chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
すてきな時間 https://plaza.rakuten.co.jp/dongwonlove/

エコクラフトの講師をしています。 エコクラフトの作品を紹介しています。

手作り大好きな主婦です。 エコクラフト歴10年。 なかなか上達しませんが毎日楽しくかごを編んでます。 趣味はガーデニングと韓国ドラマ。

テヨン89
フォロー
住所
西条市
出身
西条市
ブログ村参加

2012/03/16

arrow_drop_down
  • *紙バンドで編む金魚*

    ​​今日は朝から~市役所へ用事があったので お出かけです ついでに期日前投票をしてきました 暑さのせいでしょうか? 市役所(投票会場)もかなり空いていました その勢いで買い物して洗車もして帰

  • とろける甘さの瑞々しい夏のフルーツ♪

    ​​​​ ​​この週末は尋常じゃないくらい暑いです 皆様お変わりありませんか? 昨日は朝からお寿司を作り実家へ 妹夫婦が来てました~♪ 妹の旦那さんがチリに海外出張から無事に帰国 現地で撮影した

  • 人生の道しるべ

    ​​​​金曜日は決まって 仲良し生徒さん宅で イベントの準備をしています いつもレッスンした作品を大量生産して下さるので ご自宅を訪問するのがいつも楽しみです 三輪車がまた増えてます!

  • 夏休み講座の打ち合わせ

    ​​夏休み*小学生講座の打ち合わせに 一番暑い時間帯(PM14時~)に行って来ました♪ 打ち合わせ内容は・・ まず作品のサンプル(3点)を見て頂いて 職員さんたちにレッスンする作品を決めて頂きます

  • 教室と至福のひととき♪

    ​​​​​​​交流センター教室です 7月の課題作品は バケツ型の網代編みバッグ (スイートピー教室*Zさんの作品) バケツ型のバッグはとてもおしゃれで若々しいイメージ 網代編みで編むと上品さ

  • かすり染めと強運の持ち主?!

    ​​明日の教室の準備 植田産業さんのかすり染め うっとりするほど美しい紙バンドです 完成を想像しただけでワクワクします♪ * 今晩は旦那さんがソフトボール(ナイター試合

  • 楽しい週末~♪

    ​​​​​​朝ドラ「あんぱん」 皆様ご覧になってますか? テヨンは見てませんが・・ 母があんぱんのストーリーをよく話してくれるので 薄々内容を理解しております ​朝ドラ*あんぱん​ 高知県出身

  • 梅雨明けと七夕飾り

    西日本~​​観測史上最も早い梅雨明け 朝から気温が上昇し 布団干して・・洗濯物干して・・ 庭の水やりしてたら汗がだら~~っ 冷房つけたら もう外にでたくない (というより炎天下の作業は無理)

  • 紫陽花も見納め

    ​​今日は朝は雨がシトシト降ってましたが 午後からは青空になりました そろそろ梅雨明けでしょうか? 6月の「三輪車」のレッスンも無事に終わりました 少しでも簡単にと タイヤをお花

  • *生徒様の作品*

    ​​今日は北星教室です 雨は上がってましたが むわ~んとする蒸し暑い1日です 生徒さんたちも元気にレッスンに来て下さってます 6月の課題(三輪車の小物入れ)も 2回講座で皆さん完成致しました

  • 母の願い

    ​​​ 今朝はまとまった雨が降り 雨の似合う紫陽花も元気を取り戻しています 先週は体温並みの暑さが続き 夏本番を迎える前にバテそうでした 土曜日は焼肉 昨日はウナギ丼と

  • 旦那さん*初めて挑戦*

    ​​昨日出かけた美術館の続きになりますが 美術館のガーデンを夫婦でお散歩 ゆっくりと散策 手入れの行き届いたガーデン 植物の植え方・配置・剪定の仕方なとても勉強になります

  • コウペンちゃん展

    ​​今日は旦那さんとデート コウペンちゃん展へ行ってきました *コウペンちゃんとその仲間たち* 多くの方が小さい頃、一緒に遊ぶ友達がいたり 守ってくれる大人がいたと思います 大人

  • 味見

    ​​​​​​6月とは思えない暑さ 涼しい早朝に水やりと家事を済ませて ゴミ出しついでにその足で買い物へ 開店と同時にスーパーへ 駐車場も比較的空いていて(商品が陳列途中ですが) 汗で化粧もはがれ落

  • 三輪車~完成です♪

    ​ 西条市は最高気温が日本一高かったようです リビングは冷房27度に設定し ガーデニングはお休みして室内で過ごしました 実家の両親にも電話をし ウォーキングや畑仕事をしない 冷房

  • パインアメ味

    ​​​​ご近所のお仲間たちと旅に出かけていた旦那さん 昨日夜遅くに帰宅 ビールを飲みながら(テヨンはウーロン茶) 深夜までお土産話を聞いた 東大寺 観光地はどこに行っても

  • お出かけバッグと父の日

    ​​​​昨日の早朝から旦那さんは お仲間たちと関西方面へ(グルメの旅?)に出かけています ランチは天満の行列が出来るお寿司屋さん 夜は韓国料理を堪能しながら マッコリ飲んでました(笑)

  • 気をつけて!見られてますよ

    ​​朝9時に周ちゃん広場へ この時期の年間行事にひとつになっています 「朝5時に行列に並んでメロンを購入」 今週はず~っと雨が続き 悪天候の中~3時間も行列に並ぶ意欲もなく 今年は断念し

  • 未完成の作品ありませんか?

    ​​今日は雨が降ったり止んだり 雨が止んだら 庭にでて 草むしりしたり 伸びたアイビーをカットしたり 時々紫陽花を眺めながら 梅雨を楽しんでいます♪ 雨が降りだしたら 急いで

  • 雨の日のレッスン

    ​​今日も朝から雨 ​​足元の悪い中~大きな荷物を持って レッスンに来て頂きありがとうございます 北星教室の生徒さんは徒歩で通われる方もいらっしゃいます 長靴履いて傘さしてお道具持って・・・と

  • ジメジメ季節を快適に過ごしましょう~♪

    ​​新しい1週間 雨の日のスタート 月曜日の午前中はスーパーへの買い出しへ お出かけバッグは こちら ナチュラルの飛ばし編みのバッグ コサージュは紫陽花 教室の生徒さんも

  • *梅雨入り*

    四国地方も梅雨入りです ​​ 我が家の紫陽花も見ごろを迎えました 紫陽花を眺めながらテラスでteatimeです ファミマの新商品 いちごもっちです しっかりいちごの味がして美味しかった~♪

  • 旬が届く

    ​​​​​​「今日はお土産あるぞ~」と旦那さんが ナイロン袋に入ったびわを手渡してくれた 大きくてキレイなびわ さっそく皮をむいてパクリっ 「甘い!」 ナチュラルで編んだかごにオレンジ

  • アレンジとラッピングの仕方も教えちゃいます♪

    ​​そろそろ「夏~の元気なご挨拶~♪」の準備を されている方もいらっしゃると思います テヨンも日頃お世話になっている方に 御礼を~と 只今教室でレッスン中の 「三輪車の小物入れ」を編みました

  • 芽条変異

    ​​​​紫陽花の季節ですね 四つ畳み編みの紫陽花の花かごをひとつ編みました 5月は赤やピンクの 華やかなカーネーションの花かごを玄関に飾っていました 6月になったので紫陽花の花かご

  • 編み編みtime

    ​​6月になるとナチュラルの 注文が増えます (スイートピー*Kちゃんの作品) ナチュラルはすてきですよね♪ 雨の日や真夏日は お家の中で編み編みtime * 交流センター教室

  • 今日はどこ行く?

    ​​プロ野球観戦が趣味の息子夫婦 3月は広島「マツダ Zoom-Zoomスタジアム」へ ​4月は愛媛「坊ちゃんスタジアム」へ 5月は福岡「Pay payドーム」へ そして本日6

  • 三輪車と三時のおやつ

    ​​​​5月も今日が最終日 明日から6月です 6月のレッスン課題は「三輪車の小物入れ」 過去には 車や乳母車・ガーデン車などをレッスンしましたね 三輪車は初めてだと思うのですが・・

  • *小鉢御膳*

    ​​​​今日は朝から庭仕事 梅雨入りする前に色々やっておきたい 薔薇の剪定や多肉植物の植え替えなど 立ったり座ったり中腰になったり 普段使わない筋肉を使うので あちこち痛い (見覚えのないアザ

  • *紫陽花*

    ​​今日は北星教室です 今日の講習会バッグは紫陽花カラーの 網目模様のバッグです 受付で主事さんが「先生今日は少ないですよ」と お仕事で欠席の方2名 入院され療養中の方2名

  • 青空

    ​​ ​​今日はスイートピーの教室です 久々の青空だったので空色コーデと ネイビー×ホワイトのバッグでGO! 教室では5パターンの編み方がレッスンできる 大きめバッグをレッス

  • 夏ガーデンの準備

    ​​暑くも寒くもない過ごしやすい気候 ガーデニング日和です 週末ノースポールやビオラを全部抜いて 花壇や鉢に新しい土を入れ 夏ガーデンの準備をしました コリウスも20種類ほど揃えました

  • 田滝のたまごやさん

    ​​ ​​​​​​​​​今日は朝からヨモギ餅を作りました お餅好きの実家の母に届けに行きました 実家に行くときに時々立ち寄る場所があります 田滝のたまごやさん 地域の方はご存じ?たまご

  • **梅仕事**

    ご近所さんから「小梅」を頂きました 爪楊枝でおへそを取り洗う サルに上げ水をきり布巾でふきとる 熱湯消毒をした瓶に 梅と氷砂糖を交互に入れ リンゴ酢をカップ1杯入れ保存

  • これで十分

    ​​お気に入りの藍色の大きなお皿 テヨンの今日のランチです さぁ~ 盛りつけていきましょう♪ 1番最初にお皿にのせたのは「サラダ菜」 種から撒いて育てた子です 毎朝ちぎ

  • *オープンガーデン*

    ​​今日はお花好きの生徒さんたちが バラを見に我が家へ来てくださいました♪ ピエールドゥロンサールが 今は見ごろで リビングの出窓からも 薔薇を楽しむことができます

  • 夏バッグとひんやりグッズ

    ​​急に夏がやって来た感じです とりあえず週末に衣替えしたので 朝~出かける前にいつものバタバタは回避できました バッグもそろそろ「夏色」ですね♪ スイートピー教室*Kちゃんの作品

  • 義母のこと

    ​​昨日~日曜日は「旦那さんがお山の実家に行く!」と 突然言い出したので大急ぎで お米を研ぎ~干しシイタケを戻どし 1時間弱でいなり寿司を40個作りました お重に詰めて風呂敷で包み 旦那に~「お

  • *おべんとう*

    ​​昨夜はすごい雨でしたね 九州は1番乗りで梅雨入りしたそうです 平年より14日早く昨年より23日早い梅雨入り 高温・多湿・蒸し暑い嫌な季節到来です 食中毒にも気をつけないといけませんね

  • ハッピーセット*ちいかわ*

    ​​​マクドナルドのハッピーセット 今日からおもちゃが「ちいかわ」です 朝から混雑・混乱の店舗もあったようでしたが うちの近所のマクドは普通に買えましたよ (高齢者の多い地域だからかな)

  • 持ち手は100円均一でもOK!

    ​北星教室の生徒さん(Y本さん)が ダイソーの持ち手をバッグに使用していました。 取り外しのできるホック式 これは安くて~便利ね~と 早速レッスン終わりに生徒さんたちとダイソーにGO!

  • 模様編みのレッスン♪

    ​​​​今日も元気にレッスンにお越し下さり 誠にありがとうございます 模様編みのレッスンです ​綺麗なブルーで編んで下さっています 頑張り屋さんのクラスなので 同じものを同時進行で2個編

  • 西へ~東へ

    ​​週末はかなりハードな2日間でした ​​旦那さんの買い物(モンベル)にお供しました 妻(テヨン)はどちらかというと 買い物は即決タイプ 旦那さんはかなり慎重派 登山用の夏のウェア

  • 母の日の贈り物

    ​​昨日宣言したとおりに ​​今日1日遅れで誕生日ケーキを買いに。 開店の時間10時ちょうどにお店に到着 すでに店内に3~4人のお客様が 人気のお店です ​ 母の日が近いので 母の日

  • 我が家の薔薇も見ごろを迎えましたよ~♪

    ​​宅急便のお兄さんがいつものように 荷物(楽天市場で買い物した商品)を届けてくれました 「すごい~バラが綺麗に咲いていますね~♪」と。 最近は女性より若い男性の方が お庭やお花を褒めてくれ

  • *誕生日プレゼント*

    ​​​​​​明日またひとつ歳を重ねる ​​「歳を重ねる」イメージは「老化」「白髪」「しわ・シミ」 「柔軟性の低下」「物忘れ」「挑戦意欲の減退」など ネガティブなイメージしかなかったけれど 最近は歳を

  • 楽しかったGW~♪

    GW後半~​​​​​​九州(paypayドーム)へ プロ野球観戦に出かけていた息子夫婦が帰ってきました 息子が応援するヤクルトスワローズも 嫁ちゃんが応援するホークスも 出だしから負けが続いてパッとしな

  • *ドーナツ*

    今年の​​GWは自由気ままに過ごしています ​​深夜遅くまで韓ドラ三昧 ​​朝は7時過ぎまで寝ています(←をぃ) ​​今日は新居浜市まで買い物に出かけました お出かけバッグはこちら ​

  • *いちご*

    5月は​​父・テヨン・嫁ちゃんと ​​家族3名が誕生日のhappyな月ですが・・ GW明けのテヨンの誕生日はGW疲れとお出かけ出費が増え 盛大にお祝いしてもらえなかったり忘れられたりします(涙) 息

  • それぞれの休日

    ​​​​GWも中盤 ​​​​穏やかなお天気が続いていますね ​​昨日は家族それぞれが別行動です テヨンは ​予定通り花の苗や多肉植物探しに お出かけバッグは キャメルのショルダーバッグです

  • 美容師さんお勧めの温泉♪

    ​​GWいかがお過ごしですか? ​​息子夫婦は2人ともお仕事だそうです ​今日は東予国民休暇村へ行きました お出かけバッグはこちらです ワイド(24本幅)で編んだバッグです 休暇村の温泉

  • GW~始まりました♪

    ​​昨日は実家へ 旦那さんと母と3人で スナップエンドウの収穫をしました ゴッドアイのかごが大活躍です 父は畑の畝を作り 叔父はトマトの垣をしてました 両親も80歳を過ぎても

  • ハーフラインの2wayバッグ

    ​​4月の教室では春のお出かけバッグを ​​レッスン中です 新米さんの​​初めての四つ畳みバッグが完成しました ​​(F原さんの作品) ​​パープルのハーフラインで編んでくれました ​​進むの

  • 今日は北星教室のレッスンです♪

    ​​今日は北星の教室です まずはお茶会から~スタートです(笑) の~んびりいきましょう 2wayバッグのレッスンが始まりました。 出来立てホヤホヤのレシピを配り ひものカットから。 ほ

  • サンプル完成

    ​​明日から北星教室でレッスンする ​​2wayバッグのサンプルがたった今完成しました(遅っ) ​​もっと時間に余裕を持ってサンプル&レシピ作りを ​​すればいいものを・・・ ​​いつもギリギ

  • モッコウバラの開花と摘蕾

    ​​週末はまだポツポツしか開花していなかった ​​モッコウバラが一気に咲きました♪ 今年も一番大好きな薔薇の季節到来です♪ モッコウバラから開花が始まり 次は白のモッコウバラ→木立ち性のバ

  • あさいち

    朝一番~​​あさいちに行ってきました ​朝市*ふりむけば壬生川 地元のお馴染みのお店がずら~り 若い世代の方々の この町をもっと元気に!という​気持ちも込められています ​

  • ピクニックと解体ショー

    ​​​​今日は公園へピクニック 汗ばむ陽気です 公園では小さなお子様を連れた家族連れや スポーツをしている学生さんたち そして私たち夫婦くらいの年齢の方が ウォーキングされたり 50代に

  • トマトレッド

    ​​​​今年の春・夏のトレンドカラー ​​「トマトレッド」 ​​熟したトマトのような混じり気のない ​​鮮やかな赤 お出かけが楽しくなりますね♪ サンプルのバッグのカラーも「赤」を選び

  • トリプルラインのバッグとつば九郎♪

    ​​スイートピーの教室です ​​4月から2名の生徒さんが入会し ​​19名の大所帯のクラスになりました。 ​​ベテランさんのクラスなので学びはいっぱいあると思います ​​賑やかな楽しいクラスになりそう

  • いよいよ明日は。。

    ​​今日はオレンジの日なんですよ ​​ご存じでしたか? ​​(E原さんの作品) オレンジデーとは・・ オレンジのものを身につけたり 大切な人にオレンジのものをプレゼントしたり 柑橘系の

  • 金柑酒

    ​​今日は天気予報通り雨 ​​やまじ風が吹きました。 ​​午後からは雨も上がり庭をパトロール ​​庭のアカメ(レッドロビン)も強風で散ってしまい 葉を掃き集めました ハートの形み~つけ

  • 桜の次は・・?

    ​​​​生徒さんからの情報で 「​​永納山城跡でツツジが見頃ですよ~」と。 早速行って来ました 名前は「ミツバツツジ」 紫色の小ぶりな花びらです 高さが2~3mくらいあり 山林の中に

  • 母の日のアレンジメントとお花見

    ​​今日は北星教室です ​​母の日アレンジメントをレッスンしました ​​前回レッスンしたかごに ​​赤やピンクのカーネーションをアレンジしました。 カーネーションで凹凸を出し顔を作ります

  • それぞれの休日

    ​​やっと春らしい気温になりましたね♪ ​​教室で使う材料調達に出かけました 先週まではまだ寒くてダウンベストを着てましたが 今日はカーディガンでOK 寒暖差は羽織りもので調整するしか

  • 初物

    ​​ 義母から初物が届きました~♪ 筍・わけぎ・しいたけ ほうれん草・白菜・水菜 嬉しい! 筍とわけぎは「初物」です さっそく「筍ごはん」にしました~♪ おいし。

  • 満開の桜

    ​​お花見日和です ​​ ​​ ​平日なので混雑もなく~♪ 私たち夫婦より少し年上のご夫婦が 簡単なつまみとコップ酒を持参し 椅子に腰かけお花見を楽しんでました 平和だな~♪ お天気は

  • 母の日*カーネーション

    ​​​​北星教室では ​​母の日*カーネーションアレンジを ​レッスン中です カーネーションのプードルちゃん アレンジかごは 「ねじり編み」と「追いかけ編み」は基本の編み方です 特に「

  • ジグザグ編み

    ​​今日から4月新年度のスタートです ​​スイートピー教室は2名の新米さんが入会です 今日は20年のベテランさんも 10年の中堅どころの生徒さんも 新米さんも同じスタートラインに立ち ジ

  • 山林火災発生9日目・・「鎮圧」

    ​​3月も今日で終わり ​​3月もあっという間に過ぎ去りました 玄関には生徒さんから頂いた ミモザと雪柳を生けてます 今日も震える寒さ 午前中は アサリと菜の花の炊き込みご飯を

  • さようなら

    ​​​​地域の憩いの場でもあり ​美人の湯で市民に人気の温泉施設「椿交流館」が ​​明日3月31日で閉館になります ​​何度も展示会を開催させて頂き とても思い出深い場所でもあります サービ

  • 花冷えの週末

    ​​先週末は ​​息子夫婦がお泊りに来ました 夜は手巻き寿司 日曜日の朝ご飯は 嫁ちゃんが準備してくれた豪華な朝食 フォカッチャにレモンケーキ ドライフルーツたっぷりのスコーン

  • *家庭菜園*

    ​​​​人生は楽しんだもん勝ち 日替わりで​​色々な趣味に没頭しています ​​ ​​今日は家庭菜園 ​ ほうれん草 ​​いい感じに育っているよ ​​サラダ菜 ​​​​​​もう少し成長し

  • リースと消防車

    ​​​​北星教室です ​​ちょっと編み方が複雑なリースをレッスンしています 頭の体操にもなる?編み方です ​ (T田さんの作品) 生徒さんも最初はかなり悩んでましたが 編み方の規則を覚えると

  • 命を守る行動を。

    ​​先週末から急に暖かくなり 春を飛ばして夏のようです 庭仕事も忙しくなりました 朝一番の水やり 乾燥注意報が続いていて風も吹いて 空気も土もカラカラ状態です ビオラの花

  • 寝室の窓から

    ​​昨日夕方発生した今治市の山火事 火は西の方角に向かって延焼を続けています ​昨夜は避難勧告の緊急のアラームが鳴り 落ち着かない夜を過ごしました 消防団の旦那さんは 「いつでも出動で

  • お彼岸と展示会

    ​​お彼岸の中日 ​​ ​​お墓参りに行きました 数年ぶりに?お墓で同級生に会いました。 お互いに高齢の母と。 いつのまにか子育てが終わり 休むなもなく親の介護が必要になる年齢に。 手をぎ

  • イースター*たまごにも注目!

    ​​​​​​​​​​​​ここ数日冬に逆戻りし ​​昨夜は雨から雪に変わり屋根が白くなってました 暑さ寒さも彼岸まで。 明日は春分の日(彼岸の中日) そろそろ暖かくなりそうですね♪ * スイートピー

  • *かごのある暮らし*

    ​​2~3日前に旦那さんがお山の実家へ 畑仕事に出かけました。 ​​お山はまだ寒く蕾の菜の花が畑に広がっていたそうで ​​食材用にと収穫してきてくれました 天ぷらにしたりお寿司の彩に使

  • 河津桜*満開です♪

    卒業シーズンですね ご卒業おめでとうございます テヨンの身内では姪っ子5号が大学を卒業です 今治市の大角海浜公園の 河津桜が見頃ですよ~と生徒さんからlineが届いたので

  • 人生とは思い出作りの旅である

    ​​気温が上昇し身体もよく動きます ​​今日のウォーキングコースは ​​国民休暇村 ​海が見える絶景の林道です ​途中~旦那さんの携帯にlineが。。。 ​​手術を受けたお仲

  • 春が来た

    ​​今日は北星教室です ​ ​​昨年の3月は何をレッスンしてたのだろう?と ブログを振り返ってみました。 イースターのウサギのレッスンでしたね そろそろ飾って下さいね♪

  • 本物はどれでしょう?

    ​​スーパーの野菜売り場で「つくし」を見かけました。 1パック230円ほどでした ​​ ​​さて、ここでクイズです 本物のつくしはどれでしょう? 1番 2番

  • 青空広がる日曜日

    ​​昨日から納戸や引き出しの掃除を開始 ​​少しずつ整理整頓されて ​​気持ちもすっきり ​​今日は2階の納戸の整理をする予定でしたが・・ ​雲ひとつない青空が広がっており 予定を変更しお出か

  • *手作り万能だれ*

    ​​ ​​毎年GW頃に作る「万能だれ」 親戚や知人におすそ分けしてしまって 我が家の分がなくなってしまいました ​​今年は早めに作りました 材料は・・ 濃い口しょうゆ・玉ねぎ・ニンニ

  • *イースター*早い生徒さんはもう完成?

    ​​ ​​​今週のレッスンは「イースター」 ​​ループで鳥の巣を作り その中に卵を。 (M木さんの作品) (Kさんの作品) 鳥の巣をガーベラや薔薇などのお花で飾り付け

  • 雑貨屋さんと無印良品

    ​​今日は旦那さんの野暮用に便乗 帰りに 雑貨屋さんへGO 雑貨屋さんのかごや雑貨は作品作りの参考になります アイデアが浮かぶことも。 今日は文房具を 種類が多

  • 空飛ぶドーナツ

    ​​作品展の出展作品を無事に生徒さんたちに ​​返却できホッとしています ​​展示会やイベントは最後の片づけ(返却)までが 展示会だと思っているので すべて出展者の元へ無事に作品が返却されると 緊

  • *褒められバッグ*

    ​​今日も朝から冷たい雨が降り寒い1日でしたね ​​皆様お変わりありませんか? 今日も元気にレッスンです 只今ガーベラや薔薇を制作中です 「薔薇の花びらは3枚貼ったら ボンドがしっかり乾く

  • ちらし寿司作ったよ

    ​3月3日 ​​朝から雷が鳴り荒れた天気です ​​自転車通勤の嫁ちゃんに 「気をつけていってらっしゃい」と lineを送信してから ちらし寿司を作りました ご飯が炊ける間に具を作り

  • ひな祭り

    ​​今日は作品展の搬入の日 ​​朝から雨でしたが ​​生徒さんたちがお手伝いに来てくれたので あっという間に作業が終わりました ご協力ありがとうございます 持ち帰った作品 明日はひな祭りな

  • 息子夫婦と焼肉~♪

    ​​​​今日は息子夫婦が来ました。 ​​先週末に来る予定でしたが ​​積雪(凍結)で高速道路が通行止めになり 来られなくなったので今日に変更になりました。 「プロ野球オープン戦スタートにかんぱ~い」

  • 展示会最終日

    ​​​​​​2月も今日で終わりですね 2月は何度か雪が積もり 講習会が休講になりました 寒い冬でした 夏が猛暑で冬が寒い 地球の温暖化で春と秋が短くなり 「四季」が「二季」になるんじゃない

  • バックもアクセサリーも完成です♪

    ​​ ​​今日は北星教室です ​​前回の続き「ハーフラインのバッグ」のレッスンです ​​Kちゃん完成です お花のコサージュキラキラでおしゃれです ​​ ​​​​​​持ち手を「赤」ではなく「ボルドー」に

  • 展示会*ご一緒できて嬉しいです♪

    ​​展示会も残すところ後4日になりました。 ​​昨日の月曜日が祝日で開館しておりましたので 本日は佐伯記念館は休館日(振替)になっております。 展示会に行かれる方はお間違えのないように。 明日

  • 筋肉貯金と手作りのおはぎ

    ​​​​今日も愛媛は 青空が広がっているのですが・・ 寒いです ​​ここ数日~展示会や講習会やサンプル作りで ​​忙しかったので全く運動していませんでした。 やっと落ち着いたので 久々に運動公

  • 工芸作品展*寒い中~ありがとうございます♪

    ​​ 今回​​工芸作品展にクラフト教室も 参加させて頂いております。 (テヨンの出展作品) レギュラーの生徒さんはもちろん 自宅教室の生徒さんや卒業した生徒さんも この寒空の中~わざ

  • 受講生の声

    ​​交流センター教室*2期生*の講座が ​​すべて終了しました。 4月に申し込み開始し ​​5月入講式→2月卒講式 ​​(10か月で13コマの講座でした) いちごの小物入れからスタートし

  • 突然の訃報

    突然の訃報に ショック 息子とLINE つば九郎 たくさん楽しませてくれて ありがとう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、テヨン89さんをフォローしませんか?

ハンドル名
テヨン89さん
ブログタイトル
すてきな時間
フォロー
すてきな時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用