ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
花園神社と魔法の杖
新宿の整体院さんで、魔法の杖作りをする事になり、その前に、花園神社へ。花園神社は、昔からの新宿の鎮守。なんで朱色なのかな?と思ったら、酉の市で有名ですが、もと…
2023/12/30 21:57
ブロックを外すアジュライトマラカイト
写真はアジュライトマラカイト。緑の所が、マラカイトです。アジュライトとマラカイトは、同一成分なので、よく混じりますが、このコンビネーションは、最強かもです。マ…
2023/12/29 22:13
水仙の花の香りは場を清める
お正月の準備として、欠かせないのが花だと思います。いえ、もちろん、ご馳走の準備も、大切ですし、掃除もありますけども。大掃除をしたら、やはり、生花を飾って、新年…
2023/12/28 21:38
こういうブルーレースアゲートは早い
ブルーレースアゲートは、けっこうあるんですけど、仕入れてきました。なぜなら、こういうブルーレースアゲートは、仕事が早い。小さな結晶が、たくさん、キラキラ、ある…
2023/12/27 22:14
エネルギー掃除の話
今年も終わりに近づき、しょうがないので、あちこち掃除したりしておりますが。ネガティブなエネルギーを一掃するには、コツがあります。まぁ、掃除のコツと、たいして変…
2023/12/26 20:54
一陽来復
古来の吉例により?一陽来復のお守りをいただきに、早稲田の穴八幡宮に、行ってきました。一陽来復。決まった時間に、決まった方角に向けて、貼らないといけないという、…
2023/12/24 19:22
幸運になる!クリスタルヒーリング
本日は、幸運になる!クリスタルヒーリングのワークショップ。幸運体質になるには、浄化とチャージですね。癒しではなく。(笑)自分の中の何が、幸せになるのを、邪魔し…
2023/12/24 00:16
大徳寺昭輝展ー龍
冬至の日に、銀座の鳩居堂でやっている、大徳寺昭輝展に、行ってきました。今年のタイトルは、「龍」。来年の干支ですが、それだけではないのかもしれません。龍神さんの…
2023/12/22 20:10
禍いとラピスラズリ
良質の翡翠は、禍いを消す、というのは、本当か?と言う質問を、いただきました。日本の翡翠は、清めの波動を持っていますが、禍いを消すかどうかは?ネガティブな波動を…
2023/12/22 01:35
情報を消すレモンクォーツ
もうじき冬至ですね。冬至には、黄色いものを、取り入れるのが、よろしいそうで。スーパーには、柚子やら、かぼちゃやらが、売ってますが、黄色い石と言えば、レモンクォ…
2023/12/21 01:13
宵闇のクリソプレーズ
宵闇の中で、ひときわ光るような石は、何だろう?と、ロマンチックな事を考えておりました。ダイヤモンド?も、いいですけどねぇ。意外と、クリソプレーズではないかと。…
2023/12/19 23:09
解き放つラリマー
あまり品質の良いものではありませんが、ラリマーです。やはり、こういうブルーはいいですねぇ。これもラリマーですが。こういう、亀の甲羅みたいな模様がないと、ラリマ…
2023/12/18 20:51
ブラッドストーンの星
来年のラッキーアイテムが星らしいので、せっせと星を集めております。ブラッドストーンの星です。ひとつは、ハート形のペンダントヘッドですが。ブラッドストーンは、プ…
2023/12/17 22:42
アクセサリー作り教室
今年最後の、アクセサリー作り教室。本日のお題は、ブレスレット。なのですが、魔法の杖を作った人もいたりして。(^^)なかなかステキな杖ですね。来年は、バシバシ魔…
2023/12/16 19:58
ムーカイト
ジャスパーの中でも、多色のムーカイトは、けっこう人気があります。さて、おさらいしましょう!水晶に、他の成分が入って、半透明になったのが、アゲート。さらに他の成…
2023/12/15 21:24
幸運になるクリスタルヒーリング
今月、後半のワークショップは、幸運になるクリスタルヒーリング。いつものクリスタルヒーリングでは、「癒す」ことを、目的としております。でも、今回は、幸運になるの…
2023/12/14 23:55
ローズクォーツは侮れない
石に慣れた人は、あまりローズクォーツは、選ばないものです。ピンクの石ならば、クンツァイトとか、モルガナイトとかに、行ってしまいます。なので、あまりローズクォー…
2023/12/13 22:57
クリスマスカラーとお正月の色
クリスマスカラーと言えば、赤と緑、なのですが、白と金も、よく使われます。お正月の色と言えば、紅白、なのですが、金や緑も、よく使われます。まぁ、要するに、クリス…
2023/12/12 18:28
聡明なルビー
ルビーというと、愛と情熱の石なのですが、グラウンディングの石でもあります。なので、クリスタルヒーリングでは、よくルートチャクラに使われます。でもね、この手のマ…
2023/12/11 23:44
アパッチティアーズ
アパッチの涙という名前の、オブシディアンです。前に、ママ シャイニングムーンさんが、アパッチ族の保留地で取れるんでしょうと言ってましたが。調べてみたら、そうで…
2023/12/10 22:13
魔法の杖作りは続く
えーと、今月三回目の、魔法の杖作り教室。(^^)皆さん、とても楽しそうに、作っていらっしゃいました。魔法も使う気、満々で。(^^)魔法の杖では、結界を作ったり…
2023/12/09 22:19
東京ミネラルショー2023
池袋サンシャインでやっている、東京ミネショに、行ってきました。クリスマスムードのサンシャイン。でも、私の心は、クリスタル一色。国内外500社出展という、石屋さ…
2023/12/08 21:31
浄化の話
日本は、浄化大国だと思います。なにしろ、祓えたまえ、清めたまえで、「気枯れ」(ケガレ)は、みんな祓ってしまえば良い、というお国柄ですから。(^^)でもまぁ、実…
2023/12/07 19:37
魔法の杖は世界に貢献?
え〜と、今月早くも2回目の、魔法の杖作りのワークショップ。ステキな杖が、たくさん出来ました。ワークショップでは、お菓子をけっこう色々、ご用意しているのですが。…
2023/12/06 23:15
ユニコーンとアリコーンとバイコーン
翼があるユニコーン、アリコーンにハマったので、ユニコーンカードを、買ってみました。ユニコーンは、純潔を司るもので、処女に弱いので。ユニコーンを捕まえるには、森…
2023/12/05 17:12
セレスタイトとセレナイト
青いセレスタイトと、白いハートのセレナイト。名前が似ているので、時々間違えます。(笑)もちろん、全然別の石ですが、波動の高さが同じぐらいなので、使い方は、似て…
2023/12/04 22:48
魔法の杖作ったど〜!
今日は、たくさんの方にお越しいただき、魔法の杖作り、、というのは、フェイクで。実はお一人様なのですが、前に作った杖のメンテナンスもあったので。ベラクルスアメジ…
2023/12/03 22:52
エコ茶会
地球にやさしい中国茶交流会、通称、エコ茶会に、行ってきました。主に、お茶の販売なのですが、どうしてエコ茶会かと言うと。試飲するのに、参加者が、自分のお茶碗を持…
2023/12/02 19:39
負けてもいいプレナイト
勝つ石がルビーなら、負けてもいい石は、プレナイトですね。負けてもいい石が、どうして役に立つかというと。リラックスさせてくれるからです。勝ち負け?人生に、そんな…
2023/12/01 18:29
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、塔也さんをフォローしませんか?