この暑い夏を乗り切るのに、良い石は、レッドガーネットではないか?と、思います。ガーネットというのは、グループ名で、サッカーボールみたいな形になる、結晶の総称み…
クリスタルヒーラー、ドリームタイム 塔也の、水晶をはじめとしたパワーストーンの意味と、使い方の説明
クリスタルヒーラー、ドリームタイム 塔也の、石たちとの、ワンダフルライフ。水晶をはじめ、カルサイトや、ラブラドライトなどの、パワーストーンの説明。石たちを、どのように使ったらいいのか?目的別の石の選び方、使い方。なにしろ、2012年なものだから、アセンションについての説明も。そして、天使や、妖精、守護霊(ガイド)といった、見えない(いや、見えるけど)の紹介など。
お財布を探して、うろうろしていたら、思いもよらず、スピリチュアルな道に、導かれてしまいましたよ?(^^)去年は、テキトーに安いお財布を使っていたら、すぐにボロ…
貝化石に、水晶が生えております。正確には、カルセドニーですが。カルセドニーは、水晶一族なんですよ。こういうのって、ロマンですよね〜。オーストラリアでは、土壌が…
スタバで、カフェラテを飲もうとしたら、向かい側の席に、ガイド(守護霊)が座って。これから、何をするつもりなのか?と、聞かれました。皆さん、ガイド(守護霊)とい…
通称インカローズ、本名ロードクロサイト。キャンディみたいな透明な赤とか、オレンジ系とか、いろんな色があるのですが。黄色みのあるピンクが、日本人の肌に合うと、思…
本日のワークショップでは、ネガティブ感情を、解放しては、癒しておりました。(^^)今回、多かった?のは、自分を生きられなかった怒り。色々ありましたが、怒りの解…
心が折れそう、いや、折れた!もうだめかも。という時に、意外といいのが、アンバーです。アンバー、琥珀。正確に言えば、石ではなく、樹脂の化石ですが。そのために、他…
繊細さんや、神経が過敏になってしまった時に、オススメの、ピンクのクンツァイト。そして、肉体にちゃんと入るのを、インカーネーションと、言います。スピ系の方は、年…
ヒーリングの理論から言いますと。他からの影響、親からの刷り込みなんかを外すと、その人自身の好みやら、個性やらが出てくる、ということになります。ところが、親から…
修羅場という言葉があります。元々は、戦場という意味です。今では、ものすごく忙しい仕事場か、浮気現場を、ダンナに(奥さんに)踏み込まれた、なんて時にしか、使いま…
今、必要な石は何なのでしょうか?変容のラリマー?バリサイトも、保護しながら、ゆっくり変容をサポートする石だし、いや、後戻りさせないプレナイトも。とか、色々考え…
レムリアンクリスタルは、レムリアの波動を持っている水晶だそうです。レムリアンクリスタルの脇に付いている横線、というか、溝を、レムリアンリッジと言います。水晶に…
叶結びというのがあります。前が口、後ろが+になっていて、合わせて叶。お守りの袋の結び方に、使われております。けっこう、叶結び、好きなんですよ。(^^)先日、精…
行ってきました、ビッグサイトの、国際宝飾展。今回も、キラキラのダイヤには、目もくれず、一直線に、ジェムストーンエリアへ。ホントは、非加熱ルビーや、エメラルドな…
理由がはっきりしている、ネガティブな感情よりも、わけのわからないネガティブな感情の方が、手に負えないものです。今月のワークショップで、癒したいのは。魂の喜びを…
と言っても、サイババさんカードなのですが。(^^)インドのサイババさんのアシュラムに行ってた友達のお土産に、サイババさんの写真をもらったので、本棚に飾ってあり…
レムリアとアトランティスのテキストを作っていて、なぜ最近、レムリア、レムリアと言われるのか、わかった気がしました。超古代文明は、レムリアの次が、アトランティス…
今月後半のワークショップは、ネガティブな感情の癒し。先に進めない原因となっている、深い恐れや不安を、解放し、癒します。感情の癒しというと、ハートヒーリング?ロ…
石好きさん、集まれ!新しい年は、石と一緒に。クリスタルヒーリングから!初心者の方でも大丈夫ですよ。(^^)◯クリスタルで思考の癒しフローライトで、思考の固定パ…
思考の癒し、正確には、思考のネガティブなパターンや、困った信念を手放すワークショップを、やっておりました。人数が少ないので、癒し放題になってましたが。(^^)…
豊川稲荷さんに、厄除けのご祈祷を受けに、行ってきました。赤坂には、動物さん達が、いっぱいいます。豊川稲荷のご眷属さんの、きつねさん達。お向かいの美喜井稲荷の猫…
タッピングという技法があります。指や手で、軽く叩くだけで、ストレスや、不安に効くという、お役立ちなものです。これは、身体に効かせるというよりも、身体意識、また…
今月前半のワークショップは、思考の癒し。思考の癒しって何?と、思う人もいるかと思いますが。(^^)私たちが、いつも悩まされているのは、自分の思考のネガティブな…
長年ダイエットしてきた経験から言って、料理の味が濃いと、ダイエットしても、痩せにくいと思います。料理の味が濃い、つまり、濃厚イコール油分が多いというのも、ある…
本日は、フラワーエッセンスの、新春セールに行ってきました。東陽町の、ネイチャーワールド ピュアリさんですね。石も売ってまして、ベラクレスアメジストの原石なんて…
グリーンのフックサイトに、紅いルビー。愛の二重丸ですね。波動の高い雲母(フックサイト)も、愛と情熱のルビーも、どちらも大好きです。(^^)グリーンのフックサイ…
天然で、表面に、オパールのような、さまざまな色の遊食効果がある、キラキラのクォーツです。写真には、あまりキラキラが、写らなかったのですが。(〃ω〃)浄化力が高…
テキストを整理していると、生命の樹とマカバの図が出てきまして、似ているな?と、思いました。両方とも、基本は六芒星なので、似ていて、当たり前なのですが。正確に言…
肌色みたいな色が、珍しいので、仕入れたルビー?サファイア?です。インカローズみたいですが、コランダムです。コランダムは、青いのがサファイア、赤いのがルビー、に…
ここしばらく、東京地方は晴れらしいのですが、被災地の天気が気になります。週末から、雨や雪になりそうで、たくさんの人が、寒い思いをするのではと思うと、心が痛みま…
ヒーリングとリーディングは、セットです。リーディングしないで、ヒーリングするとか。ヒーリングしないで、リーディングだけとかも、あるのですが。やはり、ヒーリング…
令和6年能登半島地震で被害に遭われた皆さまが、安全に過ごせますように、心からお祈り致します。全く、こういう災害が起きると、自分の無力さを感じますね。さて、今日…
今年のメッセージをアップしようとしていたら、地震がありました。今年も、色々とありそうですが、未来(さき)につながる光は、芽吹いています。2024年のメッセージ…
年末年始は、神社巡り。初詣というよりも、私的には、挨拶廻り。日頃お世話になった神社仏閣に、ご挨拶しておこうというのに、近いのですが。私、実は、八幡宮や、山の神…
「ブログリーダー」を活用して、塔也さんをフォローしませんか?
この暑い夏を乗り切るのに、良い石は、レッドガーネットではないか?と、思います。ガーネットというのは、グループ名で、サッカーボールみたいな形になる、結晶の総称み…
魔女のアルファベット、というものがあります。教会から迫害された時代、魔術書は、この文字に書き直され、秘匿されたそうです。何が書いてあるか分からなくても、文字を…
パソコンを使っている時のお供の石と言ったら、まず、フローライトは、外せません。フローライトは、写真のグリーンの石で、金色の石が、パイライトです。フローライトは…
自分のルーツを、ヒーリングせねばならない時があります。先祖代々、伝わっている、信念体系みたいなものを、打破したい時ですね。軽いものなら、思考を変えるだけで、い…
望みを叶えるクリスタルグリッドのワークショップなのですが。望みを明確にするのに、ジャーナリングをやってもらったり。自分の人生に、タイトルを付けてもらったりしま…
愛され石のインカローズ、本名、ロードクロサイト。愛を受け取る助けになる石かなと、思います。世の中の人は、愛を求めつつ、愛を受け取ることには、消極的です。なぜな…
書く瞑想、ジャーナリングというのがあります。あるテーマに従って、一定時間(時間は事前に決めておく)文章になっているかどうかも気にせずに。思い浮かぶことを、自由…
東京は、早くもお盆なので、お墓参りに、行って来ました。東京では七月にお盆。埼玉や神奈川では、所によって、七月だったり、八月だったり。前に、箱根出身の美容師さん…
ミステリーカフェというのがありまして、なかなか凝った謎解きが出来ます。根津神社の裏なので、お参りしてから、ミステリーカフェ謎屋珈琲店へ。ちなみに、モーニングも…
バリサイト(バリッシャー)は、昔、憑依体質だった頃、除霊だの霊的防御に、使っていたというか。お世話になっていた石なのですが。バリサイトは、地球との結びつきを、…
磨いていないので、なんとなく、ぼんやりとした青に見えますが、アマゾナイトです。アマゾナイトは、愛ある会話を、促進すると言われます。1ヶ月、喉の上に置いて寝た人…
ラリマーは、別名、ドルフィンストーン。確かに、イルカみたいな石です。主にプロテクションに使われますが、変容の助けになる石で。安心安全、引越しパックとか、説明し…
自分の人生に、タイトルを付けるとしたら、どんな感じでしょうか?16日のワークショップでは、人生の再評価も、やります。(^^)どうしてか?というと。もし、自分の…
サンストーンは、プロテクションに良く使われる石ですが、それだけではありません。他からの影響だの、しがらみだのを取るのに、良い石だと思います。他からの影響を取り…
マラカイトは、保護作用もあり、浄化力もあり、癒してもくれる石です。よく知られているのは、太陽神経叢に置くと、古いトラウマを浮上させ、時に、感情も引き出すという…
オレンジの女王カーネリアン、と言いたいのですが。どちらかというと、母さん、おかん、お母ちゃん、という感じなのですよね。庶民的で、地に足が着いております。現実的…
オラクルカードのエネルギーチャージに、ローズクォーツを使いました。エネルギーチャージなら、水晶でも良いのですけどね。やっぱり、ローズクォーツは、愛?愛だから?…
アベンチュリンは、ストレスに良い、と、ずーっと言ってきました。なぜなのかは、良くわからないのですけどねぇ。(^^)アベンチュリンは、水晶でもなく、クォーツアイ…
白いセレナイトと、黒いブラックトルマリン。波動が高いセレナイトも、グラウンディングに使われるブラックトルマリンも、どちらも、浄化とプロテクションに使われます。…
暑いので、しばらくワークショップは、月2回でいいかな?と、思っているのですが。ご要望があるので、ゲリラ的にやるかもしれません。(^^)望みを叶える前に、自分の…
今日は、各エネルギー体に、意識を合わせて、ブロックを読んで、癒すというのを、個人授業でやってました。もちろん、石は、使います。(^^)だいたいいつも、『そこだ…
朝から笑っちゃうような暑さの中、綿棒で、神聖幾何学の図形を作るワークショップを、やっておりました。それと併せて、神聖幾何学を使った、ネガティブを手放す瞑想も、…
バーバラ ブレナンさんの本を読み返していたら、「星気体」と言うのが、出て来ました。星気体、なんかこう、精妙なエネルギーが、星の世界にまで、つながっているような…
古代の世界では、なぜか?五元素説が多くて、中国や日本では、五行(水木土金火)なのに。ヨーロッパとインドでは、五元素(土水火風空)なんですよね。どちらも五種類な…
心には形がないので、形に表すと、安定したりします。正確に言えば、自分で理解出来るので、わかりやすくなるという事なのですが。納得出来ると、安定するんですよね。今…
翡翠(ジェイド)は、伝統的に、お守りとして使われる事の多い石です。見た目はおとなしいですが、エネルギーは、立体的に、複雑に、よく動きます。アベンチュリンとかの…
白いハウライト。消しゴムみたいに、ネガティビティを、ゴシゴシ消してくれる石です。浄化の方法って、ホント、石によって、それぞれ違います。言葉にすると、みんな、「…
夏といえば、フェスなどで、熱く燃えるイメージがあるのですが。熱く燃えるクリスタルと言えば、レッドクリスタル。意志を強くするとか、目的に向かう行動力とか、活力、…
東京では、七月がお盆なので、テクテクと、お墓参り行ってきました。フラワーエッセンスを携えて。お盆は、日本の美しい習慣だと思うので、ちゃんとやるようにしておりま…
波動の高さ、浄化力、そして、天使波動と言われる、独特の、神の使い的なエネルギー。雲母は、大好物です。ゴールデン、ブラックのモスコバイト。ここにはないけど、ピン…
「外の世界は自分の心の反映」「自分の内側を見つめるのが大切」「もう半分しかないと思うより、まだ半分あると思う」「感謝こそが先に進ませてくれるもの」「自分の心の…
ほうずきって、なんか、甘いような、独特の香りがするんですよね。そして、たくさんある風鈴の音。夏だなぁという感じがします。浅草神社の境内にある、夫婦狛犬。なぜ?…
肉体的に若返るのではなくて、心が若返る、という感じでしょうか?肉体的には、ちゃんと栄養摂って、運動して、体重を保っていれば、今は、老化が遅くなる時代かなと思い…
たくさんの石がある中で、落ち込んだ時に、慰めてくれる石というと?例えば、ストレスバスターの、フォスフォシデライトとか。同じく、ストレス対応で、ネガティブなエネ…
きれいな緑色の、ダイオプテーズを、いただきました。にしてもこれって、クリスタルヒーリングで選んだら、はい、はいと、深くうなづいて。ハートヒーリングの必要があり…
プロテクション教室、1回目。なぜか、直前に、ほぼ満席になりました。浄化とプロテクションは、セットなので。いろんな方法で、浄化しつつ、説明していたのですが。見渡…
プロテクションなら、黒い石がたくさんですね、と言われました。確かに、黒い石を使う事が多いのですが、プロテクション、黒ばかりではありません。アメジストに、セレス…
プロテクションの小技(こわざ)なんですけど。プロテクションに良い食べものって、実は、タンパク質なんですよね。まぁ、タンパク質、コラーゲン。皮膚とプロテクション…
今月前半のワークショップは、プロテクション教室。プロテクション?そんなの、当たり前でしょ?出かけるのに、玄関にカギをかけるぐらいの常識。私は、左右されないから…
写真の石は、アズライトマラカイト。緑の所が、マラカイト。モース硬度で、3.5〜4という、柔らかい鉱物です。ちなみに、水晶は、硬度7。硬度4というと、硬めの真珠…