chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
瀬戸内緑地(株) ブログ http://setoutiryokuti.blog.fc2.com/

愛媛県松山市にある造園会社です。 庭木の剪定からガーデニングまで、緑の仕事と社員の日常を綴ります。

瀬戸内緑地
フォロー
住所
松山市
出身
未設定
ブログ村参加

2012/02/08

arrow_drop_down
  • 腹七分で。。

    2024/04/12今年のサクラは開花がゆっくりでしたので、ところによっては入学式に間に合うところもあったでしょうか?そんな中、弊社では春の味覚がお出ましです。タケノコ。伊台は真砂土の山が多いのですが、良質なタケノコが取れるようです。採れたものは社員でおいしく頂きます。こちらはイタドリ。近年では味覚とは言い難いかもしれませんが子供のころは皮をむいてかじっていたものです。若葉を揉んで傷につけると痛みが取れたこ...

  • 開花の便り。。

    2024/04/05さて、サクラ咲く新年度です。新しい環境でスタートする方、今まで通りの方、様々だと思いますが気持ちを新たに頑張って参りましょう^^植物たちも、4月になってようやくつぼみや新芽が一斉に動き始めた感じがします。そんな中、春の便りを撮影できましたのでご覧ください。(写真は4/2のものです。)ソメイヨシノ。事務所のもようやく咲き始めました。ヤマブキ。深い色合いがなんとも言えませんね。ツバキ。終わりに近...

  • きらりと光る。。

    2024/03/29久しぶりに現場からです。先月ですが、お庭を造らせて頂きました。その時の様子をご紹介します。枯れた樹幹を乾燥させたものにフウランなどを配置。朽ちて大きく空いた穴を活用しています。いい雰囲気ですね^^こちらは竹を組んで簡単な土留めに用います。色が奥ゆかしいですね。実はこれ、先日油抜きをしたもの。こちらにも採用となりました。弊社では久々の作庭となりました。それだけに随所に皆の意気込みが伝わって...

  • 新3K。。

    2024/03/22新年度がもう目の前です。新しい目標はもう決まりましたか?我々の業界で目標と言うと資格取得が思い当たりますが、なかでも「施工管理技士」の資格について令和6年度から大きな改正があったようです。※写真はイメージです。簡単に言うと、1級は19歳以上、2級は17歳以上であれば実務経験なしで受験できます!(ただし1次試験)実務経験が必要となるのは2次試験から。それでも、1次試験を合格すれば施工管理技士”補”の資...

  • 炭のはなし。。

    2024/03/15業務中のことですがふとしたことで「竹炭」が話題となった時がありました。竹炭は多孔質なので、我々の生活の補助となる機能をたくさん備えているとして有名ですね。木炭とは違った活用の仕方をします。さて、そんな身近な炭ですが、炭といえばやはりキャンプやBBQでしょうか。時期になるとホームセンターで大量に売っていますし、手軽に使えて便利ですよね。そして、問題はここから。皆さん、使い終わったこの炭をどう...

  • 時季ですね。。

    2024/03/08今週は雨がしっかりと降ってくれましたね。椿さんも終わって、一雨ごとに温かさが増してくるのが実感できるようになりました。また、この雨のお陰で石手川ダムの貯水率もちょっとは回復したようです。植物にとってもこれから動き出す時季なので、ちょうど我々にも植物にも恵の雨って感じでしょうか。さて、そんなタイミングで花の苗と芝が入荷しました。コウライ芝。刈り揃えるととてもきれいになります。キク科のスノー...

  • 試行錯誤。。

    2024/03/01だいぶ暖かくなってきてサクラの便りを見聞きするようになりました。ソメイヨシノの開花も例年よりも早くなりそうなんだとか。今年は盛大にお花見が出来そうですね。今から楽しみです^^さて、先日竹垣作製のお話を頂きまして立子(たてこ)という部材を試作しておりました。通常ですと竹屋さんに注文するのですが、近年では竹細工をしてくれる会社が少ないので、注文が集中してて、入荷になるかわからない…とのこと。...

  • 受難か。。

    2024/02/23最近、クマによる被害のニュースをよく耳にしますね。そんな中、先日クマが「指定管理鳥獣」に追加されました。今回はこの指定管理鳥獣を掘り下げます。これは、環境省が設置した検討会にて提言されたものです。この背景には、人的被害が多く出た東北の県から対策などの費用の負担について要望が出ていたことなどがあります。「指定管理鳥獣」とは、生活環境や農産物に被害を与える野生動物に対して個体数の半減させる目...

  • 輸入から国産へ。。

    2024/02/16早いもので、2月も中旬になりました。日増しに暖かくなっていると感じるのが心なしかうれしく感じるこの頃です。そういえば伊予路に春を呼ぶ椿さんが今日からのようです。今年はすでに暖かいので待ちわびた感じがあまりしないのは私だけでしょうか??さて、ちょっと目に留まったニュースがあったのでご紹介します。↓↓下水から「リン」回収 施設の運転開始 植物の三大栄養素 国産化目指し東京のことにはなりますが、肥...

  • 多い?少ない?

    2024/02/09弊社で購読している機関紙に目を通していると、ふと気になった記事がありました。国交省の調査によると、2018~2022年の5年間に2.6万本を超える倒木があったという事でした。この調査は近年多発する自然災害を踏まえて、街路樹の倒木調査を実施したそうです。26,000本。年で平均すると約5,000本/年。多いように感じますか?それとも少ない方でしょうか?街路樹といっても様々ですが、一度倒伏すると道路をふさいだり電気...

  • 東北東。。

    2024/02/02明日は節分ですね。今年の恵方は東北東だそうですよ。縁起を担いで今年も恵方巻にかぶりつきましょう。そんな行事を横目に、寒い中でも懸命に花を咲かせる植物があります。ロウバイ。ほのかな香りと黄色の花が春を思わせます。ボケ。寒い時期に深紅が良く映えます。今年はやや遅めだそうですよ。シャガ。低い位置にひっそりと咲いています。紫の大輪が目を引きます。ウメ。緑のガクの花が個人的にはオススメです。白さが...

  • 雪化粧。。

    2024/01/26今週は寒波が到来しましたね。松山地方でも雪がちらほらと舞うほど。会社は山の中にありますが、朝出社すると…一面真っ白!とはいかないまでも、車にはしっかりと雪が残っていました。長期の予報によると2月以降は例年よりもかなり暖かくなるようです。ちょっと早い春の訪れを前に今しばらくは辛抱…といったところでしょうか。雪道の運転や歩行には十分注意しましょう。それでは、ご安全に。 愛媛松山から情報発信...

  • 新しく始まる。。

    2024/01/19年が明けて、新しい目標とともに一年のスタートを切った皆さん。”まだ”継続できているでしょうか?3日坊主にならないためには、周囲の人に宣言をするといいみたいですよ。「今年は○○をやるぞー!」と。つまりは自分を追い込むわけですね。お試しあれ。さて、年が明けたタイミングで実に様々なものが始まります。昨年から何かと話題が尽きない、いわゆる”インボイス”もそのひとつですね。この1月で電子帳簿保存法(電帳法...

  • 灯台下暗し。。

    2023/01/12お正月休みから概ね2週間がたちました。普段の生活ペースに戻れたでしょうか?年末年始の食っちゃ寝の怠惰な生活に後ろ髪をひかれる気持ちもわかりますが、切り替えていきましょう!さて、年末の話ですが新居浜でとあるお寺のお庭を拝見することが出来ました。ご紹介したいと思います。砂紋。わずかな乱れもないほどに整然と引かれていました。粒は10mmくらいと意外にも大きめでしたが、まるでボンドで固めているかの...

  • 年始のご挨拶。。

    2024/01/05明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年の干支は甲辰(きのえたつ)です。甲(きのえ)には”1位”の意があり、勢いがあり優れていることを表します。また、辰は天候すらも操る空想上の生き物であり、大きな躍動を象徴します。このことから、本年は大切に育てていた蕾が大きく開花するようなとても縁起の良い年なんだそうです。この干支にちなんで、弊社も持てる力を存分に発揮できるよう...

  • 年末のご挨拶。。

    2023/12/28年の瀬まではもう少しとなりました。本ブログの今年の更新はこれが最後となりますので、年末のご挨拶をさせて頂きます。本年もお客様をはじめ、協力会社様・関係者の皆様には格別のご高配を賜り、心より感謝申し上げます。来年は、より一層皆様のお役に立てるよう業務に励む所存です。何卒宜しくお願い致します。尚、弊社は下記の期間にて休暇を頂きます。令和5年12月29日(金) ~ 令和6年1月3日(水)通常営業は1月4...

  • 早めの準備を。。

    2023/12/22急に冷え込んできましたね。日本海側ではすでに大雪だとか。愛媛でも南の方では積雪の予報が出ていましたね。いよいよ冬本番ってカンジです。皆さまの冬の準備はできましたか?急な出動にも対応できるように工事車両の冬装備も整えていきます。温暖といわれる四国でも年に何回かは積雪があったりもします。備えあれば患いなし…ですからね。準備といえば、こちらも。毎年恒例の門松です。材料が集まりつつあります。新年...

  • 忘年会。。

    2023/12/15先週、弊社の忘年会が開催されました。前回はコロナ前でしたので、実に4年ぶり!関係会社の皆様にもご出席いただきまして日ごろの労をねぎらいました。年末のお忙しい時季にも関わらずご出席頂きありがとうございました。また、ご厚意で景品をたくさんご提供いただきまして、重ねてお礼申し上げます^^※加工しています最初はおとなしく着席していた面々でしたが、お酒と話が進むにつれてにぎやかに。普段しない話もあっ...

  • 振り返り。。

    2023/12/08早いもので、もう師走です。この一年を振り返る時期が来ました。年初に掲げた今年の目標は達成できたでしょうか?まだの方は急いでください!あきらめた方は…来年頑張りましょう^^さて、弊社内でも、今年1年いろいろありました。①酷暑夏はとにかく暑かったですね。基本的に屋外作業の我々ですが、皆、暑い中でも弱音を吐かず頑張りました。②感染症ピークに比べるとだいぶ影響力も薄れてきましたが、コロナは未だに無く...

  • 軒先に。。

    2023/12/01日ごろからお世話になっているお得意様のところにお邪魔してきました。少し早いですが、来年の予定の打合せです。入って早々、軒先には風情を感じるものが…。なんでも、大きな柿を寄付頂いたようで。今年は柿が豊作のようです。風情もさることながら、出来上がりが楽しみですね。打合せ後に園内を見せて頂くと…こんなところに夏の名残が。大きなフジの足元にありました。こちらではセンリョウが実を付けています。鮮やか...

  • パンジー。。

    2023/11/24先日のことですが、花の苗が入荷しました。パンジーです。これからの季節、花をつける植物が少なくなりますのでパンジーは花壇を彩る貴重な品種です。春先までと長く楽しめるのもうれしいポイントですね。すぐに配達させていただきました。いつもありがとうございます。さて、最近ですがホームページをみてお問い合わせをいただくことが増えてきたように感じます。この場をお借りしてお礼を申し上げます。ご成約頂けるよ...

  • 愛着の一品を。。

    2023/11/17気候の乱高下が体に堪えますね。先週はあんなに暑かったのに、今週はとても冷え込みました。それでも、ようやく例年通りの気候になってきた…というところでしょうか。さて、ひょんなことから刃物のカタログをもらったので、パラパラと眺めていました。きれいなハサミがたくさんあってあちこち目移りしてしまいます。我々が普段から使うハサミですが、様々な種類があります。もちろん、用途が違うので形状も異なるのです...

  • 一安心。。

    2023/11/10今週は暑かったですね…。11月だというのにこの暑さ。着るものの調節に困りますね。さて、今治にある市民の森フラワーパークによってきました。園内を散策していると、オオオニバスのつぼみが!たしか、6月頃に花をつけると思ったのですが、この異常な暑さのせいで時期を間違えたのでしょうか?…なんて調べていたら、なんとこのオオオニバスには決まった花期がないんだそうです!つまり、1年中花が咲く可能性が。という事...

  • 文化の日。。

    2023/11/03本日は文化の日です。お休みのところも多いでしょうか。最近ではちょっと暑い気もしますが概ね気候がとても良くなってきましたので晴れた屋外で適度に体を動かしたりすると心身共にリフレッシュ出来るのでおススメです。最近では愛媛県でも”ねんりんピック”が開催されていましたね。なんと60歳以上の方々の祭典だそうです。近年では人生100年時代ともいいますから、この秋には長く付き合えるスポーツを見つけてみてはい...

  • 2050年。。

    2023/10/27最近は西暦をもじって「○○年問題」として問題を提起をする見出しが増えてきました。例えば今最も耳にする機会が多いのは、2024年問題。トラックドライバーの労働時間に上限ができて結果、走行距離が短くなることから長距離の物流に支障が出るのでは?と危惧されています。また、懐かしいところでは2000年問題。西暦2000年になるとコンピュータが1900年だと勘違いして誤作動する可能性がある、とされた問題でしたね。その...

  • コスモス畑。。

    2023/10/20日中、気温が高くなることもありますが、だいぶ風が秋らしくなってきました。先日、東温市にある見奈良のコスモス畑に行ってきました。畑の一角にコスモスが咲き乱れています。他にも数人の方が鑑賞されていました。「秋桜」と書くのは有名ですが、実は熱帯アメリカが原産の植物。日本へは1879年に来たそうです。意外にも、外来種になるんですね。今では秋の季語にもなるほど身近な植物となっています。コスモスをシンボ...

  • 狂い咲きとは。。

    2023/10/13過ごしやすい気温になってきました。今年は残暑までもが気温が高すぎて秋の花の開花が遅れているようです。先日お邪魔した庭園では時期外れのコクチナシが咲いていました。狂い咲きでしょうか?今回は狂い咲きのメカニズムを深堀りしてみます。狂い咲きは、花芽が分化した後に高温等の理由で葉からの栄養(ABA:アブシシン酸)が届かなくなった際、花芽が休眠することなく成長を続け、そのまま咲いてしまうことによるも...

  • 地方祭。。

    2023/10/06明日は地方祭です。楽しみにされている方も多い事でしょう。弊社の近くで行われる道後の秋祭りは一足早く5日から始まっています。そして、明日7日の早朝からはあの喧嘩神輿で有名な鉢合わせが道後駅前で行われます。なんだかソワソワするのは私だけではないはず。。神輿をかき上げる衆を”神輿守り”と言うそうで、神輿守りたちが渾身の力を込めてぶつけ合う様子はまさに圧巻の一言です。また、近くの伊佐爾波神社から神輿...

  • 光る樹木。。

    2023/09/29今日は、その語呂合わせから接着剤の日だそうです。くっ(9)つ(2)く(9)から。業務も粘り強く頑張りましょう。さて、面白い記事を見つけました。闇夜にほの明るく『光る樹木』が街を照らす?CO2排出ゼロ&電気不要 “究極のエコ照明”実用化に向けて阪大・奈良先端大の研究チームが挑戦引用:Yahoo!ニュース(音声が流れます)端的に言いますと、植物が光ります(!)。これを照明などに実用化できないか…という挑...

  • 丁寧に。。

    2023/09/22秋のお彼岸です。この時期には、お墓参りをされる方も多い事でしょう。ちょうど気候も良くなって、出かけやすいですしね。この頃は、お祭り(10/7)を控えていることもあって剪定のご依頼を多く頂く時期でもあります。いつもお声がけを頂きまして、誠にありがとうございます。丁寧な作業を心がけますので、何卒よろしくお願い致します。余談ですが、お祭りといえば…最近では、地域のお祭りでも普通の一軒家の庭先におみ...

  • 十五夜。。

    2023/09/15若干ですが、朝晩の空気が心なしかヒンヤリしてきたような気がします。”特に暑い”と言われたこの夏もようやく陰りが見えてきたのでしょうか?しかし、熱中症のリスクは依然としてありますし、紫外線もこのころが最も強いとも言いますので、まだまだ気を抜かず対策しましょう!さて、”秋”といえばなんでしょうか?たくさんありますが、月とお団子の”十五夜”を思い浮かべる方も多い事でしょう。今回はその十五夜についてで...

  • ハチにご注意。。

    2023/09/08今日は二十四節季のうちの”白露”です。暑さが徐々に収まってきて、草花に朝露が降りる頃とされています。とはいうものの、松山地方は相変わらずの暑さ。まだまだ熱中症対策は必要ですね。さてさて、この気温上昇のせいかどうかは分かりませんが、どうやらハチの活動が活発になっているようです。我々は樹木を相手にする仕事がら、危険な害虫にもよく出くわします。その中でも厄介なのがハチです。最も怖いのが、アナフィ...

  • 防災の日。。

    2023/09/01今日は防災の日です。ちょうど100年前の今日、関東大震災が発生しています。史上最悪の被害をもたらした伊勢湾台風も、9月に到来しています。こういった背景から、自然災害について理解を深め防災の意識を高めることを目的に1960年に制定されました。奇しくも、海の向こうのハワイでは大規模な山火事が起きました。近年で最悪の被害と言われています。ニュースとともに損壊した建物などの映像が物々しさを伝えます。同時...

  • 暑さにめげず。。

    2023/08/25「暑さ寒さもお盆まで」とはよく聞きますが、年々説得力が薄らいでいる気がするようになりましたね…。秋の味覚であるぶどうが弊社の近くで収穫されるようになりましたが、全く気温が下がる気配がしません。秋は本当に来てくれるのでしょうかね?地球”温暖”化ではなく”沸騰”化時代の到来と言っていましたが、こうも暑いと納得ですね。いよいよ地球が壊れてしなうのではないかと心配になってしまいます。さて、8月当初のイ...

  • キッズパト。。

    2023/08/18W台風、大丈夫だったでしょうか?県内は台風の影響がほとんどなかったようでなによりです。最近は雨の降り方が極端なので、松山が進路にかすっただけでもドキドキしますね。さて、今月の上旬、盛夏の真っただ中の頃ですが、夏休み恒例となっている国土交通省のイベントに参加してきました。その名も「キッズパトロール」。今回はその様子をご紹介します。このイベントは、普段、国土交通省がどのような仕事をして皆の生...

  • 責任のありか。。

    2023/08/11お盆を前に暑さもピークでしょうか。体温を超える暑さが普通になってきています…。台風6号も愛媛から逸れて、一安心でしょうか。災害で避難ともなれば一大事ですが、その際は熱中症対策品もお忘れなく。夜間でも熱中症は発生します。こまめな水分補給とクーラーなどを上手に利用してこの夏を乗り切りましょう!さて、樹木のお世話を生業としている弊社ですが、また悲しいニュースがありました。>「街路樹を枯らせた」...

  • 夏季休業。。

    2023/08/04夏季休業のお知らせです。誠に勝手ながら、下記の日程を夏季休業と致します。令和5年8月11日(金) ~ 令和5年8月16日(水)ご不便おかけし申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。 愛媛松山から情報発信!...

  • 35億。。

    2023/07/28学生諸君は夏休み真っ最中!…といったところでしょうか。社会人には無縁のイベントですが、なんとなくウキウキしませんか?気持ちだけでも若くありたいのもです…。さて、今回は夏休みという事もあってちょっと壮大なお話を。植物の始まりについてまとめました。植物の起源っていつなのか想像したことはありますか?恐竜の時代には樹木らしき絵が描かれていたりもしますが、一体、どのくらい前から存在していたのでしょう...

  • 暑中お見舞い。。

    2023/07/21 非常に厳しい暑さが続いておりますが、皆様お元気でしょうか?おかげさまで弊社は皆変わりなく元気に業務にあたっております。今後ともよろしくお願いします。これからますます暑さが厳しくなる由お体ご自愛下さい。令和5年 盛夏 愛媛松山から情報発信!...

  • 初夏の花。。

    2023/07/14お知らせです。愛媛新聞社様の「my foot!!」企画にて弊社の動画が放映されました。この企画は、「愛媛の企業で活躍する社員さんを紹介し、愛媛とその企業に関心を持ってもらおう!」という企画です。リンクを貼っておきますので、出演社員の雄姿をぜひご視聴ください^^(動画が流れます。4:40頃~弊社)さて、6月の出来事ですが、大きな花を見つけました。両方の手のひらを合わせてもゆうに超えるでしょうか?真っ白...

  • 樹木調査。。

    2023/07/07今日は七夕ですね。織姫と彦星は1年ぶりに逢えたでしょうか?1年ぶりといえば、土曜夜市には行きましたか?松山の夏の風物詩ですが、通常開催はなんと4年ぶり。大勢の人でにぎわっているようです。あの屋台が並んでいるワクワク感はこういったお祭りでしか味わえませんよね。ただ、だいぶ日常が戻ってきたとはいえ県内でも新型コロナの感染者数が微増傾向だとか…。対策はちゃんとしてお出かけしましょう。さて、少し前に...

  • 縁の下。。

    2023/06/30夏休みまで、あと一か月。ワクワクしますね。…大人には関係ありませんが。さて、6月も終盤となりました。この時期、会社のある部署は何かと忙しくなります。どんな部署か、ご存じでしょうか?実は、毎月引かれている”社会保険料”は4月~6月の報酬金額を基に算出されます。(算定基礎)この算定基礎届は、毎年7月10日までに日本年金機構に提出しなければなりません。ですので、この時期は経理をはじめとする事務方が忙し...

  • 改正です。。

    2023/06/23雨はそんなにふらないもののどんよりとした梅雨らしい天気が続きますね。湿度が微妙に高いので、なんとなく暑く感じます。こまめに水分を摂って、元気を維持しましょう!さて、令和5年4月1日に民法が改正されたのをご存じでしょうか?この改正の中で、越境竹木に関するルールについて変更が出ました。今回は、この越境問題についてどのように改正されたのかご紹介したいと思います。これまでは、隣の敷地に生える竹木の...

  • 北限が。。

    2023/06/16最近はインフルエンザが流行しているようですね。愛媛県のHPにも発生状況が集計されています。>インフルエンザ情報どうやら小中学生の年代で感染が拡大している模様。インフルエンザは冬季に多く発生しているという印象ですが、4月に一旦落ち着きを見せた後、この5~6月で再び増加に転じることがあるようです。引き続き手洗いうがいを心がけましょう。さて、とある依頼を受けて樹木調査をしていたところ珍しい樹木に会...

  • 天気予報。。

    2023/06/09先週は台風の接近もあって大雨が降りましたね。学校は休校のところもあったようで…。そして、また台風3号ができてます。早めの対策を心がけましょう。さて、梅雨ともあって、この時期はどうしても天気予報とにらめっこする回数が増えます。天気予報は毎日のように最新の天気を教えてくれますがよく考えてみると、なかなかすごい技術だと思いませんか?今回は気象予報についての記事です。そもそも、気象予報の始まりは18...

  • コロナの話。。

    2023/06/02私事で恐縮なのですが先日、初めてコロナに感染しました。インフルエンザかな?と思って検査したらあらら、みごとにコロナ陽性。まあ、熱が出るわ出るわ。結局最初の3日間は下がらずのままでした。それに加えて頭痛。実際、こっちの方がつらかった。その後なんとか熱は下がったものの、回復後2週間たっても嗅覚が戻りません。お酒もコーヒーも、においが全くしない。ワクチンは3回ほど接種していましたがそれも遠い昔の...

  • 有毒な植物たち。。

    2023/05/26来週から天気が悪い予報ですね。南の海上にある台風の影響なのでしょうが、そろそろ梅雨の足音が聞こえてきそうな時期となりました。多少ジメジメとはしますが恵みの雨となればいいですね。さて先日のことですが、植物に関する痛ましいニュースが続いたという記事を書きました。>この機会に。。ですので、今回は身近な有毒植物についてまとめてみます。・アジサイ 庭木としてごく一般的ですが、葉に毒素が含まれます。...

  • お庭探訪。。~岡山後楽園~

    2023/05/19だんだんと日が長くなってきましたね。日中も、もうすっかり夏の日差しです。すでに気温が30℃に達したというニュースも…。今年の夏も暑いでしょうから、早めの体調管理を心がけておきましょう。さて、今回は庭園のご紹介です。岡山にある”後楽園”。今年の3月末に訪れていたので、その様子をまとめました。石川の兼六園・茨城の偕楽園と並び日本三大名園に数えられている国の特別名勝です。江戸時代に造営された園内は大...

  • 花だより。。

    2023/05/12いつも時季外れの話題で申し訳ないのですが、4月の中旬に県の農林水産研究所の花き研究指導室に行ってきました。たくさんの花が咲いていましたので、ご紹介します。こちらの施設は一般にも公開されていまして自由に観覧することが出来ます。駐車場もあって、入園無料ですのでありがたい^^試験場とあって、実にたくさんの種類の草花や樹木が所狭しと植えられています。まずはシラン。か細い花ですが、ラン科の中でも育...

  • この機会に。。

    2023/05/05GW真っ只中ですが、いかがお過ごしですか?今日はこどもの日です。今年は行動制限もなく、外出するよ~という方も多いことでしょう^^植物も新緑が鮮やかで、気持ちの良い季節となりました。木漏れ日の木陰でゆったりコーヒーなんていいですね。さてさて、先月の話ですが、その植物に関する痛ましいニュースが続きました。まず、神奈川県のキャンプ場。倒木によって犠牲者がでました。倒れた樹木は高さ18m太さ70cmと...

  • 休業のお知らせ。。

    2023/04/28GWの休業についてお知らせします。誠に勝手ながら、下記の期間を休業といたします。5月3日(水) ~ 5月7日(日)ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいませ。良いGWをお過ごしください。 愛媛松山から情報発信!...

  • 順調に。。

    2023/04/21”春の嵐”とよく言いますが、今週初めの松山地方は強風と豪雨が凄まじかったですね。皆さんのところは何ともなかったでしょうか?雷も激しく鳴って、一時はどうなることかと思いましたが大きなニュースもなくて一安心です。さて、そんな気候の中でも、花は順調に咲いています。まずはフジの花。この時は4月中旬でしたが、5分咲きといったところ。房の長さは短いものの、濃淡のある紫はとても目を引きます。ただ、ここでも...

  • 敵は〇〇。。

    2023/04/14春といえば健康診断。この時期、多くの企業さんで実施されていることだと思います。弊社でもやっています。今年は恒例の検診車による一斉形式ではなく、各々で個別に受診しに行く形式です。普段から病院を避けている私としては強制的に体の状態を知ることが出来る唯一の機会となっています。加齢とともに赤く塗られた数字が増えつつある近年ですが、改善のために運動をしようとするもののこればっかりは叶ったことがあり...

  • 多角的に。。

    2023/04/07”さ~くら咲いたら 1年生♪”なんて童謡がありますが、最近のサクラは入学式を待ってはくれませんね。早々に散って、もうほとんどが葉桜です。童謡も動揺しているところでしょうか?さあ、新年度です。弊社では新入社員を迎えて新しいスタートを切りました。最初は緊張ばかりでしょうが、1日でも早く雰囲気に慣れてもらって、バリバリと元気に業務にあたっていきましょう^^さて、本日は新年度にちなんで思考法について...

  • 年度末。。

    2023/03/31年度末です。そして、明日からは新年度。新しい環境に身を置く方も今まで通りだという方も新年度の準備は大丈夫でしょうか?弊社でも新年度に向けて社内の整備・整理が行われておりました。一度現場が動き出してしまうとなかなか大掛かりなコトはしにくくなりますから今がチャンスですね。駐車場も広くなりました^^誰の言葉かは忘れましたが、”準備した者が勝つ”という言葉がありました。チャンスはいつ来るかわかりま...

  • 実生。。

    2023/03/24日中は気温が随分と上がるようになりましたね。18日には松山地方でもサクラの開花宣言が出されました。弊社の敷地にもソメイヨシノが数本ありますが、徐々に咲いてきました。こちらもひと雨ごとに温かくなって、だんだんと満開に近づいているようです^^さて、今回のお話は植物の発芽についてです。「実生(みしょう)」ってご存じでしょうか?植物が売られているときなどにタグに書いてあったりします。見たことあるよ...

  • 春の便り。。

    2023/03/17寒暖差が大きいこの頃ですが、体調崩していませんか?新型コロナはマスクが個人の判断になったりと新しい動きが出てきましたね。とは言え、まだまだ花粉やインフルエンザ対策などで着用する方も多いでしょうから、しばらくは現状維持といったところでしょうか?さて、3月も中旬となればチラホラと春の便りが届き始めました。先日移植したサクラです。移植後とあって、樹勢を弱めないようにとつぼみは全部取ってしまって...

  • いよいよ移植。。

    2023/03/10先月のことになりますがかねてより準備していた工事があり、そこで作業をさせていただきました。サクラの移植作業です。作業開始。縦横4mほどあったサクラをしおり上げて3m程度にし、樹形を大きく変えることなく移植を試みます。大切な樹木ですので、おおよそ10か月という時間をかけて準備してきました。その様子は過去にも記事にしています。 >頃合いかな。。(2023.02.03)根の周りを掘り終えたら、根っこの部分(...

  • 珍しい。。

    2023/03/03すっかり春の陽気となりましたね。弊社の業務もこのころから落ち着きを見せ始めることもあり、なんだかゆったりとした時間が流れていきます。つかの間の休息というやつでしょうか?さて、現場から珍しいものが届きました。マツボックリ…なのですが、ん??あれ?なんだか様子がおかしい…。よく見ると小さなマツボックリがぎっしりと集まって球状になっています!その直径、なんと約20㎝!長年植物に触れてきた弊社の職人...

  • 春の訪れ。。

    2023/02/24春の訪れが感じられる気候となりました。作業していると汗をかくこともあったりしますからだいぶ暖かくなりました。花粉もいっぱい飛んでいるようですので、対策もぬかりなく。春といえば「春眠、暁を覚えず」が有名で、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。孟浩然という詩人が詠んだ歌ですが、これは本来うららかな春の様子を詠んだもので当時の忙しい世俗の生活を揶揄したものだそうです。私としては「暖か...

  • 更新しました。。

    2023/02/17先月の下旬の頃ですが、「農薬管理指導士」の更新講習会がありましたので参加してきました。場所は松山市上難波の愛媛県農林水産研究所です。本資格では、農薬を適切に取扱できるよう取扱者に対して指導や助言を行うことを目的としています。全国で同様の資格がありますが、受験する都道府県によって受験資格などに差ができるちょっと不思議な資格です。確か前回はコロナの影響で中止となり、資料が郵送されてきたと記憶...

  • もうしばらく。。

    2023/02/10立春を過ぎたからでしょうか、心なしか暖かくなってきた気がしますね。極寒の会社にあるウメのつぼみもようよう大きく膨らんできました。ただ、暖かくなると花粉もそろそろ…。しかも、今年は花粉も大量に襲来する様子。体調管理には気を付けましょう。さて、寒いさなかでも元気に咲いている花たちを撮ってきました。(写真は1月に撮影したもの)ツバキ。たくさんの品種がありますね。個人的には白の一重がはかなくて推し...

  • 頃合いかな。。

    2023/02/03早くも1月が終わって今日は節分。恵方巻にかぶりつける日です。今年の恵方は南南東。残さずおいしくいただきましょう^^さて、昨年から大きなサクラの移植の準備をしています。先日、お施主様にご挨拶がてら様子を見てきました。このサクラは、昨年の春に根回しをしています。↑根回し作業の写真。根回しとは、大きな根の一部をはぎ取ってそこに小さな根っこをたくさん出させる手法です。これによって、運ぶ際に太い根っ...

  • 寒波、再び。。

    2023/01/27今週はクリスマス寒波と呼ばれた昨年末以上の寒波が到来しましたね。みなさまのところでの影響はいかがだったでしょうか?弊社は松山市でも山寄りに位置するため、一面の雪化粧となりました。手水鉢の水もしっかりと凍っていました。今回は積雪というよりは凍結の方がひどかった感じがします。出勤した社員からはその途中で転倒や事故を目撃したという話もちらほら聞きました。特に我々温暖な地域の者は雪道に慣れていな...

  • 色の意味。。

    2023/01/20お正月休みもすっかり抜けて本調子が戻ってきた頃でしょうか?ついつい欲望に負けてしまいがちですが、体は資本ですから体調管理も抜かりなくやりたいものですね。さて、昨年末には発注者主催の安全協議会が数回あり、弊社も参加してまいりました。やはり年末年始という事で気を引き締める意味合いも兼ねてこの時期にパトロールを実施するケースは多いですね。工事現場といえば黄色い回転灯でしょうか。作業中のみならず...

  • ついに解明。。

    2023/01/13今年も植物についてのあれこれを取り上げていきたいと思います。今年の第一弾は…オジギソウです。皆様、オジギソウをご存じでしょうか?触ると葉っぱを閉じる、アレです。つい先日、そのメカニズムを埼玉大学のチームが解明したようです。筋肉もないのになぜ動かすことができるのでしょうか?よく考えると、不思議ですね。というか、そもそも何のために動かすのか…?簡単に解釈すると、葉に傷がつくと電気信号が発せられ...

  • 年始のご挨拶。。

    2023/01/06あけましておめでとうございます^^本年も何卒よろしくお願い申し上げます。今年は卯年。ウサギはそのおとなしさから安全の象徴と考えられてきました。また、その大きな後足は高い跳躍力を連想させます。弊社においてもまさに”安全”と”飛躍”は欠かせないもの。ウサギに倣って、一歩一歩積み重ねていきたいところです。さて、皆様はどのような新年をお迎えでしたか?早くも今日は6日となり、そろそろお正月モードも終わ...

  • 年末のご挨拶。。

    2022/12/23明日はクリスマス・イヴですね。今頃はサンタさんは大忙しでしょうか^^年末のイベントはこれからが大いに盛り上がるところではありますが、当ブログは年内最後の更新となりましたので一足はやく締めくくりをして参ります。まずは日頃よりご愛顧いただいた皆様に心より感謝とお礼を申し上げます。また、業務の遂行にご尽力を賜りました協力会社の皆様にも厚くお礼申し上げます。振り返ると、今年一年もコロナの影響が顕...

  • 年末年始のお知らせ。。

    2022/12/16年末の営業についてのお知らせです。弊社では誠に勝手ながら下記の日程で年末年始休暇を取らせていただきます。令和4年12月29日 ~ 令和5年1月3日皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 愛媛松山から情報発信!...

  • 2022 ハイライト。。

    2022/12/09この時期がやってきました^^年末恒例の振り返りのお時間です!今年のハイライトをまとめてみましょう。●新たな仲間が増えました今年も共に会社を盛り上げてくれる頼もしい仲間が3名も増えました!2名は現場でバリバリとフレッシュさを振りまきつつ、もう1名は事務方として仕事のノウハウを絶賛吸収中です。見えるものすべてが新しく、戸惑いの連続だとは思いますが共に頑張っていきましょう^^●安全作業継続中今年も...

  • アガベ。。

    2022/12/02さてさて、今年も残すところあとわずかとなりました。「年末までにコレやっとかなきゃ!」と焦る時期でもありますが気持ちを抑えつつもいい仕事ができるようにがんばりましょう^^今月も弊社は元気に営業しております。さて唐突ですが、アガベってご存じでしょうか?ドライガーデンがお好きな方にとってはもはやオワコンかもしれませんが…最近ようやく私にアガベブームが来まして^^今回はそのご紹介です。アガベとは...

  • こうご期待。。

    2022/11/25先日のこと求人情報のサイトに掲載する取材を受けていました。弊社のページの草案ができたとのことで、デモを一足先に見せていただきました。 >出典:myfoot-ehime取材は愛媛新聞社のマイフットさんです。「愛媛に拠点を置く企業に焦点をあて、若い人に地元の魅力を発信して人財と企業を結び付けよう!」というコンセプトですね。今回取材を受けたのは新進気鋭の若手I社員。インタビューでは普段の業務について自身の...

  • 読書週間に。。

    2022/11/18すでに終わってしまいましたが、10月27日~11月9日は秋の読書週間だったんですね。秋の夜長に読書とは風流なものですよね。皆さんは何か読まれましたか?風流とは程遠い私も一応読書をしておりましたので、ここでご紹介します。(仕事関係の本なのが残念ですが。。)超図解 いちばんよくわかる土と肥料入門どうですか。めっちゃわかりやすそうなタイトルじゃないですか。この手の解説本は結構ありますが、難しい用語が...

  • 最高の1本を。。

    2022/11/11先日、今治市で開催されている植木まつりに寄ってきました。場所はアースランドの一番奥。前々から気にはなっていたんですが実は、訪れたのははじめて。駐車場のひと区画を使ってたくさんの植木が所狭しと並べられていました!果実の苗から見たことがないような植物まで、和洋・大小問わずさまざまな種類がありました!最近注目を集めていたロックガーデンの展示も。ランダムに積まれているのは溶岩石でしょうか。その隙...

  • 安全総会。。

    2022/11/04すっかり秋ですね。我々造園業を営む会社はどこも忙しくなっていることでしょう。気持ちもなんとなく焦ってしまいがちですが安全第一で行きたいものですね。さて、安全第一といえば。少し前になりますが国交省主催の安全総会がありました。弊社は会社の代表が参加しておりましたので、その時の資料を見せてもらいました。工事事故の件数(国交省管轄の四国管内)ですが、昨年の令和3年度は11月頃までは近年になく低水準...

  • 緊張の一瞬。。

    2022/10/28本日は弊社の第51期定時株主総会の開催日でした。大変気候も良く、総会日和となりました。普段和気あいあいとしている事務所内も今日に限ってはなにやら緊張感が漂います…。1年を通して頑張ってきた結果が披露される瞬間ですので、無理もありません。ご存じのとおり、株主総会とは会社の基本的な方針や重要な事項について決議する機関です。開会宣言ののち業績の報告や議案事例の陳述、質疑応答などを経て採決・閉会とな...

  • 植えてきました。。

    2022/10/21植栽作業のお声がけを頂きましたので、お邪魔してきました。シマトネリコと下草たち。風になびくシマトネリコの葉がきれいですね^^土の部分は黒い石をランダムに置いて重厚な印象に。最近はやりのロックガーデン風です。ポイントのコルジリネがよく映えてますね。なるべく手がかからないように…とのことで、省メンテナンス性と親しみやすさを両立させたプランをご採用いただきました。この度は、まことにありがとうご...

  • 狭くても。。その2

    2022/10/14狭いお庭の第2弾。今回はちょっと小さめの植物をご紹介します。■高さ ~1.0mアガベ>出典:初めてでも大丈夫!アガベの育て方を基礎から学ぶたくさんの種類があって、形も様々。愛好家も非常に多く人気があります。どれにするかは好みがわかれるところなので、実際に見て選ぶことをお勧めします。寒さにはご注意を。ニューサイラン >出典:みんなの趣味の園芸シュッとした葉がシャープな印象の植物。赤葉や青葉など...

  • さて、結果は…。。

    2022/10/07秋も本番といった時期でしょうか。10月になって、気温も落ち着いてきましたね。松山地方は今日10月7日は地方祭の日ですが今年は3年ぶりに開催されるようですね^^今朝はあいにくの雨模様でしたが、駅前にて鉢合わせはおこなわれたのでしょうか?テレビのニュースで見ただけですが、やはり祭りとなると活気にあふれていましたね。ようやくいつもの日常が戻りつつあるなと、とても感慨深かったです。このままコロナが収束...

  • 狭くても。。

    2022/09/23先日のこと、庭木の剪定のご依頼があって御見積に伺った際に、お客様が「最近は庭木のある家が減ったね」と仰っていました。確かにその通りですね。新築住宅などは特に庭木がないように感じます。その原因については「戸建て住宅の家主の年齢層が比較的若い」為だと考えます。あくまで、私個人的な意見ではありますが。戸建て住宅を検討する20代後半~30代の世代はコスパを追求する傾向にあるんだとか。核家族の夫婦が共...

  • お早めに。。

    2022/09/23台風一過の影響からか急に気温が下がりましたね。このまま秋が深まってくれるといいのですがこの連休はまた30℃の予報。そううまくはいかないようですね…。さて、14号の影響はどうだったでしょうか。松山地方は時折吹く突風があったものの比較的被害が少なく済んだのではないでしょうか?とはいうものの、お客様のところで倒木があったようです。お電話を頂いて処理にあたりました。駆け付けたお庭では、根元周が1mはあ...

  • 島に渡って。。

    2022/09/16今度は台風14号ですか。なぜか週末になると台風がやってきますね。ちょうど連休に重なるのが残念です。我が松山地方はどうやら接近が予想されているようです。今のうちに外回りの点検や緊急時に必要なる物資の準備をしておきましょう。出番がないことを祈るばかりですが…。さて、今回は業務の報告です。9/5から1週間ほど今治の大島に島流し仕事に行ってきました。大島にまたがる高速道路のリフレッシュ工事です。快適に...

  • 台風に耐える。。

    2022/09/09今週は台風11号が接近しましたが、松山地方は影響も少なかったようで一安心でしたね。ただ、これだけ離れた松山でも時折危険を感じるような強風が吹いたりしました。暴風域では一体どれだけの風が吹くかと思うと本当に恐ろしいですね。暴風の影響は人だけに限らず、もちろん樹木にも及びます。ニュースでよく見かける台風の中継では風で倒れた樹木が映し出されたりして、その凄さを実感することができます。それでは、一...

  • ダメ。ゼッタイ。。

    2022/09/02暦は進んで、9月です。ちょっと秋らしくなったような……気のせいですね。まだ暑い。熱中症には気を付けましょう。。さて、今回は安全運転についての話です。来月10月1日より、新たな規則が施行されますがご存知でしょうか?「アルコール検査の義務化」です。これは道路交通法施行規則の一部改正に伴ったものです。安全運転管理者は運転者に対して、アルコール検知器や目視等で酒気帯びの有無について確認することが求めら...

  • 検定試験。。

    2022/08/26今週は曇りの日もあって、少しだけ過ごしやすかったような気もします。コロナ感染者の増加でマスクもいよいよ手放せなくなってきていますから、熱中症には気を付けましょう。喉が渇いていなくても水を飲むことが重要だそうですよ。暑さもコロナも早く収まれ~。さて、今週は造園技能士の試験がありました。国が定める検定試験で、建設業の様々な技能に対してその習熟度に応じて資格が与えられます。過去には私も講習会等...

  • CGR。。

    2022/08/19お盆休みはいかがお過ごしでしたか?今年もコロナの影響もあって、遠出は控えて近場で楽しんだ方も多いことでしょう。イベントの中でも屋外で他者との距離が手軽に取れるキャンプや釣りといったアウトドアが人気のようですね。かく言う私も市内の人里離れた山奥で修行キャンプをしてきました^^意外にも利用者が少なくて快適でした^^飯盒でお米を炊いたり…夜はランタンの明かりのもと、トランプをしつつ、お酒を…ただ...

  • キッズパトロール。。

    2022/08/12先週の土曜日ですが、市内にある国交省の出張所にて「キッズパトロール」というイベントがあり弊社も参加してきました。このイベントは、国道やその維持管理について理解や愛着を深めてもらう目的で毎年夏休み期間中のこの時期に国交省が開催しているものです。イベントでは実際の工事で使用する車両や機材を見学し、どのように国道が守られているかを体感することができます。弊社では街路樹の維持管理を行っていること...

  • 暑中お見舞い。。

    2022/08/05最近はものすごく暑くなってきましたね。気温34~35℃でクラクラするのに、予想最高気温が40℃を超える…なんて地域も。。体調、崩さないように上手に冷房や木陰などを利用しましょうね。くれぐれもご自愛ください。さて、夏季休暇のご案内です。誠に勝手ながら、下記の期間を夏季休暇とさせて頂きます。令和4年8月11日(木)~令和4年8月16日(火)ご不便おかけして申し訳ありませんが、以上、宜しくお願い致します。 ...

  • 自由研究に。。

    2022/07/29暑くてそれどころじゃないですが、7月が終わろうとしていますね…。これからお盆にかけて、もっと暑くなるのかと思うと、ぞっとします…。年々体力が尽きてしまわないかと心配になってきますが…(汗そして、子供たちは夏休みですか。いいですねぇ…。…とは言え、せっかくなのでこの夏を大人も一緒に楽しんでしまいましょう!そこで、大人も楽しめる夏休みの自由研究のテーマに”植物”はどうでしょうか?宿題に困っているであ...

  • トクサ。。

    2022/07/22四国地方はとっくに梅雨が明けたのに最近はどんよりの日が多いですね。梅雨の時よりも多くの雨が降っているような…。おかげで石手川ダムの貯水率も劇的に回復して制限が解除されました。もう少ししとしと降ってくれると災害の心配もなくていいのですが、それは贅沢なんでしょうか?来週も相変わらずな曇天予報が続いていますが、弊社は元気に営業中です^^さて、”トクサ”という植物をご存知でしょうか。派手な植物では...

  • カミキリムシ。。

    2022/07/15我が愛媛県では、コロナの新規感染者数がついに1000人を突破してしまいました。土曜夜市やオールスターなどこの時期にしかないイベントも目白押しだったのですが、どうなるんでしょうか…?一旦は元の生活に戻りそうな雰囲気もあったものの、やはりそうはうまくいかないみたいですね…。弊社はというとおかげさまで協力会社さんを含めても感染者なく元気に営業しております^^手洗いうがいなどできることをしっかりやって...

  • 高温障害。。

    2022/07/08昨日は七夕でしたね。何をお願いしましたか?今年は、世界平和とこの暑さがやわらぎますように…との願いが頭をよぎります。。彦星と織姫もこの暑さで参っていないといいのですが…。さて、そんな暑さの中ですが、春先からサクラの移植の準備をしている所がありまして、様子を見てきました。葉の一部が茶変していますね。まわりの樹を見ても似た症状があり、落葉しているものもありました。おそらく高温障害によるものかと...

  • 雨庭。。

    2022/07/01あれ?梅雨…明けましたね、松山地方。雨雲もなく気温ばかりが上がって、もはや夏。。今の時期にぴったりな話題を見つけたのでひとりほくそ笑んでいた所だったのに…。ということで、梅雨明けなんて関係なく今回はこの話題で押し通していきます。さて、”雨庭”ってご存知でしょうか?雨(あめ)の庭(にわ)で、”あめにわ”。きっと梅雨の時期だから、雨で濡れたお庭のことなんでしょう?そう思いますよね?…実は違うのです...

  • 熱中症対策。。

    2022/06/24梅雨に入って2週間。所々で晴れ間もあったりしましたが、やはりなんとなくジメジメしますね。そうは言っても真夏程は暑くないし、熱中症対策もまだいいだろう…。…なんて悠長に構えていると、ヤラレますよ。かく言う私も、この時期に経験したことがありますので…。クラっと…。。事実、梅雨時期は湿度が急激に上昇することから梅雨の晴れ間などでは熱中症率が高いという統計も出ています。ですので、この時期から熱中症に...

  • 人気と誤解。。

    2022/06/17今週の月曜でしたね、梅雨入り。平年よりも8日遅かったようです。昨年に限っては32日も遅れた(!)とか。そんな遅れをものともせず、ハナショウブやアジサイは例年通りに彩を見せてくれています。美しい色合いで人気のアジサイ。過去には挿し木に挑戦している記事も上げました。今ではちゃんと花も咲いていますよ^^ → でたでた。。そんなアジサイですが、近年の人気を獲得するまでにはとても時間が掛かったようです...

  • Lens。。

    2022/06/10スマホをいじっていたら面白いアプリがありました^^

  • 万が一。。

    2022/06/03そろそろ梅雨の時期だからでしょうか…なんだかはっきりしない天気の日が増えてきたような気がしますね。松山地方の梅雨入りは例年だと6/5頃。私は長年愛用していた傘の骨がついに折れてしまったので早急に買い換えました。梅雨の準備と共に天気予報もこまめにチェックしておきましょう。さて、少し前のことですが、フルハーネスの講習を受講してきました。2022年よりいわゆる安全帯に関する基準が新しくなりました。名前...

  • 隣り合わせ。。

    2022/05/27今年の梅雨入りは早いと聞くものの、雨が降るのか降らないのか…ビミョーな天気が続きますね。気温が高くなってきましたので熱中症も気を付けましょう。さて、撮ったままの写真があったので、その紹介と一部新害虫に関する情報提供です。まずはシダレザクラ。5月の中旬頃、腐朽菌がついていました。名前の特定をしたいところですが高い枝にあったので詳しく見ることができませんでした。サクラに付く腐朽菌と言えばベッコ...

  • 気分転換。。

    2022/05/20ゴールデンウィークも終わって、はや2週間。当社では皆元気に出社して普段通りの活気となっています。皆さんも普段のルーティンに戻れたでしょうか?さて先日、研修があって東温にある「愛媛県農林水産研究所農業研究部花き研究指導室」に行ってきました。(なんだか東京特許許可局みたいですが…)せっかく来たので、研修もそこそこに場内を散策。。入ってすぐに花時計があります。大きいですね~。盤面に花が植えられて...

  • 請け合いです。。

    2022/05/13最長10連休のGWが終わりましたが、どのようにお過ごしでしたでしょうか?今年は制限がなかったからか、「県外の方がけっこう多く来県しているな~」という印象を受けました。無意識にコロナの新規感染者数をチェックするのが癖になってしまっているこの頃ですが、またもや増加してしまうのでしょうかね?さて、私はGW期間中に県内南予にある南楽園に初めて訪ねてきました。こちらは西日本最大級の日本庭園を誇る回遊式庭...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、瀬戸内緑地さんをフォローしませんか?

ハンドル名
瀬戸内緑地さん
ブログタイトル
瀬戸内緑地(株) ブログ
フォロー
瀬戸内緑地(株) ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用