chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大工道具屋のひとりごと https://toshikane.hatenablog.com/

西尾市を商圏とする建築関連の工具金物を販売しながら、思ったことを気ままに書いています。

非営利で建築に関することのお手伝いが出来ればと思って書き込んでおります。 内容は専門的なことが多いですが、すべて家作りやDIYに関わることです。大工さんを始めとする職人さんや建築業者、お施主様のお役に立つお話を随時書き込みます。難しい内容が多いかもしれませんが、業界で?と思うような情報に喝!を入れるつもりで書いております。 尚、画像は当店オリジナルのどこでも首切加工ができる入隅カッターです。

toshikane
フォロー
住所
西尾市
出身
西尾市
ブログ村参加

2012/01/16

arrow_drop_down
  • ベースの精度

    先日、知らない方からメールが来ました。 内容はマキタの40Vのベースの精度が最初から悪く マキタにクレームに出すと許容範囲と言われたらしいのですが こちらの動画でも同じ状態だったため これと同じような状態だったらしいです。 なんの依頼かよくわかりませんでしたが、電動工具メーカーの場合、これくらいなら合格です。 造作に使う大工さんにしたら「アホか!」と言われそうですが これは造作マルノコではありません。 型枠の30x60が束のまま切れるので仮枠用と言うべきでしょう。 造作大工さんはそれを流用していると解釈したらクレームが付けられません。 それと作り手側からして、この程度の金額で限りなくベースの水…

  • 忌中

    母が亡くなりましたので当家では忌中になります。 喪中は亡くなってから1年間のことを指しますが 忌中は亡くなってから49日法要までのことを言うようです。 これも宗派や地域によって多少の違いがあるようです。 その昔、忌中は仕事も控え家にこもる習慣があったようですが そんなことをしたら生活できませんので、現在は娯楽を控え 質素に大人しく過ごすことが一般のようです。 もちろん下ネタもNGですが、私には縁のないことですので問題ないでしょう。 私の地区では49日ではなく35日での法要までが忌中とする 短期間の忌中を採用する家庭が多く、「49日」というと 「?」となる方も少なくありませんが当家の菩提寺は正規…

  • 私の母

    先週の月曜日に病院から母の容体がおかしいので呼び出されるも すぐに病室に伺うと落ちていた心拍数が復活する。 ただ、生前に会えないといけないからと言われ子と孫に面会依頼する。 それもつかの間、数時間後に心拍数が毎分10近くまで落ちたので すぐに伺うが、また復活。 何かコロナで1年も会っていなかったので、会いたいから仮病をしているような感じ。 ところが火・水・木と音沙汰なし。 金曜日に帰宅後、妹から電話で、すぐに行く。 病室に着いたときは、すでに心肺停止。 すぐに医者が来て瞳孔を確認しようとするので 「弟があと10分できますから。」 というと検査をやめたんですが、弟が来てもカミさんが来ても 先生が…

  • 訃報

    連絡が遅くなりましたが24日深夜、長きにわたり当店を支えてくださった 母が他界しました。 これまでお世話になった方々には感謝をいたします。 昨日の通夜および本日の葬儀も近親者のおかげをもちまして 無事執り行うことができました。 今回は家族葬のため、話を伏せていたことをお詫びいたします。 当店をここまで支えていただいた母はいなくなりましたが これまで通り、ご愛顧いただけますようよろしくお願い申し上げます。 (有)利兼 店主

  • 欠品は続くよどこまでも

    最近は動画の影響が大きいせいか、新製品をフライングスレスレで公開するので 品物不十分のうちに発注させすぎで新製品の入荷が悪い。 ネット販売では「品切れ中」が書かれているところが多いが 買い手もそれを見ると 「そんなに売れているなら無視できない。」 と間違った解釈をしてしまうが実際は発売直後で品物不十分なだけ。 ひと昔前なら品切れはクレームが酷かったので、商品が十分溜まってから 発売する新製品も少なくありませんでした。 今回はHiKOKIのコードレス冷温庫が全く間に合わない。 品物が入荷していないのに注文を取りすぎ。 当店のオリジナルに関しては、しばらく3分5厘の首切鑿が長期欠品していましたが …

  • M社へクレーム

    先日の1200時間保証の件で営業マンに伺っても どこが保証でどこが保証できないか不明なので ホームページから確認しようとしたらホームページの記述に異議あり! アフターサービスについてお問い合わせは、本来販売店が行うものであって 営業所の業務というのはおかしい? せめて本社での処理なら理解はできるが、 営業所は販売店のための業務ではないかと思います。 以前は、営業所で修理や部品依頼があると全面お断りしていましたが 通販やオークションが増えた関係で販売店にお願いできない方が増え 渋々対応しざるを得なかったためだったようであるが、 ライバルのH社は ホームページでも直接販売は行わず、販売店に依頼する…

  • ステン羽根定規フリー当て木

    母の容体の件の連絡がいつ来るか?ビビりながら仕事をしています。 そんな時は外出を控えて店で出来ることを行う。 今回は、前々から企画していましたが 京セラ(リョービ)の電子マルノコ630シリーズ及び570シリーズしか使えない ステン羽根定規だとコード式作業なら電子マルノコを買えばいいんですが 充電マルノコや防塵マルノコには使えないのでちょっと作ってみました。 通常は京セラ電子マルノコの左逃げ寸法が91mmなので幅91mmで作っていますが 他のマルノコは寸法がバラバラ。 だから広めに作って使う方が幅を挽けば良いということ。 そのためシールは貼らずに付属して、 幅を落としてからちょうどいい位置に貼っ…

  • 1200時間保証なんですが

    エアコンプレッサ AC461X/株式会社マキタ (makita.co.jp) ちょっと前にマキタに修理依頼したAC461Xシリーズなんですが 1200時間保証なのに1200時間経過していないAC461が物損も過失もないのに 有償で修理見積が来ました。 不可解なので担当に尋ねると 「今回の修理箇所は保証の対応をしていないとのこと。」 意味が分からないが、依頼者の承諾がいただけましたので、有償で行いました。 でも、個人的には不可解なので説明書を確認します。 とりあえず、1200時間ランプが1000時間を過ぎると点滅し 1200時間を超えると点灯しそこで保証がなくなると書いてあります。 さらに続きを…

  • 母が・・・

    毎週、月曜日は土日休みのその次なので出荷に追われています。 出荷準備が完了すること妹から電話が 「病院からお母さんの様子がおかしいので来てって電話だけどひとりで行けないから来れる?」 いつもは態度が大きいが、こう言う時だけ女の子になる妹であるが 「今から郵便局に行くから先に寄るよ。」 と言うことで、母のいる病棟に1年ぶりに伺う。 普段は身内でも面会謝絶であるが、今回は特別に一人限定5分以内の条件付きで面会ができる。 高熱で息が荒いが、以前もよくあったが担当医の直感で呼ばれたようである。 一緒にいた看護師の話では少し落ち着いたということなので、仕事に戻る。 しかし、それから1時間もしないうちに、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toshikaneさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toshikaneさん
ブログタイトル
大工道具屋のひとりごと
フォロー
大工道具屋のひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用