chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
田舎計画 http://ruralplan.blogspot.com/

田舎暮らしを計画中のアラ還男。30年勤めたIT業界から足を洗い、田舎暮らでささやかな癒し空間を創りたい

ハマオヤジ
フォロー
住所
原村
出身
碧南市
ブログ村参加

2012/02/11

ハマオヤジさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,038サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
オヤジ日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,881サイト
アラ還オヤジ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 221サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,971サイト
移住生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 553サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,038サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
オヤジ日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,881サイト
アラ還オヤジ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 221サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,971サイト
移住生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 553サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,038サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
オヤジ日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,881サイト
アラ還オヤジ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 221サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,971サイト
移住生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 553サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • へきなん美人が来た2

    へきなん美人が来た2

    新たな年を迎えて、またまたへきなん美人が来ました。送り主は前回と同じ故郷の同級生。ほんと感謝です。 子供の頃の苦手な野菜トップ3にはいるのがこの人参だった。当時の人参は匂いが強くて、自分も嫌いだった。煮物に入っている塊をあまり噛まずにサッサと喉を通過させた記憶がある。で...

  • 飯田線の旅

    飯田線の旅

    先日恒例の高校同窓の会に出席した。行きは中央線すずらんの里駅、当稼働線の刈谷駅、名鉄に乗り換えて碧南中央駅と普通電車を乗り換えて移動。これが電車移動での最短で廉価な方法。約4時間15分の旅である。 帰りは、車で刈谷駅まで送ってもらい、豊橋駅、岡谷駅、すずらんの里駅と人生初...

  • 2020年新年

    2020年新年

    またまた、新年を迎えた。ほんと月日の流れは早いです。この家に引越しして10年が経つ。このブログを始めたのがその少し前。断続的に投稿したりしなかったり。最近では”しなかったり”の方が圧倒的に長い。 新年になると今年は書くぞ!と意気込んでみても、天性の三日坊主気質、長くは持たない...

  • あずき色の扉

    あずき色の扉

    木工作業の小屋が立ってかれこれ6年になるだろうか。建物自体は在来工法でしっかりした骨組みだ。屋根や壁にしっかりした断熱材が入れてある。 でも、冬になるととても寒い。なぜなら、扉がちゃんと出来ていなかったから。隙間風ところではなく、大きな開口部があって、合板を立てて風よけにした...

  • へきなん美人が来たぁ

    へきなん美人が来たぁ

    へきなん美人が来た。 送り主は、先日の同窓会幹事殿。小学校、中学校、高校と主に学んだ頼りになる奴。高校時代の仲間を盆暮招集役を駆ってくれているありがたい存在だ。その役、もう何年になるだろう?とにかく何十年だ。 同窓会に出席すると土産がある。長い間シンビジュームの...

  • ロングドライブだワン!

    ロングドライブだワン!

    昨日と今日2日、愛犬「ルナ」といっしょにロングドライブに出かけた。恒例の同窓会に出席するためだ。諏訪南インターから中央高速道路に乗り、長野・岐阜・愛知と進み、伊勢湾岸道路に入る。豊田南インターで高速を降りる。 ルナは、基本的に車が好きで、自分から積極的に飛び乗ってくれる。走っ...

  • 2019初詣

    2019初詣

    正月三が日は、愛犬の散歩以外外出ゼロの、のほほんモード。テレビで箱根駅伝を満喫いたしました。 そして本日4日重い腰を上げて初詣。この地では、やはり諏訪神社にお参りするのが王道。 ところでこちらに移住するまで諏訪神社が4つもあるとは知らなかった。諏訪湖の向こう側に...

  • 雪の朝

    雪の朝

    朝起きたら、雪が積もっていた。積雪3cmというところか。今シーズンは、例年と違いずっと積雪ゼロだった。日本海側は、大雪とのニュースを見ながら変だと思っていた。 この地は、西高東低の気圧配置では雪にならない。日本海から吹いてくる湿った風は、北アルプスで雪を落とし、空っ...

  • 2019お正月

    2019お正月

    またまた、年が明けた。今年が66回目になるのか? そんなに多いのか。最近の10回ぐらいは、どれがどれかよくわからない。あっという間だった。月並みの言い方だな、でも実感だ。 このブログを読むと、いろいろと時系列で出来事が分かる。少しでも記録を残すことは良いことと思う、自分にと...

  • 木曽路

    木曽路

    正月3日は恒例の宴会の日だ。高校の友人がいつも集まる。その出席のため、軽トラでボチボチと愛知県までドライブ。実家に一宿一飯のお世話になり、翌日には帰宅する予定。 行きは 、中央道、伊勢湾岸自動車道路を使って、3時間ちょっとの旅。宴会は夕方からだから出発はゆっくりでよい。その夜...

  • 2016年元旦

    2016年元旦

    昨年のブログ投稿はたったの4件。その理由は、いろいろある。面倒くさくなった。新しい発見が少なくなった。感動が減った。カメラのバッテリーが老朽化して写真を撮らなくなった。疲れて夜はダラダラしている。などなど。現役時代もそうだったけど、「やらない」「できない」理由はいっぱい出てくる。...

  • 雪かき

    雪かき

    今シーズン3回目の雪かきだったか。 東高西低の冬型の気圧配置だと、この地には雪は降らず晴天になることが多い。雪は北アルプスに山々に落ち、冷たい風だけがこの地を襲う。なので、気温は低い。零下15度を超えて冷える。寒いが雪はそんなに多くないのが、この地の特徴だ。西風が強い日は、...

  • へきなん美人

    へきなん美人

    正月4日帰省をした。お盆と正月にある恒例の飲み会に出席に。いつから始まったのかもう40年近くになるのか。高校時代の同窓生が集まり。偉大なるマンネリ。だけどそれが楽しいというか嬉しい。 最初のころは誰が結婚する、子供が生まれたなどの話題。次第に子供の進学就職に話題が移り、さらに...

  • 免許更新3年後また免許更新

    免許更新3年後また免許更新

    もう、3年だ。そうまたまた運転免許証の更新だ。優良運転者ではないので免許の更新は5年ではない。 前回は、地元の警察署 で手続きをしたのだけど、これまた優良運転者ではないので別の日に講習会をうけなくていけない。二日がかりのイベントになってしまう。 今回は、塩尻にある運転免許...

  • 2015年正月

    2015年正月

    年が明けて2015年となった。昭和27年生まれなので、平成もそれと同じだけ年を重ね27年となったことで思うことがある。 昭和ヒトケタ生まれの人を見ると随分と年上の人に見えたもの。ましてや大正や明治生まれの人は我々の祖先をみるような感じだった。が、今自分が反対側にいるわけで、若...

  • 草刈機修理

    草刈機修理

    2週間前だろうか、草刈機で庭で草刈りをしていると突然エンジン停止となった。オークションで中古を購入したのが5年前、その時確かキャブレターのダイアグラムというパーツを交換してこれまで快調に稼働していた。後でわかるのだが、原因は、雨水がガソリンタンクに侵入したためたっだけど、この時点...

  • 蜂の一刺し その3

    蜂の一刺し その3

    畑で、インゲン豆を収穫していた。突然、蜂がブウウ~んと、ホバリングをしているのに気が付いた。黄色い大きい奴だ。いつもならジッとしていれば、やり過ごせるので、今回もそのつもりだった。でも、そうじゃなかった。 敵はやる気ムンムンの攻撃モード。こちらが後退りした瞬間、飛び込んで右手...

  • ハワイ旅行

    ハワイ旅行

    母親の持ち物を見ていたら、アルバムや未整理の写真に交じって、手紙がひと箱にしまってあった。当方が米国にいたころにやり取りしたものだ。こんなにいっぱいあるのか、そうだったか、、、という感じ。自分ではほとんど記憶にない。 懐かしいので内容をチェックしてみた。中から死んだ親父...

  • 家系図

    家系図

    久しぶりに親戚のみなさんに会う機会を得た。10年ぶりの人、20数年ぶりの人様々。子供のころよく遊んだ従兄弟たち。「前回会ったのは、確か叔父さんの葬式だったね」なんて会話。大きくなっちゃったら、葬式ぐらい大きなイベントでもないと顔を合わせることもないのか。特に遠くに住まいを構える身...

  • 出穂

    出穂

    稲の穂が出てきた。田んぼの色も緑から徐々に黄色に変わってきている。5月の田植えから2か月半。2~3日毎の水管理が順調に進んで、次第に成長する様を見るは楽しい。 今年は冷夏かもしれないとの当初の予報も、見事に外れ、7月、8月初めは猛暑となり、稲にとってはありがたい環境とな...

ブログリーダー」を活用して、ハマオヤジさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハマオヤジさん
ブログタイトル
田舎計画
フォロー
田舎計画

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用