chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フルートと音楽の日々 https://music-3000.seesaa.net

フルートのレッスンを受けています。フルートの製作家とも交流があります。 写真も趣味です。

休日は庭の花などの写真を撮っています。

センニン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/01/08

arrow_drop_down
  • 雉子が活発

    朝から雨だったのでいつものようには撮影できませんでしたが、小止みになった時に少し撮りました。

  • ラッピングもありか

    先月いつもよりひと月早く車検を受けたわけですが、次の車検では10年を超えます。特に問題がなければ次の車検も受けるつ…

  • 怪しい電話がかかって来る

    我が家の周辺では 4G しか電波が届いていませんが、千葉市中央区でたまたま見ていたら 5G の表示が出ました。本当に 5G で通信できているのかどうか…

  • Wireless Optical Mouse 2000GT

    ネットのニュース(宣伝)で見てつい買ってしまいました。

  • 最近いい曲集がない

    管楽器関連の雑誌や楽譜を出版している ALSO出版は THE FLUTE などで私たちには馴染み深いのですが、ここ数年はあまり買うこともなくなってしまいました。

  • アイハラフルートフェア@山野楽器

    山野楽器の Flute World(メーカーが一堂に会する) や Flute Fair(週替わりでのメーカーごとの展示会) にはこのところご無沙汰で…

  • ダッチアイリスも咲いた

    もう寒い日はないだろうと思える日が続いています。朝夕はこの時期としては気温が低いなとは思いますが。 昨…

  • クレマチスが咲いた

    昨日は夜中まで雨だったようですが、花たちにはきれいな水滴がついているだろうと思いましたら期待したほどはありませんでした。

  • 偶然が結構ある

    駐車場に車を駐めた時、見るともなしに見てしまうのがナンバープレートです。先日某所で見たのはこちら。 アウトレットモールなのでか…

  • キンランが咲いていた

    車検で代車を借りた日、いつもの休憩場所に行きますとキンランが咲いていました。 そう言えば今頃だったなと思いながら…

  • 普段は使わない道具も必要になった:相続人申告登記

    ステープラー(ホッチキス)は仕事では頻繁に使いましたが、自宅では滅多に使うことはありません。しかし相続人申告登記…

  • Prius は車だけではない

    今朝洗濯物を干しに行ったら物干竿のあたりから鳥がバサバサと飛び立ちました。雉子でした。少し見晴らしがいいので気に入ったのかもし…

  • おこめ券を頂いた

    車検が1ヶ月前倒しで受けられることになったので千葉トヨタでは新しく認められた早い時期に入庫した人におこめ券をプレゼントするという企画を行なっていました…

  • オダマキも咲いた

    日中は初夏ですが朝夕はまだ春の初めのようです。花は移り変わっていますが。 昨日の続きです。 …

  • 白藤が咲いた

    春から初夏に移りつつあります。花たちも入れ替わろうとしています。

  • ひとまず収束:相続人申告登記

    先月登記が終了した相続人申告登記ですが、土地4筆について一枚目とそれぞれの相続人(とその直系尊属)が記載されている箇所と最終…

  • 9年目の車検

    カメラが帰って来て最初の写真は車検の代車です。千葉トヨタでは車検の間は無料で代車を貸してくれます。関連…

  • アキレス腱か?:X-T5

    愛機が修理から帰って来ました。

  • Châteraisé はお引越し

    先月、いつも行くショッピングセンターにこんな告知がありました。魔が悪いと言いますかなんと言いますか、これを見た日のニュースで下請法違反…

  • 古いカメラが人気とは言うけれど

    古いコンパクトカメラやコンパクトデジタルカメラの人気が高まっているそうですが、先日古いものを整理していたら愛用していたものが出てきました。…

  • エビネも咲いた

    昨日ほどではありませんが夏を予感させる1日でした。風が強かったですね。 昨日の続きです。

  • もう初夏

    夏を思わせる1日でした。 花たちも入れ替わろうとしているようです。

  • ご無沙汰していた FMC

    最近のメインの楽器は FMC の15周年記念モデルから Bijou に変わって、ずっとシルバーでした。思うところあって久しぶり…

  • DCカプラー

    ピンチヒッターの X-T2 にモバイルバッテリーで外部給電しているわけですが、使ってみて分かったのはまず内蔵バッテリーから給電され…

  • 今回は断念:小高さんの靴

    gallery ten は通常は一日から14日までの営業で、たまに7日までの時があり真夏の1ヶ月がお休みです。 一昨日が今月の最…

  • 赤福に白と黒があった

    先日あるところで赤福のご相伴にあずかりました。Oさんが大阪に行かれたそうでそのお土産です。

  • 郵便書簡

    先月母が腰が痛いと言い出し、どうやら布団の上で尻餅をついたのが原因らしいとのことでした。かなり辛いようだったので病院に連れて行きレントゲン…

  • エビネが咲き始める

    昼前から雨で、今も弱いながら降り続いています。この冬は雨がとても少なかったですが、ここに来て雨がよく降ります。

  • 本格的に、春

    椿全盛の時期も過ぎつつあって多様な花が咲き始めました。

  • フルートの細部

    説明の必要があってフルートの細部を撮影しました。 これは胴部管の先端で、頭部管を差し込む部分。嵌ってい…

  • お勧めはイノシシ革:小高善和靴工房@gallery ten

    また様子を見に行ってみました。

  • 五度目の NHK ”いちオシ”

    昨日の夕方の NHK 「首都圏ネットワーク」の中のコーナー「#わたしのいちオシ」で投稿した写真が取り上げられました。何…

  • 群生地のカタクリはもう終わり

    ちょっと遅かったと思ったのは事前に見にいったカタクリの群生です。 一番の見頃はもう終わってしまっていて、いくつか…

  • 久しぶりの gallery ten

    久しぶりで今年初めての gallery ten です。

  • ふきのとうが咲いてしまった

    今日は朝は昨日のようなお天気でしたが、昼から予報通り雨になり、3時ごろからはまた朝の続きのようなお天気になりました。

  • シャクナゲ開花

    春らしい1日でした。また明日は雨だというのですが、せっかく見頃になった桜が心配です。 先週に続いて椿が…

  • 桜は見頃

    練習場所の反対側に桜が見られる場所があります。昨日まで雨が続いたのでどうかと思いましたが、まだそれほど散ってはい…

  • 相続人申告登記で気づいたこと

    相続人申告登記が終わったわけですが、内容をチェックしていていくつか気づいたことがあります。住所についてですが、基本的には住民登録通りなので…

  • 愛用の逆さ傘

    今日の雨はお昼で止むのかと思ったら霧のようになって未練たらしく続きました。春の長雨とは言いますが、寒いですし、やっぱり普通ではないですよね…

  • 牡丹がもうすぐ

    冷たい雨の1日でした。春とは思えないですね。 春の花はもう一斉に咲き始めました。雨に打たれ…

  • 雨の後は水滴がきれい

    昨日の続きです。一斉に花が咲き始めたので撮影枚数も今までにないほどになりました。

  • 急に春爛漫

    昨日の朝とは一転、曇りの穏やかな春の朝でした。昨夜も降っていたようで、植物には水滴がいっぱいでした。 …

  • やっぱりC国製は...

    今朝は撮影ができなかったのでいつもの土曜とは違う記事です。 いつものカフェではコーヒーなどをゆっくり飲むのでアイ…

  • 明日は雨

    明日の朝は撮影は無理のようです。今日はたまたま昼から午後にかけて少し撮れましたので今のうちに投稿しておきます。

  • 相続人申告登記終了

    千葉地方法務局に提出していた相続人申告登記が昨日終了しました。通常の登記なら3日に終わるのですが、二筆について各19通も申出書があるので二週…

  • 今年は黄砂がすごい

    若い頃は随分くしゃみ鼻水に悩まされましたがもう年々も前からシーズンの始まりに少し不調になるくらいで済んでいました。 ところが昨日は夕方頃か…

  • マグネット&L字アダプター:USBケーブル

    以前これと同じ方式のケーブルを買った事がありますが、今回は既存のケーブルをマグネット脱着式かつ L字形にするためのアダプターを…

  • 記念硬貨だった:お釣り

    先日あるところでもらったお釣りになんとなく違和感のようなものがありました。

  • 寒緋桜が咲いた

    もう3月も下旬で桜ももうすぐ咲きそうですから、春らしい陽気です。県内の市原市では 25℃ を超えたそうですが去年のよ…

  • 椿も始まった

    春を感じる1日でした。地面が暖められると水蒸気が立ち上ります。 撮影枚数がだんだん増えてきました。

  • 保護ガラスは無償交換

    iPhone 15 を買った時にフィルム(ガラス)も一緒に買ったのですが、先日落とした時に当たりどころが悪かったのか割れてしまいました…

  • 古いものももてはやされているらしい:コンパクトカメラ

    先日お邪魔したカメラのリンクショップさんにまた行ってみました。特に欲しいものはなく、FUJIFILM レンズに至っては 18mm 一本しかなく、ボディは…

  • 炊飯器が故障

    突然使えなくなって困るのは調理家電などですね。以前夏の暑い時期に冷蔵庫が壊れて急遽買い替えました。

  • 外部電源は有効:デジタルカメラ

    先日試してみたモバイルバッテリーを取り付けた状態で土曜日にいつものとおり庭で撮影を行いました。撮影枚数は 211枚で 5000mAh のモバイルバッテ…

  • 開いた我が家のカタクリ

    昨日は雨だったので見ることはできませんでしたが、今日は穏やかだったのでお墓に行った後に庭のカタクリの様子を見てみました。

  • 月光椿も増えた

    今日は一日雨で上着が必要でした。 晴れればカタクリが開くところが見られたかもしれませんが、お預けです。 <…

  • カタクリが始まる

    少し寒さが戻った1日でしたが、朝は朝日は見られました。

  • 不良品か?開封品か?

    Blu-ray などのディスクは外付けのドライブを使っているのですが、最初に導入したトレイ式のドライブがディスクを読まなくなり、電源…

  • 免許更新

    まだ日数はあるのですが、車の免許の更新に行ってきました。千葉県の運転免許センターは幕張にあり、メッセやマリンスタジアムも近くです。

  • デジタルカメラにモバイルバッテリー

    ピンチヒッターで使っている X-T2 ですが、バッテリーの持ちが良くありません。X-T5 は大容量になったバッテリーを使っていてそれにすっかり慣れて…

  • 移転オープン:カメラのリンクショップ

    千葉市中央区にあった中古カメラ専門店「カメラのリンクショップ」が、建物の老朽化が理由と思われますが契約更新をせずに移転しました。古い店舗は…

  • 雪の後の朝

    昨日の朝改めて撮った庭です。 深夜に雪が降りましたので花の上に積もったところを期待していたのですが、思ったほどは…

  • ヒメリュウキンカ、咲く

    昨夜雨が降りましたが、深夜には雪に変わりました。積もるだろうかと心配したのですが、それほどは降らなかったようで、…

  • 乙女椿がいよいよ咲き始めた

    今朝はちょっと寒かったですが、霜柱はほとんどありませんでした。まだ寒い日はあるとのことですが、やはり春なのだなと…

  • 可愛らしい THERMOS

    THERMOS からのメールに限定品の案内があって、つい買ってしまいました。二重ステンレスの断熱タンブラーです。 <…

  • 発表会に向けて

    以前通っていたのは楽器店の音楽教室なのですが、今は個人の先生です。 ちょっと話は逸れますが著作権使用料について最高裁の判決が出て確定してい…

  • スマートフォン用スタンドを替える

    机の上では純正の MagSafe  充電器をはめ込んで使うスタンドを使っていたのですが、吸着力が弱いと感じていました。 操…

  • これも値上げらしい

    今日は降らないかと思いましたが、昼頃から少しづつ降り始め、気温もだいぶ下がりました。明日は朝から雨の予報です。

  • 火事が多い

    今日はずいぶん久しぶりの雨になりました。やっと春のようになったのに気温は冬に戻ってしまいました。車のウィンドウに当たる雨には少…

  • 白の馬酔木の見頃はもう少し先

    昨日の投稿の続きです。 愛用の X-T5 が不調なのでサブ機の X-T2 での撮影です。昔使っていた機種ですが、新…

  • ピンクは春の色

    今朝は濃霧でした。寒さはだいぶ緩みました。

  • 確かに暖かい:「まるでこたつソックス」

    この冬は THERMOS のソックスを発見して、夜が大変快適になりました。冬は寝る時は足が冷えるのでソックスがなくてはならないものだったのですが、…

  • Newton も読んでみる:X染色体と Y染色体

    先日読んだ本と同じような内容の Newton があったので取り寄せてみました。

  • 免許証更新時期

    もう5年経つのかと思うのですが、車の運転免許の更新の案内がきました。マイナ免許証が話題に上りますが、2ヶ月ある更新期間の前半に手続きすると今…

  • ノイズ対策:レンズフード

    ハンドストラップをリニューアルしたカメラですが、カラビナが硬質プラスチックなのでネックストラップで首から下げた時にリバースで取り付けたフードに当…

  • 久しぶりの粉桜さん

    東金市と大網白里市にまたがる「季美の森」にある Boulangerie 粉桜 さんで久しぶりに食べました。 写真は窓際で自然光…

  • 侘助は見頃

    日中は春が近いかなと思えますが、朝はまだ冷えますね。 昨日の続きです。

  • アケボノアセビが見頃一歩手前

    霜柱は長くないのに今朝はずいぶん冷えました。ホカロンの手袋もあまり効かず、手が痛くなりました。

  • やっぱり MagSafe

    ZERO HALLIBURTON のケースを愛用していますが、この iPhone15 用のものではありますが MagSafe には対応していません。1…

  • X染色体に理由があった:伴性遺伝病

    ダーウィンについて取り上げたからというわけではないのですが、先日古本で見つけて読んで非常に面白かったのがこの本です。

  • ダーウィンは2番目だった:ビーグル号の航海

    邦訳されたダーウィンの自伝を読んでいますが、ビーグル号の航海にかかる内容は『ビーグル号航海記』で出ているのでこの『自伝』には…

  • カタクリの里

    今日も暖かい日でしたので桜の開花までまた一歩進んだのかなと思います。 桜の名所の一つが千葉市若葉区の泉自然公園で…

  • アールスメロン:Princess Niina

    先月親戚の告別式に参列したあと、帰りに御供物の果物籠を分けたものをいただきました。 中身はさまざまだったのだろう…

  • 馬酔木がきれい

    暖かい日になりました。朝雨が降って地面が濡れましたが、お昼までには止みました。もう少しお湿りがあっても…

  • アケボノアセビも色づいた

    ひと頃よりずいぶん寒さが緩んだように思うこの頃の朝ですが、ヒマラヤユキノシタの葉には霜がついていました。まだ花は…

  • 手袋も「ホカロン」

    土曜の朝庭で撮影していますが、この寒い時期は本当に辛いです。足には厚手のソックスを二枚重ねで対策していますが、手…

  • 相続人申告登記第二弾

    風が強くて埃がたくさん飛びました。春一番でしょうか? 千葉地方法務局は千葉みなとにあり、県立美術館や郵便局がすぐ近くで、ポート…

  • 『ダーウィン自伝』を読んでみよう

    ダーウィンといえば『種の起源』『ビーグル号航海記』ですが、どちらも読んでいませんでした。しかし先日 WEDGWOOD の "V…

  • ストラップを交換する

    愛用のストラップは気に入っているのですが、十分な太さ(幅)と思っていたものが最近もっと太いものに替えたくなりました。いくつか見たのですがし…

  • スマートフォン用スタンドを強化する

    今までは小型軽量のプラスチックの簡易的なスタンドを使っていたのですが、不安定なところもあるので金属製のしっかりしたものに変え…

  • 侘助の季節が始まる

    昨日の記事の続きです。白のアセビが咲き始めました。

  • 紅乙女椿が咲いた

    今朝は雲がありませんでしたが、いつもの年よりは冷え込みは厳しくありません。日中は風が強く、少し埃が飛びました。

  • WEDGWOOD:VOYAGE OF THE BEAGLE に引用された Josiah Wedgwood II の手紙

    先日取り上げました WEDGWOOD の C&S ですが、シリーズの他の製品の一部分も撮影できましたのでご紹介します。

  • シャープペンシルを変える

    今日は何が原因なのかファイルのアップロードがおかしいです。アップしてもサムネイルが表示されずデータ量も 0 になてしまう上、削除も…

  • 峠を越したらまた峠

    先週のレッスンではといくんでいた課題をどうにかこなして次に行けることになりました。最初にそれを見た時はそこで止まってしまって先に行けないの…

  • ガソリンは怖れたほど高くなっていない

    補助金がなくなったので各地でかなりガソリン価格が高くなっていますが、こちら千葉市内の R51 沿いのこの地域では価格は安い方ではないかと思います。

  • 目につく間違い

    あるスイーツのお店にこんなことが書かれていました。問題の部分を目立つように加工しています。 消費期限と賞味期限を一緒にしてし…

  • 侘助の季節が始まった

    今日は久しぶりのお湿りでした。量は多くはありませんでしたが、少し潤いました。 昨日撮影した写真で、昨…

  • WEDGWOOD:VOYAGE OF THE BEAGLE⁠:GALAPAGOS ISLANDS⁠

    昨日取り上げました WEDGWOOD の新シリーズ、VOYAGE OF THE BEAGLE⁠ です。その中の「ガラパゴス」。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、センニンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
センニンさん
ブログタイトル
フルートと音楽の日々
フォロー
フルートと音楽の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用