木曜日はトレーニングスイム、45分で1500mでした。全部クロールで、プッシュ部分を強くするよう考えながら。もうちょっと早くなれば良いのですが。
木工旋盤、陶芸、料理、茶道、茶入、仕覆、牙蓋、組紐、棗、木皿、匙、フォーク、カトラリー、スプーン
物作りが趣味、色んなものを作ります。
棗、4個目を削り終えた。最近1週間に1個ぺースでなかなかgood。しかし今日は最後の底削りで失敗。キャッチしてチャックから外れ、同に傷がついてしまった。で...
珍しく火曜日もトレーニングスイムに入る。45分で1450m、やっぱりきつい。swimは25mも50mも最後50mを休んだ、無理は禁物。
黒柿の棗、3個目を削り終わり。黒柿って面白い、3個並べると同じ木目は無くて全部表情が違う。これが黒柿の魅力かな。
腸久しぶりに入った金曜のトレーニングスイム、45分で1550mでした。きつい。
棗作りは順調、2個目を削り終えた。この調子でいけば秋までには全部削れそう。
黒柿の棗を削ってます。もう大きな木は無いので小棗ですが。小棗は意外と人気があり、仕覆を付けて茶入代わりで濃茶にも使えるし、茶箱に入れるのにも重宝します。す...
イチジクってどんどん伸びる。大きくなったブルーベリーとでベランダはジャングルになりそう。それでも収穫が楽しみ、今朝もブルーベリーの摘み取り、合計2kgにな...
「ブログリーダー」を活用して、よしさんをフォローしませんか?
木曜日はトレーニングスイム、45分で1500mでした。全部クロールで、プッシュ部分を強くするよう考えながら。もうちょっと早くなれば良いのですが。
水曜日のチャレンジスイム、今日は1350mでした。先週も出たのですが、終わってから右目が真っ赤に。翌日眼科に行くと、充血自体は問題無かったのですが白内障を...
今年挿し木したイチジク、25本中18本が順調に。発根したのはもっと多かったけど発育不良のは取り除いた。接木の方も一番良いのはグングン伸びてる。他のも葉が4...
水曜日にあるチャレンジスイム、今年はじめて入った。今月から担当コーチが変わって今日は45分で1350m、前のコーチの時は1000mだったから距離は増えてる...
仕覆を作るときに絶体必要な緒。去年までネットで購入できた店が駄目になって入手が難しいとか。京都には有名な組紐店があるのだけど値段も敷居も高くて購入した人か...
ブルーベリーは花が終わって実が大きくなってきている。オニール、シャープブルー、サンシャインブルーは好調。けど、リベールはいっぱい花が咲いてたのにうまく受粉...
滴翠美術館の仕覆教室、ゴールデンウイークで道路も鉄道も混んでるそうですが、福岡、姫路、奈良の方を含め8名、大勢です。美術館の展示も茶入展、見学も見ごたえあ...
泳法違反失格のあと、初めての平泳ぎレッスンとトレーニングスイム。コーチから「大会を意識した練習を、泳ぎ自体は良かったから」と、、、今日のトレーニングスイム...
ブルーべりの花はオニールなど早いのは終盤、マグノリアが最盛期。イチジクもどんどん新芽が出てる、どっちもこれからが楽しみだ。
木曜日はいつも平泳ぎレッスンを受けた後でのトレーニングスイム。2時間ぐらい水に浸かってると冷えるのか、良く足がつる。今日も最後の方でつってジャグジーへ、な...
木曜日はいつも平泳ぎレッスンを受けた後でのトレーニングスイム。2時間ぐらい水に浸かってると冷えるのか、良く足がつる。今日も最後の方でつってジャグジーへ、な...
27日はマスターズ水泳尼崎大会、スタートリストが発表になってる。100m平泳ぎ、80歳区分は1人だけのエントリー。昨日は6本泳いだけど今日は3本だけ、明日...
先日ホームセンターで苗を見つけてベランダ園芸にバジルが加わった。バジルは毎年栽培してるが、ここ数年育ちが悪かった。原因はエアコン室外機の前に置いたこと、夜...
滴翠美術館の仕覆教室、第25、26回が始まりました。今回は両方で15名、募集のネット掲載もしてなかったのに新規の方5名を含め最多となりました。第一土曜は7...
先日のお茶会で使われたスネークウッドの棗、終ってからしまう時、中に抹茶が筋状の残ってると言われた。どうやら、ひび割れに抹茶が入って拭き残りがあるもよう。更...
四月一日、西宮は市政100年になり、記念誌電子版に下村海翔のインタビーが掲載されてました。岡田前監督、佐藤輝明選手と一緒にです。西宮出身の阪神タイガーズ関...
スキーでがっくり落ちていた水泳の距離、今日は2100mで今年一番になりました。やっと体慣れてきたのかも。けど、いつも足がつる。今日もつりそうでビクビクしな...
ベランダのブルーベリー、温かくなって開花。オニールとサンシャインブルーはほぼ同時に、次はシャープブルーかも。来週からは受粉作業はじめます。今年はどのくらい...
10年くらい前に仕覆でお知合いになった多田けい子さんが本を出された。当時、ブログやメッセンジャーで仕覆の緒を組む組台についてやりとりしていたが金沢の方でお...
網袋に使う絹糸、なかなか良いのが見つかりません。つがり糸もなかなか手に入らなくて、それに、高いのとちょっと太く感じる。ということで、少し準備することに。太...
ベランダのブルーベリー、オニールとシャープブルーが色づいてきた。実も大きくてもうすぐ収穫できそう。オニールシャープブルー
挿し木して2カ月、元気な5鉢は屋外に、外に出すのが心配な8鉢は屋内管理です。心配なのはシャーアンバーとLSUパープル。シャーアンバーは2本中一本枯れて残り...
3つ目のゼロポジ修理が完了。接着剤はウエットスーツ用のボンドを使うとうまくいく。20g2本を使い切ったので修理はこれでおしまいです。
先週2名だったのと大違い、今日は7名。仕覆も網袋もだいぶ進んでかたちになってきました。
ベランダ栽培、ブルーベリーは花もほぼ終わり実が大きくなり始めた。今年はどのくらい収穫できるのだろうか?イチジクもどんどん大きくなってる。しかし、ベランダは...
今日の滴翠美術館の仕覆教室、お二人で今まで最小人数かも。でも、ゆったりのびやか、色々お話しなから楽しい教室でした。ゴールデンウイークですもんね。
阪神タイガーズショップからKaitoの巾着とクッションが届いた(受注生産品)。どちらもなかなか可愛らしい。巾着は追加注文したのでプレゼントなどに使うつもり。
阪神タイガーズショップからKaitoの巾着とクッションが届いた(受注生産品)。どちらもなかなか可愛らしい。巾着は追加注文したのでプレゼントなどに使うつもり。
随分前から持ってる3mmのゼロポジション。発泡ゴムで出きてて腰を高いポジションにセットしてくれ、プルブイと同じ効果が出る優れもの。本体部分は破れることもな...
アメリカンブラックチェリーの平皿、6枚削り終えました。今回はは新しいディスクサンディングペーパー125mmをget。60#から400#まで10枚づづセット...
先月20日前後に挿し木したイチジク、1か月経ちました。太い穂木のは葉もいっぱい出て育ち良さそう。でも根はまだ、LSUゴールドの細い穂木2本だけ確認できた。...
スキーなどで中断してた木の器、製作再開です。まずはブラックチェリーの平皿、削りにかかります。
4名でした。多くなると予想してたので大外れ。最近どうも人数種悪できてません。4人とも別々ことやってるので、なかなか忙しいですが、これも頭の体操。8人じゃな...
室内管理してるイチジクの挿し木、芽が出て展葉してきた。どれもマニアに人気の品種、根が出て順調に育ってくれると良いのですが。
ブルーベリー、南のベランダは開花ピーク。といっても桜みたいに一気には咲かないのでまだつぼみもいっぱいですが。日当たりの悪い西はやっと咲きはじめ、花も少なめです。
昨日の土曜日、滴翠美術館の仕覆教室2日目でした。芦屋川も夙川も桜が咲いて人がいっぱいでしたが、お休みの方がいて3名、ゆったりの教室でした。その分、来週はい...
去年秋、海翔の入団お祝いにと頂いたミニ胡蝶蘭。育てかた解らなかったけどネットで調べてその通りにしたら、新しい花芽が出て花が咲いた、つぼみもいっぱい、当分楽...
蓋がなかった仕覆付の茶入、新しい蓋を作った。蓋作りのなかで一番難しいのは裏の金箔紙貼りかな。なかなか綺麗に貼れない。この茶入2個も先週お嫁入に、これでいよ...
阪神タイガーズ下村海翔のユニフォームとタオルが届いた。タオルは沖縄キャンプ仕様、どちらも受注生産で納期40日だったが、もうショップには並んでいるのでしょうか?
芦屋のイタリアン、 スパッツィオ・イノ さん、10周年ということで昨夜参加させていただきました。普段とはちょっと違ったメニューも有ってシェフの心意気が、ワ...