chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
理学療法士SMILEの勉強生活 https://ameblo.jp/pt-rapid-progress/

理学療法士である私SMILEの日常を、仕事中心に綴った日記です。 国家試験関連の情報も発信しています。

SMILE(理学療法士)
フォロー
住所
群馬県
出身
群馬県
ブログ村参加

2011/11/15

arrow_drop_down
  • 慢性疼痛の病態メカニズムとリハ戦略

    本日は三重県理学療法士会主催の研修会に参加しました。  テーマは「慢性疼痛の病態メカニズムとリハ戦略」。 講師は松原貴子先生。  ちなみに子供の習い事の送迎し…

  • 運動器検診2022

    昨日、中学生に実施した運動器検診で50名中8名が蹲踞できず。 立位体前屈では手掌まで床に着いた子は数名。 指尖すら床に着かない子が10名以上。 毎年の事ですが…

  • 明日は恒例の運動器検診

    今年も職場近くの中学校に、運動器検診のお手伝いをする季節がやって来ました。  医師が内診をした後に、私が運動器検診をする流れになっています。  毎年恒例になっ…

  • 登録理学療法士と認定理学療法士の更新について

    新生涯学習制度がスタートしましたが、登録理学療法士と認定理学療法士の両方を更新するためには、なかなか大変なことがわかります。 私の場合、登録理学療法士と認定理…

  • 認定理学療法士の表記

    先月の2022年4月から日本理学療法士協会が実施している生涯学習制度が新しくなりました。 色々と変わりましたが、とりあえずマイナーなところを一つご紹介。 私が…

  • 忙しくても

    どれだけ忙しくても、考えることを止めてしまったら、療法士である意味がなくなってしまいます。 忙しいからこそ、より考える。 もちろん、自分の体は大切にしなくては…

  • 運動器検診の依頼

    日々いろいろと悩みますね。 果たして良い方向へ向かっているのか。 正解はないかもしれないですが、少しでも後悔がない選択をしたいものです。  そういえば、今年も…

  • 上を目指す人と、そうでない人

    上を目指す人と、そうでない人との会話は合わない。  これに関してはどちらが良い、悪いではなく、そもそもの考え方や価値観が異なるというものです。 つまりほとんど…

  • うー--ん。 子育てって、難しいですね・・・。 子供が生まれてからずっと思っていることですけどね。 さて、どうしたものか・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SMILE(理学療法士)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
SMILE(理学療法士)さん
ブログタイトル
理学療法士SMILEの勉強生活
フォロー
理学療法士SMILEの勉強生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用