chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
インドネシア代表チーム監督 - 66番の部屋 https://blog.goo.ne.jp/redsoxbali

インドネシア代表監督の野中寿人による野球伝承奮闘記。リーダー論、組織論、成功論なも取り込んだプログ。

日大三高時に夏の甲子園出場。2001年にインドネシア、バリ島に移住し2006年に硬式野球倶楽部バリレッドソックスを創設。2007年には外国人初となるインドネシア代表ナショナルチーム監督に就任。同年の東南アジア競技大会では惜しくも銅メダルに泣く。そのリベンジを掲げ2009年のアジアカップに参戦し決勝戦でパキスタン代表を「3−2」で破りインドネシア野球史上に初の栄冠を齎す。

Kantoku 66
フォロー
住所
インドネシア
出身
大田区
ブログ村参加

2012/02/17

arrow_drop_down
  • 外国人監督の•••アジア大会参加国は大幅にランキングアップ

    アジア大会終了後の•••最新アジアランキング•••やはり•••アジア野球途上国から•••アジア大会へ参戦した国々の•••ランキングが•••かなりアップ⤴️してますね•••西アジアからは•••パキスタンやスリランカが•••資金難で参戦が•••出来なかったことからも•••東アジア勢の•••ランキングアップが目立ちます•••12月の•••アジア選手権大会での•••ランキング変動も注目です•••自分から•••しいて言うならば•••スリランカと•••インドネシアは•••どうしちゃったの〜••••••って感じ勿体ないのは•••スリランカですね•••アジア大会も•••アジア選手権大会も•••参戦が可能だったのに•••一方•••インドネシアは•••連盟自体が国際大会への•••参戦を諦めちゃってますから•••インドネシア野...外国人監督の•••アジア大会参加国は大幅にランキングアップ

  • 外国人監督の•••ドバイリーグ〜Baseball United選手ドラフト‼️

    BaseballUnitedの•••ドバイリーグ選手ドラフトを見て••資本元からと•••期間的な部分から•••メジャーリーガーや•••マイナーリーガーの選手らが•••プレーできる体制を主とした•••ウインターリーグ的な立ち位置•••この中に東西アジアの•••選手らが編成される形でしょう•••今後の展開はともかく•••さしずめこの様なスタートで•••全ての規模がデカく•••将来的にどの様になって行くか•••非常にワクワクする•••超特大のプロジェクトです•••因みに•••新情報として•••スリランカにも•••1名の選手を11月の•••ショーケースに•••参加というオファーがあり•••ドバイリーグ参加の•••プロチーム入団に際しての•••セレクションの•••場としての機会が提供されました•••個人的にも•••...外国人監督の•••ドバイリーグ〜BaseballUnited選手ドラフト‼️

  • 外国人監督の•••社会人日本代表侍ジャパン〜石井監督ご退任

    侍ジャパン•••社会人日本代表監督に•••元三菱自動車岡崎の•••監督だった川口朋保氏が就任され•••17年から•••指揮した石井章夫氏が•••任期満了で退任をされました•••石井監督•••お疲れ様でした•••2018年の•••ジャカルタ開催アジア大会で•••視察の時から•••石井監督率いる•••社会人侍ジャパンの•••お世話をさせていただき•••大会前の•••テクニカル会議では•••日本代表のデスクに•••同席をさせてもらったり•••大会中は•••ベンチ裏や更衣室に•••出入りをさせてもらったりと•••また•••2019年の台中開催の•••アジア選手権大会では•••スリランカ代表監督として•••社会人侍ジャパンと試合をしたりと•••石井監督とは•••数々の思い出があります•••12月の•••アジア選手権...外国人監督の•••社会人日本代表侍ジャパン〜石井監督ご退任

  • 外国人監督の•••爆弾告知‼️NEO ASIAチーム‼️コロンビア開催の国際大会参戦決定‼️

    センセーショナルな•••お知らせを致しま〜す•••来年1月25日から•••2月1日までコロンビアで•••開催される•••インターコンチネンタル•••プロフェッショナルベースボールシリーズ•••という国際大会に•••インドネシア代表として•••NEOASIAプロチームの参戦が決定•••もともと2013年〜2019年までこの国際トーナメントはラテンアメリカシリーズ(ALBP)と呼ばれALBPが主催していました2020年にALBP理事会会長並びにチームレンテリアUSA社長エディンソンレンテリア氏が、今後は多くの国を招待し世界のプロフェッショナルベースボールを盛り上げるためALBPトーナメントを一時停止し組織を再構築することを決定したのですプロ野球選手の若手有望選手(それらに限らず)のための世界大会を広めるべくI...外国人監督の•••爆弾告知‼️NEOASIAチーム‼️コロンビア開催の国際大会参戦決定‼️

  • 外国人監督の•••最新❗️WBSC最新世界ランキング❗️

    先の•••10月5日•••WBSCより•••世界ランキングが•••アップデートされました•••アジアランキング特に自分は•••アジアランキング•••5位以下に興味があるのですが•••目立つところは•••パキスタン代表が•••8位にランクが降格•••インドネシア代表が•••ランキング内から除外•••以上この2点となります•••今後アジア大会の•••ポイントが加算され•••タイ代表がランキング上昇と•••6位と7位以下の•••ポイントの広がりに注目したいです•••また12月の•••アジア選手権大会では•••パキスタン代表は•••参戦と判断しますゆえ•••現7位の•••スリランカ代表を•••軽く抜き去るでしょうし•••香港代表に•••どこまでポイントを•••縮めることができるか•••❓また•••タイ代表も参戦で...外国人監督の•••最新❗️WBSC最新世界ランキング❗️

  • 外国人監督の•••スリランカ代表の同行について💦

    XTwitterの方に•••ご質問を受けましたので•••下記現状段階での•••分かる範囲にてお答え致します•••最初のご質問•••12月のアジア選手権大会に•••代替え(パレスチナ代表?)出場の•••依頼をアジア野球連盟より•••打診をされていました件について•••回答は資金難にて•••出場不可能な状況です•••もったいない限りですね〜というか•••今回のアジア大会での•••パキスタン代表、スリランカ代表•••インドネシア代表の•••資金問題での辞退といい•••国際大会への•••出場参加資格が•••あっても参加がままならない•••そう簡単には•••この件は解決できない•••でもどうにか•••しなければならない大問題です•••続いて•••WBC大陸2次予選出場の話しで•••スリランカ系•••北米人にWBC大...外国人監督の•••スリランカ代表の同行について💦

  • 外国人監督の•••アジア大会閉幕

    昨日•••アジア大会が閉幕•••優勝は韓国代表•••準優勝は台湾代表•••侍ジャパン•••日本代表は3位•••中国代表は4位•••以上ベスト4になります•••アジア野球途上国は•••フィリピン代表が5位•••香港代表が6位となり•••続いてはタイ代表が7位•••そして•••ラオス代表が8位•••予選ラウンド落ちの•••シンガポール代表が9位•••以上の結果となりました•••これで1年延期となった•••アジア大会も無事に終了ですね•••2018年の•••アジア大会でもそうでしたが•••プロ編成と•••アマチュア編成•••この部分の•••参戦意識が結果に•••ありありと現れてますね•••社会人編成の•••侍ジャパン日本代表は•••今後も厳しい状況だと思います•••外国人監督の•••アジア大会閉幕

  • 外国人監督の•••アジア大会〜日本代表は連敗⁉️

    アジア大会•••決勝トーナメント•••スーパーラウンドの•••日本代表vs韓国代表は•••2-0で韓国代表が•••日本代表に勝利しましたね•••日本代表は•••予選ラウンドの•••中国代表に続いて•••2敗目となってしまいました•••韓国代表は•••25才以下のプロ選手編成•••まして•••良い投手に当たれば•••一流のプロ選手•••でもそうは打てない•••逆に社会人野球の•••日本代表からすれば•••プロ相手に2−0なら•••投手は十分通用している•••という•••見方や意見もあるだろけど•••この結果•••日本代表の決勝戦•••進出は非常に厳しくなりました•••フィリピン代表は•••ラオス代表に勝利です•••外国人監督の•••アジア大会〜日本代表は連敗⁉️

  • 外国人監督の•••アジア大会〜日本代表が中国代表に完敗⁉️

    アジア野球に•••とって歴史的な出来事•••中国代表が•••1-0で日本代表に勝利•••力負けが•••ありありと見受けられた内容•••いや〜驚きました〜石井監督•••心中お察しします•••一方•••フィリピン代表は•••順調に•••ラオス代表に勝利•••これで•••グループ内での•••全試合が終わって•••準決勝と決勝•••5位以下の順位•••決定戦へと進みます•••外国人監督の•••アジア大会〜日本代表が中国代表に完敗⁉️

  • 外国人監督の•••アジア大会決勝トーナメント‼️中国代表vsフィリピン代表

    2019年の•••アジア選手権大会では•••中国代表を•••破ったフィリピン代表•••さて今回は•••どうだったでしょうか•••❓このアジアランキング•••4位の中国代表を破ることは•••アジア野球途上国にとって•••非常に大きなハードルになります•••数年前には•••パキスタン代表が•••5-0、6-0くらいの戦いを•••そして•••今回のフィリピン代表は•••惜しくも2-0という結果でした•••やはり•••アジア4強との試合は•••ゴールドゲームではなく•••9回迄試合が継続できること•••ズバリ❗️投手力‼️勿論•••付随して守備力もですが•••メインは絶対的に投手力が重要•••昨日の•••日本代表打線を6失点•••今日の中国代表を2失点•••しっかりと•••野球になってますよね•••このあたりが•...外国人監督の•••アジア大会決勝トーナメント‼️中国代表vsフィリピン代表

  • 外国人監督の•••アジア大会決勝トーナメント❗️日本vsフィリピン❗️

    今日から•••アジア大会•••決勝ラウンドが開幕•••注目の初戦は•••日本代表vsフィリピン代表•••フィリピン代表には•••我がNEOASIAプロチーム•••所属の数名の選手たちが在籍•••先発のマリオ投手•••2番手のデァアラオ投手•••また•••センターのボシト選手•••チームの要であるベルナルド選手•••全員が日本代表戦の•••試合に出場をしてました•••そして今後•••NEOASIAプロチームに•••スカウトする•••数名の選手たちも•••しっかりと•••プレーをしてました•••日本代表相手に•••9イニングで6-0のスコア•••数年前には•••プロ編成の日本代表•••相手に1-0という•••大接戦の試合をしていましたし•••前回の•••アジア選手権大会では•••中国代表に勝利をしています••...外国人監督の•••アジア大会決勝トーナメント❗️日本vsフィリピン❗️

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kantoku 66さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kantoku 66さん
ブログタイトル
インドネシア代表チーム監督 - 66番の部屋
フォロー
インドネシア代表チーム監督 - 66番の部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用