西の方角を向いた機関車の正面は、夕焼けの光がわずかだが当たっているように見えた。2日間の充実した撮影もココが最後。ほとんど散ってしまった桜が、寂しさを一層募らせることとなった。(2021年4月11日撮影)振り返ると、列車が夕焼けに浮かんでいた。ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...
阿賀野川に沿った鉄路を、「ばんえつ物語号」は加速していった。車体の輝きが印象深かった・・・。(2021年4月11日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...
津川駅で発車の時刻を待つ「ばんえつ物語」。斜光線に照らされて、桜の花びらが1枚1枚繊細に浮かび上がっていた。(2021年4月11日撮影)停車中に先回り。しばらくすると、夕陽を真正面に浴びて進んできた。ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...
陽が落ち、しんと静まり返っていた『鹿瀬ストレート』は、かろうじて所々に陽が差し込んでいた。(2021年4月11日撮影、前方に3名いらしたので、画像処理しました。)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...
北アルプスをバックにした大糸線のような・・・、感じに仕上げてみました。(2021年4月10日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...
ソメイヨシノと桃(?)の並木の先に、磐梯山と会津慈母大観音が見えていた。(2021年4月11日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、大切な一瞬をさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。