判決紹介・令和2年(ワ)第8642号 損害賠償請求事件・令和5年9月28日判決言渡・東京地方裁判所民事第47部 杉浦正樹 小口五大 久野雄平・原告:アムジエン・インコーポレーテツド・被告:サノフィ株式会社・特許5705288・発明の名称:プ
<知財高裁/リリカ特許の審決取消訴訟> 「痛みの処置における鎮痛剤」の用途を具体的に特定する訂正は認められず、かつ実施可能要件・サポート要件を満たさないと判断された事例
お疲れさまです。7平日連続で判決紹介の記事を投稿してきましたが、本日で連続投稿は終了します。この機会にいくつかの判決を分析できてよかったです。いろいろ判決を分析していると、常々グレーだと思っていたところが判断されたり、自分が思っている実務の
<東京地裁/リリカ用途特許の侵害訴訟> 明細書に痛みの名称を列挙した箇所があっても、その名称での訂正が認められなかった事例(ワーナー対日新製薬+Meiji Seikaファルマ)
判決紹介・令和2年(ワ)第19918号 特許権侵害差止請求事件(第1事件)・同年(ワ)第22291号 特許権侵害差止請求事件(第2事件)・令和3年11月30日判決言渡・東京地方裁判所民事第47部 田中孝一 小口五大 鈴木美智子・第1・第2事
<東京地裁/エビリファイ特許の審決取消訴訟> 医薬用途発明の実施可能要件・サポート要件を満たさないと判断した審決が取り消された事例
判決紹介・令和2年(行ケ)第10080号 審決取消請求事件(第1事件)・令和2年(行ケ)第10081号 審決取消請求事件(第2事件)・令和3年12月27日判決言渡・知的財産高等裁判所第4部 菅野雅之 本吉弘行 岡山忠広・第1事件原告兼第2事
<東京地裁/リリカ用途特許の侵害訴訟> 「痛みの処置における鎮痛剤」は実施可能要件・サポート要件を満たさないと判断され、訂正も認められなかった事例(ワーナー対小林化工)
判決紹介・令和2年(ワ)第19927号 特許権侵害差止請求事件・令和3年12月24日判決言渡・東京地方裁判所民事第29部 國分隆文 小川暁 佐々木亮・原告:ワーナー-ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー・被告:小
<知財高裁/ウデナフィル用途特許出願の審決取消訴訟> 5名中2名が改善しても実施可能要件を満たさないと判断された事例
判決紹介・令和2年(行ケ)第10122号 審決取消請求事件・令和4年1月19日判決言渡・知的財産高等裁判所第4部 菅野雅之 本吉弘行 岡山忠広・原告:メジオン ファーマ カンパニー リミテッド・被告:特許庁長官・特願2017-504434・
<知財高裁/エルプラット延長登録出願の審決取消訴訟> 「緩衝剤の量」の解釈が争われた事例
判決紹介・令和3年(行ケ)第10016号 審決取消請求事件・令和3年11月30日判決言渡・知的財産高等裁判所第2部 本多知成 浅井憲 勝又来未子・原告:デビオファーム・インターナショナル・エス・アー・被告:特許庁長官・特許4430229・発
<知財高裁/ワンパル1号輸液の特許侵害訴訟>輸液製剤(容器)は非侵害で保存安定化方法は侵害と判断された事例
お久しぶりです。年末頃から仕事を入れすぎたようで、すっかりブログの更新をサボってしまいした。これから何回かに分けて、昨年11月以降のいくつかの判決の紹介記事を投稿していきます。判決紹介・令和3年(ネ)第10007号 特許権侵害差止請求控訴事
「ブログリーダー」を活用して、徳重大輔さんをフォローしませんか?
判決紹介・令和2年(ワ)第8642号 損害賠償請求事件・令和5年9月28日判決言渡・東京地方裁判所民事第47部 杉浦正樹 小口五大 久野雄平・原告:アムジエン・インコーポレーテツド・被告:サノフィ株式会社・特許5705288・発明の名称:プ
判決紹介・令和4年(ワ)第3344号 特許権侵害差止等請求事件・令和6年9月26日判決言渡 ・大阪地方裁判所第21民事部 武宮英子 阿波野右起 西尾太一・原告:旭化成ファーマ株式会社・被告:沢井製薬株式会社・特許6025881・発明の名称:
判決紹介・令和5年(ワ)第70178号 特許権侵害差止請求事件・令和6年9月26日判決言渡 ・東京地方裁判所民事第40部 中島基至 古賀千尋 坂本達也・原告:ノーベルファーマ株式会社・被告:沢井製薬株式会社・特許6716464、676898
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。年末年始は最近できてなかった特許実務の勉強をしようと考えていたのですが、なかなか手を付けられず、予定の半分くらいしかできませんでした。連休は終わってしまいましたが、どこかで勉強
新しい試みとして、最近、医薬分野で特許になった事例を分析するブログを書いてみようかなと思い、検索してみました。登録日が2024年11月9日~2024年11月23日で、医薬系のある程度絞ったキーワードで検索したところ、82件ヒットしました。ほ
判決紹介・令和5年(行ケ)第10019号 審決取消請求事件・令和6年8月7日判決言渡・知的財産高等裁判所第4部 宮坂昌利 本吉弘行 岩井直幸・原告:科研製薬株式会社・被告:リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド・被告:
・知的財産高等裁判所第1部・令和5年3月24日判決言渡・令和5年(ネ)第10040号 損害賠償請求控訴事件(原審:東京地方裁判所令和4年(ワ)第5905号)・控訴人:株式会社東海医科・被控訴人:Y(個人)・特許5186050・発明の名称:皮
2024年7月~8月の間に公開された、医薬分野の特許の無効審判、異議申立、判定請求を調べました。件数は以下の通りでした。○無効審判:2○存続期間延長登録の無効審判:0○異議申立:8○判定請求:0また、同期間に公開された審決等を調べました。件
2024年5月中旬~6月の間に公開された、医薬分野の特許の無効審判、異議申立、判定請求を調べました。件数は以下の通りでした。○無効審判:6○存続期間延長登録の無効審判:2○異議申立:3○判定請求:0また、同期間に公開された審決等を調べました
判決紹介・令和4年(行ケ)第10082号 審決取消請求事件・令和6年1月16日判決言渡・知的財産高等裁判所第1部 本多知成 遠山敦士 天野研司・原告:ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー・被告:アボット・ラボラトリーズ・被告:ア
判決紹介・令和4年(行ケ)第10084号 審決取消請求事件・令和6年3月21日判決言渡・知的財産高等裁判所第1部 本多知成 遠山敦士 天野研司・原告:大塚製薬株式会社・被告:トーアエイヨー株式会社・被告:ニプロ株式会社・被告:東和薬品株式会
判決紹介・令和4年(行ケ)第10127号(第1事件)、第10128号(第2事件)、第10129号(第3事件)、第10130号(第4事件)、令和5年(行ケ)第10027号(第5事件) 審決取消請求事件 ・令和6年3月18日判決言渡・知的財産高
判決紹介・令和5年(行ケ)第10057号 審決取消請求事件・令和6年3月26日判決言渡・知的財産高等裁判所第1部 本多知成 遠山敦士 天野研司・原告:フマキラー株式会社・被告:アース製薬株式会社・特許6539407・発明の名称:噴射製品およ
判決紹介・令和4年(行ケ)第10010号 審決取消請求事件・令和5年4月6日判決言渡・知的財産高等裁判所第2部 本多知成 中島朋宏 勝又来未子・原告:グリーン クロス コーポレイション・被告:シャイアー ヒューマン ジェネティック セラピー
判決紹介・令和4年(ワ)第9716号 特許権侵害差止請求事件・令和5年7月28日判決言渡・東京地方裁判所民事第46部 柴田義明 杉田時基 仲田憲史・原告:neo ALA株式会社・被告:株式会社東亜産業・特許4417865・発明の名称:5-ア
判決紹介・令和4年(ネ)第10093号 特許権侵害差止請求権及び損害賠償請求権不存在確認請求控訴事件(原審・東京地方裁判所令和3年(ワ)第13905号)・令和5年5月10日判決言渡 ・知的財産高等裁判所第1部 大鷹一郎 遠山敦士 大鷹一郎・
判決紹介・令和3年(行ケ)第10157号 審決取消請求事件(第1事件)・令和3年(行ケ)第10155号 審決取消請求事件(第2事件)・令和5年1月12日判決言渡・知的財産高等裁判所第2部 本多知成 浅井憲 中島朋宏・第1事件原告:東和薬
判決紹介・令和3年(行ケ)第10093号 審決取消請求事件 ・令和5年1月26日判決言渡・知的財産高等裁判所第1部 菅野雅之 中村恭 岡山忠広・控訴人:リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド・被控訴人:アムジエン・イン
判決紹介・令和4年(ネ)第10065号特許権侵害差止等請求控訴事件(原審・東京地方裁判所令和2年(ワ)第13326号、同第13331号)・令和4年12月13日判決言渡・知的財産高等裁判所第3部 東海林保 中平健 都野道紀・控訴人:中外製薬株
判決紹介・令和3年(ワ)第13905号 特許権侵害差止請求権及び損害賠償請求権不存在確認請求事件・令和4年8月30日判決言渡・東京地方裁判所民事第46部 柴田義明 佐伯良子 仲田憲史・原告:ニプロ株式会社・被告:エーザイ株式会社、エーザイ・
2024年5月中旬~6月の間に公開された、医薬分野の特許の無効審判、異議申立、判定請求を調べました。件数は以下の通りでした。○無効審判:6○存続期間延長登録の無効審判:2○異議申立:3○判定請求:0また、同期間に公開された審決等を調べました
判決紹介・令和4年(行ケ)第10082号 審決取消請求事件・令和6年1月16日判決言渡・知的財産高等裁判所第1部 本多知成 遠山敦士 天野研司・原告:ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー・被告:アボット・ラボラトリーズ・被告:ア
判決紹介・令和4年(行ケ)第10084号 審決取消請求事件・令和6年3月21日判決言渡・知的財産高等裁判所第1部 本多知成 遠山敦士 天野研司・原告:大塚製薬株式会社・被告:トーアエイヨー株式会社・被告:ニプロ株式会社・被告:東和薬品株式会
判決紹介・令和4年(行ケ)第10127号(第1事件)、第10128号(第2事件)、第10129号(第3事件)、第10130号(第4事件)、令和5年(行ケ)第10027号(第5事件) 審決取消請求事件 ・令和6年3月18日判決言渡・知的財産高
判決紹介・令和5年(行ケ)第10057号 審決取消請求事件・令和6年3月26日判決言渡・知的財産高等裁判所第1部 本多知成 遠山敦士 天野研司・原告:フマキラー株式会社・被告:アース製薬株式会社・特許6539407・発明の名称:噴射製品およ