chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
杉森神社の物語(神主日記、書道、絵、自然) https://blog.goo.ne.jp/sugimorikun

森と川と自然に囲まれた小さな神社の新米宮司の物語(東広島市河内町 杉森神社)

東京を離れ、山と川に囲まれた田舎の宮司として3年目。食べていけるかどうか実験中

すぎもりくん
フォロー
住所
東広島市
出身
呉市
ブログ村参加

2011/11/11

arrow_drop_down
  • 2月の日記26・27 イセヒカリ奉戴奉告祭

    2月26日イセヒカリが今年もまた神宮から神社庁を通して御下賜がありました。2月27日早朝、氏子さんとともにイセヒカリ奉戴奉告祭今年は御代替わりの年、イセヒカリは神宮の神田で平成元年にできた新種、30年目のイセヒカリを今年も河内の里で作っていただけることに深く感謝申し上げます。今年11月23日は大嘗祭も終え、感謝とお祝いにこのイセヒカリをお披露目できることを願っています。今週末、バスツアーでの参拝があります。杉森の杜の小路作りに汗をかきました。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座...2月の日記26・27イセヒカリ奉戴奉告祭

  • 2月の日記25 ちゅーピークレド教室

    2月25日ちゅーピークレド教室講座神宮編と神宮参拝編内宮神苑の隠された心配り実は、宇治橋を渡ったあとの内宮神苑は、計画的に「背の低い木々」にしている宇治橋上や神苑内の参道から四方の山々や森林を眺望できる景観、背の低い草花を主とする芝生の植栽となっている。それは、開放的で華やかな区域を経て後に静謐で奥深く厳粛な区域に向う順序が敬虔の念を一層抱かせる効果をもたらす。また、天然の風景は市街地から野原にでて山林に入るが神宮神苑も町より広場にでて深い森林に入るように理に適った設計となっている。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社...2月の日記25ちゅーピークレド教室

  • 2月の日記24 天皇陛下御即位30年奉告祭

    2月24日本日午前10時、天皇陛下御即位30年奉告祭氏子・崇敬者5名の参列をいただきました。そして、篠笛の先生より「まほろば」の奉奏祭典終了後、天皇陛下の使命についてお話を申し上げ、社務所では御即位20年のときのDVDをみていただきました。すると、今年も「福」がやってきました。午後、ご朱印参拝5名、北海道、岡山、長崎からもご参拝がありました。是非、またご参拝くださいね!お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どな...2月の日記24天皇陛下御即位30年奉告祭

  • 2月の日記23 国やすかれ民やすかれ

    2月23日本日御朱印参拝4名。昼から大風!境内はワヤです。明日は午前10時より天皇陛下御即位30年奉祝祭。みんなでお祝いしましょう!お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。2月24日午前10時天皇陛下御即位30年奉祝祭篠笛奉奏があります3月1日午前10時月次祭3月17日午前10時祈年祭今日もご覧くださ...2月の日記23国やすかれ民やすかれ

  • 2月の日記21・22 杜の遊楽書

    2月21日ご朱印参拝1名午後、杜の遊楽書2月22日ご朱印参拝4名中堅神職研修準備お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。2月24日午前10時天皇陛下御即位30年奉祝祭篠笛奉奏があります3月1日午前10時月次祭3月17日午前10時祈年祭今日もご覧くださり、ありがとうございました2月の日記21・22杜の遊楽書

  • 2月の日記19・20 過疎地域神社だって・・・・

    2月19日雨、日供祭終了後、広島県神社庁へ。過疎対策のさらなるアイデアを浮かべて教化委員会出席夕方、岐阜県へ向かいました。2月20日岐阜県各支部の支部長や教化部長さん参加のもと過疎問題と当社の活動についてお話を申し上げました。皆様の顔が少しキラキラしたのではないかなあっと思いました。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報...2月の日記19・20過疎地域神社だって・・・・

  • 2月の日記18

    2月18日水仙開=水仙が咲きはじめました(昨年3/6)大犬の陰嚢咲=オオイヌノフグリが咲き始めました今年の山菜は早いかもです。明日より広島と他県で会議と講演です。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。2月24日午前10時天皇陛下御即位30年奉祝祭3月1日午前10時月次祭3月17日午前10時祈年祭今日...2月の日記18

  • 2月の日記17

    2月17日神宮では本日祈年祭が行われています。当社では月遅れの3月17日に行います。神宮での祈年祭は、天照大御神をはじめとする神々にお食事をお供えする大御饌の儀が行われ、続いて勅使が天皇陛下の幣帛を奉る奉幣の儀が行われます。また両正宮に引き続き2月23日まで、すべての宮社で執り行われています。今日の御朱印参拝3名最近、鳥たちが社務所の窓前によく登場してくれます。心和むひとときが過ごせます。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行...2月の日記17

  • 2月の日記15・16 火球

    2月15日午前中、事務所工場開きの清祓午後、ご朱印参拝3名2月16日午前中、ご朱印参拝連続9名午後、所用で江田島市へ。夜、緑色に空を染めた火球を見ました。最近、多いですね、火球!今回は、九州、中国、四国のあちこちで黙劇情報がありました。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。2月24日午前10時天皇陛...2月の日記15・16火球

  • 2月の日記14 境内神社稲荷神社祭

    2月14日午前9時境内神社稲荷神社祭農業の守護神を称え奉りました寒い中、氏子さん参列、総代さんがあとからご参加昼から所用で呉お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。2月24日午前10時天皇陛下御即位30年奉祝祭3月1日午前10時月次祭3月17日午前10時祈年祭今日もご覧くださり、ありがとうございました2月の日記14境内神社稲荷神社祭

  • 2月の日記13 キャリア授業

    2月13日午前中、WC会議午後、河内小学校キャリア授業、年度最後の授業!自分が誰かに伝えたいことの方法は、態度、口、目、言葉、文字などあります。文字にもきれいな文字、かしこまった文字、個性的な文字がありますが、その時、その場所で伝えやすい方法を磨いてほしいと思います。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸い...2月の日記13キャリア授業

  • 2月の日記12 ふきのとう

    2月12日ふきのとうの初物が奉納されました。春がきてますよ~~午後、氏子さんが落葉樹で道路側にでている大きな枝を切ってくださいました。感謝感謝!お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。2月24日午前10時天皇陛下御即位30年奉祝祭3月1日午前10時月次祭3月17日午前10時祈年祭今日もご覧くださり、あ...2月の日記12ふきのとう

  • 2月の日記11 紀元祭

    2月11日早朝、うっすらと雪をかぶっていました建国記念の日午前9時半より中祭式により紀元祭を斎行。2名参列。一人は着物での参拝。その後、ペン習字。生徒さんの上達が見えてきました。午後、立て続けに御朱印参拝7名。今日も県外からのご参拝がありました。ルリビタキも顔をだしてくれました。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いた...2月の日記11紀元祭

  • 2月の日記10

    2月10日寒く冷たい風が吹く一日でした。そんな中御朱印参拝7名、愛媛、岡山からもご参拝がありました。過疎問題の勉強、青森の神主さんの発言「神社本庁憲章第11条これが神職の使命です。」気になる方はネットで調べてくださいね。明日は紀元祭、そのあとペン習字お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。2月11日午...2月の日記10

  • 2月の日記9

    2月9日杉森神社72候春告鳴=ウグイスが鳴きはじめました(昨年2/19)暖冬のおかげで早くもウグイスが鳴きはじめました春が来ると思うと、ワクワク感が張ってきます今日の御朱印参拝7名、東京や岡山からもご参拝がありましたお知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。2月11日午前9時半紀元祭2月24日午前10時...2月の日記9

  • 2月の日記8 篁橋からの朝日

    2月8日11月5日以来のひさびさの太陽が戻ってきましたよ春遠からじ午前中、八本松のカメラマンさんが節分祭風景を額に入れてきてくださいました。感謝感謝!午後は、神社庁関連業務として来客対応お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。2月11日午前9時半紀元祭2月24日午前10時天皇陛下御即位30年奉祝祭3月...2月の日記8篁橋からの朝日

  • 2月の日記7 北方領土の日 過疎神社

    2月7日昭和56年に決められた北方領土の日(択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島の島)。あれから何十年!解決しないまま時代は変わろうとしています。その間、北海道内の神社では、北方領土返還の祈願が行われていると聞いたことがあります。靖國や全国の護国神社でも平和祈願とともに北方領土返還の祈願が行われているのでしょうかね?ちょっと存じ上げませんが。今日は過疎問題について勉強。60歳以上が8割となっている宮司さん。20年後、神社は宮司不在または兼務社扱いの神社が相当数に増加することが見えています。しかし、後継者問題については、手つかずといっても過言ではない状況です。宮司資格取得のためのリスクを覚悟の上、過疎地の祭祀を行う宮司の増加をしなければ、日本の基盤が失われていくかもしれません。・・・・寒アヤメが咲いていましたお知らせ...2月の日記7北方領土の日過疎神社

  • 2月の日記6

    2月6日午前中、杜の遊楽書2組そうそう、節分祭の赤ちゃん行事の写真がプレスネットに掲載される予定です。地域外からの参加が多くて、どなたの赤ちゃんかわかりません。掲載されては困る方はコメント覧に赤ちゃんの当日の服装をお知らせください。そのコメントは管理者以外見られないようにしておきます。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一...2月の日記6

  • 2月の日記5

    2月5日午前中、定期健診。全部が「H」記号開きなおり、ご朱印参拝対応のため、帰社。本日、午後から来客続き。ご朱印参拝4名その間、天皇陛下御即位30年奉祝祭祝詞の浄書お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。2月11日午前9時半紀元祭2月24日午前10時天皇陛下御即位30年奉祝祭3月1日午前10時月次祭3...2月の日記5

  • 平成31年2月3日 節分祭

    氏子さん撮影節分祭風景鬼もスマホ時代わるいやつはおらんか~~今日とうふくっとう?とうほくとう東北東の恵方じゃ鬼も体力が必要です。鬼のように元気になあれ~今年の年男年女集まれ~~鬼の的にむかって魔除けの矢をはなて~~子供行事の答えは「がんばれこうち」急いで拝殿にあがって福娘さんに耳打ちしよう!プレゼントゲットだ!答えられなかったこどもたちにもプレゼント!最後は、子供用に豆まき餅まき、大人用に豆まき餅まき!大人の方が楽しんでいますお知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッ...平成31年2月3日節分祭

  • 2月の日記3 雨儀による節分祭

    2月3日「神さまへの感謝が足りないやつはおらんか~~」曇天の朝、最終準備を終えたところで、ポツポツと滴が落ちてきました。午後1時半、祭典開始時間には、拝殿にまだ空席がありました。ブログで何度も祭典から参列していただきたい旨を連絡しておりましたが、今年も、参列しなかった人がいたのは残念です。節分祭参加者の無病息災を祈り、そのお下がり(撤饌)として餅や豆をまいています。どうしても間に合わない場合は、賽銭箱前で参拝してくださいね。是非とも来年には祭典参列をお願いします。また、鬼に投げる豆入り升をもどしてくれるようお願いをし、子供たちに升をお渡しいたしましたが、数個戻ってこなかったのも残念です。氏子さんが作ってくれた升で子どもたちに楽しんでもらおうとしているんですが・・・・来年から数が減ります。(T_T)とまあ、思うよ...2月の日記3雨儀による節分祭

  • 2月の日記2 節分祭ぜんじつ

    2月2日節分祭前日、とてもよい天気の中、雨天用準備明日は100%の雨、あと5メートルの風が吹く模様!拝殿にあがるとき、靴袋持参されることをおすすめします。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。2月1日月次祭午前10時2月3日節分祭午後1時半祭典(参加者は必ず祭典から御参列下さい)拝殿に入りきれない場...2月の日記2節分祭ぜんじつ

  • 2月の日記1 月次祭、餅入れ、お菓子袋詰め

    2月1日本日月次祭月次祭参拝がはじめての方がいらっしゃいました午後、餅入れと皆様から御協賛いただきましたたくさんのお菓子の袋詰め作業を総代さん、氏子さんたちと一緒に行いました。90%の降雨確率!さて皆さん、どうされます?参拝にいらっしゃいますか?お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。2月1日月次祭午...2月の日記1月次祭、餅入れ、お菓子袋詰め

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すぎもりくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すぎもりくんさん
ブログタイトル
杉森神社の物語(神主日記、書道、絵、自然)
フォロー
杉森神社の物語(神主日記、書道、絵、自然)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用