chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 春を楽しむ

    みなさん いかがお過ごしでしょうか。春めいて3月中旬なみの天気になり朝からすがすがしい天気でした。 今日は朝からまた練成会がありみなさん書道芸術展にむけての作品制作にがんばっていました。その模様はまた追ってお伝えします。さて、今日はこちら。紅梅があまりに美しかったのでその印象をとどめておこうと筆をとりました。もう春ですね。上野公園を散策していましたらとても美しい梅に出会いほのかに微香を放っていまし...

  • 02/18のツイートまとめ

    SumiRANSUI 先月に盛大に開催された国際書画連盟展私は常任理事兼当番審査員として虎ふぐ水墨画出品 #水墨画#教室 #展覧会 https://t.co/99hnjtFQkH 02-18 14:09 @tohka_syo ご宣伝ありがとうございました。お礼おくれましてすいません。 02-18 14:06...

  • 数々の受賞の喜び

    みなさん いかがお過ごしでしょうか。 今年は例年になく寒い日が続きますね。どうかお体を大切に日々をお健やかにお過ごしください。さて、教室生徒さんもコロナに負けず教室会員展にむけたり国際公募にむかって取り組まれたりとみなさんコロナを忘れてがんばっています。上記の生徒さんは今回国際公募展での特別賞受賞にいたり楯と賞状を胸に喜ばれていました。やはりやった分だけ必ず結果がでていますね。 生徒さんのたゆまぬ...

  • 書道院展にむけての勉強

    みなさん おはようございます。今日はとても冷え込んでおり東京23区内でも大雪の可能性があるとのことどうか雪の影響があまりでないことをただただ祈るばかりです。さて、教室では今年も恒例の行事であります公益社団法人 大日本書芸院の夏の院展にむけての書道作品指導が開始教室でも多数の方が参加の予定でそれに伴い指導も順次行っております。週末の休みを当方も返上して朝の930からお昼過ぎまでを合同練成会の時間とし...

  • 二つの大展覧会からの報告

    みなさん いかがお過ごしでしょうか。 本日は現在国立新美術館で開催中の国際墨友会主宰「美は国境を越えて2022」展と1月27日から1月31日まで開催されました当協会所属の国際書画連盟展覧会の模様をお知らせします。みなさんの多数の力作は本当に圧巻でした。ご入選、ご入賞誠におめでとうございました。さて、ますは国際書画連盟です。当会からも今回は40名越えとなる大多数での公募出品となりみなさんの力作が一斉...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sumiransuiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sumiransuiさん
ブログタイトル
嵐酔水墨画書道教室表参道恵比寿で学ぶ水墨画と書
フォロー
嵐酔水墨画書道教室表参道恵比寿で学ぶ水墨画と書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用