chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • スズメバチの巣と対峙する

      ~農園は危険がいっぱい~ ブドウ の棚の前に、いつの間にか大木となった マルベリー の樹があります。 農園の シンボルツリー の一つに成長しました。 実を収穫しようと思って中に入っていくと…見つけたのがこれ! なんでマルベリーに徳利が生っているのよ? と思いました...

  • 働き方改革なんかできない

      ~仕事と農作業と趣味~ 今日は午前中、監査役を務めている会社の株主総会に出席。 一旦事務所に戻って細かい仕事をこなし、午後から秋田大学へ。 事務所に戻ってメールチェック。 田舎に住んでいるので車での移動に時間を要し、運転には神経を使うので、ダブルヘッダーはなかなか大変...

  • ホタルブクロとタロニャン君

     ~農園は繁忙期に突入!~ ホタルブクロ が咲く季節になりました。 ようやく暑くなりましたね。 白や 薄紫 植えた場所とは異なるところにも咲き始めています。 おや、 たろにゃん君 庭に咲く どくだみ の花も、清楚でいいですな。 花といえば… ブラックベリー ...

  • 和紙職人のチャレンジ

     ~ピックガードに和紙を使う~ 「オール屋久杉ギターⅡ」 のテーマは 和紙 ! パーフリング だけでなく、 ピックガード にも和紙を使いたいと考えていました。 当初は和紙をギターに貼り、その上に透明ピックガードをかぶせようと考えていたのですが、送っていただいたサンプルが...

  • パーフリングに和紙

     ~裏板のセンター飾り~ 「オール屋久杉ギターⅡ」 の製作が順調に進んでいます。 今回のギターの特徴は、なんといっても “和紙” ! まずは パーフリング に和紙を使ってもらいました。 屋久杉の裏板のセンター飾りです。 和紙が使われています。 綺麗ですね! 屋久...

  • 虎の穴生活からの脱却

     ~ガマズミの花が咲いていた~ ここ4年くらい、おろかにも 半農全X を自慢し、諸般の事情も加わって年間315日くらい働いていました。 あと1年…あと2か月…もうちょい…。 まぁ…そういった生活からはようやく解放される時が来ました。 長かったですけどね… 虎の穴生活 が。...

  • 紫蘭

      ~瑞浪の骨董市で入手したもの~ 今の時期、庭には 紫蘭 が咲き誇っています。 去年より遅いようですね。 これは瑞浪の骨董市で購入したもの。 焼窯の中で重ね焼きする際に、作品がくっついてしまわないように、間に挟んでおいたものだそうです。 高温に耐えた荒々しさがいいですな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、koshimaroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
koshimaroさん
ブログタイトル
越麻呂日記
フォロー
越麻呂日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用