川上ダム計画地には特別天然記念物オオサンショウウオが約1000個体もいるよ 遊びに来てね〜
川上ダム計画は1968年から。’02年「脱ダムネット関西」が脱ダム宣言、国交省諮問機関の淀川水系流域委員会が「ダムによらない河川の基本計画」を発表。川上ダムは国内48の見直しダムの一つになって検討会が開かれています。 ダム見直し検討会のこと・伊賀市と三重県のダム方針・ダム計画跡地の活用案・伊賀の素晴らしい自然・愛するオオサンショウウオの事など綴ります。
特別天物オオサンショウウオ観察会DVDの鑑賞会&夜間観察会(主催伊賀・水と緑の会)9月17日(日)16時開場陽だまり文庫(青山公民館道向かい)駐車場有り・青山公民館は近鉄青山町駅から徒歩10分・参加費一人500円(保険料など)・申し込み080-5369-0148(浜田)へお電話ください。先着15名で締め切り。DVD鑑賞は30名まで、こちらは無料。~~夜間観察会場はオオサンショウウオのたくさんいる前深瀬川~~16時半~開会☆三重自然誌の会・清水善吉先生のお話『オオサンショウウオってどんな生き物?』☆川上ダム建設所から『前深瀬のオオサンショウウオの今』☆観察会DVD鑑賞と分かち合い伊賀のオオサンショウウオ観察会の様子を撮影し編集したきれいな映像です。18時~観察会川へ移動して開始19時半終了(現地解散)持ち物保険証...水と緑のたより113号発行しました。
説明する水道部席(阿山会場)去年度最後の議会で承認された伊賀市水道事業基本計画(水道ビジョン)は、市民に対して各支所等で閲覧とインターネット閲覧が出来ると言うだけになっています。2008年度に策定された伊賀市1回目の水道ビジョンの冊子は、水道部に希望すれば手に入ったのですがこのたびの冊子は希望しても頂けません。それほどに命の水について市のたてた方針は、市民から遠い存在に置かれることになりました。伊賀市として2回目となった水道ビジョンの策定委員会(都合9回)では、委員さん達のがんばりがあって中間案の地域説明会が各支所毎に開かれました。そこでは思いも寄らない市民の声がたくさん揚がった事は前のブログに出させて頂いてます。http://blog.goo.ne.jp/mtomiga/e/7fe54be08e9554f52...伊賀市水道基本計画の住民説明会のご報告
「ブログリーダー」を活用して、ふうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。