chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徒然雑感 by おとぼけの父上 https://blog.goo.ne.jp/otobokenotitiue

現在、中学の女子ソフトテニス部のコーチ。そしてエスパルスの大ファン。その他、雑感日記です。

ツイン(女・女)チビ(男)の父です。ツインのしがらみでやっているR中の女テニのコーチは、19年目に突入しました。エスパルスからなでしこジャパン、サッカーならなんでも。バレー他スポーツはたいてい好きです。ドラマはあまり好きではありませんが、時に嵌まることもあります。AKB48は最初は興味ありませんでしたが、従兄弟が彼女たちの曲を作曲してることが判明してから、ファンになりました。

おとぼけの父上
フォロー
住所
葵区
出身
葵区
ブログ村参加

2011/11/29

arrow_drop_down
  • 年金を受け取るようになって1年半と言うお話

    夕べは、かなり激しい雨が降り、雨音で起きてしまったりもしました。昨日のブログにも書いた通り、今年の9月の線状降水帯による被害のトラウマで、雨の被害も気にはなりましたが、天気予報では明日(つまり今日)は晴れ。しかも11月なのに所によっては夏日になるかもと言うような良い天気になるらしく、朝起きると良い天気で一安心でした。(台風15号の影響の続報)(雨と停電)今日は、年金のお話です。私も、年金をもらい始めてから1年半が経過しました。未だに年金のことを良く判っていませんが、今も働いており、昔に比べて減ってはいるものの、それなりの所得があるので、年金の額は満額ではなく、少し減った額を受け取っています。年金の手続きをしてきました!昔、退職間際の先輩と話していた時、「折角受け取る年金額が減るのは嫌だ!」と仰っていました...年金を受け取るようになって1年半と言うお話

  • インフルエンザの予防接種

    昨日の朝確認した時の昨日の天気予報は、曇り、降水確率は1日中0%でしたが、21:30過ぎに帰る時に、雨は降っていませんでしたが道路は濡れていました。今朝、目が覚めると激しい雨音がしており、天気予報を見ると、本日は激しい雨が降ったり止んだり。降水確率は午前中が50%、以後午後・夜共に100%でした。先日の線状降水帯のトラウマもあるので、昔以上に「激しい雨」と言うキーワードに反応してしまいます。昨日の予告?通り、インフルエンザの予防接種をしてきました。してきたと言っても、こちらも職域接種で、会社が入っているビルの食堂で仕事の合間に行いました。ところで、11月25日のブログにも書いた通り、本日は4回目のワクチン接種中二日、金曜日にコロナワクチンの4回目の接種を行ったばかり。軽かったとはいえ副反応もありましたし、...インフルエンザの予防接種

  • サッカーワールドカップ 日本対コスタリカ

    金曜日に4回目のコロナワクチンを接種し、熱も殆んど上がらず、左腕の痛みだけが接種の名残です。夕べから今朝にかけて、左腕の上腕部から指先にかけて痺れがありましたが、今は消えています。予定では本日インフルエンザの予防接種ですが、受けさせてもらえるのか?乞うご期待です。昨日、サッカーワールドカップ二戦目が行われ、日本はコスタリカに0-1で負けました。引いた相手を崩せず、カウンター一発。しかもへなちょこシュートでしたが、ループ気味に打たれたシュートは、GKにとって一番捕り難いシュートでした。この敗戦で、アトランタオリンピックを思い出しました。マイアミの奇跡と呼ばれたブラジルに勝利した後、ナイジェリアに負け、ハンガリーに勝ちましたが、2勝1敗で3チームが並び、得失点差で予選リーグ敗退になりました。【グループD】(1...サッカーワールドカップ日本対コスタリカ

  • 第42回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会、 (クイーンズ駅伝)

    駅伝競技は日本発祥のスポーツと聞いています。競技としての最初の駅伝は、東京奠都50周年記念として読売新聞が主催し1917年4月27日に行われた「東海道駅伝徒歩競走」らしいです。京都から東京の不忍池まで、23区間約508キロを走り抜ける競争。関西組と関東組に分かれて競争し、この時の関東組のアンカーは金栗四三選手だったようです。プチ情報でした。昨日のブログにも書いた通り、本日は第42回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会、(クイーンズ駅伝)が行われました。クイーンズ駅伝は、実業団の女子駅伝の日本一を決める大会で、1981年に開催され、昨年は、積水化学が大会新の2時間13分03秒で悲願の初優勝。今年は16年振りと言う久し振りで資生堂が優勝しました。そうは言っても、ダントツの優勝候補だった資生堂なので、順当勝ちの優勝...第42回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会、(クイーンズ駅伝)

  • 本日はグダグダの内容です

    今日テレビで、オーストラリア戦前に、日本代表のゴールベスト10と言う話題が出ました。どうしても、昔のゴールが中心となるのですが、私の中では2006年ブラジル戦の玉田選手のゴール、同じく2006年ブラジル戦の中村俊輔選手のゴール、そして2018年の乾貴士選手のセネガル戦とベルギー戦のゴールが印象に残ります。それに匹敵するのが今回の堂安選手のゴールでした。昨日の10時過ぎに4回目のコロナワクチン接種を行いました。本日は4回目のワクチン接種接種後も仕事はこなし、10時過ぎに帰って来ましたが、何となく注射をした左腕が痛いかな?と言う程度で、熱も36.5℃くらいだったか?今朝起きたての7時には36.9℃でしたが、11時には36.1℃と平熱に戻りました。ただ、左腕の痛みは強くなっていて、まあ、耐えられないと言うほどで...本日はグダグダの内容です

  • 本日は4回目のワクチン接種

    猫って結構、ぬいぐるみが好きじゃないですか?前に飼っていた黒猫「プラ」はプーさんがお気に入りでした。新しく来た黒猫「月」にちょっと大きいけど鮫のぬいぐるみを上げたのですが、まあまあ、気に入ってはくれましたが、プラほどの執着を感じませんでした。そして昨日、ツインNの子供が家にあったぬいぐるみを「月」にくれました。するとかなり気に入った様子。大きさが丁度良いのか?今朝ははしゃぎまくっています。今日は職域でのコロナワクチン4回目の接種に行って来ました。以前、市からも4回目の接種券が届いていましたが、何となく4回目はしなくて良いかな?そう思っていましたが、職域での接種であり、ワクチンがオミクロン株対応と言う事で、今回、接種することにしました。10時15分から30分の予約時間で、私はその後、仕事をする予定です。過去...本日は4回目のワクチン接種

  • サッカーワールドカップ日本代表 対ドイツ戦

    権田選手の活躍を見るにつけ、エスパルスの不甲斐なさも感じてしまいました。エスパルスのロスタイムの失点の多さと比較して、日本代表の集中力との違いをエスパルスの選手には学んで欲しいものです。夕べはサッカーワールドカップの日本代表対ドイツ戦でした。このブログに何度か書いてきたように、今の日本代表に対しワクワク感が持てなかった私。試合開始まで気持ちは変わりませんでした。前半少し驚いたのが、ドイツ代表の戦い方。ワールドカップ初戦なので、失点したくない感もあり、特に、オフサイドで取り消された前田選手の得点は、見事なカウンターからの攻撃だったので、ドイツ代表はさらに慎重な戦いぶり。何となくですが、前回のワールドカップ予選リーグ敗退を引き摺っている様に感じましたが、やはりドイツはドイツでした。日本も頑張りましたが、それで...サッカーワールドカップ日本代表対ドイツ戦

  • 料理に付随する悲しい出来事

    ワールドカップが本格的に始まりました。本格的ではない始まりは何?と突っ込まれそうですが・・・本日夜に日本代表はドイツと対戦します。昔ほどワクワクしないと書きましたが、今でもそんな感じです。アジアの出場国は、カタールがエクアドルに0-2。イランがイングランドに2-6。サウジアラビアはアルゼンチンに2-1。オーストラリアはフランスに1-4。アジア勢全敗は免れました。日本と韓国はどんな試合をしてくれるのか?ガンバレアジア勢!です。今日は休日。会社はお休みですが、することもない私。本日はゲームなどしながらダラダラ過ごしています。動かなくてもお腹は減ります。でも、外は雨!外出する気も起きないので、冷蔵庫を漁りましたが、こんな日に限って何もない。使い掛けで4分の1程度の玉ねぎと、チキンはないので、賞味期限が11月14...料理に付随する悲しい出来事

  • 撮り貯めシリーズ 久しぶりの「一空」

    今日は11月22日。いい夫婦の日だそうですね。どこが運営しているのかが今一つ良く判りませんが、©「いい夫婦の日」をすすめる会が公式?ウェブサイトを立ち上げています。そのサイトの下部にTHEMEN'SFASHIONUNITY.AllRightsReserved.と認められているので、MFU一般社団法人日本メンズファッション協会がおおもと?因みにそのサイトはこちらです。11月22日は「いい夫婦の日」公式ウェブサイト我が家にはあまり関わりはない記念日です。さて、今回はちょっと前に訪問した「一空」さんです。2016年12月1日開店、もうすぐ開店6年になるのかな?博多ラーメンと言う事ですが、私は、この店では中華そば系の醤油ラーメンが好きです。そして本まぐろ丼が美味しくて、ラーメンよりはこのまぐろ丼をお目当てに行くお...撮り貯めシリーズ久しぶりの「一空」

  • いよいよサッカーワールドカップ始まる

    日本代表の森保一監督は静岡県掛川市生まれ。と言っても生まれただけで、その後何回かの転居後、小学校1年生から長崎に定住したので、恐らくご本人は静岡県出身と言うイメージはないのでは?まあ、私にも静岡県出身者と言うイメージは持っていません。ところで街では、クリスマスの影がチラホラと。私の様な爺いには縁のないお話ですが。いよいよ、2022年サッカーワールドカップが開幕しました。開幕戦は開催国の登場と決まっていますが、いつからそうなったのかは調べても判りませんでした。この大会はVARだけでなく、SAOT(半自動オフサイドテクノロジー)が導入されているようです。会場の屋根の下に取り付けられた12台のカメラにより、ボールと選手のオフサイド判定に必要な最大29ヶ所の体の部位を追尾し、また、ボール内部に組み込まれたセンサー...いよいよサッカーワールドカップ始まる

  • このブログでは5度目の「長安」さん

    来週の金曜日、25日は職域で新型コロナウィルスの4回目のワクチン接種を予約しており、更に職域で28日の月曜日にインフルエンザの予防接種を予約しています。中二日でインフルエンザの接種が大丈夫か?少し心配です。ネタ切れの本日は、先日行った「長安」さんのお話です。もう何度訪問したか判らないくらい通っていますが、このブログでは5回目の登場。希少価値ともいえる街中華の老舗です。月曜日から土曜日までランチメニューがあるのが嬉しいお店ですが、この日は土曜日の訪問でしたが、敢えてランチは頼まず、うま煮ラーメンとカレー小をチョイスしました。最近、ラーメンを食べたとしても、豚骨味か中華そば系。時々、無性に長安さんのうま煮ラーメンが食べたくなります。ところで、このうま煮ラーメンは実質広東麺。私は広東麺と言うからには中国発祥のメ...このブログでは5度目の「長安」さん

  • 本日は東中、美和中との練習試合。

    本日は、第26回静岡県中学校対抗大会(YONEXCUPFINAL)、簡単に言えば、秋の新人戦の県大会が行われました。R中からは1ペアが出場し、豊田南中のペアと対戦。7ゲームマッチの試合で、3-1とリードしているところから3-4と逆転されR中悲願の県大会1勝はまたも届きませんでした。本日のR中は練習試合だったので、私は見に行けず、結果だけ聞いたので、実際の試合の状況は不明ですが、過去の中でも限りなく勝利に近い試合でした。次回に期待しましょう。本日は東中にて美和中を加えた3校での練習試合でした。参加ペア数がそこそこ多かったので、1ペア当たり、1試合から3試合程度しか出来なかったのが、残念でした。各ペアの試合数が少なかったことも残念でしたが、R中の勝てたペアが少なかったのはもっと残念でした。練習試合ですし、勝っ...本日は東中、美和中との練習試合。

  • 久し振りにエスパルスの話題

    町内会で緊急連絡網の連絡訓練をするとの回覧板が来たのですが、我が家の固定電話が先日壊れたので、携帯への連絡をして欲しいとお願いしました。最近は固定電話を持たない人も増えました。ところで電話帳未登録からの電話は着信は分かりますが、ならないこと忘れてました。どうしましょう?表題に掲げた通り、久しぶりにエスパルスについての記事ですが、最近ほとんど動きがない中なので、目新しい内容ではありません。エスパルスサポーターの多くの方が既に思っていることが、単に、ニュースの記事に挙げられたと言うだけのお話です。下記にリンクを貼っておきましたが、要するに、基本に立ち返って、守備を固めるように土台を作る事が必要。と言う感じの言わずもがなの記事です。さて、移籍等のエスパルスの変化の話題としては、皆様ご存じの通り、加藤慎一郎コーチ...久し振りにエスパルスの話題

  • スペイン遠征 日本対スペイン

    我が家に黒猫「月」が来てから約2ヶ月。猫を飼っている方、飼ったことのある方は、何となく共感される方もいるかも知れませんが、猫は狭いところが好きな割に、キャリーバックに閉じ込められるのを嫌がる猫と嫌がらない猫がいますよね。前に飼っていた「プラ」は嫌がることが多く、「月」はあまり嫌がらないかも。むしろ開けて置いておくと自分から入ったりもします。猫って、時々スイッチが入ったように家の中を駆け回りますが、そんな時キャリーバックに5分か10分くらい入れると落ち着いたりするのですが、これって良いのか悪いのか?でも、「キャリーバックに慣れさせることも必要」と言う感じの話も聞くのでまあ良いか?って感じです。今日は11月17日、20日にはサッカーワールドカップの開幕。いよいよ開幕目前となりました。本日夜22時40分から男子...スペイン遠征日本対スペイン

  • 最近の我が家

    先日、今利用しているクリーニング店が閉店となることを書きました。これを機会にワイシャツは洗濯機で洗うこととしたのですが、アイロン掛けが面倒で、アイロンせずに会社に行っています。みすぼらしく見えるでしょうか?まあ、根が貧しい、卑しい、下品な人間なので、私自身は気にしませんし、人にどう思われようと気にしない人間です。こう言うことは偉い人は気にするのでしょうか?最近我が家には良いことが少なく、悪いと思うことは、気にし始めるといつまでも心に引っ掛かっている。そんな状況があります。私は能天気な楽天家なので、普通の人が気にするようなことにも鈍感です。だから、悩んでいる奥様にとって、私は人非人。家庭の雰囲気が悪い悪い。例えば、過去に成人病検診で便潜血検査で引っ掛かった私。要精密検査になると、私なんかはまあ、大丈夫でしょ...最近の我が家

  • 久し振りに行った丸亀製麺静岡城北店

    今日の記事にはYOUTUBEの動画を貼っていますが、知人にもYOUTUBERがいて、今年の新入社員には趣味がVログと言う子もいて、私もやってみたいとは思っていますが、あげるべき趣味もなく、こんな爺を見たいと言う需要もないでしょうし、良い知恵はないでしょうか?本日は有休休暇消化日としてお休みを頂きました。さて、最近見たYOUTUBEで、個人的に大好きな動画がこちらです。57:45と言う長い動画ですが、途中、端折ったり、1部だけ見たりもしましたが、4・5回見ています。天ぷら!肉うどん!信じられない高速注文さばきが炸裂する行列うどん屋の1日:銘柄豚林SPF丨BestUdoninTokyoそんなこんなで、本日どうしてもうどんが食べたくなりました。正直、新橋まで行こうかと思いましたが、そんな元気もなく、代替行為?代...久し振りに行った丸亀製麺静岡城北店

  • スポーツ悲喜交々 第26弾

    昨日、J1リーグ参入プレーオフ決定戦が行われ、サンガ対ロアッソは1-1の引き分けでサンガの残留が決まりました。どちらのチームも気持ちのこもった戦いをし、どちらのチームも思い入れのない私ですが、大きな感動を与えてくれました。途中で足をつる選手が続出。途中から出場した選手もそん色のないプレーぶり。こんな試合をしてくれたら、サポーターは、チームが勝てなくても諦めがつくし、今後も応援したくなるでしょう。翻ってエスパルスがこんな試合をしてくれたら・・・・どうしてもその先を考えてしまう私でした。まず、スペイン遠征をしているなでしこジャパンは、11日にイングランドと対戦し、0-4で完敗しました。【MatchReport】なでしこジャパンイングランドを相手に0-4の完敗JFA|公益財団法人日本サッカー協会ハイライトしか見...スポーツ悲喜交々第26弾

  • ビリー・ジーン・キング・カップ、by ゲインブリッジ プレーオフ

    時々書いてきた我が家のアイドル、黒猫「月」。ヤンチャぶりに困っているお話を書いてきましたが、寝姿が可愛いのも皆様の想像通り?チョ・ナンボウが用意した猫タワー。最初は警戒して嫌がりましたが、最近は気が付けばそこで寝ている姿も。お気に入りのパソコン用の椅子の上とその猫タワーの上で寝ている姿です。2022年11月11日、ビリー・ジーン・キング・カップ、byゲインブリッジプレーオフが行われ、日本はウクライナと対戦しました。このプレーオフはシングルス4試合、ダブルス1試合の中で、3勝した方が来年のクオリファイアーズへの出場権を獲得できます。初日はシングルス2試合、2日目はシングルスとダブルスそれぞれ1試合が行われました。結果的にシングルス3連敗で敗戦が決定、その後ダブルスで一矢を報い1勝3敗で終了しました。敗戦によ...ビリー・ジーン・キング・カップ、byゲインブリッジプレーオフ

  • 飲み始めたサプリメントは効果があるのか?

    今日、R中は学校開放日。昔で言う授業参観日?そして、全市一斉部活動なしの日でもあるようです。部活のガイドラインの一環かどうかは知りませんが、本日の部活はなし。私はのんびりブログを書いています。ハッキリいつからとは言えませんが、3年くらい前のブログにも書いていますし、その時整骨院に行ったりもしたので、その頃から気になりだしたのかな?昔、バセドー病がひどい時になった、周期性麻痺の症状と似た感じの痛み?違和感?が出たり出なかったりしていました。その時のブログには、「朝起きた瞬間?独特の痛みと言ったらよいのでしょうか?ハードな練習の後に乳酸が溜まって足腰に力が入らない?そんな感じで痛みを伴いながら力が入らない。」と書いてあります。その後、良くなったり悪くなったりしながら今に至りました。かかりつけの先生に相談したと...飲み始めたサプリメントは効果があるのか?

  • ある小説を読んでの付随的感想

    健康のためと言う名目で、カット野菜を買って来て食べる時があるのですが、こう言う野菜ってどれくらい持つのか?少し色が変わってきたりしたとき、ここまでなら大丈夫と言う基準が、今一つわかりません。味音痴ですし、鼻、嗅覚も対したことないので、今日はエイヤアとサンドイッチに挟みましたがどうなんでしょう?今年は年間150冊を目標に、ずっと読書を続けてきていますが、ちょっと前から嵌っている時代小説の場合、そもそもの1冊1冊の分量がそれほどなく、更に時代小説を読む世代は年齢層が高いからか、文字のサイズも大きい上、行間も広い?すると1冊を読み終える時間が短くなり、必然的に読んできた冊数が増える傾向にあります。前置きはこれくらいにして、ずっと時代小説ばかり読んでいたので、久し振りに普通のミステリーを読みたくなり、何の予備知識...ある小説を読んでの付随的感想

  • 撮り貯めシリーズ 横浜屋

    11月2日の記事で、8日は皆既月食と書いたにも関わらず、帰る時間まで完全に忘れていました。帰りのバスから歩道の人が夜空を見上げて写メを撮っていたので思い出しました。年は取りたくないものです。ちょっと前に行った横浜屋さん。この日はかなりラーメン気分。もう、何度行ったか覚えていない横浜屋さんへ行って来ました。前にも書いたように不確実な情報ですが、2004年の10月11日にオープン。もう15年以上通っています。静岡にも家系ラーメンのお店は何店舗か出来ていますが、個人的にはこのお店が一番好きです。もっとも他の店全部を訪問した訳ではありませんが。この日はチャーシュー麺を注文。器からはみ出るほどのチャーシューのビジュアルが食欲をそそります。チャーシューってお店によってかなり特徴が違いますよね。ここのチャーシューは薄切...撮り貯めシリーズ横浜屋

  • カーリングパンコンチネンタルカーリング選手権初代チャンピオンは日本?韓国?

    昨日は2週間に1回のクリーニングの日でしたが、馴染みの店員さんからお店は11月1杯で閉店になると聞かされました。瀬名に移り住んで以来、使っていたクリーニングやさんの3つ目の閉店で、また、新しいクリーニングやさんを探さなければなりません。系列店も原付なら7分くらいのところにありますが、も少し近場のお店を探さなくては。それとも自分で洗濯するか?悩ましいです。どの競技でも、日本代表は世界大会での活躍を目指している訳ですが、カーリングではオリンピックと世界選手権が主要大会と言えるでしょうか。2021年までは、本戦出場をかけた予選は、アジアとアメリカ大陸は、パシフィックアジアゾーンとアメリカ大陸ゾーンに分かれていたので、この世界カーリング選手権への出場資格を得るための大会は、パシフィックアジアカーリング選手権と、ア...カーリングパンコンチネンタルカーリング選手権初代チャンピオンは日本?韓国?

  • ソフトテニスにおける審判について

    昨日も書いたように、エスパルスの降格を引き摺り、大道芸ワールドカップを見に行く気力が湧きませんでした。2015年に降格した年のエスパルスは明らかに弱く、このチームでは降格するよなって思っていました。今年は何度も書いているように同じ失敗を繰り返し、降格決定の試合も、掲示板での書き込みでも、3得点して負けるようでは降格するよねっと言う感じの書き込みがありました。何より伝統芸となった終盤の失点。これは来期直るのでしょうか?まだ来期の展望を語る時期ではありませんが、そこに思いを馳せる気にならないことが少し悲しいです。R中が出場するソフトテニスの大会において、団体戦なら、相互審判、個人戦なら基本的に負け審。いずれにせよ、中学生が審判を行います。以前からこのブログでも誤審について書いてきましたが、まず、誤審は必ずある...ソフトテニスにおける審判について

  • 2度目の降格、エスパルスはどこへ行くのか?

    昨日、奥様とツインA、ツインN、ツインNの子供の4人で大道芸に行ったようです。今日も奥様は多分ツインAと言っているのかな?私も行く気満々だったのですが、思いの外エスパルス降格のダメージが大きく、行くのをやめました。今年は規模を縮小しての開催。特に、開催前に、プロデューサーによる差別発言と言う大きな事件もあり、一部のパフォーマーは永久に大道芸ワールドカップに出ないと言う発言もあったようです。静岡・大道芸W杯開催正式決定差別発言でプロデューサー解任|あなたの静岡新聞来年はどうなるのか不明ですが、来年は行きたいと思っています。皆様?ご承知の通り、エスパルスはJ2に降格が決定しました。私としては、シーズン後半から顕著になった、アディショナルタイムでの失点の話題が続く中、徐々に降格の覚悟をして来たので、昨日の試合後...2度目の降格、エスパルスはどこへ行くのか?

  • 今日の部活の雰囲気は良かった

    今朝、部活に向かう時、R中まで向かった途中でラケットを持っていないことに気が付きました。ここの所、練習試合や大会が続いていたので、結果的に久しぶりの練習だったとは言え、ラケットを持たずに出発する失態。ボケ老人の悲哀でした。今日は久し振りに普通の練習でした。ただ、いつもより、各選手の集中力と言うか、上手くなりたいと言う気持ちが強く見ることが出来、それは非常にうれしく思いました。練習自体は体系的と言うより、ややアバウトな練習だったのですが、その中でコートに立った選手一人一人の真剣さが、いつもより際立っていた気がしました。特に、3日の日の中部大会に出場した3ペア6人は、私が言葉で確認した訳ではありませんが、多分感じたことがあったのでしょう。どこがどう違うとは言えませんが、気合が入っているように見えました。こんな...今日の部活の雰囲気は良かった

  • 撮り貯めシリーズ このブログでは2回目の萩屋さん

    今日は1ヶ月に1回の通院日。前回、毎回頼んでいた湿布薬を中止して欲しいと依頼したのに、処方箋に記載されていたので、今回こそストップしてもらおうと意気込んでいたら、診察室に入るなり、いきなり先生から、前回、湿布薬を消し忘れてゴメンね!と先に言われてしまいました。こう言うところが気さくで良い先生です。今回は無しにしてくれました。今日のお話は、ちょっと前に行ってきた、瀬名川、旧北街道沿いにある萩屋分店さんです。本店は長谷通りにあり、ここはその分店です。私が昔いた会社のある営業所にいた時、先輩がこの分店さん開業のお手伝いをしたことを知っていたのですが、ずっと行きそびれ、多分、2018年頃初めて訪れ、その後何回か訪問しているお店です。お蕎麦屋さんはだんだん少なくなってきていて、盛りそばなどを食べたあとに出てくる蕎麦...撮り貯めシリーズこのブログでは2回目の萩屋さん

  • 第25回中部地区中学生ソフトテニス大会個人戦

    ここのところずっと、目をそらし続けているお話ですが、私の中では、既に降格決定のエスパルスです。もちろん残留の可能性は残っています。今エスパルスの状況をシッカリ記事にしてくれたのがこちらです。J1最終節での残留争いにドラマはあるか。自動降格の可能性は清水、京都、G大阪に絞られる|Jリーグ(DAZNNews)-Yahoo!ニュース私の勤務する会社関係のエスパルスファンから、コンサドーレでコロナ感染者が出たの知っている?って聞かれましたが、思わずエスパルスには影響ないですよ!って言ってしまいました。実際はどうなんでしょうね?さて、本日は標記の大会が開催されました。R中からは3ペアが出場。シッカリ調べた訳ではありませんが、中部大会に3ペア出場するのは初めてかも。出来れば3ペアとも県大会出場を願ったものの、やはりそ...第25回中部地区中学生ソフトテニス大会個人戦

  • もうすぐ皆既月食

    私が働いている場所と言うかフロアは、ビルの5階です。昨日、ふと机の上を蟻が這っていました。下から登って来たとは思えないので、誰かの荷物に紛れていたのか?まさか私が連れてきた?ビックリでした。我が家の黒猫の名前は「月」。名前の由来はこちらをどうぞ。念願?叶った新しい同居人と言う事で、本日は月の話題です。11月8日には、晴れていれば皆既月食が見られるようです。小学校の理科レベルのお話ですが、夜、月が輝くの地球の後ろから来る太陽の光が当たっているから。地球は太陽の周りを回り、月は地球の周りを回り、そんな動きの中、太陽・地球・月が1直線に並ぶ時に、地球の影が月に掛かるので月食が起こる。こんな説明であっているのでしょうか?因みにこの反対と言うか、太陽・月・地球が1直線に並ぶ時、月そのもので太陽が隠れる時が日食となる...もうすぐ皆既月食

  • 新鮮味がないお話ですが、カキフライ気分ならとんかつ&洋食 オリーブキッチン 和(KAZU)

    本日14時から、男子サッカーワールドカップ代表メンバーの発表があるようです。サッカー選手にとってワールドカップに出ることは夢であるはずで、これは競技の種類によって対象となる大会は違うでしょうが、その憧れの大会に出る出ないは、競技人生を変えるかも知れない大きな出来事でしょう。ただ、私もサッカーファンとして興味はあるものの、過去のワールドカップに対する思い入れからはかなりテンションは下がっています。私は、今の日本代表に昔ほどの魅力を感じません。残念ですが。さて、今は食欲の秋!いつも太ってしまう季節になりましたが、何故か10月29日30日の土日は、1.5キロ痩せてくれました。理由は不明ですが、たった1日で元に戻ってしまいました。さて、いよいよ牡蠣の季節でもあります。牡蠣はウグイスガイ目イタボガキ科とベッコウガキ...新鮮味がないお話ですが、カキフライ気分ならとんかつ&洋食オリーブキッチン和(KAZU)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おとぼけの父上さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おとぼけの父上さん
ブログタイトル
徒然雑感 by おとぼけの父上
フォロー
徒然雑感 by おとぼけの父上

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用