暖かくなってきたところで、初のキス釣りへ。気比の松原からキス釣り開始ここ数年、敦賀から始めていま...
滋賀在住ファミリーキャンパーとりごんです。滋賀・三重を中心にキャンプ場を巡ります。ロジシェルを入手!
2009年キャンプをはじめたファミリーキャンパーとりごんです。 三重・滋賀を中心としたキャンプ場に行っています。 最近はオフショアジギング~キス釣りにも凝っています。 グッズも買い足してますので、情報交換お願いします。
暖かくなってきたところで、初のキス釣りへ。気比の松原からキス釣り開始ここ数年、敦賀から始めていま...
前回は天橋立の南側の文珠山に登りました。今回は、2日目の朝からです。朝は宿泊していた天橋立ホテルで...
前回の伊根から移動してきて、天橋立へ。天橋立の南側の文珠山へ行き、リフトに乗って頂上へ向かいます...
春旅行に京都北部の伊根・天橋立へ(2024/4/12-13)
1年前の話ですが、春に京都北部の伊根・天橋立へ旅行へ行ってきました。京都縦貫道で向かい、宮津天橋立...
自然の森ファミリーオートキャンプ場にて、牡蠣キャンプへ。いつもの父子の会メンバーです。*一番下に...
1月のことですが、初釣りにジギングへ、いつもの連れと二人です。*一番下にもリンクをはっていますが、...
今回は、前回記事のジギングからのキャンプです。今回のジギングは2-3日ほど前の直前に誘っていただいた...
メインブログに記事投稿しました。
メインブログに記事投稿しました。
メインブログに記事投稿しました。
メインブログに記事投稿しました。
メインブログに記事投稿しました。
メインブログに記事投稿しました。
メインブログに記事投稿しました。
メインブログに記事投稿しました。
メインブログに記事投稿しました。
メインブログに記事投稿しました。
メインブログに記事投稿しました。
釣りメンバーで、秋の淡路島キャンプへ行ってきました。ここ数年秋の時期には紀伊長島のキャンプ場へ、...
いつもの釣り仲間がエギングが上手ですので、誘ってもらって敦賀にエギングへ。敦賀で夜明けから開始で...
9/15に、今年3回目の神戸沖のタチウオジギングへ行ってきました。少し前に記事にアップしましたが、8月...
8/25に、神戸沖のタチウオジギングへ!前回8/10に立ち上がりがもう一歩釣れなかった印象でしたので、今...
去年に引き続き、福井県おおい町の赤礁崎オートキャンプ場でケビン泊に行ってきました。コテージとバン...
GW初日の8/10にタチウオジギングへ!神戸出船の乗合船です。今回は、いつものメンバーの都合が合わず、...
少し前のことですが、GWに浜名湖花博へ行ってきました。はままつフラワーパークと、浜名湖ガーデンパー...
7月半ばの3連休の中日に、明石出船にてタコ便に乗ってきました。前回タコジグ便で、タコとジギングでし...
6個前に記事の6/9にも行っていましたが、そろそろ青物の調子が上がってきた、ということで再びタコジグ...
タイラバ出船(淡路島釣りキャンプ、2024/6/14-16)
二日目の朝、5時頃起きだしまして、出発。この日は6時出船のオフショアタイラバです。5時に起きたら、す...
休暇村南淡路シーサイドキャンプ場にて釣りキャンプ(2024/6/14-16)
いつもの釣りメンバーにて、休暇村南淡路シーサイドキャンプ場にキャンプに行ってきました。さて今回は...
行ってきました、明石出船のジグタコ便です。ジギングとタコ釣りを両方やってしまおうという贅沢便です...
若狭和田キャンプ場でのキス釣りキャンプその2(2024/6/1-2
若狭和田キャンプ場その2です。こちら、初日釣果です。22cmサイズを1匹使ってキスの刺身です。塩をして...
キス釣りキャンプ in 若狭和田キャンプ場(2024/6/1-2)
福井県の若狭和田キャンプ場へ、ここ数年恒例のキス釣りキャンプへ行ってきました。こちらのキャンプ場...
今年に入ってタイラバ2回で各1本でしたが、もう一回明石のタイラバへ行ってみました。そろそろ春なので...
鱗取りとしては、これまで百均のものを使っていましたが、今回グレードアップしてみました。ウロコがキ...
父子の会の恒例の牡蠣キャンプへ。場所は兵庫県加東市のちいさな森キャンプ村です。朝から準備をして、...
先週の端午の節句に、明石のタイラバへ行ってきました。2週前に続いて魚英さんです。いつものオフショア...
明石沖タイラバにて真鯛をなんとか1本ゲット(2024/2/18)
先週日曜日(2024/2/18)に明石出船のタイラバへ行ってきました。いつものジギングの連れと二人です。い...
去年の年間キャンプのまとめを作った時に、2021年のまとめを作っていないことに気づきましたので、作っ...
RAV4でのロッド搭載に、槌屋ヤック製「吊り下げ収納ハンギングベルト」RV-70導入
RAV4でロッド車載にインテリアバーを後部座席のヘッドレスト部につけています。ショア用のシーバスロッ...
2023/10の沖縄旅最終日!朝からシーサイドドライブインへ。NHKの72hで取り上げられていたお店です。奥の...
沖縄旅3日目です。この日は、釣り予定の日です。投げ釣り&ルアーなどです。ダイビングガイドの方の話も...
2日目の朝、ホテルのベランダよりこの日は初の体験ダイビングへ。GreenGrassさんです。同じショップのお...
10月の話ですが、相方と沖縄へ行ってきました。伊丹まで車で行き、伊丹よりANAで那覇空港へ行きました。...
2023年末キャンプ in 清流の里ぬくみ(2023/12/29-30)
前回投稿の青物ジギングは年末年始の休み一日目でした。その翌日からキャンプへ行ってきました。「元気...
年末の12/28に、明石沖へ、いつもの釣りメンバーのうち2人と青物ジギングへ行ってきました。明石出船の...
福井県小浜~高浜の4箇所のちょい投げ釣り(2023/12/17)
久々に、福井県西部の高浜~小浜のあたりの釣り場をめぐってみました。1か所目に浅場でメタルジグ朝一、...
自分の2023年のキャンプ泊をまとめてみます。まず3月初めに、いつもの父子の会メンバーと牡蠣キャンプ@...
あけましておめでとうございます!2023年はこちらのサイトにお越しいただきありがとうございました。キ...
二日目の朝です。朝一起きだして、エギを投げてみます。特段アタリはありませんでしたよ。相方にいい写...
11/23-24に休暇村南淡路のキャンプサイトへ行ってきました。まずは、高速を南下しまして、明石海峡大橋...
前回釣果のサゴシ(小型のサワラ)をおいしくいただきました!午後便でしたので、夜中に帰着し、翌日に...
2023/11の前半に神戸出船のチャーターボートにてキャスティングゲームへ。今回も、会社のルアーフィッシ...
釣りキャンプ in きいながしま比幾オートキャンプ場(2023/10) その2
二日目は朝6時から近くの浜でサーフエギング!1時間ほどで連れはアオリイカを2ハイ釣ってましたが、自分...
釣りキャンプ in きいながしま比幾オートキャンプ場(2023/10)
釣り仲間3人で春秋、釣りキャンプに行っています。今回は三重県紀北町のきいながしま比幾オートキャンプ...
お風呂の混合水栓水漏れ対策に、開閉ユニット部交換(TOTO TMJ46C2V1)
ある日お風呂に入っていて気付くと、お風呂の混合水栓の根元から水が垂れています。DIYで修理してみまし...
前回は9月の前半の淡路のタイラバ~ジギングでしたが、今回はそこから2週間後の9月後半です。今回は会社...
9月前半に淡路島よりオフショア出船して、タイラバ&ジギング(SLJ)などしてきました。朝からSLJ、タイ...
前回記事のように、小型キスがさくっと釣れたのを天ぷらでいただきましたが、まだ残っていましたので、...
9月前半に福井県高浜町周辺へキス釣りに行ってきました。結果的には結構、数が出ましたよ。4時半頃到着...
少し前にアップしましたように、8月前半にタチウオジギングに行きましたが、ふたたび行ってきました。前...
お盆休みに入ったところで、キス釣りへ行ってきました。4時半頃到着しまして、キス釣り開始です。この日...
神戸沖のタチウオジギングに行ってきました。前々日にそろそろタチウオでも行くか、という話をしていて...
7月末に、赤礁崎オートキャンプ場にてケビン泊してきました。今回は、相方と二人です。なかなか暑いです...
National製洗面台「W.ell(GQW781SAE)」の蛇口ホース水漏れ修理
洗面台の蛇口からの漏れがありましたのでDIY修理しました。洗面台はNational製の「W.ell」というシリー...
7月前半に、明石出船の青物ジギングへ。波の高い予報で、近海ボートジギングは出船しない見込みとなり、...
6月最後の週末に、いつもの父子の会のメンバーにて、キス釣りキャンプに行ってきました。今回で3年目4回...
キャンプ二日目の早朝からオフショアフィッシングです。小雨(~雨)の中、6時頃出船で、今回はタイラバ...
いつもの釣り仲間の3人で、淡路島へ釣りキャンプへ行ってきました。最近よく橋の手前の明石・神戸出船で...
GWキャンプ in Mizuno camperBase 富川
GWの中日の平日に近場のキャンプに行ってきました。相方と久々のデュオキャンプです。初訪問のmizuno ca...
GW前半の4/30に神戸出船のチャーター船にて青物キャスティングへ行ってきました。元々は、乗合船でジギ...
4/8にチャーターボートにてにメバリング狙いの釣行へ。いつものルアーマン仲間と4人です。2月初めからこ...
先日3月の初めに、ちいさな森キャンプ村にて、父子の会の牡蠣キャンプに集まりました。自分はノースイー...
先日セリアで「仕掛け用ファイルS」を購入しました。メジャークラフト提供の釣り番組のソルトフィッシン...
リビングのフローリングの上に、タイルカーペットを敷いてみました。フローリングもそんなに硬いタイプ...
冬場で時間がありましたので、発泡天秤自作してみました。いろんな記事がありますが、自分メモがてらま...
ahamoのMNP転出でエラーも、mydocomoで対処可能(エラーコード45077)
1個前の記事で、家電量販店でiPhone13にMNPした件を記載しました。その際に、事前に、ahamoからのMNP番...
週末に家電量販店で、スマホをアップデートしました。家族4人全員iPhone8からiPhone13です。先日、通り...
去年の秋に行った釣行で、(ワードプレスのサイトにも)アップし忘れていた釣行がありましたので、アッ...
別サイトに記事アップしました。これまでこちらのブログにも一部の記事をアップするなどしていましたが...
自分の昨年のキャンプ泊をまとめてみます。・若狭和田キャンプ場(5/21-22)ソロでのキス釣りキャンプで...
あけましておめでとうございます!2022年はこちらのサイトにお越しいただきありがとうございました。202...
少し前の話ですが、6月4~5日にいつものキャンプ仲間の皆さんと、福井県の若狭和田キャンプ場へキャンプ...
和歌山の紀伊大島の、リゾート大島での釣りキャンプ、その3です。先に示してみますと、こんな感じで釣れ...
6月半ばに紀伊半島南端の紀伊大島にある、リゾート大島へキャンプへ行ってきました。その2です。その1は...
6月半ばに紀伊半島南端の紀伊大島にある、リゾート大島へキャンプへ行ってきました。こちらに行ったのは...
キス釣りキャンプ in 若狭和田キャンプ場(2022/5/21-22)その2
前回に引き続き、福井県高浜の若狭和田キャンプ場での二日目です。早速、朝ごはん!塩バターフランスパ...
キス釣りキャンプ in 若狭和田キャンプ場(2022/5/21-22)
表題の5月ですが、初の若狭和田キャンプ場へ、キス釣り&ソロキャンプで行ってきました。なお、このあた...
前回の初日につづき、二日目の朝です。前日に、朝起きたら、朝釣りに行こうぜ、と言っていましたが、予...
2021年11月に、いつもの釣り仲間と丹後半島へキャンプに行ってきました。今回はキャンプで釣果を食べよ...
清流の里ぬくみにて、年末キャンプ(2021/12/29-30)
2021年の年末の12/29-30に清流の里ぬくみへ行ってきました。ぬくみは三重県津市美杉町にある森に囲まれ...
あけましておめでとうございます。2021年はこちらのサイトに訪問いただきありがとうございました。2022...
前回2日目の昼食まででした。さて、少しまったり昼寝などした後、夕方4時頃から近くの漁港へ食材調達へ...
緊急事態宣言もひと段落しましたね。我が家は職域接種や地元の大規模接種にて、9月後半には家族全員ワク...
いつものルアーフィッシングメンバーにて、神戸のポートアイランド沖堤防(ポーアイ沖堤防)に、タチウ...
前回、敦賀~小浜近辺で釣りをして、赤礁崎オートキャンプ場へついたところまででした。 釣りを粘り...
GW途中の5/4~5/5に相方と赤礁崎オートキャンプ場へ行ってきました。 今回は、キス釣り~キス天キャ...
おっと。こちらのブログをずいぶん更新していませんでした。 久々にアップしてみます。 ちょっ...
しばらくキャンプも釣りも行ってませんので、正月頃の釣りの件を一つ。 正月休み最終日の1/4に...
久々にキャンプ場まとめを書いてみます。 ○基本情報 ・ HP 下北山スポーツ公園キャンプ場 ・ア...
「ブログリーダー」を活用して、とりごんさんをフォローしませんか?
暖かくなってきたところで、初のキス釣りへ。気比の松原からキス釣り開始ここ数年、敦賀から始めていま...
前回は天橋立の南側の文珠山に登りました。今回は、2日目の朝からです。朝は宿泊していた天橋立ホテルで...
前回の伊根から移動してきて、天橋立へ。天橋立の南側の文珠山へ行き、リフトに乗って頂上へ向かいます...
1年前の話ですが、春に京都北部の伊根・天橋立へ旅行へ行ってきました。京都縦貫道で向かい、宮津天橋立...
自然の森ファミリーオートキャンプ場にて、牡蠣キャンプへ。いつもの父子の会メンバーです。*一番下に...
1月のことですが、初釣りにジギングへ、いつもの連れと二人です。*一番下にもリンクをはっていますが、...
今回は、前回記事のジギングからのキャンプです。今回のジギングは2-3日ほど前の直前に誘っていただいた...
メインブログに記事投稿しました。
メインブログに記事投稿しました。
メインブログに記事投稿しました。
メインブログに記事投稿しました。
メインブログに記事投稿しました。
メインブログに記事投稿しました。
メインブログに記事投稿しました。
メインブログに記事投稿しました。
メインブログに記事投稿しました。
メインブログに記事投稿しました。
メインブログに記事投稿しました。
釣りメンバーで、秋の淡路島キャンプへ行ってきました。ここ数年秋の時期には紀伊長島のキャンプ場へ、...
いつもの釣り仲間がエギングが上手ですので、誘ってもらって敦賀にエギングへ。敦賀で夜明けから開始で...
今年に入ってタイラバ2回で各1本でしたが、もう一回明石のタイラバへ行ってみました。そろそろ春なので...
鱗取りとしては、これまで百均のものを使っていましたが、今回グレードアップしてみました。ウロコがキ...
父子の会の恒例の牡蠣キャンプへ。場所は兵庫県加東市のちいさな森キャンプ村です。朝から準備をして、...
先週の端午の節句に、明石のタイラバへ行ってきました。2週前に続いて魚英さんです。いつものオフショア...
先週日曜日(2024/2/18)に明石出船のタイラバへ行ってきました。いつものジギングの連れと二人です。い...
去年の年間キャンプのまとめを作った時に、2021年のまとめを作っていないことに気づきましたので、作っ...
RAV4でロッド車載にインテリアバーを後部座席のヘッドレスト部につけています。ショア用のシーバスロッ...
2023/10の沖縄旅最終日!朝からシーサイドドライブインへ。NHKの72hで取り上げられていたお店です。奥の...
沖縄旅3日目です。この日は、釣り予定の日です。投げ釣り&ルアーなどです。ダイビングガイドの方の話も...
2日目の朝、ホテルのベランダよりこの日は初の体験ダイビングへ。GreenGrassさんです。同じショップのお...
10月の話ですが、相方と沖縄へ行ってきました。伊丹まで車で行き、伊丹よりANAで那覇空港へ行きました。...
前回投稿の青物ジギングは年末年始の休み一日目でした。その翌日からキャンプへ行ってきました。「元気...
年末の12/28に、明石沖へ、いつもの釣りメンバーのうち2人と青物ジギングへ行ってきました。明石出船の...
久々に、福井県西部の高浜~小浜のあたりの釣り場をめぐってみました。1か所目に浅場でメタルジグ朝一、...
自分の2023年のキャンプ泊をまとめてみます。まず3月初めに、いつもの父子の会メンバーと牡蠣キャンプ@...
あけましておめでとうございます!2023年はこちらのサイトにお越しいただきありがとうございました。キ...
二日目の朝です。朝一起きだして、エギを投げてみます。特段アタリはありませんでしたよ。相方にいい写...
11/23-24に休暇村南淡路のキャンプサイトへ行ってきました。まずは、高速を南下しまして、明石海峡大橋...
前回釣果のサゴシ(小型のサワラ)をおいしくいただきました!午後便でしたので、夜中に帰着し、翌日に...
2023/11の前半に神戸出船のチャーターボートにてキャスティングゲームへ。今回も、会社のルアーフィッシ...