chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • スーパーが閉店した

    いまの家に引っ越したのは7〜8年前。ほぼ目の前にスーパーがあるから、いまの家に引っ越した。コロナ禍というのもあったんだろう、スーパーが閉店してしまった。ご飯の殆どをスーパーで買ってたから、かなりヤバい。歩いて5分くらいのところにコンビニがある

  • 腎臓内科の先生なのに

    血尿のことは、毎回透析に行っている病院の先生に報告している。私は腎臓内科の医師なんでと以前先生が話していたから毎回報告している。透析の先生なら懐疑心は持たないが、嚢胞からの出血は関係ないと先生は話している。今まで何度となく嚢胞が破れて血尿出た

  • また血尿

    また血尿が出た。前回は鮮血だったが、今回はワイン色。古い血なんだろう。血尿は何度も経験してるから驚きはしないが、驚かないのも良いとは言えないが、生死を分ける嚢胞感染だけは気になる。何か、一般の人が重症と思う症状を、軽く捉えてる訳ではないが

  • 止まった

    血尿が止まった。発熱しなかった。助かった。発熱したらアウトだった。たぶん関係ないけど、寒くならないようにしていた。それくらいしか出来なかった。まだ死ぬ訳にはいかない。まだやり残したことがある。苦しくて痛いだけの人生なんて嫌

  • 日本勝利

    サッカーワールドカップ。優勝候補ドイツ相手に勝利。思わず叫んでしまった。嬉しい。めちゃくちゃ嬉しい。前半終了時、また敗けると思っていた。諦めていた。が、選手は諦めてなかった。選手が変わり、一気に日本優勢になった。アディ

  • サッカー強豪国

    サッカーワールドカップ。イングランドは、やっぱり強かった。軽くイランをあしらっていた。さすがとしか言いようの無い試合だった。サッカー強豪国は、素人には分かりづらい、スペースの取り方が上手い。そのスペースに的確にバスを通し、的確にシュー

  • やっと通常透析

    水曜日から、やっと通常透析になる。隔離透析は朝早くからの透析。7時50分。まじ辛かった。が、やっと解放された。でも土曜日から血尿が出ている。嚢胞が破れたんだろう。鮮血。オシッコが殆ど出ないから、血尿を外に出し切りたいけど難しい

  • シャンパンラグビー

    シャンパンラグビー強かった。ダブルスコア。日本は敗けたけど、トライを幾つか取れたし希望は持てた。フランスはモールは強いし、攻撃に厚みがあった。力は凄まじいものがあった。力がぶつかり合って日本選手が宙に浮いてたのにはビックリした。イ

  • 隔離透析

    また隔離透析になった。発熱しただけなのに。37.1度。寒くなったら微熱くらいなるのに、それさえ許されない。pcr検査で陰性でも隔離透析。ベッドの周りがビニールシートで覆われてて、看護師さんは防護服みたいなのを着てビニールシートを分け入ってきて

  • やはりpcrと隔離透析

    今日透析に行っている病院に電話した。正直に話した。昨日は37.4度で今日の午前中は37.1度で午後は6度台でした。pcrに行きましょう。隔離透析になります。いつもpcr検査に行っている病院にタクシーで向かった。もうpcr検査はココで7〜8回目。鼻

  • 風邪引きそう

    あまりにも寒かった。風邪は引きたくない。また隔離透析になるし、またpcr検査受けなきゃいけない。隔離透析は、いつもと違う病院に行っての透析になる。タクシーでいかないといけない場所にある。で、3時間透析になる。もう10回以上行っている。

  • もうトシなのかな

    若い頃は3徹して仕事したりしてた。3日連続徹夜。さすがに3徹明けは、起きてるのか寝てるのか分からない状態で定時まで頑張った。ドリンク剤飲みまくって。が、いま徹夜じゃなく5時か6時まで仕事して数時間寝るとかしてても疲れが取れにくくなっている。

  • 圧倒的な差だった

    ラグビーイングランド戦。圧倒的な差だった。完敗。イングランドは爆発的な突進力があるし、鉄壁の防御力があった。全く歯が立たなかった。何度かトライを狙わずにキックを選択したシーンがあった。キックで確実に点をとり、点差を縮めてチームを発

  • イングランド戦

    今からワクワク。日曜日午前0時にNHKで放送されるラグビーイングランド戦。ラグビー発祥の地。ヤバい。でも先日オールブラックス戦は負けたけど善戦した。たしか10点差くらいだったと思う。はじめはオールブラックスは日本をなめていた。が、徐

  • 間に合わない

    僕は歩くのが難しいからネットで買い物をする。家まで持ってきてくれるから有難い。が、運送屋さんの対応に遅れれば留守だと判断され、ポストに不在票を入れられたりする。足が痺れてると、運送屋さんがきてインターホンがなっても間に合わないことが多い。

  • 学習しない内閣

    コロナが始まり、いま第8波が迫ってきている。前総理は、それなりに頑張っていた感じがする。おかげで、収束に向かっていた。結果が出ず、それでもコロナ対策に着手し続けて、何とか結果を出した。行動が遅かったところがあったが、めげずに実直に頑張ってく

  • 第8波って、またかよ

    まだコロナ収束しない。第8波が迫っているらしい。政府は何をやってるんだ。何をやってたんだ。統一ナントカの議論しかやってないじゃないか。なぜ下向きになってたときに第8波に備えて対策してなかったんだ。対策してたら、例えば服用薬の承認を早

  • 寒くなった

    透析の帰りは23時くらいになる。いつもバスに乗って帰る。足が痺れてから靴下を履き難くなった。いまは靴下を履いていない。足が痺れてから靴も履き難くなった。だから透析には裸足にサンダルを履いて行っている。今の時期、足がめちゃくちゃ寒い。

  • 体力が無くなった

    足が痺れて、良くないとは分かっていても、歩くと足が痛いから座ってばかりになり体力が無くなった。今日、ベランダのゴミを集めた。時間にして、15分程度の作業。ただそれだけの作業なのに、その後両足がプルプル震えてしまった。その後、歩いて3分くらいの

  • 北の国がすべきこと

    北の国は何を考えてるんだろう。訳が分からない。勝てるはずのないa国を怒らせて。戦争になれば勝てるとか思ってるのかな。c国の助力があるからとか思ってるのかな。ミサイル撃つくらいなら、国民にゴハンを食べさせてあげなよ。以前北の国から逃げ

  • また下腹部痛

    また透析中に下腹部痛があった。やはり今回も鈍痛。でも、この痛み分かったような気がする。僕は透析中ベッドの頭を上げている。頭を上げたほうがテレビを見やすいから。これが原因だったように思う。ベッドの頭を上げれば必然的に下腹部が曲がり下

  • 今月ワールドカップ

    今月はサッカーワールドカップ。日本は予選厳しいかも。同じグループにドイツとスペインがいる。確か2位以内に入らないと予選突破できない。前回は確かブーイング覚悟でボール回ししてた気がする。ボール回しは勝ってるときに時間を消化するためにやる。

  • ドメイン変更

    ドメイン変更した。外部のドメインを契約してたが、うっかりミスで契約が切れてページが表示出来なくなった。うっかりミスはヤバかった。リダイレクトされると思ってたの間違ってた。リダイレクトされないし、元々のurlは削除されてしまったっぽい。アマ

  • ドメインが切れた

    うっかりミスでドメインの更新を忘れた。10月31日で切れた。urlが元に戻るかと思ってたが、戻らなかった。いま慌てている。とりあえずコレを投稿してみようと思う。元に戻ったurlを、もう一つのブログに書き込むつもり。https://chintao1224.hatenab

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、青島さんをフォローしませんか?

ハンドル名
青島さん
ブログタイトル
わたしの日記
フォロー
わたしの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用