chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆうか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/02/12

arrow_drop_down
  • ★八掛の事考えてなかった★

    外は雪がチラチラしてるよっ 今年は初雪が早かったです。雪の結晶の小紋をなんとかプリントしましたが、もちろん袷に仕立てるので八掛が必要です。見本を見ても、ブルー…

  • ★ 3度目の冬でようやく形に★

    雪の結晶の着物を作りたいとデータを作り始めて、3度目の冬。データを開いては閉じての繰り返し。理由は考えがまとまらない、やればやるほど訳が分からなくなって、季節…

  • ★ 古い簪は切るべし曲げるべし★

    古いかんざしって素敵な細工物が多いですが、日本髪に挿す設定ですので、足が長すぎますよね。 横に挿すと反対側にかなり飛び出してしまい、それを良しとする方はよいで…

  • ★ お太鼓でクリスマスコーデ★

    今年はXmasコーデ間に合いました(*^。^*)実の間、雪の結晶の着物着ちゃったし、何を着ようかしら?クリスマスですもの、あまり地味なのもねぇ~と思い、最近着…

  • ★ウールのモモンガ欲しくって★

    今年の初め頃、ウールのモモンガコートが欲しくって作ろうと思っていましたが、梅が咲く頃になりウールはもう時期的に遅いかな?と思い薄手のモモンガコートを作ったのが…

  • ★悩める雪の結晶★

    雪の結晶の着物着て見ましたよ~この日はもの凄く寒くて、店先で。私、異様に耳が弱くて、西日本でこの時期耳当てしてるの私くらいじゃないかしら(笑)最近は耳当てって…

  • ★小紋って難しいなぁ★

    雪の結晶の着物を作りたくって、データを作り始めて3度目の冬が過ぎようとしているのは、この間チラッと書いたと思います。雪の結晶って定番のはずなのに着物ってなかな…

  • ★出てなかったね・・・★

    サンタの帯留め、たぶんショップに出てると書きましたが、出てなかったです。出そうかと在庫を見たら、在庫も無かったです。スミマセン慌てて、今から使えそうな帯留めを…

  • ★市松とスノーマン半襟★

    時々、登場するこの場所。山の右上にチラッと写っているのが岩国城。左上のはロープウェイ山頂のりば。この石の橋の反対側と言いますと・・・・ こんな感じになっていま…

  • ★病院通いが終わらないよー★

    長沢芦雪の黒牛図屏風柄マスク。みーちゃんとしゃべりながらの自撮りなので、反転で写っています、柄の出方は反対になりますよっ来年の干支は、ウッシッシーですよっ私の…

  • ★ちょい失敗のスピッツ着物で★

    去年だったよね?すぐに忘れてしまうんですが、自分のために作ってみた、スピッツ柄の着物。 昭和初期-中期くらいの男の子の着物のハギレからスピッツを抜粋して、子供…

  • ★可愛いウールの防寒草履★

    もうダイちゃんも置き猫母さんもいなくなり、もう病院代が掛からないから、何か買おうと思いまして・・・・思った時に使わないと、お金って言うのは無くなっちゃうんだよ…

  • ★復刻・玩具尽くし受注開始★

    ひめ吉オリジナル着物・玩具尽くしの再販のお知らせです。可愛らしいレトロ郷土玩具柄ですよっアンティーク襦袢生地からの復刻に十二支になるように、足りない干支を描き…

  • ★古典柄小紋とパリピー半襟とダイ★

    この間ダイちゃんが亡くなる前に一緒に写真撮りに行った時のコーデ。ダイちゃんメインで行きます。あっダイちゃんの毛布がはだけてるっっこれでよしっ。ってな感じだった…

  • ★三角ボウシかぶっちゃろ★

    三角ボウシをかぶったアマビエちゃんがいっぱいです(笑)アマビエ様と言うより、こちらはアマビエちゃんだよねみーちゃんが、どうしてもやりたいと言いましてね。案外可…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうかさん
ブログタイトル
ひめ吉半襟・デザイン日記
フォロー
ひめ吉半襟・デザイン日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用