chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほめろぐ http://rachel429.blog116.fc2.com/

昔は犬が苦手だった男が綴るウィペットのレイチェル・ブリジット・フィリッパ・ハリエットとの暮らしや犬連れ車中泊旅

三十路までは犬が大の苦手だった男もついに50歳。ウィペット「レイチェル」「ブリジット」「フィリッパ」「ハリエット」との暮らしを中心とした徒然日記。あちこちと犬連れ車中泊旅なんかも。

ほめ
フォロー
住所
沼津市
出身
長崎市
ブログ村参加

2012/01/21

arrow_drop_down
  • そば処ふか沢と、山頂付近まで車で行ける大野山。

    つづき。翌日の19日は、午前中に山北つぶらの公園で軽くお散歩。東名の都夫良野トンネルの上あたりにある公園です。こんな標識や、こんな標識がある公園でした。花札の柄やんけ!お昼はそばを食べようということで、嫁が調べたお店へ。グーグルマップによると山の方へずんずんずんずん…山の中の集落の中にそのお店が。「そば処 ふか沢」古民家を再生したお店。基本週末のみの営業。その日最後の御蕎麦2人前しか残っておらず、我...

  • 甲斐蛾ヶ岳(ひるがだけ)へ。

    今月は忙しくて、なかなか記事が進まない。。12/18(土)は四尾連湖水明荘の駐車場にルークレイル家と待ち合わせ。今回はカヤックではなく登山である。といっても、時間にして片道一時間半もかからなかったので、ハイキングといったところですかね。ゴールの山頂は蛾ヶ岳(ひるがだけ)である。「ひるがだけ」として有名なのは、丹沢の蛭ヶ岳。神奈川県最高峰である。あちらは血を吸う「蛭(ひる)」の字であるが、こちらは「...

  • ブリジット生誕13周年。

    本日、12月27日はブリジットの生誕日であります。生まれたのはもう13年前なんですよね。早いもんです。歳も取りますわ。今年もブリにプレゼントを頂きました。ありがとうございます。久々に振り返りがてら、まずはブリらしい表情の一枚を。(2012/7/8:ブリ3歳、沼津市戸田「戸田饗(もてなし)の里公園」にて)ブリの誕生日になると、寒い時期なんでね、どうしても雪遊びの写真を思い返して見てしまいますな。(2011/1/29...

  • 有馬記念2021、今年は本命サイドは丸無視ではないか!?

    さて、今年もやって参りました。明日は有馬記念であります。今年はファン投票1・2位に支持されたエフフォーリアとクロノジェネシスのほか、GI馬6頭が参戦。それ以外にもGI好走馬、重賞勝ち馬が多数揃う注目の一戦でございます。さ、予想しようじゃあ~りま(有馬)せんか。毎度毎度ですが、今年もレイチェル先生と見習いフィリッパに予想をお願いします。あ、ハリエットは初めてじゃん。めちゃ~めちゃ警戒しているレイチェル先生...

  • エアギター&エア尺八

    11日土曜日の夕方。高速を降り環八を走るに連れ、ヒートアップしていくレイチェルのテンション。向かったのはベロゼッタ家。到着すると、レイチェルが降ろせ!降ろせ!の大合唱。いつものことであるがね。奥様の用事が済むまで、ちょいと多摩川の方までお散歩がてら外飲みできるお店に行こうってことで、Techitoとロゼジルと、歩いて向かったお店。結局何って名前だっけ?そうそう。”Cafe&Bar Delight”だった。通りに面してそん...

  • チェルッパ頑張りました、NPA LureCoursing JapanCupSeries 2022 5th。

    さて、NPA予選の続き。お昼休み、会場にアロナル家が遊びに来てくれた。アロゥ、お久しぶり。アロナル、ニョロリ族ローリィに興味深々のようだ。そんなローリィは、来年15歳のナルっちが気になって…「遊ぶのだ~!」とワンワン吠えておった。犬種も年代も共通点が無いでごじゃるぞ。それに応戦するナルっち!「おりゃぁ~!」勇ましいでごじゃるぞ!で、シニアクラス最年長のレイチェルであります。14歳も後半になり、年々タイムが...

  • ハリエット初めてのNPA、LureCoursing JapanCupSeries 2022 5th。

    ようやく12月の記事。4日の土曜日か。ベルジャス家別宅へ。身を乗り出してワクワクのレイチェル…付近をお散歩して、富士山と夕日がキレイだったね。おじゃまします~ビミョーな間を開けて並ぶベル&レイチェル。ジャスミン先輩お邪魔します。この日は3頭オソロ―のレインボーカラー。POCKETさんの服です。レイチェル窮屈そ。泡でカンパイ。ヒデさんとこからお取り寄せの鴨鍋メインで。ライトアップされた道をお散歩。なんか真っ...

  • 八ヶ岳でくうねるあそぶ

    だいぶん間が開いたけど、つづき。ベロゼッタ家と雪の滝沢牧場から脱出、一旦中村農場まで下りて買い物した後、清里方面で遊ばせたのだが、雪雲がここまでやって来たわ。でも、この後晴れてきたのさ。待ち合わせていたニケケロ家が合流。寝転んでるのは、ニケケロ家の新入りオル。年少の者に群がる若者達。ジルもハリ江も、半年ぐらいしか歳変わらんくせに。ピパ!服を引っ張るなぁ!!ということでお昼は中村農場近くの「まつ浅」...

  • レイチェル、久々にハッスルしたのよ@雪の滝沢牧場

    27日。久々にリン子さんのルアーコーシングオフ会が滝沢牧場で。ウチの廻りは天気良かったのだが、山梨に入り山の方を見ると、天気が怪しそうな雰囲気が…そして、八ヶ岳の方を見ると雪雲が…滝沢牧場に到着すると、気温は-2度!それでも、犬たちやコースやタープを見て、レイチェルを先頭に3頭とも大興奮!色んな人&犬にはっちゃけながら挨拶をし~の、ベロゼッタ家と共にドッグランに入る。クソ寒かったので、犬も重装備ね(笑...

  • 富士・吉原のつけナポリタンと丸火自然公園

    孤独のグルメっぽいタイトルだが、勤労感謝の日。富士の吉原商店街へ。“Kamileon cafe 58”でランチじゃ。メニューはパスタ、ニョッキ、ピラフ、シチュー、トルティーヤ、と、色々旨そうだそ。ただここに来たからにはつけナポリタンだろ。つけナポリタンは、吉原商店街を中心に富士市内で提供されている地元グルメ。トマトソースをベースに、鶏がら・ブイヨンなど店独自のダブルスープを基本とし、つけ麺の形で出されるパスタ。でも...

  • 月ヶ瀬と紅葉と狂乱のおぴ~

    時はさらに遡り、休みを取っていた18日。お昼、道の駅「伊豆月ケ瀬」へ。「月ヶ瀬テラスキッチン」でランチであります。テラスペットOK。伊豆名産のわさびや自然薯、天城軍鶏、ズガニを用いたオリジナルの料理。私は天城軍鶏親子丼を食べたかったのだが無かったので、きのこ蕎麦を。嫁はズガニ定食。ズガニの出汁たっぷりお味噌汁。そしてデザートはミルクソフト(ミニ)と、猪最中ソフト(アンコ)。ミルク餡やいも餡もあります。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほめさん
ブログタイトル
ほめろぐ
フォロー
ほめろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用