chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sonoブログ≪ポジャギやら日々のことやら・・≫ http://mogulogu.blog96.fc2.com/

ある日突然ポジャギ修行でソウルへ。現在北九州を中心にポジャギ教室&製作活動中。ブログ毎日更新中

ブログは ポジャギ&日々のこと ほぼ毎日更新中♪ FACEBOOKページもありますよ! http://www.facebook.com/pojagi.sono

sono
フォロー
住所
小倉北区
出身
行橋市
ブログ村参加

2012/01/27

arrow_drop_down
  • サットゥギ大好き!

    5月あっという間だったなぁ~外出したのは2,3回だけなんとかなるもんだヌビやモシのチョガッポノバンのチョガッポいろいろ中途半端なまんまですがついつい楽な方に流されてます太目の糸で縫う飾り縫いサットゥギ慣れるまで練習が必要だけどいつからかコツをつかんで楽しくなった。これはコチュ(唐辛子)の飾りまだヘタと房付けてないけれどサットゥギしたくて本体のみ作った。グラデーション糸やちょっと太めのチヌサ、アナイ...

  • セキシルヌビ、かなり変形しました

    想定外のものが出来上がりました・・・生地と生地の間に紐を挟んで縫い留めるセキシルヌビ日本の手工芸でいうところの刺し子みたいなもんかな?ちょっと違うけど長方形だったものがかな~りいびつな形になりました。多少縮むのはわかっていたけど全くの想定外の形当初作る予定だった作品このままでは作れない予定変更プランB!(よくある)縮んだだけじゃなく表面の凸凹感も半端ない図案によってどのくらい変形するのか今後は考え...

  • 복분자(ポップンジャ・覆盆子)?トックリイチゴ?野イチゴ?

    この自粛期間ずーっと家にいるんだけど文字通りずーっと家の中にいると運動不足ストレスたまるガーデニングとは聞こえはいいが家の周りの肉体労働連日汗まみれで格闘屋内&屋外いい気分転換にはなってるかな?草木に囲まれた田舎の一軒家なので家の周りの仕事はエンドレス木はどんどん大きくなる草は刈っても刈っても生えてくる虫はどんどんわいてくるいたるところでクモの巣に引っかかる今日、親がどこからともなく摘んできた、こ...

  • 病院で検診→異常なし→ホッと一息→やる気出す

    久しぶりに総合病院でメディカルチェック気になるところがあって早めの検診だったんだけど結果としては異常なしほっ全国ニュースでも取り扱われてますが北九州はじわじわと感染者が増えていて心配です。だからなおさら総合病院行くのは正直怖かったしかしながら病院はいつも通り(もしかしたらいつも以上?)人が多い!エコーやらの検査待ち時間が長くなるのを想定して本を持参本に夢中になり過ぎて呼び出されたのに気づかず順番飛...

  • 淡い紫のモシ、なんか違うな~

    ずっと前から頭の中ではこれでいい!と、思って完成していたんだけど実際に作ってみるとなんか違う夏を意識して淡い紫ののモシ(麻)一重の作品ちょっと白をポイントに入れて明るくしてみたんだけどなんか違うサイズ7cmと10cmで2パターン作ったにもかかわらずなんか違うイメージと全然違う進まない悶々とするな~昨日すごーく久しぶりにホームセンターとスーパーにお買い物もしかして2か月ぶりくらいか?基本的にネットや...

  • シンプル通帳ケース(電磁波防止布つき)また作った

    最近ポジャギ小物ばっかり作ってます。ナビ(蝶)の模様のモシを使ってシンプルな通帳ケース作りました1色でもいいんだけどそれじゃあんまりだろうそれだともはやポジャギではないので淡い色合いでツートン縫い繋いでみました裏地は思い切って電磁波防止布をそのまま使いました。表が麻でよかったシルクだとテロテロで安っぽく形も安定しなかったであろうと思う実は通帳ケース何個も作ってるんだけど今回のが一番簡単だった(ミシ...

  • 同じではなかった!紫系セットン(縞模様)生地

    少し前のブログで進化してるなぁ~って書いたような気がするんですが勘違いでした全く別物でしたあららセットンという、縞模様のなんちゃってシルク比べてみたら全然違った大量に持ってていろんなところに分散して保管してたので気が付かなかった青が入っているかグレーが入っているか同じ紫系のセットンでも地模様も違うし透け感肌触り硬さも違う沢山あったのを一か所にまとめてみると同じのを沢山持ってたり似てるけど違うものだ...

  • 【ポジャギ教室再開!】広島のちゅーぴーカレッジ6月から再開します!

    ちょくちょく明るい兆しが出てきましたね。しかしながら昨日福岡は感染者が増えました。うかうか出来ませんが中国新聞情報文化センター ちゅーぴーカレッジ メルパルク教室6月より講座再開 が決まりました!私が広島まで行くには新幹線で県を超えていくのでちょっと心配される方もいるかもなぁ~とは思うんだけどマスク&消毒きっちりして体調管理もきっちりがんばります。2020年 6月6日(土) 10:00~12:30マス...

  • シンプルで簡単な風鈴(短冊)

    昨晩パトカーが何台も行き来するわサイレンがずーっと鳴り続けてて火事かなぁ~?と思ってたんですがニュースみて驚愕我が家の付近10キロ圏内くらい数軒のコンビニ強盗工具か何か持って脅して徒歩で逃走(その後車移動したんだろうけど)今、こんな状況だから困ってる人は多いとは思うけどだからって許せんな~働け!違うことに頭使え!そんなはした金ゲットしても助からんのに頭悪いなぁ~気分は明るくそして楽なほうになんか大...

  • 意味不明の達成感?糸使い切った~!

    パッチワークや手仕事やってる人はなんとなく理解してもらえるかなぁ~と、思うんだけどなぜだかよくわからないけれど糸を使い切ったら「終わった~!使い切った~!」って不思議な達成感がある今、まさに糸をきれいに使い終わった!!気分的にはすっきりするものの実はあとちょっと縫う部分が残ってるので足りないそして同じ糸はもうない・・・すっきりしつつもやもやしてる私がこよなく愛する韓国のグラデーション糸毎回糸の色合...

  • 白系のいろいろシルクチョガッポ完成!

    梅雨前の爽やかな気候に合う今まで作ったポジャギ作品の中でかなりの上位爽やか系のシルクチョガッポ完成!50cm正方形以前ノバンや高級モシで作ったのと同じデザインだけどこれが一番人気が出そうだなぁ~どれもかなり薄くて柔らかいシルクなので優~しく縫いました。特にハンラという生地は糸くずが出て大変だったなぁ~窓辺で飾るのが一番だけど床に置いてみると全然イメージが変わりますノバンの透け感半端ない白以外にも薄...

  • ポジャギの本棚(2)カリスマ主婦ヒョジェさん

    ポジャギ関係本の整理正直まだ完全ではないどんどん増えて見えるように立てて置くだけでは足りず本の上に重ねて収納する始末何の本かわからんのでまた存在を忘れてしまうことでしょうこの2段目は絵本、図録そして個人的なお勧め本(たぶん以前にも紹介した)ヒョジェさんという韓国のカリスマ主婦の本これらの本は韓国の書店で購入可能ですよ~最近はインスタでもヒョジェさんの活動が垣間見れますもしかしたら新刊が出てるかもし...

  • 実はやばい?初めての紛失

    昨日からそわそわ落ち着きません作業テーブルの上を片づけていて縫っている途中だったヌビに刺してあった針をピーンと指ではじいてしまい針が飛んで行ったジーンズのポケット当たりに当たった先からその縫い針が 行方不明ポケットの中にもないし床に落ちた音もしなかったズボンも上着も靴下も全部縫いでバタバタしてもない真横には糸とか針とか小物がごちゃごちゃ入った引き出しが半開きだったので全部ではないけどある程度出して...

  • 【ポジャギ教室再開!】朝日カルチャーセンター北九州は6月以降再開します!

    うれしいお知らせです。緊張しますし気を付けることもいっぱいあるでしょうが感謝して心して臨みましょう。朝日カルチャーセンター北九州6月より再開が決まりました!私のポジャギ教室だと6月3日(水)と6月28日(日)ポジャギ教室開催いたします。もちろん今はちょっと・・免疫が落ちている家族が心配などなど不安のある方は無理しないでくださいませ。朝日カルチャーセンター北九州 お知らせホームページでもお知らせがup...

  • 白系シルクいろいろ繋ぎチョガッポ

    夏っぽいというか気分も明るく爽やか系目指して白のいろんな薄手シルクああでもないこうでもない悩んでいたんだけど「これ、全部使っちゃう?」というざっくりした結論に達したノバンスッコサチンジュサハンラオクサカプサ全部薄手の透け感のあるシルクはっきり裏表があるのはチンジュサくらいなんだけど早速間違えた・・・混在するけどま、いっか縫い方も巻きかがり縫いとぐし縫いごちゃまぜついでに縫い代の幅も3mm5mm7m...

  • 久しぶりのセキシルヌビ!太め!

    緊急事態が解除されて先が見えてきたとたん再開の兆しが見えてきたとたんターゲットが急に目の前に現れてそれが想像以上に近くて超焦ってますこんなことならもっと真剣にいろいろやっておけば・・あんなに時間があって連日毎日過ごしてきたのが嘘みたいというか、嘘って言って~!!!と、後悔してももう遅いもうとっくに完成しておいておかしくないセキシルヌビ再開しました。全然進んでなかったかなりやばいただ一つ今回救われる...

  • 表のみ完成!ピンクのシルクの端切れチョガッポ

    まだ全ては完成してませんがとりあえず表側だけ完成!ピンク系春色シルクの端切れ1cm+2cm幅でひたすら縫い繋いだムジゲポ(虹模様のポジャギ)全く同じデザインでもちろんサイズも同じ青系冬色も作りました。(こちらは裏もついて完成!)こちらは中に挟む生地がないので買い出しに行かない限り完成しません。なのでこのままとりあえず放置とにかく糸くずがすごい出る!正直言うと早く片付けてしまいたいしかし妥協して作る...

  • ポジャギの本棚(1)展示会図録~塗り絵など

    この自粛期間に絶対に整理しようと考えていたポジャギ関係の書籍、展示会図録整理したついでに久しぶりに読み直したりしてたら見逃してたのも多くて新たな発見沢山!沢山刺激もらいました。皆にお披露目したいものも沢山あるのでちょっとずつ小出ししていきますね。絶版のもの会場のみの販売で現在は入手不可能のものもちろん購入可能なものもありますよ~今回紹介したいのは 買える本・韓国の大人の塗り絵 絶版(入手不可能)・季...

  • 再開のきざしか?いや、まだか?6月以降のポジャギ教室

    もはや夏です暑いです自粛生活も長くなり元の生活に戻れるか自信がないですが・・・ぼちぼち緊急事態宣言解除だったり社会が動き出した感がありますね~ポジャギ教室についても6月から再開するのかも?みたいな動きは出てきています。それとは逆に6月以降も引き続きお休みしますというお話も来ております。全国的に感染者の増加が低くなっていますがゼロではない。ポジャギ教室って3密な状態なので悩ましい再開予定のところはギ...

  • 超シンプルなチョガッポの絵本

    これまで見た中で一番シンプルな絵本何歳向けなのかよくわからないけど1~15くらいまでの数字とポジャギのみポジャギ作品自体は恐らく博物館に展示されてるような昔の古いものばかり色合いもちょっとくすんでるし縫い目も良く見えないし正直曲がってる子供がこれを見て気に入るかどうかどっちかというと大人向けなんじゃないかな?とも思える地味~な作品ばかりちょっと韓国っぽくない(私の勝手な感想です)表と裏の表紙を開い...

  • 뉴똥(ニュットン)艶のあるシルク

    韓国語がわかる人であればこの名前のおかしさ理解してもらえるかな?作られたのが新しいというのではなく(実際のところ1940年代にあったらしい)私が最近新たに手にした(知った)布なんです。뉴똥(ニュットン)韓国独自の布の名前(固有名詞)なので日本語訳はありませんしかしながら知らずに読みをそのまま口にするのは激しくお勧めしません本来ちゃんとした由来があってこの名前が付いたんでしょうが韓国の布地の図録を見...

  • コウンバル(韓国版なめらかかかと)とエミューオイル

    インスタなどで人気だったので韓国の友達に頼んで送ってもらったもの고운발コウンバル直訳そのままだとなめらかかかと薬局などで販売しているということから「そりゃ多少は効果あるでしょ?」「乾燥する韓国において みんながお勧めなら!」と、コロナで鎖国になる前「今度ソウル行ったら これ買って帰ろうっ!」と、思っていたものの一つパッケージの説明で気になったのは「エミューオイル配合」エミュー?そう、あの、ダチョウ...

  • 季節外れのヤンダン(厚手シルク)いろいろ

    季節外れネタが続きます・・・分厚い絹冬の生地「ヤンダン」私の大好きな生地押し入れの中整理していて「使ってない ポジャギキット」なる箱があるんです。ボツになったり多めにキットを作り過ぎたものだったりしばらく日の目を見ることがないと判断したものを入れてます。久しぶりに開けてみたところ半分くらいがヤンダンのキットだった!!!お値段も素晴らしい生地なのにどうしてこんなに大量にキットを作ったのか自分でも理解...

  • 鎖国の真っ只中、韓国から生地が届いた!

    ここまで来るのは長かったなぁ~ソウルにいる友達に頼んで広蔵市場で生地を買ってもらってEMSで送ろうとしたら飛行機が飛んでない郵便局で荷物受け付けてもらえない少し前のブログでUPS、DHL、フェデックスなどなどEMS以外の海外発送方法をお知らせしてます。この、鎖国状態にあっても海外との荷物の受け渡し個人でやることは可能です。ただしお値段はそれなりにします。今回、布を少々お願いしただけなので送料が高くなると生...

  • ピンクのシルク端切れ繋ぎ(続き)90cmくらい

    この自粛期間中雑草取り枝切り家の外の片付けなどなど絶対に日焼けしてる!日焼け止め塗ってるけど汗だくだから効果は落ちてるはずかなりやばい外仕事で疲れた後は部屋に引き籠ってチクチクポジャギ作業やらポジャギのキットの整理少し前から取り組んでいた春色ピンク系薄手のシルクの端切れ繋ぎやっとのこと90cmくらいまで成長先日冬色・青系のシルクが終わったばかりだけどこれまた春色が早くも季節外れになった追い付けない...

  • コチュ(唐辛子)のキーホルダー

    なんだかどぎつい色になってしまった고추 (コチュ) 唐辛子写真ではあまりわからないかもしれないけどいつもよりちょっとワタ少なめ小さいコチュになりましたこれからの季節はカラフルでもOKかな?気分だけでも明るくねやったことない方初心者向けではないですがオンラインショップヤンダンで作るコチュ(唐辛子)キットUPしています。サットゥギ縫いのレシピは同封してますがこれだけで練習せずにきれいにできる人はいないと...

  • ポジャギも洋服も衣替え!

    25度夏日越え今年の春はコロナ一色だった・・・もはや夏ですまだ暖房器具や加湿器も部屋に鎮座してますがとりえあえずダウンやフリースなどの冬服は洗濯しまくり洋服の衣替えここ数年断捨離しまくっていて着ない服は捨ててるのでわりと楽になりましたそれとは反比例してどんどん溜まる一方ポジャギ作品整理ポジャギ教室お休みなので持参する見本の作品少し入れ替えましたすごく沢山ポジャギ作品があるのであまり使わないものは衣...

  • 【お休みのお知らせ】5月もポジャギ教室お休みします

    緊急事態宣言延長やむを得ないですねこれを踏まえて5月も私のポジャギ教室お休みいたします。皆さんにはお会いしたいんですがここは我慢我慢外出自粛ということではありますが大勢のバイクツーリングホームセンター大賑わいそれって不要不急なのかなぁ・・・とは思うもののまずは自分と家族だけでもちゃんとしておこうっと、引き籠り生活続けております。昨日久しぶりの雨が降ったので(それまで晴続きで乾燥してたんだけど)地面...

  • 久しぶりのサットゥギ縫い&コチュ(唐辛子)

    何事も復習は重要!日々修行ですコチュ(唐辛子)のキーホルダー久しぶりのサットゥギ縫い(難しい飾り縫い)難しいとはいえ実は好きなんです上手くできたときの達成感!とにかく沢山縫ったので自分の中で言葉では旨く説明できないけどコツがあるのですで、久しぶりだけど大丈夫だろうとたかをくくって練習せずに本番縫い!ぱっと見た感じはOK針を刺した側まぁそこそこ綺麗が、しかーし反対側がガッタガタ目立つ糸で縫っているせ...

  • 最近の読書事情

    この自粛期間スマホを触っている時間が圧倒的に増えてはいるんですが相変わらず紙媒体には常に触れていて図書館休みなんだけどネットで本買ったり昔の本読み直したりしてます。まだ視力は衰えてないのですよありがたいことに疲れやすくはなっているけれどネットニュースでビックイシューがコロナの影響で販売部数が激減しているということだったのでビックイシューネットで購入しました!この冊子はホームレスの自立を支援するもの...

  • オンライン韓国語レッスンデビュー

    とうとう5月に突入こんなに自粛が続くとはみんな想像してなかっただろうけど1か月以上引き籠りしているわりに「この間に これだけ頑張った!」っていう成果は思ったより少ない全く集中できていない韓国語のレッスンももちろんお休み自宅で机についてかぶりつきで勉強することだって可能なんだけど全然やってなかったそんな中私もとうとうオンライン学習デビュー元々マンツーマンのプライベートレッスンなのでやろうと思えばでき...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sonoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sonoさん
ブログタイトル
sonoブログ≪ポジャギやら日々のことやら・・≫
フォロー
sonoブログ≪ポジャギやら日々のことやら・・≫

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用