3年前の今日、かのんのトライアルが始まった日たくととれんとがいなくなって静まり返っていた我が家に、お姫様がやって来ましたここから2週間のトライアルを経て我が家の子になるまでのドタバタはもうすでによい思い出ですがかのんがいてくれる日々がとても幸せです今日はな
お空組の二匹のビーグル たくと&れんと 新しく妹になった元保護犬のかのんの日常 そして日々のあれこれを綴ります
3年前の今日、かのんのトライアルが始まった日たくととれんとがいなくなって静まり返っていた我が家に、お姫様がやって来ましたここから2週間のトライアルを経て我が家の子になるまでのドタバタはもうすでによい思い出ですがかのんがいてくれる日々がとても幸せです今日はな
早朝のお散歩を終えるとかのんはまったりタイム曇り空の午前中お散歩行けるかなと思ったら強い陽射しがさしてきて既に30℃を超えていました午後からは遠くの空が暗くなってきてまたいつ雷雨になるかわからない状態こうなったらね寝てるしかないわ私しか遊び相手のいない日は
…ない!そう言われて戸惑いましたお教室に笹の木(造りものだけど)を置いて先週から生徒さんに願いごとの短冊を書いてもらっています今日レッスンにやって来た1年生のRちゃんレッスン終わって短冊渡したら書く事がないと言います「なんでもいいのよ、大きくなったらなりたい
今日も暑くて午後には36℃まで気温が上がっていました時折り、外を眺めては遊びたそうにしていたかのん窓を開けてやるとほんの少しの間お庭の芝生の上を探索していましたがもともと一人で遊べない子なのでちょっと草むしりのお仕事してお部屋に戻って来てました�夜になってや
社会人になっているかつての教え子の職場へ行く事になっていてお約束の前にとりあえずランチ暑い時のカレーは元気が出る気がします�で、辛いものを食べた後には絶対アイスの法則で…�彼女が勤めるのは某自動車ディーラー🚗買うか買わないかわからないよと言いながら最近の車
2020年6月27日…れんとが前立腺癌を告知された日でしたその事がFacebookの過去ピックに載っていてその前後の想いが押し寄せて来ましたちょうど長男家族が遊びに来ていて上の娘にその事を伝えながら二人で泣きましたうちに来る前に公園に行って来たらしく偶然四葉のクローバー
かのんは3週間前に結石の改善が見られたか尿検査をしたのですが尿検査の結果が悪く投薬を始めていました石の成分はなし!でホッとはしたのですがまた菌が…�で、途中経過で先週末に再度尿検査をした所ずいぶん改善されたので今日で終わるお薬はこのまま飲まなくてよくなりま
28年前の今日父は64歳で亡くなりました色々あって、私は18歳の時から18年間父と暮らす事はなくたった1度、私の長男が2歳くらいの時に偶然街で会っただけで最期の時も会えた時にはもう意識はなく言葉を交わすことも出来ぬまま…それでも私が子供の頃はとても子煩悩で優しい父
れんとのお誕生日だった昨日はたくとの月命日でもありましたお祝いとお祈り…毎年複雑な気持ちでいますたくととれんとにお話をしてからかのんをふと見るとたくとがよくしていた格好でこちらを伺っていましたみんなで「かえるさん」と呼んでいたスタイルですおててが可愛くて
…お空に逝ってもうすぐ4年今日はれんとのお誕生日でした一昨日にも書いたけど亡くなる29日前に12歳のお誕生日を迎えてとても嬉しかったのを思い出していますれんとが我が家にやって来たのは4ヶ月を過ぎた頃出逢うべくして出逢ったと思っていますありがとうね、売れ残ってて
孫っち達がやって来て今夏初のお水遊び大会!はじめはみんながお庭に出たのが嬉しくてかのんも一緒に出て走り回っていたのですが…お水遊びが始まってシャワーを浴びせられた途端お家に入ってしまいました↑なんたって、お水に濡れるの嫌いですから�子供達は大喜びではしゃい
今日はれんとの月命日で4年前、23日のお誕生日を迎えられる事をとても嬉しく思っていました少しずつ弱っていく子をもしかしたらまだまだ…と無理な願いを託してしまっていましたごめんね、れんちゃん今、写真の中と私の胸の中で笑顔いっぱいの君のお顔を思い出しながら懸命に
2階のお掃除を終えてリビングに戻って来るとかのんの姿が見えず…かのんどこに行ったかなぁとぐるっと見回ってみたらあらあら…こんな所に落ちてました�まだ直射日光が当たらない時間だったけれどお気に入りの南向きの窓辺はすでに暑くないですか?�そおっと近づいたらいびき
暑くてね、昼間お外に出られないのでちょっと不貞腐れてみましたそしたらね、トントントンって妹がやってきまして〜暑いけど、どうしてものお買い物があってスーパーに来たらしいのですがちょっと涼みに寄り道この所お散歩やお外遊びがままならないのはニンゲンの子も同じで
…まるっきり、発熱時の体温�朝の8時前には30℃になり東側の窓からは強い陽射し…午前中のお散歩は当然中止としましたお昼過ぎなると、エアコンのお知らせが38℃と言っていました�かのんはエアコンの下で伸びてました夕方になっても30℃を下回らず20時過ぎにやっと28℃になっ
世界に一つしかないかのんバッグがやってきましたアパレルのお仕事している友人が作って見たよ〜とプレゼントしてくれたのですスヌちゃんとかのんのスペシャルコラボ�えっ?わたしのおのまえかいてあるの?じゃ、これもっておでかけしよ肩?にかけて見たけれど…あらあら�か
先週、お友達がFacebookに紫陽花が綺麗だったとpostしていたので見に行こうとかのんを連れて午前中に出発着いたらね、駐車場が臨時駐車場まで全部満車で空き待ちの列…昨日が雨だったし、梅雨の晴れ間…みんな考える事は一緒ですねで、諦めて、いつも駐車場が混んでいてなか
お昼前から降り出した雨が一旦夕方前にやんだようだったので「お散歩、行けそうだね」と外へ出ました一応傘は持って…かのんはおしっこは家の中でもしたい時にしますがうんちは極力我慢しちゃうので出来る限りお外へ出してあげたいのですどうやら持ちこたえそうと思って歩い
昨年末の尿道炎に始まったかのんのおしっこ事情2月に結石の成分が見つかったので尿石ケアのごはんに変えて様子を見ていました効果が出たかどうか、尿検査をしてもらった所結石の成分の数値は改善されていたのですがまた、細菌の値が3+�先生から再び抗生物質を飲んで退治して
少し前までは孫っち9号がお庭から入って来て「かの〜ん」と呼んでそれにかのんが気づき私に窓を開けてと催促していたけれど最近は、お庭に入ってくる前にきっとその気配を感じまだ9号の姿がウッドデッキに見えないうちにカーテンの隙間から尻尾ぶんぶん振って時折私に振り向
ちょっと奈良に行って来たので…と、大人の生徒さんからお土産をいただきました初めてのお菓子…柿の果肉と柚子ピールが入っていて上品な甘さのもなかでしたまずはたくちゃんれんちゃんにお供えしてお夕食の後にひとつ…横目で見て見ぬふりする子には最後のほんのひとかけら
…でも、出来ない人�先月の母の日にもらったスヌちゃんの食器が箱に入ったまま置いてあって孫っち達が来るたびに「使わないの?」と言われていましたキッチンのカップボードに余裕がなくでも使わない食器がたくさんあってこの際何年も使ってないものは処分してスペースを作ろ
四月の末にかのんと初めて訪れた滝山城址昨日よりは曇り空で歩きやすいかなと再び訪れてみました真っ白い紫陽花に誘われて前回と同じ山道を登り、下り…本丸跡にいらしたガイドの方から戦国時代の八王子のお城のあれこれを伺いました前回は途中で迷いそうで引き返してきた道
新しく出店されたスーパーのお寿司が美味しいらしいのよとお友達が教えてくれたのでちょっと車を走らせて20分…おっきな太巻きとエビとブロッコリーのサラダとチョコレートと生クリームたっぷりのパンケーキ買い求めて、ささやかなランチパーティーでした久しぶりにゆるやか
今朝の10時から備蓄米の販売スタートと楽天市場とヤフーショッピングから昨日のうちにお知らせが届いてました先月、あちこち探してやっと手にした複合原料米が4000円台後半なのにあまり美味しくなくてそれもなくなりそうだったけれどお友達が生協で頼んでくれたお米が抽選に
先週、御嶽神社に行った時おみくじを引いたのにお財布に入れっぱなしになっていたのを思い出しました出して読み返してみたらぴたっと来ていて笑っちゃう…�我が家に来た当時はお散歩に出ると人だろうが車だろうが自転車だろうがイヌだろうが誰彼構わず吠えていたけれど今はわ
一日中雨降りでお散歩に行きそびれた子何やらがしがしと…普段なら取り上げるけどまぁ、飲み終えたペットボトルだったからよしとしたけど�すぐに片付けなかった私も悪いし�両手で抱え込んで夢中でかじってむした労働の後?は寝るしかなくて雨の音がちょうどよいBGMでした�☆
週末お留守番だったので、今日はお出掛けよって、喜び勇んで車に乗ったらなんだ、シャンプー…�でも、その前にドッグラン行くから気を取り直してね�残念ながら、お友達はいなくて貸し切りでした誰か来ないかなぁって見渡してみたけれど…少しの間、ママと追いかけっこして好
先日お誕生日を迎えた母の元へ面会に行くために2ヶ月ぶりに妹と出掛けましたいつものことながら、とりあえずランチ前から行ってみたかったPISOLAアジアンテイストな空間のイタリアンでしたシェアしていただく二人用のセットメニューにオプションつけてカルパッチョにウニのリ
…かのんと遊びに行けないねとちょっとお留守番をお願いしてご用を済ませてからのランチこの間テレビでやっていたスシローのあれこれを食べてみようとやって来ましたサーモンの食べ比べは楽しく生ハムとモッツァレラはイタリアンでした�次のご用を済ませておやつはミスド集合
母が今日、お誕生日を迎え93歳になりました車椅子に僅かな時間座っているのがやっとなのでお出掛けは到底敵わず最後に一緒にお祝いしたのは6年前でした翌年2020年からはコロナ禍で会うことすら敵わず昨年からはやっと直接面会が出来るようになりましたそれでもその頃にはすっ
お熱が出ての病院帰り…上の娘が9号連れてやって来てお買い物の間見ててくださいとお留守番でした高熱の割に元気はあって1人遊びしたりかのんと戯れてみたり…ふたりとも楽しそうでした♪そんなわけで午後のレッスンお姉ちゃんの7号は1人でやって来て1人で頑張っていました寒
一昨日、お友達が釣りに行ったからと鯵をお裾分けしてもらいましたちゃんとさばいた状態で!新鮮なうちにと昨日フライにして揚げたてを一口かじったらふわふわでとても美味しくて〜上の娘が大好物なので少しだけど食べる?と持って行ったのですが美味しくて、孫っち7号も大喜
昨日の武蔵御嶽神社無事に参拝しての帰り道また急な階段と坂道を足ガクガクさせながら歩いてケーブルカーの駅までひたすら頑張りました次のケーブルカーを待つ間とても景色のいい山々をバックに…ほらほら、モデルさん!こっちむいて〜なかなか気分屋さんのモデルさんです�お
昨日、御嶽神社から帰って来ての夜なんと、帰れマンデーで御嶽神社のロケ番組をやってましたあら、小栗旬さんと同じ道歩いて来ちゃった私でもせっかくなら番組を見て下準備をしてから行ったらよかったかなと思いながら…ここまでも急坂を黙々と歩いて来たけれどさて、ここか
我が家から40分くらい車で走ると奥多摩の玄関口、御岳山に着きますここにある武蔵御嶽神社はわんこ(狼)の神様とも言われているので行ってみたいとずっと思っていました遠くないのになかなか行かれなかったのですが今日、やっとかのんを連れて〜ケーブルカーで5分ほどで御岳駅
二男家族の三人兄妹2年4年6年生と、三人が揃う最後の運動会でしたお天気もなんとか持ってむしろ、日焼けを気にしなくていい絶好の運動会日和放送係としてアナウンスをした3号応援団として朝練を重ねていた5号徒競走で1位を取れた8号それぞれが力を出し切っていた姿を見ること
…久しぶりの5:30起き�今日は孫っちの運動会どうやらお天気も持ちそうで昨夜娘から8:10には出発したいと連絡がありました車で30〜40分かかるので起きられる気は全然しなかったけれどかのんが起こしてくれたのでどうやらミッション完了出来そうです�彼女はお散歩終えて、お留
日頃から、迷惑メールの数に辟易としています使っていないサイトだったら迷わずそのままゴミ箱行きにするのだけれど普段使っているショップとかサイトだとなんだろうと覗こうとしてしまうこともありメールを開くのには十分注意していますが…今日のは危なかった!たまたま荷
お誕生日を迎えたかのんへ…ちょうど孫っち達がレッスンに来ていたので夜ごはんはちょっと美味しいもの詰め込んでハッピーバースデー歌ってお祝いしました食後にはプレゼント用に買ったおっきな骨型のガム…しばらく、ガムを加えたままウロウロと歩き回りどこかへ隠そうとし
かのん、今日お誕生日を迎えて8歳になりました朝イチの撮影会はいつも通りの真顔で…�おやつで釣って…それなりに、年を重ねて黒いところに白いものが混じり始めているけれど元気いっぱいです平日なのでお出掛けは出来なかったけれど夜ごはんはちょっとスペシャルにしてみま
東京30度越えお昼過ぎに我が家のエアコンはお外の温度34℃と言っていました午前10時過ぎ、28℃だったので少しだけどお散歩に行きましたがかのんも私も暑さに負けてそそくさと退散…しばらくお庭の日陰でクールダウンするかのんでした窓を開けておけば風が通ってリビングは割
今日は母の面会に…先週の母の日に体調崩して会えなかったのでもう一度「お母さんありがとう」を伝えて来ましたスタッフの方が大切そうにお花を抱いていらっしゃいましたと写真を見せてくれました座っていることも辛くなって来ているようで僅かな時間でしたが先日の発表会で
半年ぶりに、彩の森入間公園へ〜真冬で色味のなかった前回に比べると春色夏色の公園はたくさんの人で賑わっていました駐車場に降り立ったかのんはもうそこからテンション上がって楽しそうにサラダバーお池を囲んだ公園外周の木々の中をゆっくり歩きましたアスファルトよりも
昨日の朝…東側の窓から朝陽が降り注ぎ私のベッドの上にひだまりを作っていましたそこを陣取るかのん�かのんの朝は早いので朝んぽ終わって一息つくと大抵ここに来てうとうとしています陽射しが気持ちいいのだろうと思っていますが今朝は曇り空…それでもやっぱりもうルーティ
家の前の道をよそのわんこがお散歩していたり駐車場に車が入ってきたりするとどんなに爆睡していても、察知して呼ぶ子今日も私がキッチンにいたら急に…尻尾をぶんぶん振りながら外の来訪者に吠えていましたあぁ、妹が来たのね�窓を開けてあげるとダッシュでお庭に降りて行っ
遅くなっちゃって…と、下の娘から母の日のプレゼントが届きました↑ここも、息子ではなく�美味しそうなコーヒーとゼリーちょっともったいなくて特別な日に開けようかなと冷蔵庫に入れておきました下の娘はこの春、念願の転職を果たし4人の子育てしながらとても忙しい日々を
私の横でソファに寝そべっていたかのんが尻尾を振り何やらキュンキュンと泣き足を動かしていました…でも、爆睡中�遊びながら寝ついたので楽しく遊んでいる夢を見ているのかな?お散歩している夢を見てるのかな?おいしいもの食べている夢見てるのかな?果たして、本当にイヌ
いてくれるだけで今日は暑くなりそうだったので涼しい道を歩こうと智光山公園へ森散歩と致しましたテンション上がって尻尾も弓形緑に囲まれた道をぴょんぴょこ歩くかのん前回来た時には全く咲いていなかった薔薇もすっかり咲き誇りたくさんの人がバラ園を散策していましたイ
母の日…今年も私と妹は母へ感謝の印を送りました昨日面会するはずでしたが母が体調崩しているらしく施設の方に頼んで渡していただきました今年は…ハイヒールにプリザーブドの赤いカーネーションお部屋の見やすいところに飾っておきますねとスタッフの方が言ってくださいっ
本当は晴れている日にしまいたかったけれど…とりあえず雨が止んだので窓開けて風を通しながら鎧兜をしまいました息子たちの成長を見届け孫っちたちを見守りたくととれんとを護ってくれてきた大切な鎧兜ですかのんは男の子でもないし、子供でもないけれど我が家代表でありが
夜になって降り出した雨…雨よりも風がすごくてシャッターが揺れる音がしてその度にかのんが反応しています昼間は曇り空でしたがむしろ、お散歩にはちょうどよく明日の朝はお散歩できないだろうからといつもよりたっぷり歩きましたお散歩から帰ってこの所、毎日のチェック事
夜、レッスン終わってリビングに戻ると待っていてくれる子がいるというのはなんとも癒されます私がお夕食を食べている間は足元にまとわりつきおこぼれが落ちてくるのをひたすら狙いそのあとソファでくつろいでいると今日はお留守番が長めでしたよねとおやつをせがみますあた
私の部屋に置いたクレートの中で独り寝が出来るようになったかのんですが相変わらず、早朝に起こされます�それでも、だんだんその時間はゆっくりになって今朝は4:30でした�グレートの扉を開けてやると一旦私のベッドに潜り込みそのあと一人でリビングに降りて行きます二度寝
連休最終日は朝から雨…�朝少しだけお散歩行ってもらったけどあとはずっとおうちでお疲れ休みでした�一昨日の公園で飛び上がるほど怖かったことがひとつかのんと公園を楽しくお散歩中何気なく地面に目をやったらかのんと私の足元で動くものがあり…思わず大きな声をあげてし
少し遠くの公園へ行こうと出たものの道が混んでいたので、先週と同じ公園へ〜ほとんど咲いていなかった薔薇が少しずつですが咲き出していました黄色組赤組ピンク組オレンジ組紫組白組これからもまだまだたくさん咲きそうで5型半ばが満開かしらと再訪を楽しみにしていますかの
少し前に、息子とかのんのお散歩について話をして八王子城跡を教えてもらいました山の方に入ると登山に近くてきついけど周りならハイキングな感じで歩けるよと…今日はお天気をよかったので近場で楽しめるだろうと楽しみに出掛けて行き八王子城本丸まで800mとあったコースに
九十九里の朝、かのんに起こされて外を見ると予報通りポツポツと雨が降っていました�しばらくするとやんだのでその隙に海岸沿いをお散歩出来ましたがホテルを出る頃にはまたポツポツ…ニンゲンだけなら雨なら雨なりに観光も出来ますがかのん連れとなると行き場がなく空を恨め
GWの狭間…私は11連休なので、かのんと一緒に千葉県九十九里に来ています首都高で若干の渋滞があっただけでスムーズに到着!海の駅ではネットで見た青いポスト見つけてピーナッツのアイス食べて少し海の近くを散策して東金の八鶴湖でお散歩藤棚が見頃でした宿へ着いて、目の
我が家のお庭のバラが5月を前に咲き出しました7年くらい前に、実家から植え替えた子たちは毎年春先から競うように花をつけてくれます15年くらい前に植えたミニバラも今年も変わらなく…四季咲きに近く、寒くなるまで次々に花をつけてくれるので手入れが行き届かず(怠け者の言
一昨日の滝山城址…私が通っていた短大はこのすぐ近くで必修であった体育の授業で学校の裏山づたいにここへハイキングに行った事がありますその経緯はよく覚えていないのだけれど春先のオリエンテーリングだったような記憶があります私はもともと運動が苦手でなんで音楽学び
久しぶりの孫っち全員集合の予定でしたが残念ながら7・9号風邪ひきさんとなりました二男夫婦が共にお仕事で朝から3・5・8号お預かりうちに来るなり3・5号はお勉強始めました(ただし、ほんの10分ほど…�)もうすぐ、漢検を受けるのだとか�終わるまで待っててねと8号はかのんと
思い出があるけれど、ずっと訪れることのなかった場所へ…もう45年前、当時短大生だった私が学校の授業でハイキングした場所です‥そのお話は、また次の機会に↩️道路から住宅地を抜けると竹林の急な坂道が続きます城址なので、お城はもちろんないのだけれど堀の跡とか千畳
朝のうち、風が強かったけれど快晴!という事で、今日は相模原北公園へ〜そこまで渋滞もしてなくていつも通りの感じで到着ちょっとバラを期待していましたがやっぱりまだ早かったようでつぼみがたくさんの緑のバラたちその中に一輪だけ咲いている「ピース」という種類のバラ
夕方孫っち3号が、お囃子の練習の前にやって来てかのんは大喜び!さっそくまとわりついて遊んでもらっていました女の子組とはなかなか出来ないロープ遊び…そこはさすがの男の子!お互い力一杯ひっぱり合ってかのんは真剣でした狭いリビング駆け巡り束の間のバトルタイムにか
今年の狂犬病のお注射、受けてきました先生の所は大好きな場所なので余計に吠えながら嬉しいアピールしているうちに接種し終えましたおやつはもちろん、たくさんお土産いただいてかのんは今日も元気です!お家に帰ってから、昨年の接種証明を新しいものに変えたりとかのんの
一昨日はれんとの今日はたくとの月命日毎朝のお祈りに加えて毎月この日にはかのんを抱っこしてお兄ちゃんたちの思い出話をするのが決まりごとになっていますれんちゃんはね、かのんと同じくらい甘えん坊さんだったよたくちゃんはね、かのんと同じくらい食いしん坊だったよき
お昼のお散歩から帰って来て私がわさわさと家事をしていたらかのんはその様子をずっと見ていました…それ終わったら、遊んでくれる?と言いたげな表情で…掃除機の音が嫌いなので私にまとわりつくこともなく敵(掃除機)から目を逸らして眼中にないふりしながら�おりこうに待っ
今日のかのん喜び勇んで車に乗って着いてみたらシャンプーだった…�そろそろ終わるかなという時間にそおっと気づかれないようにかのんの姿を探してこっそり写真を撮っていたら頑張っておりこうに仕上げをされていたところ目が合っちゃって…�わお〜ん!と泣き出してしまいま
美容室の予約をしてストレートパーマとカラーして来たのでかのんを置いてお出掛けでした帰って来たら〜わたしをおいてったわね!ちょっと不機嫌そうなかのん�しばらくまとわりついていましたが自主的にクレートインして無言の抵抗しております�もちろん、おやつあげて明日は
発表会のお写真が出来上がって来ました生徒さんに渡すお写真は今回は2つ折りの写真台紙に貼ってお渡ししようと作成中!昔懐かしい写真のコーナーシールが今も売られている事に驚き一枚ずつ貼って〜来週のレッスンで渡せるようにただ今内職中ですお楽しみに〜私はこれが済むと
朝から快晴!30℃を超えたら昼間のお散歩は難しい…と思っています今日の予想は28℃だったのでギリ行けるかなと涼しそうな場所がある公園をチョイスしてみました隣接しているテニスコートでは中学生の大会が催されているようで賑やかでしたがちょっと歩いて自然観察路に入る
午後、孫っち7号の小学校で保護者会があったので9号と一緒にお預かり〜おやつもらえたり、遊んでもらえたりするのでかのんは大喜びでした9号はかのんとなにやらお話ししながらお耳探検したりここがおめめ〜これがおはな〜と怖い物なしで、かのんはされるがままそして、大好き
…って、重いテーマを語ろうというわけではないのだけれど〜楽しみにしていた「続・続 最後から二番目の恋」が始まりました2012年の初回から全て見ていたけれど今回のが始まる前に再放送されていてもう一度スペシャル版も含めた全部見ました千明さんと和平さんとほぼ同年代
…埼玉の智光山公園ソメイヨシノは花びらの絨毯になってしまっていましたが八重桜は満開でした�こんもりと大きな花をつけて濃いピンクがとても綺麗でしたチューリップ花壇も可愛く咲いていましたそしてちょっと不思議な色も見つけ…テニスコートから動物園に向かう遊歩道に紅
昨日は一日中雨降りで肌寒く今日は汗ばむほどのいいお天気昨日お外へ出られなかったので今日は2日分のお散歩しなくちゃ!そんなわけで公園散歩…土の道をたっぷり歩いて草むらにも嬉しそうにずんずん入っていくかのん桜の広場では葉桜になりつつある木の下を〜昨日の雨で地面
とうに、おじさんになってしまった我が家の3人の息子達とお星様になってしまったたくととれんとのために今年も鎧兜を飾りました本当はお天気のよい日に飾りたかったけれどなかなかまとまった時間がなくて…1日中雨降りの日曜日我が家には床の間というものがないので孫っち達
…久しぶりの小宮公園冬から春へ山の緑が鮮やかになってモッコウバラもたくさん咲いていましたかのんが大好きな土の道臆する事なくずんずん!�頂上の広場では草むらの中で満足そうにとびきりの笑顔でした☆♬ ブログランキングに参加してます ♬☆~Please 1 click~ にほん
たっぷりの陽射しの中でぼやっとしていたら気付かぬうちに芝桜が咲き始めていました20年近く前に植えた子たち�4年前と2年前のガーベラはまだ色づきが弱いけれど必死に咲こうとしています毎年勝手に咲いてくれる(植えた覚えはない!)ポピーにムスカリとりとめもなく好き勝手に
平日は日に3回お散歩するかのん朝と夕方はパパとお昼前くらいに私と…今日も午前中お散歩して帰って来て少ししたら孫っち9号がやって来ましたあら、今日はもうお散歩行っちゃったのよ〜もちろん、そんなこと言ったって納得しない9号�そんなわけで、もう一度出動!かのん的に
冬の間、お互いの寒さを温もりで癒すために一緒のベッドで寝ていたかのんと私正しいイヌにするために独り寝が出来るようにと秋までは頑張っていたけれど…さてさて、やっと暖かくなってきたので再びトレーニング開始一人でと言ったって私のベッドの横にクレート置いて一緒の
大学3年になった卒業生が春休みを利用してインターンシップでフィンランドに行ってきました教育を専攻しているAちゃんフィンランドの小学校や高校の現場を見て回ったり子供達に日本の遊び(彼女はあやとりを)教えたりして、お勉強してきたそうですそして、お土産買ってきたか
2年前の母の日に娘からもらったつるバラが大きく成長して緑の葉と枝をどんどん伸ばしていますこれに花がついたら綺麗だろうなと今から楽しみにしています(ピンクの小さい花が咲くはず)↑2年前の鉢植え陽射したっぷりの午前中かのんは眩しそうに…�わたしはそれより食べられる
今日は妹と約束がありお出掛け…私が出掛ける少し前にやって来た孫っち達にお留守番を任せて〜夕方、帰宅したら…「かのん、いたずらばっかりしてたよ」との報告娘達から様子を聞くとテーブルに乗ったり、キッチンに行こうとしたり孫っちのおもちゃを奪ったりとやりたい放題
昨年だったか、偶然本屋さんで見つけて吸い寄せられるように買った馳星周の「ソウルメイト」様々な犬種と人間との愛や葛藤、生と死を描いた秀作でした馳星周さんの作品は初めて読んだのだけれどこの春「少年と犬」が映画化されると聞いて先日これも買い求めました映画はまだ
やっと晴れたので…上の娘と孫っち7・9号誘って近くのドッグランに行きましたおっきいわんちゃんがたくさんいてしばらく固まっていましたが孫っちたちにいいところ見せようと?徐々に馴染んで遊んでました全く怖がらない9号は普段見ない自分より大きい子にも進んで触りに行け
今日も朝から雨…💧雨でもレインコートがあるのだからお散歩行けばいいと思われるのだけれどかのんは雨が大嫌い!シャンプーやシャワーも同様とにかく濡れるのが嫌なんだろうと…�そんなわけでベッドからなかなか降りて来ず時折り外の様子を見ながら二人でため息ついてました
先日の発表会、講師演奏でリストの「愛の夢 第3番」を弾きました昨年、孫っち1号が発表会で簡単アレンジだけれど弾いたのを聞いて弾こうと決めた曲でした実は11年前にも弾いたことがあったのですが歳を重ねるとまた曲への解釈や想いも変わってくるので、新たな試みでした1号
一昨日開催した発表会終演後のお楽しみはスタッフとの打ち上げ!秋川駅近くのレストラン、「グリルダイニング COLLABO」を予約して冷たい風が吹く中みんなで向かいました初めて伺うお店でしたが温かく迎えていただき疲れた身体に乾杯のビールが美味しかったこと�和牛やら豚肉
昨日開催した発表会今年も卒業生の生徒さん達がスタッフとして荷物や機材の搬入から撤収受付やアナウンス、生徒さん達の誘導などみんなで働いてくれました終演後の撤収は特にお見事で私がロビーで生徒さん達の送り出しをしている間それを助けながら私が楽屋に戻った時には荷
本日 夢奏第12回発表会生徒さん達の頑張りは私の不安を吹き飛ばしみんなの満足げな、やった感満載の笑顔に報われた気分です今日の意気込みを書いたメッセージボードも好評でみんなの想いが形になりましたママ達からは最後の送り出しの時に撮った写真が続々と送られて来てそ
…多分明日はいよいよ発表会です今回は色々番狂せがあって今日もあちこち走り回る事となり夕方やっと落ち着きましたでも、雨降りだったので車への積み込みが残ってしまい明日の朝、最後の忘れ物ないかチェックですステマネくまさん以下、スタッフの卒業生達と明日が佳き日に
学校や幼稚園が春休み中なので早い時間からレッスンだけどかのんのお散歩だけは外せないのでいつも通り歩いて帰って来たら向こうのほうから呼ぶ声が…そして走ってくる孫っち7・9号�かのんとあそぶ〜ってしがみついた9号↑かのんは嬉しいけど真顔�ごめん、ごめん今日はもうす
今週は発表会前最後のレッスンですいつもは私が弾いているピアノの蓋を開けてお辞儀の練習を含めて本番のつもりで弾きましょう…というのをしています椅子の高さや小さい生徒さんは足台の高さピアノとの距離感など細かくチェックしながら弾いてもらっていますただ、レッスン
母の面会に…今年の5月で93歳になる母は近くの施設で生活しています何度か病気をしたり、手術をしたり認知症も徐々に進んでいますが食欲はあり穏やかに暮らしてくれています未だに面会室での面会ですが母の手や足をさすりながら直接会える事の喜びを感じています車椅子に乗っ
…公園散歩��智光山公園はたくさんのお散歩の人やわんこテニスの大会、動物園の親子連れで賑わっていました大好きな土や草の匂いにテンション上がるかのんでしたが暖かいというより暑いくらいで2時間近く歩いて息もあがってました(私も…�)何度も休憩しながら、お水たくさん
アンサンブルのリハーサルは今日で形を作らなければならず残すは当日朝のリハーサルのみとなるので今までレッスンで1人ずつ練習して来た担当楽器を全員で奏でましょう…そんな練習でした心配なことばかりでしたが前回に比べたら格段の差!それぞれ自分の役割をきちんと理解し
いいお天気になったので今日は公園散歩どっちコースでいきますか?散策路の所々に案内表示があって自由に歩ける長池公園かのんの気の向くまま歩いて来ました昨日と打って変わって風が吹かなければ、陽射したっぷりの午後でした途中、珍しい鳩?「アオバト」という緑色が強い
昨夜遅くから降り出した雨…雪にならないといいなぁとおもいながら眠って早朝の(私にとっては�)雷に驚いていたら雪が降り出しお昼近くまでしっかり降っていましたその後小雨になりお昼過ぎには止んだのでかのんにせがまれてお散歩…ぐちゃぐちゃの道を楽しそうに歩いていまし
寒くてお外出るのイヤだなぁとなかなか腰が持ち上がらないでいたら「かの〜ん」と呼ぶ声が…今日も姫さまやって来て「かのん、いくぅ って きたの」お話が上手になって来た孫っち9号でしたいつも通りぎゅうしてお耳探検して「まみぃ いくよ〜」と急かされて…寒くてもお外
「ブログリーダー」を活用して、雅代さんをフォローしませんか?
3年前の今日、かのんのトライアルが始まった日たくととれんとがいなくなって静まり返っていた我が家に、お姫様がやって来ましたここから2週間のトライアルを経て我が家の子になるまでのドタバタはもうすでによい思い出ですがかのんがいてくれる日々がとても幸せです今日はな
早朝のお散歩を終えるとかのんはまったりタイム曇り空の午前中お散歩行けるかなと思ったら強い陽射しがさしてきて既に30℃を超えていました午後からは遠くの空が暗くなってきてまたいつ雷雨になるかわからない状態こうなったらね寝てるしかないわ私しか遊び相手のいない日は
…ない!そう言われて戸惑いましたお教室に笹の木(造りものだけど)を置いて先週から生徒さんに願いごとの短冊を書いてもらっています今日レッスンにやって来た1年生のRちゃんレッスン終わって短冊渡したら書く事がないと言います「なんでもいいのよ、大きくなったらなりたい
今日も暑くて午後には36℃まで気温が上がっていました時折り、外を眺めては遊びたそうにしていたかのん窓を開けてやるとほんの少しの間お庭の芝生の上を探索していましたがもともと一人で遊べない子なのでちょっと草むしりのお仕事してお部屋に戻って来てました�夜になってや
社会人になっているかつての教え子の職場へ行く事になっていてお約束の前にとりあえずランチ暑い時のカレーは元気が出る気がします�で、辛いものを食べた後には絶対アイスの法則で…�彼女が勤めるのは某自動車ディーラー🚗買うか買わないかわからないよと言いながら最近の車
2020年6月27日…れんとが前立腺癌を告知された日でしたその事がFacebookの過去ピックに載っていてその前後の想いが押し寄せて来ましたちょうど長男家族が遊びに来ていて上の娘にその事を伝えながら二人で泣きましたうちに来る前に公園に行って来たらしく偶然四葉のクローバー
かのんは3週間前に結石の改善が見られたか尿検査をしたのですが尿検査の結果が悪く投薬を始めていました石の成分はなし!でホッとはしたのですがまた菌が…�で、途中経過で先週末に再度尿検査をした所ずいぶん改善されたので今日で終わるお薬はこのまま飲まなくてよくなりま
28年前の今日父は64歳で亡くなりました色々あって、私は18歳の時から18年間父と暮らす事はなくたった1度、私の長男が2歳くらいの時に偶然街で会っただけで最期の時も会えた時にはもう意識はなく言葉を交わすことも出来ぬまま…それでも私が子供の頃はとても子煩悩で優しい父
れんとのお誕生日だった昨日はたくとの月命日でもありましたお祝いとお祈り…毎年複雑な気持ちでいますたくととれんとにお話をしてからかのんをふと見るとたくとがよくしていた格好でこちらを伺っていましたみんなで「かえるさん」と呼んでいたスタイルですおててが可愛くて
…お空に逝ってもうすぐ4年今日はれんとのお誕生日でした一昨日にも書いたけど亡くなる29日前に12歳のお誕生日を迎えてとても嬉しかったのを思い出していますれんとが我が家にやって来たのは4ヶ月を過ぎた頃出逢うべくして出逢ったと思っていますありがとうね、売れ残ってて
孫っち達がやって来て今夏初のお水遊び大会!はじめはみんながお庭に出たのが嬉しくてかのんも一緒に出て走り回っていたのですが…お水遊びが始まってシャワーを浴びせられた途端お家に入ってしまいました↑なんたって、お水に濡れるの嫌いですから�子供達は大喜びではしゃい
今日はれんとの月命日で4年前、23日のお誕生日を迎えられる事をとても嬉しく思っていました少しずつ弱っていく子をもしかしたらまだまだ…と無理な願いを託してしまっていましたごめんね、れんちゃん今、写真の中と私の胸の中で笑顔いっぱいの君のお顔を思い出しながら懸命に
2階のお掃除を終えてリビングに戻って来るとかのんの姿が見えず…かのんどこに行ったかなぁとぐるっと見回ってみたらあらあら…こんな所に落ちてました�まだ直射日光が当たらない時間だったけれどお気に入りの南向きの窓辺はすでに暑くないですか?�そおっと近づいたらいびき
暑くてね、昼間お外に出られないのでちょっと不貞腐れてみましたそしたらね、トントントンって妹がやってきまして〜暑いけど、どうしてものお買い物があってスーパーに来たらしいのですがちょっと涼みに寄り道この所お散歩やお外遊びがままならないのはニンゲンの子も同じで
…まるっきり、発熱時の体温�朝の8時前には30℃になり東側の窓からは強い陽射し…午前中のお散歩は当然中止としましたお昼過ぎなると、エアコンのお知らせが38℃と言っていました�かのんはエアコンの下で伸びてました夕方になっても30℃を下回らず20時過ぎにやっと28℃になっ
世界に一つしかないかのんバッグがやってきましたアパレルのお仕事している友人が作って見たよ〜とプレゼントしてくれたのですスヌちゃんとかのんのスペシャルコラボ�えっ?わたしのおのまえかいてあるの?じゃ、これもっておでかけしよ肩?にかけて見たけれど…あらあら�か
先週、お友達がFacebookに紫陽花が綺麗だったとpostしていたので見に行こうとかのんを連れて午前中に出発着いたらね、駐車場が臨時駐車場まで全部満車で空き待ちの列…昨日が雨だったし、梅雨の晴れ間…みんな考える事は一緒ですねで、諦めて、いつも駐車場が混んでいてなか
お昼前から降り出した雨が一旦夕方前にやんだようだったので「お散歩、行けそうだね」と外へ出ました一応傘は持って…かのんはおしっこは家の中でもしたい時にしますがうんちは極力我慢しちゃうので出来る限りお外へ出してあげたいのですどうやら持ちこたえそうと思って歩い
昨年末の尿道炎に始まったかのんのおしっこ事情2月に結石の成分が見つかったので尿石ケアのごはんに変えて様子を見ていました効果が出たかどうか、尿検査をしてもらった所結石の成分の数値は改善されていたのですがまた、細菌の値が3+�先生から再び抗生物質を飲んで退治して
少し前までは孫っち9号がお庭から入って来て「かの〜ん」と呼んでそれにかのんが気づき私に窓を開けてと催促していたけれど最近は、お庭に入ってくる前にきっとその気配を感じまだ9号の姿がウッドデッキに見えないうちにカーテンの隙間から尻尾ぶんぶん振って時折私に振り向
今年は梅雨空がほとんどなくこの週末も猛暑とか…と言うことは、晴れて天の川で織姫様と彦星様が会えるだろうか?〜暑いけど曇り空ということもあり得るのか〜この時期、当然のことながらなかなか晴れた夜は少なく覚えている限り、今年は会えたねと言う記憶がありません�それ
朝からエアコンの下とてもお散歩に連れてなど行けずレッスンに来る生徒さん達に「今日暑かったねぇ〜」を繰り返していました夜9時…まだ我が家地方は28℃それでも陽射しがないだけマシだなと30分ほどお散歩行ってやっぱりエアコン止められず…でも、エアコンつけたまま眠ると
2年前の今日、かのんのトライアルが始まった日たくととれんとがいなくなって静まり返っていた我が家に、お姫様がやって来ましたここから2週間のトライアルを経て我が家の子になるまでのドタバタはもうすでによい思い出ですがかのんがいてくれる日々がとても幸せです今日はな
6日分の抗生物質が今朝でなくなったので先生のところへ行きました少しずつだけどよくなっているよと励まされ皮膚の奥の方に袋ができているのでそれが完全に無くなるまでもうちょっと頑張ろうとまた6日分のお薬をいただいて来ましたたくととれんとと同じように先生が大好きな
ファミレスのジョイフルで先週から始まったスヌーピーフェア早速行って参りました第一弾のメニューはハンバーグとパンケーキをチョイスフェアの商品を食べるともらえるコースターも可愛いの!この中に当たりくじが入っていたらマグカップもらえるらしいのですが残念ながらハ
毎年精力的に発表会を開催している友人その会に千葉まで行って来ましたソロはもちろん、独唱あり連弾あり彼女はフル稼働!発表会に向けて生徒さんの指導がどれだけ大変かわかっている身としてはこれを毎年続けている事に脱帽しとても真似できないと思ってます↑私は1年おきだ
ビーグルだからねうさぎ捕まえないとね�今朝、上の娘の急用で孫っち7・9号を預かっていましたシルバニアで遊びたいお姉ちゃん7号それに混ざりたい妹9号でも邪魔されるのがイヤで出してから手を7号は阻止しようとしそれが気に入らない9号が他のおもちゃを取ろうとする…そ
テーブルの上に、美味しいものがあるとどんなに爆睡していてもすくっと起き上がってやってくる子�なになに〜?�くれるの〜?�そんなお顔で見つめられたらこちらの心が折れるでしょっどんな小さなかけらでももらうまでは諦めないかのんです�そしてそんな真摯な姿に必ず負ける
…じゃなくて、イヌか�かのんは手(前足とも言う)を触られるのが好きではないらしくお手は頑なに拒否�なんで、出来ないのかなぁと、先生に相談したら「この子のこだわりね」と言われましたお座りも伏せも待ても出来るのにお手だけはどうしてもだめでずっとハテナだったのです
かのんのお薬がなくなるので今日は様子を見せに病院へ〜2日くらい前に少しぷよぷよしてきて包帯にほんの少し血膿みがつくようになりましたよくなっている証ではあるのだけれど痒いのか、痛いのかただただ気になるのか…相変わらず包帯の上から舐めているのでなかなかよくなり
27年前の今日父は64歳で亡くなりました色々あって、私は18歳の時から18年間父と暮らす事はなくたった1度、私の長男が2歳くらいの時に偶然街で会っただけで最期の時も会えた時にはもう意識はなく言葉を交わすことも出来ぬまま…それでも私が子供の頃はとても子煩悩で優しい父
我が家地方、お昼には35℃18時になっても30℃19:30にやっと28℃になったのでお散歩に行ったけれどまだまだ熱気を浴びた空気が漂っておりましたお散歩から帰るとかのんは早々に私の部屋は上がりエアコンの下で伸びてましたまた、暑さのせいもあってかおてての傷はなかなか良く
今日はれんとのお誕生日でした昨年同様お空へだけど、おめでとう�ちょうど孫っち達が集合していたのでみんなでかわるがわるお線香あげておめでとうを言ってくれていました下の娘が美味しいのを持って来てくれたのでそれもお供えして…たくとも月命日だったのでもちろん一緒に
今日は二男家族が母の面会に行ってくれました孫っち達(母からしたらひ孫達)だけでなく二男にまで「大きくなっちゃって〜」と手を伸ばしていましたおばあちゃん大好きな二男夫妻、36歳です�それぞれに握手して細くなってしまった母の手をしっかりと握りわずかな時間でしたが
今日はかのんを連れてドッグランに行ってみたけどあまりの暑さに30分で退散暑いから帰るですそして帰りに寄ったホームセンターで面白い物発見!自動販売機の中にオレンジがゴロゴロ入っていてお金を入れると一つずつ潰され果汁が絞り出されていきますその工程を見ているだけ
お友達が岡山のお土産よときびだんごをくれたのでちょうどれんとの月命日だったので恒例のお供え�桃太郎のお供にはなれないかもだけどきっとお空で元気に走り回っているね美味しいの、たくさん食べているかな?穏やかなお顔のれんとは病気になってしまってからだけど甘えん坊
C:今日ね、病院行って来たの少しだけよくなって来たのでもう少しおんなじお薬飲むんだって〜でも、病院行くとね、おやつもらえるし先生優しいから大好きなの�ねぇ、ねぇMちゃんそれお姉ちゃんのお帽子なんじゃないの?M:いいのよ、わたしがかぶってもおねえちゃんおこらない
ママ、大丈夫?というような顔をして見上げられてあっ、これはまずいなと感じています昨日の一件からかのんは様子を伺っているように見えてまるで、子供に夫婦喧嘩を見られて子供が悲しそうな顔で双方を見ている感じに似ていて、ドキッとしましたこういう察知能力が鋭い子だ
雨が上がった夜…どうにも納得の出来ない理不尽な出来事がありそれでも泣いたら負けだとどうにかやり過ごそうとしていた所に友人から電話があり「元気ない?、なんかあった?」と聞かれて不覚にも涙が溢れてしまった心配そうに、不安そうに私を眺めるかのんが不憫だったけれ
…陽射し強くなかったので、ドッグランでも、やっぱり蒸し暑かった隣の小型犬エリアには可愛いトイプーちゃんが3人いたけれどかのんエリアは貸し切りでいきなりおやつ荒らしなんとか誤魔化して走れ〜って誘導したけれど駐車場が気になって誰かお友達来ないかなぁの待て状態で