chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よしのクラフトルーム https://yosh1520.exblog.jp/

木工旋盤、陶芸、料理、茶道、茶入、仕覆、牙蓋、組紐、棗、木皿、匙、フォーク、カトラリー、スプーン

物作りが趣味、色んなものを作ります。

よし
フォロー
住所
西宮市
出身
未設定
ブログ村参加

2012/02/20

arrow_drop_down
  • いちじくの挿し木と接ぎ木

    今年挿し木したイチジク、25本中18本が順調に。発根したのはもっと多かったけど発育不良のは取り除いた。接木の方も一番良いのはグングン伸びてる。他のも葉が4...

  • 水曜日のチャレンジスイム

    水曜日にあるチャレンジスイム、今年はじめて入った。今月から担当コーチが変わって今日は45分で1350m、前のコーチの時は1000mだったから距離は増えてる...

  • 緒の宿題

    仕覆を作るときに絶体必要な緒。去年までネットで購入できた店が駄目になって入手が難しいとか。京都には有名な組紐店があるのだけど値段も敷居も高くて購入した人か...

  • ブルーベリーの実

    ブルーベリーは花が終わって実が大きくなってきている。オニール、シャープブルー、サンシャインブルーは好調。けど、リベールはいっぱい花が咲いてたのにうまく受粉...

  • 連休中の仕覆教室

    滴翠美術館の仕覆教室、ゴールデンウイークで道路も鉄道も混んでるそうですが、福岡、姫路、奈良の方を含め8名、大勢です。美術館の展示も茶入展、見学も見ごたえあ...

  • トレーニングスイム

    泳法違反失格のあと、初めての平泳ぎレッスンとトレーニングスイム。コーチから「大会を意識した練習を、泳ぎ自体は良かったから」と、、、今日のトレーニングスイム...

  • ブルーベリーとイチジク

    ブルーべりの花はオニールなど早いのは終盤、マグノリアが最盛期。イチジクもどんどん新芽が出てる、どっちもこれからが楽しみだ。

  • 今日のスイム

    木曜日はいつも平泳ぎレッスンを受けた後でのトレーニングスイム。2時間ぐらい水に浸かってると冷えるのか、良く足がつる。今日も最後の方でつってジャグジーへ、な...

  • 今日のスイム

    木曜日はいつも平泳ぎレッスンを受けた後でのトレーニングスイム。2時間ぐらい水に浸かってると冷えるのか、良く足がつる。今日も最後の方でつってジャグジーへ、な...

  • 2週間を切った

    27日はマスターズ水泳尼崎大会、スタートリストが発表になってる。100m平泳ぎ、80歳区分は1人だけのエントリー。昨日は6本泳いだけど今日は3本だけ、明日...

  • バジル

    先日ホームセンターで苗を見つけてベランダ園芸にバジルが加わった。バジルは毎年栽培してるが、ここ数年育ちが悪かった。原因はエアコン室外機の前に置いたこと、夜...

  • 滴翠

    滴翠美術館の仕覆教室、第25、26回が始まりました。今回は両方で15名、募集のネット掲載もしてなかったのに新規の方5名を含め最多となりました。第一土曜は7...

  • 棗の修理

    先日のお茶会で使われたスネークウッドの棗、終ってからしまう時、中に抹茶が筋状の残ってると言われた。どうやら、ひび割れに抹茶が入って拭き残りがあるもよう。更...

  • 西宮市100周年記念誌電子版に海翔が

    四月一日、西宮は市政100年になり、記念誌電子版に下村海翔のインタビーが掲載されてました。岡田前監督、佐藤輝明選手と一緒にです。西宮出身の阪神タイガーズ関...

  • だいぶ泳げるように

    スキーでがっくり落ちていた水泳の距離、今日は2100mで今年一番になりました。やっと体慣れてきたのかも。けど、いつも足がつる。今日もつりそうでビクビクしな...

  • ブルーベリーが咲き始めた

    ベランダのブルーベリー、温かくなって開花。オニールとサンシャインブルーはほぼ同時に、次はシャープブルーかも。来週からは受粉作業はじめます。今年はどのくらい...

  • 仕覆と茶箱の本が届いた

    10年くらい前に仕覆でお知合いになった多田けい子さんが本を出された。当時、ブログやメッセンジャーで仕覆の緒を組む組台についてやりとりしていたが金沢の方でお...

  • 網袋用の糸

    網袋に使う絹糸、なかなか良いのが見つかりません。つがり糸もなかなか手に入らなくて、それに、高いのとちょっと太く感じる。ということで、少し準備することに。太...

  • ゼロカーボンベースボールパーク

    今月から阪神タイガーズの2軍球場として使われてる大物の球場、行ってきました。メイン球場での練習はフェンスが有って見れないけど、もう一つの球場とサブグランウ...

  • ゼロカーボンベースボールパーク

    今月から阪神タイガーズの2軍球場として使われてる大物の球場、行ってきました。メイン球場での練習はフェンスが有って見れないけど、もう一つの球場とサブグランウ...

  • 泳げんなー

    スキーが終わって水泳なんだけど、すぐ足がつる。トレーニングスイムでも75m10本終わった後の50mになったところで太もも裏が。たまらずジャグジーに。今年は...

  • イチジクとブルーベリーの挿し木

    挿し木はどんどん増えて30本に、机の上を占領中。朝夕で違う芽の成長、眺めるのも楽しいものです。一番早く挿し木した2本は根も確認、これかどんどん増えて欲しい...

  • 六甲最終日

    今日は六甲山スノーパークの最終日、これで86日となりました。目標の80歳80日も達成したし、去年よりは体調も良く、滑りも少しは上達したようで満足ではありま...

  • 滴翠美術館の仕覆教室 最終日

    滴翠美術館の仕覆網袋教室、第2週も最終日に、5名でした。籠に入れる仕覆にかかってる方は全部完成とはいきませんが多くの作品が並びます。仕覆、替仕覆、網袋、茶...

  • 寒さが戻った六甲

    六甲山頂は雪景色、なかなか綺麗です。でも、道路にも雪が少し、滑べるところもあるので注意が必要。今日で84日目、9日日曜が最終日。あと2日、毎日のように会っ...

  • 雨が続くと宿題が進む

    今日も雨、ひどくは無いけどガスっぽいので六甲は中止かな。これで4日連続の休み、9日が最終日だけど、ほんと80日達成しといて良かった。おかげで仕覆の緒や網袋...

  • 茶碗緒を組む

    昨日も今日も雨で六甲はお休み。目標の80回は達成してるので余裕かな(笑)で、宿題の組紐です。茶碗緒を4本、長いから時間かかるけど、これで3本目。今度の日曜...

  • 滴翠美術館の仕覆教室 最終日

    仕覆教室の最終日は出来上がった作品の写真撮影。今日は3人の作品だけど、ライト持っていくの忘れた。それより悪いのは茶碗の緒を頼まれてたんだけど、それも忘れて...

  • イチジクの挿し木

    ベランダ満杯で置くとこも無いのにイチジクの挿し木してます。品種はLSDシリーズを中心に持ってないものばかり。室内で机の上に置いてるけど芽が出てきて毎日少し...

  • イチジクの挿し木

    昨年末に挿し木したイチジクはカビがはえたようで全滅。今回は良く洗って再挑戦です。余った穂木は鉢植えのイチジクに接ぎ木を。うまくいけば1株2種類で省スペース...

  • 六甲に上がれず

    朝、鷲林寺で通行止め、六麓荘経由で芦有に行ってみるとゲートは閉鎖、表六甲ならと更に西へ、ところがトンネルから少し上で渋滞。きっと滑べった車がいるのでしょう...

  • 冷え込んだ六甲

    昨日はー6度、今朝はー7度と更に気温下がって最高の雪、楽しめます。明日で60日目、調子も良いです。

  • 冷え込んだ六甲

    昨日はー6度、今朝はー7度と更に気温下がって最高の雪、楽しめます。明日で60日目、調子も良いです。

  • 滴翠美術館の仕覆網袋教室

    2月1日、第一土曜なので滴翠美術館の仕覆網袋教室5名でした。仕覆の方は緒の取付け、これってややこしくてはじめての方は混乱します。今日もお二人苦戦でしたがい...

  • 六甲スキー50日目

    今シーズンのスキー、今日で50日目、80回まであと30となりました。怪我など故障なければ達成できそう。スキーの後の水泳も続けてます。月曜はバタフライのレッ...

  • 六甲47日目

    昨日と今日、小学校のスキーバス多数で前の駐車場には入れてくれない。気温高くて雪質はイマイチで11時半で終了。滑べり自体は前よりかなり良くなってる、、つもり...

  • スキーの後は仕覆教室

    土曜日の六甲、平日よりは混んでるけど朝は大丈夫。Hさんが後ろからビデオ追い撮りしてくれてた。Lineで送ってくれたのを見て、ちょっとがっくり。前よりは良く...

  • 六甲40日目

    今シーズンのスキー目標は「80才で80日」に決定。今日が中日の40日目、今のところ体調も悪くなく、このまま行けば達成出来そう。スキーが終わった後での水泳も...

  • 六甲は良い雪で

    今日の六甲は8時はじまり、昼から仕覆なので2時間強滑べっておしまい。雪はめちゃ良くて朝は楽しめます、最高。こんなのが2月中頃まで続いてくれればいいのですが。

  • 今年初の仕覆教室

    朝六甲の後、昼からは滴翠美術館の仕覆教室。第1週がお正月休みで第2週になったためか間違ってこられた方もいて7名。にぎやかでした。今年も楽しくやりましょう。...

  • 六甲の雪は

    昨日は上がれなかった六甲、今朝は御影から表六甲を使う。雪の心配は少ないけど時間は20分くらい余分にかかります。スノーパークも天然の雪追加で一面真白、でもち...

  • 六甲は雪で登れず

    今朝の六甲、東六甲道路が閉鎖で宝塚方面へ誘導されてしまった。表六甲は通れたようだけどスキーは断念。代わりに昼からジムで水泳。トレーニングスイムは1400m...

  • 六甲32日目

    昨日は雨で行かなかった六甲。上りの道路、ちょっと凍ってたようで「滑べった」という方も。12時まで3時間丁度滑べって終了、その後ジムに車を置いてえべっさんへ...

  • 娘家族とお正月ランチ

    娘家族と7人で ラ・ペイザン へ。せいろ蒸しは松坂と但馬、ステーキは宮崎牛シャトーブリアンと豪華なランチ。さすがにどれも美味しい。やっと全員集合のお正月、...

  • 阪神電車に乗ってみる

    朝スキーが終わって家で昼食、ゆっくりしたところで散歩へ。目的は海翔のポスター探しで甲子園まで電車に乗る。行の普通には吊り広告が有ったけど、帰りの山陽特急に...

  • 12月31日の六甲

    大晦日も六甲へ。これで年内27日となりました。ちょうど2時間滑べって終了後アプリの結果を見るとちょっとがっかり。リフト本数26本、滑走距離6.5km。が、...

  • 年末の六甲

    今朝の気温はー3゜、今までで一番低かったかも。風も無かったのでなかなか快適、12時まで滑べってリフト35本でした。昨年まで使ってたスキーアプリがうまく動作...

  • 阪神タイガーズファンクラブ

    阪神タイガーズファンクラブに入会、やっとグッズが届いた。メンバーズカードの番号はもちろん19。

  • 阪神タイガーズ2025年カレンダー

    今日、六甲のスキー達人から阪神タイガーズのカレンダーを頂く。先日、「海翔が載ってるけど手に入らなくて」と話してたら、会社にあるからと持って来てくださいまし...

  • 雪の六甲にノーマルタイヤで

    16日目の六甲、盤滝から上は道路にも雪が、、風も有って寒い一日でした。11時半まで滑べっての帰り、芦有の少し上で登れなくなって道路中央で止まってる車が。ど...

  • 善哉釜

    木津家の伝統行事、お茶の稽古12月納めは善哉釜。主菓子が白玉の入ったすごく濃いお汁粉でとても美味しい。席入り、墨手前、濃茶、続きの薄茶と2時間たっぷり楽し...

  • イチジク強剪定

    マンションの改修で5階ベランダの床も防水塗装をすることに。ここにはブルーベリーとイチジクの鉢やコンテナがどっさりあるが、それを移さなければいけない。まだ葉...

  • カービングターンのレッスン

    今日は六甲14日目、気温-2度で寒いけど雪は良い。前からお願いしてたHさんにカービングターンのコツを教えてもらう。まずはプルークでの足の使い方、何本か滑べ...

  • 寒かった

    朝一番のバーンはガリガリ。北風とガスっぽくて、寒くて寒くて。でもその分雪も緩まず飛ばす人には快適かも。11時半で切り上げて仕覆教室に、3名でした。

  • スキーの後は水泳で

    気温は下がってきましたね。六甲、朝9時でー1゜、雪質も徐々に良くなり2時間半休憩無しで滑べる。ずーとリフト付き合ってくれためちゃうまい女性のおかげかも。そ...

  • 六甲でスキー7日目

    オープンから毎日行ってる六甲、7日目。まだまだ気温高く30分もするとすごく雪が緩む。それでも今日は10時40分まで、今まで最長でした。明日は昼からと夜予定...

  • 北山植物園でのお茶会へ

    朝1時間くらい六甲でスキー、その後、仕覆仲間が茶箱の披露の茶会へ直行。4名が亭主で其其の茶箱を使いお点前します。和やかで楽しい、こんなお茶会ならいつでも行...

  • 六甲山スノーパークのオープンデー

    オープンデーはフルコスチュームで参加すると入場料とリフト代が無料。なのですごい混雑、1時間前に着いたのに奥の駐車場へ入れられた。コース幅も狭く人も多くて滑...

  • 火曜日のチャレンジスイム

    今日のチャレンジスイム、やっぱりきつい。メニューは1550mだけど時間足らずでswim4set目は中止に。あっても50m55秒なんてクリアーできんわ。結局...

  • 六甲山スノーパークのシーズンパス

    昨日は六甲山へ、スノーパークのシーズンパス発行してもらいました。今シーズンは孫もスノーボードに行くということで2枚。気温は8度だったか、寒かった。雪は山の...

  • 木曜のトレーニングスイム

    昨日のトレーニングスイムup 300mswim 50m 20本oll out 25m 2本down 50m計1 400m でした。心拍数は 143 以上の...

  • 今朝のスポーツ新聞

    19日、阪神の選手が契約更改、その中には海翔も。ネットニュースにはいっぱい出てたが、今朝のスポーツ紙にも乗ってるとのことで、コンビニへ。どれも同じような内...

  • 手持ちの絹糸

    仕覆の緒や網袋に使う絹糸、結構手持ちがある。もう追加はしないで使って減らしていくのみ。さて、どこまで減らせるか?

  • ラスクを作る

    バケット買ってきてラスクを作る。随分前に作ったカットゲージもひっぱりだしてきて。3種の味にしてみたが、出来上がったのはもひとつ。ちょっと砂糖が少なかったみ...

  • 仕覆教室

    滴翠美術館の仕覆教室、今日は3名でした。このくらいの人数だ網袋と仕覆一緒でもとちょっと余裕が、落ちついてできます。

  • 常緒を組む

    ひさしぶりに常緒を組んでます。その前に糸を自作ボビンに巻いてると縁が外れてオシャカ。接着が弱くなってたようで、ネットでプラスティックボビンを探す。安いのが...

  • 滴翠美術館の仕覆教室

    今日は滴翠美術館の仕覆教室4名でした。昨日胃の調子が悪くなり、行けるのか心配でしたが大丈夫でした。今朝クリニックに行ったら胃拡張だって。だんだん体コントロ...

  • ブルーベリーをジャムに

    ベランダで採れたブルーベリー、冷凍して置いてたがジャムに。丁度1kg、コトコトコトコト、これで何瓶とれるのでしょうかね?

  • またまた黒枝豆を

    丹波の黒枝豆、今日も頂きました。六甲で知り合ったスキーの達人Aさんが、昨日篠山で刈り取ってこられた貴重品。今年はあちこちから頂けて幸せです。今回は教えても...

  • 黒枝豆の蒸し焼き

    丹波の黒枝豆を頂いたのでフライパンで蒸し焼きに。茹でるのが一般的だけどこっちの方が美味しいとか。感想は、、、どっちも美味しい。

  • 仕覆教室初日

    滴翠美術館の仕覆教室、今日はお休みの方もいて3名でした。先週は新規の方ばかりだったので説明に忙しく写真撮り忘れ。今日は継続の方で、ちょっと余裕が。写真撮れ...

  • 熟れた

    最後のイチジク蓬莱柿、熟れました。やっぱりオイリングは効果あるようです。切ってみるとなかなか良い、今年の中では一番良いかも。

  • 最後の1個

    1個だけ残った蓬莱柿の実。なかなか熟さなかったのでオイリングしてみた。すると変化が、色づき大きくなってバックり割れ目も。これなら収穫できそう、オイリングっ...

  • 今年のジェノベーゼソースは

    プランターのバジル、刈り取ってジェノベーゼソースに。もうちょっと早く作った方が良かったような、バジル終盤で葉も硬くなってる。量はいつもより少なかったけど、...

  • イチジク現況

    取り木してたイチジク、切り離して鉢植えに。取り木は成功率高いですね、今までは100%、20本以上成功。肝心の実は、、、不調で、、、取り木の数の方が多いかも。

  • 滴翠美術館の仕覆教室第二週

    先週に続き滴翠美術館の仕覆教室、第二週の最終日。いつもの写真撮影、今日はきっちりバックシートをセットして。やっぱり違いますね。東京からのIさん、体調崩して...

  • 滴翠美術館の仕覆教室 最終日

    昨日は滴翠美術館の23回仕覆教室でした。最終日は恒例の作品撮影、ですが、バックシートの用意を忘れテーブルクロスで代用。なんとかなったかなと思ったけどやっぱ...

  • ひさしぶりの2000m

    昨日は2000m泳いだ。8月も調子悪い日があったりして距離半減してたので久しぶり。トレーニングスイムの1300mも心拍数それほど上がらなかったので、これか...

  • 阪神鳴尾浜球場へ

    3日と4日の朝、阪神の練習を見に鳴尾浜へ。19番は元気に練習してました。7月にお会いした応援タオルとユニフォームの方も来ててちょっと会話。いっぱい応援して...

  • ダルマティ初収穫

    今年はじめて実をつけたダルマティ、今朝1個収穫。中は綺麗なイチゴ色とあるが、うちのはあまり赤くない。そういえば他の品種も赤身が少なく、どれも日照量不足なの...

  • 大阪梅田タイガーズショップへ

    困惑のノロノロ台風だけど、梅田の阪神百貨店へ。1階にタイガーズショップが移転、道路からのディスプレーに選手紹介がされてるとか。それを見にです。なるほど、全...

  • 台風が近づいてるので取り木を鉢上げ

    台風10号、阪神間にはかなり心配なコースを進みそう。ベランダのイチジク、丈を低くしておこうと取り木してたのを切り離して鉢上げ。実が付いてたのも有るのでもう...

  • 枯れかけのブルーベリー

    調子の悪いブルーベリーが数鉢ある。今回渇れる寸前のを値洗い、強剪定で新しい土に植え替えてみた。オニールが2本有るので1本でも復活したら良いのですが。

  • バナーネの収穫

    今朝、バナーネを2個収穫。切ってみると、一つは遅すぎてジュクジュク、も一つは、まだ早かったのか、成長止まったのか、カスカス。色も悪くて、もともと育ちが悪い...

  • ペットボトルで取り木

    取り木にハマってるこのごろ。今日はペットボトル利用のイチジクを鉢上げした。樹種はLSUゴールド、発根具合いもバッチリで多分うまくいくでしょう。苗はまだまだ...

  • ペットボトルで取り木

    取り木にハマってるこのごろ。今日はペットボトル利用のイチジクを鉢上げした。樹種はLSUゴールド、発根具合いもバッチリで多分うまくいくでしょう。苗はまだまだ...

  • バナーネの収穫

    ベランダのイチジク、バナーネを初収穫。触ったら落ちるほどの完熟、きっと甘いだろうと期待していたが、それほどでもない。前に取った品種不明の白イチジクの方が上...

  • 海翔のマグカップ

    海翔の写真入りマグカップを見つけた。でもこれは使えないよね、飾っときます。

  • 取り木の先に実がついた

    取り木してるイチジク、先に実がついたのが何本かある。発根してるので切り離して鉢上げしたいのだけど、やると実は落ちるかも。そこでこのまま4号の鉢を被せること...

  • ペットボトルの取り木ボール

    イチジクの取り木、今まで市販の取り木ボールを使ってきたが、もっと良いもの無いものかとペットボトルで作ってみた。硬い口の部分はノコで縦に割り他はハサミで半分...

  • 極甘の白イチジク

    1個だけ実が付いた白イチジク、完熟と思われるので収穫して味見。これはすごい、極甘でまるでジャム。頂いた方の話ではタルトにするともっと濃厚になって美味しいと...

  • 久しぶりのトレーニングスイム

    毎週木曜日にあるトレーニングスイム、6月末体調を崩して以後控えていたが昨日やっと復帰、メニューはup 300swim 50 1:20間隔654321 ...

  • イチジクの苗がどっさり

    取り木してたイチジク、根が出てるのからどんどん鉢上げ。今年初めの挿し木も含めて10鉢以上になってきた。まだ取り木中のが10以上あるから秋には随分の数になる...

  • 先の欠けた取り分けスプーン

    先が欠けたと修理依頼が、ほんと見事に欠けてます。何年か前に作ったブラックチェリーのスプーン、ちょっと薄く削りすぎたのかも。かたち変わりましたが欠けたところ...

  • ドーフィン2個目を収穫

    イチジク、ドーフィン2個目が熟れてきた。これも大きいけど1個目同様あまり甘くないのかな?色はすごく美味しそうなんだけど。ドーフィン品種不明の頂いたのも色づ...

  • 棗 塗装中

    黒柿と黒檀の棗、ガラス塗料で塗装中。これで3回目だけどなかなか光沢が出ない。特に黒柿の黒くないところ、木が柔らかくて吸い込みが多いみたいで。10回ぐらい必...

  • イチジク初収穫

    去年は実が付かなかったドーフィン、初収穫。すごく大きくて十分熟れてから取ったつもりだけど、あんまり甘くない。もうちょっと置いた方が良かったのか?次に期待です。

  • イチジクが色づいてきた

    ベランダのイチジク、ドーフィンの実が色づいてきた。1個だけ大きくて、その他は小さくまだまだこれから。

  • イチジクの取り木

    6月20日にセットした取り木ボール、外してみるとバッチリ根が。しかも、これ先に実も付いてる、切り離して植えても実は大丈夫なんですかね?

  • 滴翠美術館の仕覆教室

    先週に続き今日も滴翠美術館の仕覆教室。その前に泳いでからとプールへ。来週の大会にむけて練習してたんですが、時間忘れてもうちょっとで遅刻しそうに。慌てました...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしさん
ブログタイトル
よしのクラフトルーム
フォロー
よしのクラフトルーム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用