chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
函南の松 身近な出来事 http://mmatunaga.cocolog-izu.com/

函南町歩こう会 解散しました 以後は身近な出来事を書いています

伊豆遍路 伊豆八十八か所巡り 函南町歩こう会 朱印 バスで行く周辺のコース 電車で行くコース 文書より写真中心

函南の松
フォロー
住所
函南町
出身
富士市
ブログ村参加

2011/12/24

arrow_drop_down
  • 我が家のドウダン 満開です

    樹齢30年 ロウトルで本樹木が空洞化してきています釣り鐘型が可憐です見ているのには良いが なかなか手入れが必要ですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録...

  • 中学歴史書を入手 国史教科書

    再度勉強したいです冒頭少し読みましたが面白そうですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • ハナ牡丹 キャベツの花ではなかった

    色々な葉っぱの色があります 鉢植えにされていますはなぼたん 芽ボタンにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたし...

  • 仏の里 御衣黄

    ぎょいこう名前の通り気品があります近目と遠目では色が違いますすにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします...

  • 仏の里 シダレ紅葉

    一週間前に見たときは枯れ枝だったのに 紅葉しています紅葉ではなくて新芽なのか 新発見ですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリッ...

  • 家内はチョコレートケーキ

    スポンジがおいしそう少しチョコレートをいただきましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 家内の誕生日 モンブランは私のもの

    モンブラン専用満足ですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • シャガ お釈迦様の花と覚えた

    釈迦と覚えていた花なかなか綺麗な花でした山登りの麓に咲いていた あまり気にならなかったですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら...

  • ハッチ君 顔隠し

    眩しいんです御免なさいの恰好みたいです にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします...

  • 仏の里 いけばな展開催 池坊正流

    本日から始まります準備段階を見させていただきましたよさがわからず 教えてくださいにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック...

  • 久しぶりの富士山 綿菓子のような雪で真っ白

    雪がフワフワ風で飛ばされてしまうのですねにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 熱海バターあんぱん 一覧

    下田アンパンと同じような形でした写真写りが悪いです 写り直しに出かけますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたし...

  • 孫の中学校入学式

    年を取ったことを感じます次は高校入学式にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします...

  • 携帯のストレージを確認 写真が一番でした

    256Gに対して48Gしか使っていませんでした 写真などは使用都度消していたのに 残っているのですね他のソフトは使いばなしなのに何が残っているのか疑問ですにほんブログ村にほんブログ村...

  • 函南 柏谷横穴群

    国指定史跡山の向こうもそうです急坂ですここに狩野川が流れていたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたし...

  • 函南 柏谷公園 桜が満開

    散り始めています老人会の集まりソメイヨシノ淡いピンクですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします...

  • 仲良し猫たち ハッチとマロ

    野良猫たち 七年になりましたまだ来客にはビビッて隠れてしまいますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします...

  • 仏の里 庭園 ピンクの桜

    全体を映しましたが 桜が端っこにしだれ紅葉が枯れ枝でさみしそう にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします...

  • 仏の里 カキツバタ

    スッート咲いています咲き始めですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 長寿桜 チョウジュロウ

    仏の里のローカに生け花でありました 紫の色でサクラか 高貴に見れます桜の種類が増えました にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら ク...

  • 三島大社 桜満開

    お参りの方でいっぱい大島さくらしだれ桜お店が沢山出ていて 食べ歩きにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いい...

  • 地学 三島宿軒並み図のジオ

    広小路が三島大社まで検証 桜は満開でした火事か多かったようで 古くても建物は明治時代 看板建物が面白かったですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しまし...

  • 仏の里 四月のロビー生花 桜満開

    桜ばかり薄墨色です 所々で河津桜 ひがん桜の濃いピンクありにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 仏の里 美術館だより四月号

    タイミングが合いました今月の行事はあまりないようですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 仏の教え 安楽の法門

    三つの心大きな心にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 日蓮宗 聖語 2025/4月号

    開目抄から掲載したのは初めてかなにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 春の生和菓子 孫姪っ子の作品

    ひょうたん名前を忘れましたギュウヒでモチモチでしたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 六万部寺 頼朝さんがお経を埋めたと言われる塚がある

    しばらくぶり 綺麗に整備されていました富士山も北側に見えますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします...

  • カラスの大群 40-50羽

    田おこしをしているトラクターの後を 数えきれない大量のカラスがついて歩いていました昔の映画でカラスに襲われる一場面を思い出し急いで離れましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ...

  • 宮崎牛 肉ネギつけソバ

    サガミのソバ 大きいです息子がペロッと平らげていました 少し御裾分けしてもらいましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック ...

  • 函南 柿沢川の土手は菜の花と桜のコラボ

    黄色とピンク 土手の上から眺められます空は黄砂か花粉で目が明けられませんにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いい...

  • 函南柏谷公園 からくり時計

    色あせてしまいました ピノキオが出てくるのを見れませんでした子供たちが元気に遊んでいましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら ク...

  • 函南桜の終演 柿沢川の桜と富士山

    風が強くて桜吹雪が綺麗です黄砂か花粉か 富士山がぼやけていますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします...

  • 函南町役場の街路樹が伐採 明るくなりました

    駐車場が明るく感じます桜が今年は咲かないかもにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • お墓参り 実家のお墓の駐車場で地蔵さんがお出迎え

    苔むしていて目に苔が生えていてまた可愛いです自然に拝んでしまいますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします...

  • さわやかウォーク 春風薫る歴史と自然の旅 函南

    JR函南駅から伊豆駿豆線伊豆仁田駅までのコースを歩いてきました風が強くて 足に普段の運動不足が出てしまいましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録し...

  • 函南桜は満開を過ぎて葉桜になりました

    生け花になっています河津桜から分派 函南桜や大仁桜が咲いていますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします...

  • サガミで家族食事会 組長のお疲れさん会

    1年の組長 次年度への引継ぎが終了したのでご苦労さん会いろどりサガミ御膳でした お寿司とてんぷらとソバ 色々と食べられましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブロ...

  • フアフアの雪が積もった富士山

    久しぶりに見ました 通行止めが判ります大雪の地区は大変でした これからは夏ですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願い...

  • SDカードをいただく 17年

    無事故無違反 17年近日に表彰される予定ですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします  ...

  • 今年の確定申告 還付金の連絡あり

    今年も完了しました 名前の知らない花が咲いています庭に咲く花にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします...

  • 家内の50年前の高校の制服 リカちゃん人形

    記念に購入懐かしいとご満悦後ろのセイラー服の星が懐かしい注文後の1年後に届きました 忘れていましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました ...

  • もうすぐ大阪万博が始まります

    行きたいですがルートをまだ決めてありません回廊を歩きたいですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします...

  • 時計の針の位置でいろいろな顔を表す

    面白い時計を考えるものです作ってみたくなりましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 仏の教え 災難について

    東北震災14年経ちました南海トラフに準備しましょう にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします...

  • ニャンともかわいいパン 食べていません

    テレビで宣伝していました お取り寄せがんばろう将棋の藤井君が食べたようですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいた...

  • 仏の里 カヤの一木造り

    薬師如来はカヤの木で作られています大木になるのには何百年もかかるそうですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいた...

  • 仏の里 薬師堂の現在

    かんなみ仏の里美術館の阿弥陀さんたちがいたところ木曜日は座禅をしているようですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願...

  • アジ寿司 昼食用に購入

    ヨーカ堂で伊豆のうまい市をしてました 昼飯用に購入久しぶりの駅弁 ワサビが小さくて するのに大変でしたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よ...

  • 真っ白な富士山と久しぶりの快晴

    新東名が雪で交通止め すぐ解除されるかな自宅付近では雨だけでした 函南桜が咲き出しました にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら ク...

  • 五味八珍 新野菜味噌ラーメン

    あまり味噌の味がしませんでした もやしが食べきれません器も新しくなり餃子日本一 国道136号からにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よ...

  • あみにょん焼の金型

    道の駅に飾ってありました沢山できないのですねにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 仏の里 出張図書館

    色々なコメントが書いてあります子供の書き物が面白かったですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 仏の里 菩薩の企画展は終わりました

    一筆今年の願いをたくさんの方が書いていました自分も端っこのほうに書いてありますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願い...

  • 仏像の秘密 体験会に参加

    仏の里の仏像が3Dデータで表現データから仏像の普段見れない所を解説いただきました田島先生 ありがとうございました 楽しみが増えました にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...

  • 仏の里 三月生花 春爛漫

    孔雀花? 春の草花が沢山 名前が出てこないでた ネコヤナギにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 美術館だより 三月号

    3/1から連日行事があり日参予定です3Dプリンターの説明を聞いていますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたしま...

  • 明太おにぎりを食べました

    大きすぎて 昼飯 夜飯 二回に分けて食べました明太ソーセイジはソーセイジに明太が練りこんでいると思っていたら ソーセイジの中心に明太子が詰まっていましたにほんブログ村にほんブログ村...

  • すきや 卵かけ定食 デビュー

    卵かけと 牛すき 二通りでどんぶり完食しました朝七時だったのですが 朝食のお客様がいましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら ...

  • 道の駅 あみにょん焼

    観光客でごった返していましたお値段が 購入を諦めましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 吊るし飾り 下駄

    かわいらしい草履昔 子供用にげた箱にありましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします  ...

  • 隣りの取り残しの三個のゆず

    手を伸ばすと取れるところ鳥が食べるように置いてあるのかな にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします...

  • 吊るし飾り カメさん

    渋い色の布切れで作られています可愛いですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 仏の里 吊るし雛飾り

    お雛様が始まりました御近所の方からお借りしたものだそうですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 仏の里 富士山の日 作品展

    富士山の写真が沢山AI写真も展示してありましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 仏の里 生け花 マンサク

    紅梅とマンサクが満開ですマンサクを初めて名前を知りましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 仏の教え 苦しみ 泣き 喜びに 平和あり

    毎日喜怒哀楽ですブッダの命日でしたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • ハッチ君の瞳孔を観察

    コタツの上でリラックス中 11時です 瞳孔は縦一本です夕方見たら瞳孔は真っ黒でしたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック ...

  • 子供のげんこつほどのイチゴ 食べました

    大きな口でほうばりました 甘かった三口で食べました二個目はじっくりと味わいましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック...

  • バレンタインデー キャンデー

    孫からのキャンデークッキーもおいしそうです和菓子も届きましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします...

  • バレンタインデー クッキー

    息子のお嫁さんから クッキーかな色々な味があるようですが まだ食していませんにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いい...

  • バレンタインデー チョコレート

    家族で食べるように家内から甘くて一個食べただけですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 常用語句 10選

    昭和時代です 全部よく使っています一二三が言葉に入っていますねにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします...

  • おなかが爆発 粉瘤

    頻度が早くなってきて 毎年になってきました爆発後は陥没しています 当分お風呂に入れませんにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリッ...

  • 猫たちのテレビ観戦 飯尾さんの眼鏡芸

    コタツの上からテレビを見ているようです普段は喧嘩ばかりしているのに この時はおとなしかったですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら...

  • 仏の里 庭園 しだれ紅葉

    枯れ木になってます雪姿が見れたら良いのに 寒いので館内から 自分が写ってしまいましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック...

  • ロウバイが見頃です

    ロビーのロウバイですロウのように咲いていて花とは思いませんにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 仏の里の廊下の生け花 白梅

    庭には 白梅と紅梅が咲いています春が近いのかなにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 仏の里 ロビーの生け花

    二月ですスイセンが満開ですねにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 2025 2月号 ほとけの里 美術館だより

    遅れてしまいました 出かけるのが月二回だとこうなりますね恵方巻は終わりましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いい...

  • わた雪のような富士山

    連日の寒波情報 やっと富士山が顔を出しましたモフモフ感はあんまり感じませんにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いい...

  • 低山を歩く 韮山往還を読む

    知人が写真に写っていました昔 山中城から歩きましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 今月の聖語 敬う心

    こころの一言をいただいています修行の肝心は と思いつつ 後期高齢者になってしまっていますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリ...

  • 深海水族館 メンダコ

    深さ200から400mに居るそうです可愛い顔をしていますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 仏の教え 善悪ともに有り難い

    教えられる反省するにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 横綱による土俵入り 奉納

    久しぶりの雲竜型を見させていただきました照ノ富士の型と違いますねにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします...

  • 全面雪で真っ白になった富士山

    久しぶりの富士山 真っ白雪が東に飛ばされつつあります 御殿場側に飛んでっているようにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック ...

  • ハッチ君の似顔絵 参考図発見

    よい漫画を見つけましたハッチ君の似顔絵を 家内に書いてくれるよう依頼しましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いい...

  • 仏の教え 心臓

    毎日 ありがとうマグロと同じか?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • ブッダの言葉 慢心を捨て去る

    まずは怒らないこと悩みをなくすにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • ブッダの言葉 過ちを重ねる

    賢い人と愚かなものとの違い愚かなままで過ごしそうですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • のど飴ランキング

    とあるテレビのランキング 買ってしまいそうなんとなく納得してしまいそうにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたしま...

  • 本年最初のロビーの生け花

    栴檀の種 真っ赤です千両 万両 名前が判りませんにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 仏の教え 諸行無常

    自分は変えられる80代になりますが いまさら?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • イタリアンロール 福久家

    アド街に出てました 沼津のグルメ懐かしかったですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 仏の里 年賀のお飾り

    来年のために写真撮影獅子舞にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 仏の教え 恨みは水に流すべし

    お地蔵さんにお願い石に刻んでいませんにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

  • 仏の教え こころがけ

    こころの曇りは 流して捨てていけロウバイ一輪ごとにきれいですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします...

  • 仏の里 受付の正月飾り

    獅子舞の飾り蝋梅 ロウバイ一輪が綺麗にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、函南の松さんをフォローしませんか?

ハンドル名
函南の松さん
ブログタイトル
函南の松 身近な出来事
フォロー
函南の松 身近な出来事

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用