2025*夏 今年も我が家の夏のお庭はコリウスガーデンです 朝と晩の30分ほどの水やりに 早朝1時間の雑草との闘い 頑張っています コリウスは種類によって 葉の大きさや
エコクラフトの講師をしています。 エコクラフトの作品を紹介しています。
手作り大好きな主婦です。 エコクラフト歴10年。 なかなか上達しませんが毎日楽しくかごを編んでます。 趣味はガーデニングと韓国ドラマ。
3月も今日で終わり 3月もあっという間に過ぎ去りました 玄関には生徒さんから頂いた ミモザと雪柳を生けてます 今日も震える寒さ 午前中は アサリと菜の花の炊き込みご飯を
地域の憩いの場でもあり 美人の湯で市民に人気の温泉施設「椿交流館」が 明日3月31日で閉館になります 何度も展示会を開催させて頂き とても思い出深い場所でもあります サービ
先週末は 息子夫婦がお泊りに来ました 夜は手巻き寿司 日曜日の朝ご飯は 嫁ちゃんが準備してくれた豪華な朝食 フォカッチャにレモンケーキ ドライフルーツたっぷりのスコーン
人生は楽しんだもん勝ち 日替わりで色々な趣味に没頭しています 今日は家庭菜園 ほうれん草 いい感じに育っているよ サラダ菜 もう少し成長し
北星教室です ちょっと編み方が複雑なリースをレッスンしています 頭の体操にもなる?編み方です (T田さんの作品) 生徒さんも最初はかなり悩んでましたが 編み方の規則を覚えると
先週末から急に暖かくなり 春を飛ばして夏のようです 庭仕事も忙しくなりました 朝一番の水やり 乾燥注意報が続いていて風も吹いて 空気も土もカラカラ状態です ビオラの花
昨日夕方発生した今治市の山火事 火は西の方角に向かって延焼を続けています 昨夜は避難勧告の緊急のアラームが鳴り 落ち着かない夜を過ごしました 消防団の旦那さんは 「いつでも出動で
お彼岸の中日 お墓参りに行きました 数年ぶりに?お墓で同級生に会いました。 お互いに高齢の母と。 いつのまにか子育てが終わり 休むなもなく親の介護が必要になる年齢に。 手をぎ
ここ数日冬に逆戻りし 昨夜は雨から雪に変わり屋根が白くなってました 暑さ寒さも彼岸まで。 明日は春分の日(彼岸の中日) そろそろ暖かくなりそうですね♪ * スイートピー
2~3日前に旦那さんがお山の実家へ 畑仕事に出かけました。 お山はまだ寒く蕾の菜の花が畑に広がっていたそうで 食材用にと収穫してきてくれました 天ぷらにしたりお寿司の彩に使
卒業シーズンですね ご卒業おめでとうございます テヨンの身内では姪っ子5号が大学を卒業です 今治市の大角海浜公園の 河津桜が見頃ですよ~と生徒さんからlineが届いたので
気温が上昇し身体もよく動きます 今日のウォーキングコースは 国民休暇村 海が見える絶景の林道です 途中~旦那さんの携帯にlineが。。。 手術を受けたお仲
今日は北星教室です 昨年の3月は何をレッスンしてたのだろう?と ブログを振り返ってみました。 イースターのウサギのレッスンでしたね そろそろ飾って下さいね♪
スーパーの野菜売り場で「つくし」を見かけました。 1パック230円ほどでした さて、ここでクイズです 本物のつくしはどれでしょう? 1番 2番
昨日から納戸や引き出しの掃除を開始 少しずつ整理整頓されて 気持ちもすっきり 今日は2階の納戸の整理をする予定でしたが・・ 雲ひとつない青空が広がっており 予定を変更しお出か
毎年GW頃に作る「万能だれ」 親戚や知人におすそ分けしてしまって 我が家の分がなくなってしまいました 今年は早めに作りました 材料は・・ 濃い口しょうゆ・玉ねぎ・ニンニ
今週のレッスンは「イースター」 ループで鳥の巣を作り その中に卵を。 (M木さんの作品) (Kさんの作品) 鳥の巣をガーベラや薔薇などのお花で飾り付け
今日は旦那さんの野暮用に便乗 帰りに 雑貨屋さんへGO 雑貨屋さんのかごや雑貨は作品作りの参考になります アイデアが浮かぶことも。 今日は文房具を 種類が多
作品展の出展作品を無事に生徒さんたちに 返却できホッとしています 展示会やイベントは最後の片づけ(返却)までが 展示会だと思っているので すべて出展者の元へ無事に作品が返却されると 緊
今日も朝から冷たい雨が降り寒い1日でしたね 皆様お変わりありませんか? 今日も元気にレッスンです 只今ガーベラや薔薇を制作中です 「薔薇の花びらは3枚貼ったら ボンドがしっかり乾く
3月3日 朝から雷が鳴り荒れた天気です 自転車通勤の嫁ちゃんに 「気をつけていってらっしゃい」と lineを送信してから ちらし寿司を作りました ご飯が炊ける間に具を作り
今日は作品展の搬入の日 朝から雨でしたが 生徒さんたちがお手伝いに来てくれたので あっという間に作業が終わりました ご協力ありがとうございます 持ち帰った作品 明日はひな祭りな
今日は息子夫婦が来ました。 先週末に来る予定でしたが 積雪(凍結)で高速道路が通行止めになり 来られなくなったので今日に変更になりました。 「プロ野球オープン戦スタートにかんぱ~い」
「ブログリーダー」を活用して、テヨン89さんをフォローしませんか?
2025*夏 今年も我が家の夏のお庭はコリウスガーデンです 朝と晩の30分ほどの水やりに 早朝1時間の雑草との闘い 頑張っています コリウスは種類によって 葉の大きさや
今日は北星教室です 透かし編みのバスケットのレッスンです たっぷり入るバスケットは 色々な用途に使えます パンやお菓子入れなどにお勧めです テヨンは お盆のお
今日は朝から~市役所へ用事があったので お出かけです ついでに期日前投票をしてきました 暑さのせいでしょうか? 市役所(投票会場)もかなり空いていました その勢いで買い物して洗車もして帰
この週末は尋常じゃないくらい暑いです 皆様お変わりありませんか? 昨日は朝からお寿司を作り実家へ 妹夫婦が来てました~♪ 妹の旦那さんがチリに海外出張から無事に帰国 現地で撮影した
金曜日は決まって 仲良し生徒さん宅で イベントの準備をしています いつもレッスンした作品を大量生産して下さるので ご自宅を訪問するのがいつも楽しみです 三輪車がまた増えてます!
夏休み*小学生講座の打ち合わせに 一番暑い時間帯(PM14時~)に行って来ました♪ 打ち合わせ内容は・・ まず作品のサンプル(3点)を見て頂いて 職員さんたちにレッスンする作品を決めて頂きます
交流センター教室です 7月の課題作品は バケツ型の網代編みバッグ (スイートピー教室*Zさんの作品) バケツ型のバッグはとてもおしゃれで若々しいイメージ 網代編みで編むと上品さ
明日の教室の準備 植田産業さんのかすり染め うっとりするほど美しい紙バンドです 完成を想像しただけでワクワクします♪ * 今晩は旦那さんがソフトボール(ナイター試合
朝ドラ「あんぱん」 皆様ご覧になってますか? テヨンは見てませんが・・ 母があんぱんのストーリーをよく話してくれるので 薄々内容を理解しております 朝ドラ*あんぱん 高知県出身
西日本~観測史上最も早い梅雨明け 朝から気温が上昇し 布団干して・・洗濯物干して・・ 庭の水やりしてたら汗がだら~~っ 冷房つけたら もう外にでたくない (というより炎天下の作業は無理)
今日は朝は雨がシトシト降ってましたが 午後からは青空になりました そろそろ梅雨明けでしょうか? 6月の「三輪車」のレッスンも無事に終わりました 少しでも簡単にと タイヤをお花
今日は北星教室です 雨は上がってましたが むわ~んとする蒸し暑い1日です 生徒さんたちも元気にレッスンに来て下さってます 6月の課題(三輪車の小物入れ)も 2回講座で皆さん完成致しました
今朝はまとまった雨が降り 雨の似合う紫陽花も元気を取り戻しています 先週は体温並みの暑さが続き 夏本番を迎える前にバテそうでした 土曜日は焼肉 昨日はウナギ丼と
昨日出かけた美術館の続きになりますが 美術館のガーデンを夫婦でお散歩 ゆっくりと散策 手入れの行き届いたガーデン 植物の植え方・配置・剪定の仕方なとても勉強になります
今日は旦那さんとデート コウペンちゃん展へ行ってきました *コウペンちゃんとその仲間たち* 多くの方が小さい頃、一緒に遊ぶ友達がいたり 守ってくれる大人がいたと思います 大人
6月とは思えない暑さ 涼しい早朝に水やりと家事を済ませて ゴミ出しついでにその足で買い物へ 開店と同時にスーパーへ 駐車場も比較的空いていて(商品が陳列途中ですが) 汗で化粧もはがれ落
西条市は最高気温が日本一高かったようです リビングは冷房27度に設定し ガーデニングはお休みして室内で過ごしました 実家の両親にも電話をし ウォーキングや畑仕事をしない 冷房
ご近所のお仲間たちと旅に出かけていた旦那さん 昨日夜遅くに帰宅 ビールを飲みながら(テヨンはウーロン茶) 深夜までお土産話を聞いた 東大寺 観光地はどこに行っても
昨日の早朝から旦那さんは お仲間たちと関西方面へ(グルメの旅?)に出かけています ランチは天満の行列が出来るお寿司屋さん 夜は韓国料理を堪能しながら マッコリ飲んでました(笑)
朝9時に周ちゃん広場へ この時期の年間行事にひとつになっています 「朝5時に行列に並んでメロンを購入」 今週はず~っと雨が続き 悪天候の中~3時間も行列に並ぶ意欲もなく 今年は断念し
今朝も早朝からキッチンに立ち 実家への差し入れを色々作りました。 じゃん! いなり寿司 とうもろこしの塩ゆで かぼちゃの煮物 白身魚のフライ ショウガの酢漬け
暑いですね~ 溶けてしまいそうです 1週間前に大阪から愛媛(松山市)に 転勤のために引っ越した息子夫婦 一昨日のオレンジフェリーで大阪へ 昨日の早朝から神戸に移動し ノエ
うだるような暑さ テヨンの住む地域では気温37.1度 体温より暑いです 午前中はぐったりとした紫陽花の花をカット 車の洗車をし買い物へ 炭酸飲料水をケース買い ビールはケース
昨日も今日も気温35度を超える猛暑日です 暑い中~レッスンにご参加下さり 誠にありがとうございます 新米さんたちの講座です 欠席者なし 皆さん元気です 只今バッグのレッス
7月3日 20年ぶりに紙幣が変更に。 テヨンが住む田舎の銀行は 新札の両替等は 明日からだそうですよ。 もう手にした方もいらっしゃるのかな? スイートピーの教室 バ
息子夫婦のお引越しのお手伝いに行きました 転勤族はほんとに大変です カーテンも以前のものはサイズが合わず 全部買い替え 洗濯機のホースも延長ホースが必要 前のマンションはガスコンロ
ここ数日肉体労働しています 体のあちこち(特に腰)が痛いのですが 身体を良く動かすので 食欲旺盛・快眠~夜は朝まで爆睡です 退職した旦那さんがずっと家にいる生活にも慣れ ゴミ出し
蒸し暑くて不快感MAXですが 生徒さんたちは今日も元気に来てくださいました。 ペンギンのレッスンをしています。 (テヨン*サンプル) 6月ジューンブライド ペンギンの花
昨日は大荒れのお天気でしたね 皆様の地域は大丈夫でしたか? 朝~お庭に出てびっくり。 枯れ葉だけでなく折れた木の枝が庭や駐車場に散乱。 綺麗に咲いていた紫陽花も 雨と強風で耐
今日は午後から雨予報だったので 午前中にお出かけしました 新居浜市山田町のあじさいロード 目的付近の道が狭くて迷いましたが無事に到着 地域の方が丹精込めて育てる紫陽
交流センター教室です 前回のレッスンで底が完成し側面のレッスンです 追いかけ編み 追いかけ編みの編み方の基本は 下のひも・上のひも2本のひもで編んできまます 編み方は下の段
今朝は炊飯器でご飯を炊こうとスイッチON 何度押してもエラーが表示 とうとう炊飯器も寿命かな?と。 振り向くとシンクの上に羽釜がありました。 あ~ 洗米してた羽釜を入れるの忘れてまし
週末のプロ野球の交流戦盛り上がりましたね 2024*プロ野球交流戦順位 ヤクルトファンの息子は嫁ちゃんと 連日京セラドームで試合観戦 TVの前で観戦している母テヨンと
北星教室の生徒さんのバッグが とても素敵でしたので写真を撮らせて頂きました。 (Sノ宮さんの作品) 梅雨の時期にぴったりなプラかご 配色も華やかです お気に入りのバッグでのお出かけ
7月から交流センターロビー展は 四つ畳み編み作品を展示する予定です。 (スィートピー教室*I藤さんの作品) 透け感が涼し気で 浴衣にもサマードレスにも似合う オールマイティなバッグ
今日も夏日 今からでも間に合う「夏バッグ」 交流センター教室の生徒さんが 飛ばし編みバッグを只今レッスン中です 初めてさんでも1日頑張れば仕上がる簡単なバッグ ベテラ
今日も夏日でしたね まだ身体が暑さに慣れていないので 無理をして体調を崩されている生徒さんもちらほらと。 テヨンの教室の生徒さんは 頑張り屋さんが多いので心配です。 体調が悪い時
挿し六つ目のバッグ 蒸し暑い日にピッタリ 持つだけで涼を感じますね。 * 今日は両親が来ると言うので 冷蔵庫にある食材で色々作りました。 ちらし寿司 煮物
テヨンが住む愛媛県は昨夜から大雨です 平年より4日遅く昨年より11日遅い 梅雨入りだそうです 昨年の誕生日に旦那さんから プレゼントにもらったお気に入りの紫陽花 万華鏡
梅の季節です 今年も2種の梅酒を作ることに。 梅を綺麗に水洗いして つまようじで黒い所を取り除き キッチンペーパーでふいて 干します(しっかり水分をとる)