昨日はやっぱり南風~🌀 途中途中でスマホの豪雨通知が鳴って、いきなりザーッと来る。 そしてすぐ止む(笑) 変な天気 窓に打ち付ける雨の写真を撮ったつもりだっ…
オリーブ&ラベンダー&多肉植物。青い花で作るブルーガーデン。DIYでナチュラルガーデニング追及中!
悔いなし!!! ぷらっと多肉Fesでお迎えしてきた多肉たち~ まずは、旦那さん10番、私11番の奇跡の連番だったMさんのコロラータ 2つの個数制限だった…
行ってきました!!! 参加するのにも人数制限の抽選があった多肉イベントだったので、参加させてもらえただけでも幸運で・・・今回は心してイベントレポをお送りいた…
やっと晴れて暖かくなったので、Beehouseさんで狩ってきた多肉たちを撮影して紹介しますね お迎え時の写真ってあとで見比べる時の基準になるからやっぱり大切…
紅葉で山が燃えてる~ 気持ちのいい青空の日、タニ友さんにお誘いいただいて憧れのBeehouseさんへ初めての多肉狩りに行ってきました🐝 電話受付の日、たしか…
おとといのミックスべリア撮影会で気づいた花芽。 これは<紫紺の矢> どうやら今年は花芽が早いらしい!って話題になっていますね 実生のススメ 多肉植物 エケベ…
夏はあんなに緑で、誰が誰だかという感じだったのに!!! この変化がたまりませんよね~ ちなみにこれ7月のときの写真 これ、今!!! この変化を知っている…
ずーっといいお天気だったはず! しかもすごく気温が上がって10月並みの1日になるはずだった勤労感謝の日! 明け方、雨の音で目が覚めました バスケットワゴン・…
先週開催されたトロピカルガーデン秋の感謝祭 行きたかったけど、最近ちょっと旦那さんの仕事が忙しくお休みが取れずで断念でした 盛り上がっていたみたいですね~ …
今日はちょっとガーデニングブログっぽいことを書きます 【お庭】がキレイに整って、ちゃんと手をかけているように見えるコツってご存じですか? それは『土が見えな…
昨日はいいお天気🌞 最低気温が4.4℃、最高気温は17.3℃まであがりました。 10時前で多肉棚の温度計は23.7℃ こりゃあ多肉にとってはわっしょいな気…
パープルヘイズ錦の<アイシクルミント> 親株の方は若干根腐れ気味 せっかく新芽も出ているし、ちゃんとしてあげないと お迎えしてすぐに挿し木した鉢は夏越しも…
今日は久しぶりに我が家の<アガベ>たちの写真を撮ってきました! 耐寒性の強い子を植えているつもりだけど、地植え初年度だからやっぱり冬の養生はしたほうがいいか…
久しぶりの多肉ラボ 4畳半の私の城 多肉植物の実生っ子たちはここで育っています。 LEDライトで育っているから生長は早いけど、植え広げる場所も限られるので…
先日、四十郎さんが大分から茨城へ飛んできてくれました!🚀 去年も秋だったから1年ぶりのお庭訪問 一通りおしゃべりしたあと、YouTubeの動画撮影開始! 四…
私の寒さ対策の指標になっているのがこの<アロマティカス> アロマティカスは強い霜に当たると黒くなってわかりやすいです。 今葉っぱが黄色いのは寒さというより根…
これはちょっと前に撮った写真(笑) 昨日は怒涛の日々を振り返り、ちょっとゆっくりしつつ1日動画編集しておりました 昨日の最低気温は1.9℃でいきなりの冬でび…
昨日はYouTube撮影で四国造園へ行ってきました~ 実はこの日はLier.succulentさんが四国造園さんで突撃寄せ植えをするということで、日曜日に我…
昨日はめちゃくちゃ寒い1日でしたが、午後から笠間工芸の丘で行われていた【ボタニカルライフ】へお邪魔してきました~ S.Purantanさんのブースは秋バー…
今更ながら、お庭の寄せ植えの手直しを超特急でやっています ほんとだったらもうちょっと早くにやりたかったけど、全然手が回らずでした あの夏を越えて、この状態…
ずーーーーーっとイベント準備で張りつめていたおかげで、庭が荒れ放題。 うちの庭、一度荒れるととんでもないことになってさらに目をそむけたくなるので、定期的に大…
LockArtリリィさんからお迎えしたタニホリ赤青おにっち鉢。 事前予約を受け付けてくださったおかげで、手に入れることが出来ました 赤と青どっちにしようか迷…
日曜日の【タニクHOLIC】で皆さんからいただいたものをご紹介させてくださいね~ いろいろいただいてしまって、恐縮です! まずは私の苗を押し付けた代わりに…
昨日は大雨の1日。 午後からは晴れて気温が上がる予報でしたが、茨城は結局夕方までぐずぐず。 どんより空のまま1日が終わりました こんな日は1日動画編集!おか…
昨日は全然身体が動かず頭も働かず(笑) イベント翌日でも動画があがったから今日植え替えしたと思った人もいたみたいだけども、いやいや私そんな鉄人じゃないですよ…
無事に!【第1回タニクHOLIC】大盛況のうちに幕を閉じました。 朝からたくさんの方々がお越しくださり、開場前には大行列! 最終的には600名を超えたとうか…
昨日は朝ずっと濃い霧がかかっていました。 平置きの多肉たちはミストを浴びたみたいになっていました 土が濡れるようなものではないけど、ほんとに変わったお天気だ…
3連休初日の昨日は、今年オープンした茨城県常総市の【HYGGE VILLAGE(ヒュッゲヴィレッジ)】さんで開催されたSucculents villageと…
すんごい量のテープを貼ったあとの残骸 今回のイベントから名札はテプラで作成しています。 スマホで編集出来てロゴを入れたりとかなり自由度の高いテプラです 購入…
お水やりしてから、多肉棚にはしまわずテーブルの上に平置きのまま。 昨日はあさに朝露が降りて、朝露のベールをまとう多肉たちがキラキラしてとってもキレイでした …
昨日は動画の撮影で植え替えをしていたんだけど、やりだしたらあっちもこっちもそっちも! 枯れてしまった鉢も片付けしだしたら、あっちもこっちもそっちも 結果お昼…
「ブログリーダー」を活用して、はなさんをフォローしませんか?
昨日はやっぱり南風~🌀 途中途中でスマホの豪雨通知が鳴って、いきなりザーッと来る。 そしてすぐ止む(笑) 変な天気 窓に打ち付ける雨の写真を撮ったつもりだっ…
太平洋にある台風5号の影響も気になるところですが、それよりも雨量が多そうなのが西日本にある熱帯低気圧。 むしろ東海地方とかの方が報道される雨量が多くて心配で…
数日涼しかったけど、昨日はムシムシが少し戻ってきました。 あぁ短い休息だったなぁ そして急に出来て急に近づいてくるのが台風5号。 まだそこまで勢力は強くない…
1ポットに蒔き過ぎ発芽しすぎポット。 でもこれ、出るかわからないで蒔いてるものも多いから、経験上最初から数を調整してなんて蒔けないんですよね だって出なかっ…
昨日は朝の3時すぎにきなこに起きろー!!!暇だーーーー!!って起こされて、お布団被って阻止したんだけど(パパが犠牲になったw)、それ以降むちゃくちゃ強風のグ…
我が家のやんちゃ王子茶トラのきなこ。 今まで子供のころから猫は何匹も飼ってきたけど、トップオブトップでやんちゃないたずらっ子。 特にあずきとだいずが、なんに…
朝の6時からこないだ残してしまった群生ワゴンの枯れ葉取りを開始しました。 朝の6時はまだ少し気持ちがイイくらいで、むしろ朝しか出来ない作業 バスケットワゴン…
毎週日曜日のタニKさん主催のティンビー実生クラブのインスタライブ。 エケベリア実生の新しい教科書タニK@tmbyさんのブログです。最近の記事は「セルトレー組…
6日日曜日の夕方普通にシャワーでお水やりしました。 このエックスエナジーでの水やりが6月27日だったので9日目になります。 水やり後3日間は34℃35℃、…
今年の種まきは無事にすべて終了しました。 6月22日に蒔いたタネは半分が発芽せずで 暑すぎて腰水の水がお湯になってしまったのが一因でもありそう。 最後の最後…
昨日も朝活! 朝の比較的涼しい時間帯にお庭に出てひと作業。 バスストップの遮光ネットを改良して、上に引っ張ることで夏の作業コーナーが出来ました 【公式】 農…
#PR この記事はPRを含みます いいねONLINE健康&美容研究所さんからご提供いただいた、夏のガーデニングにめちゃくちゃ嬉しいアイテムをご紹介します 去…
今年は<ブラッドオレンジ・タロッコ>が大豊作です しかも植えてからずっと悩まされてきたヤノネカイガラムシがいない! なんでだろ??大きくなったから?暑いか…
ねこのて、毎年楽しみにしている保護猫たちのチャリティーイベント🐾 我が家にも保護猫が3匹もいるので、微力ながら多肉で猫助けが出来るイベントはやっぱり素晴らし…
アプローチの多肉棚のこのレンガの地植え部分。 こうして見ると無遮光に近いんだな(笑) 一緒に植えたダイソーマディバもろとも、七福神がこっぱみじんにバラバラ…
お昼の気温が44.8℃!! 湿度98%ってもう地獄も地獄な環境ですね 東を向くバスストップは東向きには2m×2mの遮光ネットをしているのですが、天井ががら空…
もう夏になると太陽が庭に当たるようになるまでが多肉ごとタイム。 サマータイム制を導入する以外やりようがありません(笑) 昨日はお出掛けしなくてはならない用事…
おとといの夕方水やりしました。 木曜日にやろうと思ったら夜に雨が降ったため、金曜日に変更! 昨日は朝は少しひんやりして風もあったので結果良かったかな! たっ…
昨日のタニパトで見つけてしまった悲しい姿 <BOTAVERIA No1竜王> ぼたおはさんが以前竜王はフザリウムに弱いっておっしゃっていたから気を付けていた…
今日は実生の話。 種まきが第5弾まで進んでいますが、最初に蒔いた子たちはもう種まき後1ヶ月。 こんなに小さいのにすでに葉先やエッジがピンクになってて、可愛…
今日の夕方公開の動画では多肉棚の現在を配信予定です そして金曜日は水やりの様子! そして今日のブログではその水やり後のミックスべリアたちを1つ1つご紹介しま…
しっかり底面給水での水やりから3日後。 その間ずっとお天気よくないので、もちろん土は乾いていません(笑) 『涼しい日は屋根のある小屋でじっくり水やり』 サー…
日曜日の昨日はどんより曇り空で、湿度はあるけど北東の風が吹いて涼しく感じる1日。 なんだか疲れが抜けず、午前中は動画編集して過ごしました。 涼しいから庭やろ…
今年はたぶん200ポットくらい蒔いています🌱 6月9日現在で140ポット中芽が1つでも出ているのは81ポットで、57.85%!5割7分8厘 という報告までで…
サービスタイム延長戦! 昨日もウソのように涼しかった~ 多肉小屋は屋根があるので、ザーザー降りでも大丈夫 <デレッセーナ×サラヒメ>がどこに出しても恥ずか…
昨日は曇りで今までと比べたらすごく涼しくて! 結局ムシムシはしているんだけど、最高気温30℃とウソのような涼しさ(身体がバグってるww) そんなわけでやり…
おとといの夕方、多肉棚のお水欲しそうな子にだけピンポイント🚿しました おととい、この動画のあとの出来事。 通り雨が降る予報だったのに、見事にうちの上を避け…
昨日も暑かった~!!曇りなのに暑いってどういうこと?! 湿度がえぐかったですねそして無風・・・ バスケットワゴン W75×D45cm 白 1台ここでしか買え…
暑すぎて お庭には扇風機のスイッチ入れて、少し陰ってきた頃に撮影にしか行けません 今日が過ぎれば落ち着くはず、今日が過ぎれば落ち着くはず!って念仏のように唱…
我が家の<オリーブ>たち、今年も豊作みたいです 開花シーズンに雨が降らなかったということもあるのかな~?(普段は梅雨入りしてから開花の地域) そんな中…
偶然インスタを開いてタイムラインの1番上に載っていたライトテラスさんのポスト。 しかも先着順でのゲリラ販売でポストされたばかり!! すぐDMしちゃいました~…
昨日のYouTubeでもあげた私の実生っ子の葉挿し(ミニはなベリア)の鉢上げ作業! 可愛く生まれてくれた実生っ子も葉挿しで殖やすことが出来ればもっと生産能力…
昨日は本当に暑かった 静岡で39℃ってそりゃあもうインフルエンザですよね 我が家でも今年初めてエアコンをつけました。誰もいない日中に。死ぬと思って(笑) 多…
今年の実生っ子たち。 打率は6割を超えて、とてもよかったのだけれど。 蒔き方を大失敗したのは、正直に言おう(笑) 苔まみれ!!! 土の表面に撒いたバーミキュ…
昨日は早朝から動画撮影。 もうサマータイムにしないときついです 11時に片付けて軒下多肉棚を見たら45℃!!!わお! 昨日は曇り予報でしたが午前中はあまり…
昨日も1日強く降ったかと思えば小康状態そしてまた降る・・・といったような梅雨らしいお天気でした 開花が早かった<アジサイ>たちはそろそろ終わりかけ。 ちょっ…
daizu_gardenさんへお邪魔してきました~ フェルムドフェスにも出店されていたdaizu_garden、naoさんと、森の音、ゆみさんの最強チーム …
今年は(今年も?)実生っ子たちのポットがコケています(笑) ホーマイかけたら余計に見た目がひどくなってベンレートを薄めて散布したらなんとかなってきた感じ。 …
昨日は大雨でしたが、その前日の夕方に写真も動画も撮らずに実生小屋の子たちにハイポネックスのストレスブロックでお水やりしました。 ストレスブロック 500ml…
2か月前のこの時にカットした<セダム>たち すっかりモリモリにプランターを覆い尽くしています 【当店農場生産】多肉植物&セダムの土 15リットル入1袋…