【雑感-14】スウェーデン社会保障制度を振り返って感じたこと
先日来、スウェーデン社会保障制度について紹介する『未来への遺言』と題するブログサイトに連載しています。スウェーデンの社会保障制度を、実際に私が現地で見聞きしたことを中心に7回に分けて紹介してきましたので、その内容をご紹介します。第1回:スウェーデン社会保障の概観第2回:スウェーデン社会保障の歴史的経緯第3回:育児・保育サービス改革第4回:雇用・働き方改革第5回:医療・介護改革第6回:スウェーデンの失敗事例とその克服に向けた取り組み第7回:スウェーデン社会保障の狙いかなり長い記事になりますが、一貫して言えるのはスウェーデンというさしたる産業もなく人口1000万人にも満たない国が、世界的に大国と呼ばれる理由の一端が見えてくると思います。国を強くするための柱として充実した社会保障制度を据え、国民が生き生きと活動できる...【雑感-14】スウェーデン社会保障制度を振り返って感じたこと
近未来小説「未来への遺言」に関連する追補記事は、以下の別ブログに引っ越しました。http://141389.blog.fc2.com/その関係で、先日4月2日に掲載した記事も、こちらに引っ越しました。新たなブログサイトでは、小説にはふさわしくないとの判断から取り上げなかった、制度解説やその他補足情報などを中心に掲載して参ります。また、ページ数の関係から割愛した情報(例えば、社会保障制度基盤として重要な役割を果たすICT活用など)も補足て参りたいと考えております。新たなブログサイトにも引き続きご訪問いただき、ご賛否を含め忌憚のないご意見などをいただけたら幸いです。なお、このgooブログで掲載中の復興に向けた「雑感」は、引き続き折々感じたことを掲載させていただきます。併せてお読みいただけたら幸甚です。今後ともご愛読...<お知らせ>
「ブログリーダー」を活用して、あだちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。