chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
瀬戸内緑地(株) ブログ http://setoutiryokuti.blog.fc2.com/

愛媛県松山市にある造園会社です。 庭木の剪定からガーデニングまで、緑の仕事と社員の日常を綴ります。

瀬戸内緑地
フォロー
住所
松山市
出身
未設定
ブログ村参加

2012/02/08

  • 敵は〇〇。。

    2023/04/14春といえば健康診断。この時期、多くの企業さんで実施されていることだと思います。弊社でもやっています。今年は恒例の検診車による一斉形式ではなく、各々で個別に受診しに行く形式です。普段から病院を避けている私としては強制的に体の状態を知ることが出来る唯一の機会となっています。加齢とともに赤く塗られた数字が増えつつある近年ですが、改善のために運動をしようとするもののこればっかりは叶ったことがあり...

  • 多角的に。。

    2023/04/07”さ~くら咲いたら 1年生♪”なんて童謡がありますが、最近のサクラは入学式を待ってはくれませんね。早々に散って、もうほとんどが葉桜です。童謡も動揺しているところでしょうか?さあ、新年度です。弊社では新入社員を迎えて新しいスタートを切りました。最初は緊張ばかりでしょうが、1日でも早く雰囲気に慣れてもらって、バリバリと元気に業務にあたっていきましょう^^さて、本日は新年度にちなんで思考法について...

  • 年度末。。

    2023/03/31年度末です。そして、明日からは新年度。新しい環境に身を置く方も今まで通りだという方も新年度の準備は大丈夫でしょうか?弊社でも新年度に向けて社内の整備・整理が行われておりました。一度現場が動き出してしまうとなかなか大掛かりなコトはしにくくなりますから今がチャンスですね。駐車場も広くなりました^^誰の言葉かは忘れましたが、”準備した者が勝つ”という言葉がありました。チャンスはいつ来るかわかりま...

  • 実生。。

    2023/03/24日中は気温が随分と上がるようになりましたね。18日には松山地方でもサクラの開花宣言が出されました。弊社の敷地にもソメイヨシノが数本ありますが、徐々に咲いてきました。こちらもひと雨ごとに温かくなって、だんだんと満開に近づいているようです^^さて、今回のお話は植物の発芽についてです。「実生(みしょう)」ってご存じでしょうか?植物が売られているときなどにタグに書いてあったりします。見たことあるよ...

  • 春の便り。。

    2023/03/17寒暖差が大きいこの頃ですが、体調崩していませんか?新型コロナはマスクが個人の判断になったりと新しい動きが出てきましたね。とは言え、まだまだ花粉やインフルエンザ対策などで着用する方も多いでしょうから、しばらくは現状維持といったところでしょうか?さて、3月も中旬となればチラホラと春の便りが届き始めました。先日移植したサクラです。移植後とあって、樹勢を弱めないようにとつぼみは全部取ってしまって...

  • いよいよ移植。。

    2023/03/10先月のことになりますがかねてより準備していた工事があり、そこで作業をさせていただきました。サクラの移植作業です。作業開始。縦横4mほどあったサクラをしおり上げて3m程度にし、樹形を大きく変えることなく移植を試みます。大切な樹木ですので、おおよそ10か月という時間をかけて準備してきました。その様子は過去にも記事にしています。 >頃合いかな。。(2023.02.03)根の周りを掘り終えたら、根っこの部分(...

  • 珍しい。。

    2023/03/03すっかり春の陽気となりましたね。弊社の業務もこのころから落ち着きを見せ始めることもあり、なんだかゆったりとした時間が流れていきます。つかの間の休息というやつでしょうか?さて、現場から珍しいものが届きました。マツボックリ…なのですが、ん??あれ?なんだか様子がおかしい…。よく見ると小さなマツボックリがぎっしりと集まって球状になっています!その直径、なんと約20㎝!長年植物に触れてきた弊社の職人...

  • 春の訪れ。。

    2023/02/24春の訪れが感じられる気候となりました。作業していると汗をかくこともあったりしますからだいぶ暖かくなりました。花粉もいっぱい飛んでいるようですので、対策もぬかりなく。春といえば「春眠、暁を覚えず」が有名で、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。孟浩然という詩人が詠んだ歌ですが、これは本来うららかな春の様子を詠んだもので当時の忙しい世俗の生活を揶揄したものだそうです。私としては「暖か...

  • 更新しました。。

    2023/02/17先月の下旬の頃ですが、「農薬管理指導士」の更新講習会がありましたので参加してきました。場所は松山市上難波の愛媛県農林水産研究所です。本資格では、農薬を適切に取扱できるよう取扱者に対して指導や助言を行うことを目的としています。全国で同様の資格がありますが、受験する都道府県によって受験資格などに差ができるちょっと不思議な資格です。確か前回はコロナの影響で中止となり、資料が郵送されてきたと記憶...

  • もうしばらく。。

    2023/02/10立春を過ぎたからでしょうか、心なしか暖かくなってきた気がしますね。極寒の会社にあるウメのつぼみもようよう大きく膨らんできました。ただ、暖かくなると花粉もそろそろ…。しかも、今年は花粉も大量に襲来する様子。体調管理には気を付けましょう。さて、寒いさなかでも元気に咲いている花たちを撮ってきました。(写真は1月に撮影したもの)ツバキ。たくさんの品種がありますね。個人的には白の一重がはかなくて推し...

  • 頃合いかな。。

    2023/02/03早くも1月が終わって今日は節分。恵方巻にかぶりつける日です。今年の恵方は南南東。残さずおいしくいただきましょう^^さて、昨年から大きなサクラの移植の準備をしています。先日、お施主様にご挨拶がてら様子を見てきました。このサクラは、昨年の春に根回しをしています。↑根回し作業の写真。根回しとは、大きな根の一部をはぎ取ってそこに小さな根っこをたくさん出させる手法です。これによって、運ぶ際に太い根っ...

  • 寒波、再び。。

    2023/01/27今週はクリスマス寒波と呼ばれた昨年末以上の寒波が到来しましたね。みなさまのところでの影響はいかがだったでしょうか?弊社は松山市でも山寄りに位置するため、一面の雪化粧となりました。手水鉢の水もしっかりと凍っていました。今回は積雪というよりは凍結の方がひどかった感じがします。出勤した社員からはその途中で転倒や事故を目撃したという話もちらほら聞きました。特に我々温暖な地域の者は雪道に慣れていな...

  • 色の意味。。

    2023/01/20お正月休みもすっかり抜けて本調子が戻ってきた頃でしょうか?ついつい欲望に負けてしまいがちですが、体は資本ですから体調管理も抜かりなくやりたいものですね。さて、昨年末には発注者主催の安全協議会が数回あり、弊社も参加してまいりました。やはり年末年始という事で気を引き締める意味合いも兼ねてこの時期にパトロールを実施するケースは多いですね。工事現場といえば黄色い回転灯でしょうか。作業中のみならず...

  • ついに解明。。

    2023/01/13今年も植物についてのあれこれを取り上げていきたいと思います。今年の第一弾は…オジギソウです。皆様、オジギソウをご存じでしょうか?触ると葉っぱを閉じる、アレです。つい先日、そのメカニズムを埼玉大学のチームが解明したようです。筋肉もないのになぜ動かすことができるのでしょうか?よく考えると、不思議ですね。というか、そもそも何のために動かすのか…?簡単に解釈すると、葉に傷がつくと電気信号が発せられ...

  • 年始のご挨拶。。

    2023/01/06あけましておめでとうございます^^本年も何卒よろしくお願い申し上げます。今年は卯年。ウサギはそのおとなしさから安全の象徴と考えられてきました。また、その大きな後足は高い跳躍力を連想させます。弊社においてもまさに”安全”と”飛躍”は欠かせないもの。ウサギに倣って、一歩一歩積み重ねていきたいところです。さて、皆様はどのような新年をお迎えでしたか?早くも今日は6日となり、そろそろお正月モードも終わ...

  • 年末のご挨拶。。

    2022/12/23明日はクリスマス・イヴですね。今頃はサンタさんは大忙しでしょうか^^年末のイベントはこれからが大いに盛り上がるところではありますが、当ブログは年内最後の更新となりましたので一足はやく締めくくりをして参ります。まずは日頃よりご愛顧いただいた皆様に心より感謝とお礼を申し上げます。また、業務の遂行にご尽力を賜りました協力会社の皆様にも厚くお礼申し上げます。振り返ると、今年一年もコロナの影響が顕...

  • 年末年始のお知らせ。。

    2022/12/16年末の営業についてのお知らせです。弊社では誠に勝手ながら下記の日程で年末年始休暇を取らせていただきます。令和4年12月29日 ~ 令和5年1月3日皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 愛媛松山から情報発信!...

  • 2022 ハイライト。。

    2022/12/09この時期がやってきました^^年末恒例の振り返りのお時間です!今年のハイライトをまとめてみましょう。●新たな仲間が増えました今年も共に会社を盛り上げてくれる頼もしい仲間が3名も増えました!2名は現場でバリバリとフレッシュさを振りまきつつ、もう1名は事務方として仕事のノウハウを絶賛吸収中です。見えるものすべてが新しく、戸惑いの連続だとは思いますが共に頑張っていきましょう^^●安全作業継続中今年も...

  • アガベ。。

    2022/12/02さてさて、今年も残すところあとわずかとなりました。「年末までにコレやっとかなきゃ!」と焦る時期でもありますが気持ちを抑えつつもいい仕事ができるようにがんばりましょう^^今月も弊社は元気に営業しております。さて唐突ですが、アガベってご存じでしょうか?ドライガーデンがお好きな方にとってはもはやオワコンかもしれませんが…最近ようやく私にアガベブームが来まして^^今回はそのご紹介です。アガベとは...

  • こうご期待。。

    2022/11/25先日のこと求人情報のサイトに掲載する取材を受けていました。弊社のページの草案ができたとのことで、デモを一足先に見せていただきました。 >出典:myfoot-ehime取材は愛媛新聞社のマイフットさんです。「愛媛に拠点を置く企業に焦点をあて、若い人に地元の魅力を発信して人財と企業を結び付けよう!」というコンセプトですね。今回取材を受けたのは新進気鋭の若手I社員。インタビューでは普段の業務について自身の...

  • 読書週間に。。

    2022/11/18すでに終わってしまいましたが、10月27日~11月9日は秋の読書週間だったんですね。秋の夜長に読書とは風流なものですよね。皆さんは何か読まれましたか?風流とは程遠い私も一応読書をしておりましたので、ここでご紹介します。(仕事関係の本なのが残念ですが。。)超図解 いちばんよくわかる土と肥料入門どうですか。めっちゃわかりやすそうなタイトルじゃないですか。この手の解説本は結構ありますが、難しい用語が...

  • 最高の1本を。。

    2022/11/11先日、今治市で開催されている植木まつりに寄ってきました。場所はアースランドの一番奥。前々から気にはなっていたんですが実は、訪れたのははじめて。駐車場のひと区画を使ってたくさんの植木が所狭しと並べられていました!果実の苗から見たことがないような植物まで、和洋・大小問わずさまざまな種類がありました!最近注目を集めていたロックガーデンの展示も。ランダムに積まれているのは溶岩石でしょうか。その隙...

  • 安全総会。。

    2022/11/04すっかり秋ですね。我々造園業を営む会社はどこも忙しくなっていることでしょう。気持ちもなんとなく焦ってしまいがちですが安全第一で行きたいものですね。さて、安全第一といえば。少し前になりますが国交省主催の安全総会がありました。弊社は会社の代表が参加しておりましたので、その時の資料を見せてもらいました。工事事故の件数(国交省管轄の四国管内)ですが、昨年の令和3年度は11月頃までは近年になく低水準...

  • 緊張の一瞬。。

    2022/10/28本日は弊社の第51期定時株主総会の開催日でした。大変気候も良く、総会日和となりました。普段和気あいあいとしている事務所内も今日に限ってはなにやら緊張感が漂います…。1年を通して頑張ってきた結果が披露される瞬間ですので、無理もありません。ご存じのとおり、株主総会とは会社の基本的な方針や重要な事項について決議する機関です。開会宣言ののち業績の報告や議案事例の陳述、質疑応答などを経て採決・閉会とな...

  • 植えてきました。。

    2022/10/21植栽作業のお声がけを頂きましたので、お邪魔してきました。シマトネリコと下草たち。風になびくシマトネリコの葉がきれいですね^^土の部分は黒い石をランダムに置いて重厚な印象に。最近はやりのロックガーデン風です。ポイントのコルジリネがよく映えてますね。なるべく手がかからないように…とのことで、省メンテナンス性と親しみやすさを両立させたプランをご採用いただきました。この度は、まことにありがとうご...

  • 狭くても。。その2

    2022/10/14狭いお庭の第2弾。今回はちょっと小さめの植物をご紹介します。■高さ ~1.0mアガベ>出典:初めてでも大丈夫!アガベの育て方を基礎から学ぶたくさんの種類があって、形も様々。愛好家も非常に多く人気があります。どれにするかは好みがわかれるところなので、実際に見て選ぶことをお勧めします。寒さにはご注意を。ニューサイラン >出典:みんなの趣味の園芸シュッとした葉がシャープな印象の植物。赤葉や青葉など...

  • さて、結果は…。。

    2022/10/07秋も本番といった時期でしょうか。10月になって、気温も落ち着いてきましたね。松山地方は今日10月7日は地方祭の日ですが今年は3年ぶりに開催されるようですね^^今朝はあいにくの雨模様でしたが、駅前にて鉢合わせはおこなわれたのでしょうか?テレビのニュースで見ただけですが、やはり祭りとなると活気にあふれていましたね。ようやくいつもの日常が戻りつつあるなと、とても感慨深かったです。このままコロナが収束...

  • 狭くても。。

    2022/09/23先日のこと、庭木の剪定のご依頼があって御見積に伺った際に、お客様が「最近は庭木のある家が減ったね」と仰っていました。確かにその通りですね。新築住宅などは特に庭木がないように感じます。その原因については「戸建て住宅の家主の年齢層が比較的若い」為だと考えます。あくまで、私個人的な意見ではありますが。戸建て住宅を検討する20代後半~30代の世代はコスパを追求する傾向にあるんだとか。核家族の夫婦が共...

  • お早めに。。

    2022/09/23台風一過の影響からか急に気温が下がりましたね。このまま秋が深まってくれるといいのですがこの連休はまた30℃の予報。そううまくはいかないようですね…。さて、14号の影響はどうだったでしょうか。松山地方は時折吹く突風があったものの比較的被害が少なく済んだのではないでしょうか?とはいうものの、お客様のところで倒木があったようです。お電話を頂いて処理にあたりました。駆け付けたお庭では、根元周が1mはあ...

  • 島に渡って。。

    2022/09/16今度は台風14号ですか。なぜか週末になると台風がやってきますね。ちょうど連休に重なるのが残念です。我が松山地方はどうやら接近が予想されているようです。今のうちに外回りの点検や緊急時に必要なる物資の準備をしておきましょう。出番がないことを祈るばかりですが…。さて、今回は業務の報告です。9/5から1週間ほど今治の大島に島流し仕事に行ってきました。大島にまたがる高速道路のリフレッシュ工事です。快適に...

  • 台風に耐える。。

    2022/09/09今週は台風11号が接近しましたが、松山地方は影響も少なかったようで一安心でしたね。ただ、これだけ離れた松山でも時折危険を感じるような強風が吹いたりしました。暴風域では一体どれだけの風が吹くかと思うと本当に恐ろしいですね。暴風の影響は人だけに限らず、もちろん樹木にも及びます。ニュースでよく見かける台風の中継では風で倒れた樹木が映し出されたりして、その凄さを実感することができます。それでは、一...

  • ダメ。ゼッタイ。。

    2022/09/02暦は進んで、9月です。ちょっと秋らしくなったような……気のせいですね。まだ暑い。熱中症には気を付けましょう。。さて、今回は安全運転についての話です。来月10月1日より、新たな規則が施行されますがご存知でしょうか?「アルコール検査の義務化」です。これは道路交通法施行規則の一部改正に伴ったものです。安全運転管理者は運転者に対して、アルコール検知器や目視等で酒気帯びの有無について確認することが求めら...

  • 検定試験。。

    2022/08/26今週は曇りの日もあって、少しだけ過ごしやすかったような気もします。コロナ感染者の増加でマスクもいよいよ手放せなくなってきていますから、熱中症には気を付けましょう。喉が渇いていなくても水を飲むことが重要だそうですよ。暑さもコロナも早く収まれ~。さて、今週は造園技能士の試験がありました。国が定める検定試験で、建設業の様々な技能に対してその習熟度に応じて資格が与えられます。過去には私も講習会等...

  • CGR。。

    2022/08/19お盆休みはいかがお過ごしでしたか?今年もコロナの影響もあって、遠出は控えて近場で楽しんだ方も多いことでしょう。イベントの中でも屋外で他者との距離が手軽に取れるキャンプや釣りといったアウトドアが人気のようですね。かく言う私も市内の人里離れた山奥で修行キャンプをしてきました^^意外にも利用者が少なくて快適でした^^飯盒でお米を炊いたり…夜はランタンの明かりのもと、トランプをしつつ、お酒を…ただ...

  • キッズパトロール。。

    2022/08/12先週の土曜日ですが、市内にある国交省の出張所にて「キッズパトロール」というイベントがあり弊社も参加してきました。このイベントは、国道やその維持管理について理解や愛着を深めてもらう目的で毎年夏休み期間中のこの時期に国交省が開催しているものです。イベントでは実際の工事で使用する車両や機材を見学し、どのように国道が守られているかを体感することができます。弊社では街路樹の維持管理を行っていること...

  • 暑中お見舞い。。

    2022/08/05最近はものすごく暑くなってきましたね。気温34~35℃でクラクラするのに、予想最高気温が40℃を超える…なんて地域も。。体調、崩さないように上手に冷房や木陰などを利用しましょうね。くれぐれもご自愛ください。さて、夏季休暇のご案内です。誠に勝手ながら、下記の期間を夏季休暇とさせて頂きます。令和4年8月11日(木)~令和4年8月16日(火)ご不便おかけして申し訳ありませんが、以上、宜しくお願い致します。 ...

  • 自由研究に。。

    2022/07/29暑くてそれどころじゃないですが、7月が終わろうとしていますね…。これからお盆にかけて、もっと暑くなるのかと思うと、ぞっとします…。年々体力が尽きてしまわないかと心配になってきますが…(汗そして、子供たちは夏休みですか。いいですねぇ…。…とは言え、せっかくなのでこの夏を大人も一緒に楽しんでしまいましょう!そこで、大人も楽しめる夏休みの自由研究のテーマに”植物”はどうでしょうか?宿題に困っているであ...

  • トクサ。。

    2022/07/22四国地方はとっくに梅雨が明けたのに最近はどんよりの日が多いですね。梅雨の時よりも多くの雨が降っているような…。おかげで石手川ダムの貯水率も劇的に回復して制限が解除されました。もう少ししとしと降ってくれると災害の心配もなくていいのですが、それは贅沢なんでしょうか?来週も相変わらずな曇天予報が続いていますが、弊社は元気に営業中です^^さて、”トクサ”という植物をご存知でしょうか。派手な植物では...

  • カミキリムシ。。

    2022/07/15我が愛媛県では、コロナの新規感染者数がついに1000人を突破してしまいました。土曜夜市やオールスターなどこの時期にしかないイベントも目白押しだったのですが、どうなるんでしょうか…?一旦は元の生活に戻りそうな雰囲気もあったものの、やはりそうはうまくいかないみたいですね…。弊社はというとおかげさまで協力会社さんを含めても感染者なく元気に営業しております^^手洗いうがいなどできることをしっかりやって...

  • 高温障害。。

    2022/07/08昨日は七夕でしたね。何をお願いしましたか?今年は、世界平和とこの暑さがやわらぎますように…との願いが頭をよぎります。。彦星と織姫もこの暑さで参っていないといいのですが…。さて、そんな暑さの中ですが、春先からサクラの移植の準備をしている所がありまして、様子を見てきました。葉の一部が茶変していますね。まわりの樹を見ても似た症状があり、落葉しているものもありました。おそらく高温障害によるものかと...

  • 雨庭。。

    2022/07/01あれ?梅雨…明けましたね、松山地方。雨雲もなく気温ばかりが上がって、もはや夏。。今の時期にぴったりな話題を見つけたのでひとりほくそ笑んでいた所だったのに…。ということで、梅雨明けなんて関係なく今回はこの話題で押し通していきます。さて、”雨庭”ってご存知でしょうか?雨(あめ)の庭(にわ)で、”あめにわ”。きっと梅雨の時期だから、雨で濡れたお庭のことなんでしょう?そう思いますよね?…実は違うのです...

  • 熱中症対策。。

    2022/06/24梅雨に入って2週間。所々で晴れ間もあったりしましたが、やはりなんとなくジメジメしますね。そうは言っても真夏程は暑くないし、熱中症対策もまだいいだろう…。…なんて悠長に構えていると、ヤラレますよ。かく言う私も、この時期に経験したことがありますので…。クラっと…。。事実、梅雨時期は湿度が急激に上昇することから梅雨の晴れ間などでは熱中症率が高いという統計も出ています。ですので、この時期から熱中症に...

  • 人気と誤解。。

    2022/06/17今週の月曜でしたね、梅雨入り。平年よりも8日遅かったようです。昨年に限っては32日も遅れた(!)とか。そんな遅れをものともせず、ハナショウブやアジサイは例年通りに彩を見せてくれています。美しい色合いで人気のアジサイ。過去には挿し木に挑戦している記事も上げました。今ではちゃんと花も咲いていますよ^^ → でたでた。。そんなアジサイですが、近年の人気を獲得するまでにはとても時間が掛かったようです...

  • Lens。。

    2022/06/10スマホをいじっていたら面白いアプリがありました^^

  • 万が一。。

    2022/06/03そろそろ梅雨の時期だからでしょうか…なんだかはっきりしない天気の日が増えてきたような気がしますね。松山地方の梅雨入りは例年だと6/5頃。私は長年愛用していた傘の骨がついに折れてしまったので早急に買い換えました。梅雨の準備と共に天気予報もこまめにチェックしておきましょう。さて、少し前のことですが、フルハーネスの講習を受講してきました。2022年よりいわゆる安全帯に関する基準が新しくなりました。名前...

  • 隣り合わせ。。

    2022/05/27今年の梅雨入りは早いと聞くものの、雨が降るのか降らないのか…ビミョーな天気が続きますね。気温が高くなってきましたので熱中症も気を付けましょう。さて、撮ったままの写真があったので、その紹介と一部新害虫に関する情報提供です。まずはシダレザクラ。5月の中旬頃、腐朽菌がついていました。名前の特定をしたいところですが高い枝にあったので詳しく見ることができませんでした。サクラに付く腐朽菌と言えばベッコ...

  • 気分転換。。

    2022/05/20ゴールデンウィークも終わって、はや2週間。当社では皆元気に出社して普段通りの活気となっています。皆さんも普段のルーティンに戻れたでしょうか?さて先日、研修があって東温にある「愛媛県農林水産研究所農業研究部花き研究指導室」に行ってきました。(なんだか東京特許許可局みたいですが…)せっかく来たので、研修もそこそこに場内を散策。。入ってすぐに花時計があります。大きいですね~。盤面に花が植えられて...

  • 請け合いです。。

    2022/05/13最長10連休のGWが終わりましたが、どのようにお過ごしでしたでしょうか?今年は制限がなかったからか、「県外の方がけっこう多く来県しているな~」という印象を受けました。無意識にコロナの新規感染者数をチェックするのが癖になってしまっているこの頃ですが、またもや増加してしまうのでしょうかね?さて、私はGW期間中に県内南予にある南楽園に初めて訪ねてきました。こちらは西日本最大級の日本庭園を誇る回遊式庭...

  • ほどほどに。。

    2022/05/06春は健康診断の時期です。弊社では毎年4月上旬に検診車に来社頂き協力会社様と一緒に受診します。先日、その結果が返ってきましたが…。日頃の不摂生を”しょうがなかったのだ”とにごしつつ結果には目もくれず今日もコツコツと記事の更新に励みます。。さて、春を迎えて植物たちも動き始めましたね。落葉樹はいっせいに新芽を芽吹かせて、常緑樹も真新しい葉を拡げます。新緑が美しい季節に移行していきます。気候が良くな...

  • GW休業のお知らせ。。

    2022/04/29お知らせです。ゴールデンウィークに伴い、誠に勝手ながら下記の期間を休業と致します。令和4年5月3日(火) ~ 令和4年5月5日(木)尚、この他の休業につきましては暦通りとなっております。何卒皆様のご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。さて、今年のゴールデンウィーク、うまく休みを調整できた方はなんと10連休ですね。3年前にも10連休があって話題となりました。しかし、今回はコロナの影響もあるので人...

  • らんまん。。

    2022/04/22先週に引き続いて今回も花の写真をまとめました。ブログに載せる写真もこの時期が一番にぎやかになりますね。まさに春らんまん。(掲載した写真は4/13に撮影したものです)先日お伝えしたフジがちょっとだけ開いていました。ピントが合っていませんが… (汗雰囲気でなんとかわかってください。→追記:4/20時点でほぼ満開です。この週末には散り始めるかも…とのことですので、お早めに!こちらは大輪のボタン。とても鮮...

ブログリーダー」を活用して、瀬戸内緑地さんをフォローしませんか?

ハンドル名
瀬戸内緑地さん
ブログタイトル
瀬戸内緑地(株) ブログ
フォロー
瀬戸内緑地(株) ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用