chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
杉森神社の物語(神主日記、書道、絵、自然) https://blog.goo.ne.jp/sugimorikun

森と川と自然に囲まれた小さな神社の新米宮司の物語(東広島市河内町 杉森神社)

東京を離れ、山と川に囲まれた田舎の宮司として3年目。食べていけるかどうか実験中

すぎもりくん
フォロー
住所
東広島市
出身
呉市
ブログ村参加

2011/11/11

arrow_drop_down
  • 3月の日記30・31 ご朱印参拝記録 感謝感謝感謝!

    3月30日午前中、お守り作り。ご朱印参拝3名午後、賀茂支部役員会に出席。3月31日午後、お守り作り。御朱印参拝6名、その中には車の調子が悪い方がいらっしゃいました。無事戻れたのでしょうか?また、香港からの留学生さんも参拝がありました。そして新記録2つ。月間御朱印参拝104人。年間御朱印参拝587人となりました。昨年度より200人以上多いご参拝となりました。遠方から看板もない杉森神社にたくさんの方がご参拝をいただき、本当にありがとうございました。皆様方とお会いできたことに感謝申し上げます。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森...3月の日記30・31ご朱印参拝記録感謝感謝感謝!

  • 杉森神社 恒例祭 予定表

    平成31年度(新元号元年度)杉森神社恒例祭(予定)4月1日月次祭3日神武天皇祭遙拝(皇室国家への祈りを捧げる)10日天皇皇后両陛下御結婚満60年奉祝祭18日今上陛下御譲位安泰祈願祭(譲位されることを奉告する祭り)29日昭和祭(昭和天皇のご功績を称え、国家国民の隆昌発展を祈る祭り)5月1日月次祭4日子供祭(子供の無病息災を祈り、鯉のぼりで神社に親しむ)5日子供祭未定践祚改元奉告祭(御代替り新たな元号を奉告する祭り)6月1日月次祭並びに御大禮の年にあたり辞別祝詞奏上祭30日大祓(罪穢れを祓い、川に形代を流す)7月1日月次祭8月1日月次祭9月1日月次祭13日十五夜観月祭(お団子食べ歌を詠むお月見)23日秋分の日秋季皇霊祭遙拝、境内神社「祖霊社」祭(祖霊社に祀られる氏子の祖先を慰霊する祭り)10月1日月次祭14日※例祭...杉森神社恒例祭予定表

  • 杉森神社72候 季節の移り変わりを味わいませんか?

    「杉森神社72候」が完成しました。72候は立春からはじまる24節気をさらに1節気の間を3つにわけたものです。日本は長い国ですから72候の時期が違う場合があります。そこで、杉森神社の季節の移り変わりを記録しました。杉森神社の季節を、自然と一体となって五感で楽しみませんか?2月7日日昇橋=太陽がスカイロードから昇りはじめました2月21日春告鳴=ウグイスが鳴きはじめました3月3日芹葉黄連生=セリバオウレンの花が開きはじめました3月4日水仙開=水仙が咲きはじめました3月12日天狗蝶飛=テングチョウが飛び始めました3月15日蝮草出=マムシソウの芽が出始めました(昨年3/20)3月16日樫落葉=アラカシの葉が落ち始めました3月17日杉雄花落=杉のオス花が落ち始めました3月17日楠落葉=クスノキの葉が落ち始めました3月19日...杉森神社72候季節の移り変わりを味わいませんか?

  • 3月の日記28・29

    3月28日杉森神社72候アミガサダケ出=珍味アミガサダケがでてきました(昨年4/2)昨日からお守り作り3月29日今日もお守り作りバイモユリ(あみがさゆり)お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。4月1日午前10時月次祭4月3日午前神武天皇祭遙拝4月10日午後1時半天皇皇后御結婚満60年奉祝祭4月18日...3月の日記28・29

  • 3月の日記27 桜開花

    3月27日杉森神社72候桜始開=桜の花が咲きはじめました(昨年3/27)午後、社務所で杉の森サロン、参加人数が少なかったので、急きょハンドアロマトリートメントで皆様にくつろいでいただきました。夕方、皆さんで土筆採りお知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。4月1日午前10時月次祭4月3日午前神武天皇祭遙...3月の日記27桜開花

  • 3月の日記25・26 ちゅーピーカレッジクレド教室講座

    3月25日ちゅーピーカレッジクレド教室今日は、神宮参拝編と皇室編世界で一番先祖を大切にされているのは?実は、皇室は、「先祖」を一番大切にしている日本一多い先祖祭り。124代の天皇をはじめ歴代の皇族方の先祖祭りが行われている。ここまで遡って先祖祭りする国民は誰ひとりいない。皇霊殿以外に山稜でも初代神武天皇、孝明・明治・大正・昭和の4代の天皇の命日祭さらに歴代天皇の3,5,10,20,30,40,50、100年毎の式年祭およそ年20回の先祖祭り。平成29年6月7日には67代三條天皇の1000年祭が行われた。御代替わりの年、皇室のこと即位、大嘗祭のこと、とことんお話していきます。3月26日午後、一月ぶりのWC活動お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭...3月の日記25・26ちゅーピーカレッジクレド教室講座

  • 3月の日記24 どんどん春です。

    3月24日杉森神社72候菫咲始=スミレが咲きはじめました蛙鳴始=カエルが鳴きはじめました(昨年3/24)年度末です。午前中、総代会世話役会、来年度の打ち合わせです。御朱印参拝5名明日はクレド教室のため外出です。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。4月1日午前10時月次祭4月3日午前神武天皇祭遙拝4...3月の日記24どんどん春です。

  • 3月の日記 古稀祝い 当家祖霊祭

    3月23日午前中、古稀祝い、ご友人方一緒の参拝でした。御朱印参拝5名香川、山口から、また広島市内から初のご朱印参拝に当社を選んでいただきました。夕方、当家の祖霊祭並びに母の8年祭を斎行しました。祖霊祭お供えのお下がりと参拝者からのふきのとうで夕食をいただきました。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです...3月の日記古稀祝い当家祖霊祭

  • 3月の日記22 春の落葉季節に入りました

    3月22日杉森神社72候楠落葉=クスノキの葉が落ち始めました樫落葉=アラカシの葉が落ち始めましたそうなんです。落葉は秋だけではなく、春にもあります。これから3か月、楠とアラカシは新葉と入れ替えるため落葉が続きます。午後、老人施設の神殿奉斎の御祭のため出向癒しと憩の場所にはお社は合いますね。地域の方にも開放されるそうです。社会福祉法人は、地域への貢献も義務付けられているようです。災害時に24時間態勢のこうした施設が開放されると、これほど心強いものはないですね。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませ...3月の日記22春の落葉季節に入りました

  • 3月の日記20・21 春季皇霊祭遙拝式、境内神社祖霊社祖霊祭 杜の遊楽書

    3月20日土筆採り。関東ではない風習ですね。卵とじがとても美味しいです。ただ土筆の袴とりは難儀します。手もアクで黒くなります。それでも旬の幸はいいですね!3月21日春季皇霊祭遙拝式、境内神社祖霊社祖霊祭。今回も雨!最近祖霊祭は毎回雨です。雨儀による祭典、参列者1名。中河内の氏子さんの祖霊を称える詞も奏上しました。午後、杜の遊楽書3月の日記20・21春季皇霊祭遙拝式、境内神社祖霊社祖霊祭杜の遊楽書

  • 3月の日記18・19 ジャスミン

    3月18日御朱印参拝3名3月19日今日も夜中から雨、とても静かな神社、カラスだけが何故かうるさく鳴いていました。社務所になんか香が・・・・そうです。数年前に不活動神社調査の際に地元の人にいただいたジャスミンの花が咲き始めました。ストーブにより初夏と間違えたのでしょう!天然アロマを嗅ぎながら、書画作成夕方、総代さんがとても素敵なものを持参されました。お披露目は新元号開始以降となろうかと思います。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典...3月の日記18・19ジャスミン

  • 3月の日記17 祈年祭

    3月17日杉森神社72候燕初飛=ツバメが戻ってきました(昨年3/24)今日は時よりの強風と雨に見舞われながら祈年祭参列者総勢19名、総代さん、広大生、留学生と多数の参列となりました。お米、もち米の種籾を神前にお供えし祭典は厳粛に行いました。祭典終了後のお話には、八度拝の作法をお見せし、宮中や神宮での神様への敬い方を知っていただきました。直会では、地元のもち米で総代長がついてくださった鏡餅を総代さんがおいしく焼いてくださり、留学生たちと一緒にいただきました。また、先日の神宮出張の際にいただいた宮崎、静岡、伊勢のお菓子もおいしくいただきました。午後、初宮詣で、御朱印参拝5名夕方、なにやら騒がしい空を見上げますと、燕が長い旅を終えて戻ってきていました。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱...3月の日記17祈年祭

  • 3月の日記16

    3月16日強風により毎日杉葉が境内をうめています。明日は祈年祭。本殿の清掃等諸準備!御朱印参拝2名明日の祈年祭は祭典、直会と午前10時より正午近くまで奉仕しております。ご朱印参拝の方はご留意ください。(午後2時からも個人祈願・20分程度)お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。3月17日午前10時祈年...3月の日記16

  • 3月の日記14・15

    3月14日・15日今年2回目の伊勢早朝、内宮参拝。今日は御退位およびその期日奉告祭として大御饌と勅使参向の奉幣の日でした。アオバトに遭えました。その後、神宮道場での中堅神職研修会、過疎問題についてお話をしました。他人事を私事にもっていくかが課題です。大学時代の友人や元職場の後輩からお土産をいただきました。17日の祈年祭にお供えさせていただきます。感謝感謝!お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列でき...3月の日記14・15

  • 3月の日記13

    3月13日杉森神社72候非榊薫=ヒサカキの花の香りが漂いはじめました(昨年3/19)春の動きは昨年より1週間程度早いようです。因みに昨年の開花は3/27午前中、WC会議午後、明日からの伊勢での中堅神職研修の準備、その間、ご朱印参拝2名お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。3月17日午前10時祈年祭3...3月の日記13

  • 3月の日記11・12

    3月11日東日本大震災から8年ですね。日供祭をはじめて欠かさず東日本復興とこれからの災害からの御守護を祈っています。これも神主のつとめです。午前中、杜の遊楽書2組3月12日森の小鳥たちがざわついています。恋の季節です。あちこちの巣箱に入ったりでたり、スイートルームはアオバズクの予約済ですが、ほかはまだ空室です。お早目に・・河原鶸の餌付け成功です。御朱印参拝1名お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列...3月の日記11・12

  • 3月の日記10 消防自動車入魂式

    3月10日杉森神社72候蝮草出=マムシソウの芽が出始めました(昨年3/15)よくふる雨でした。菜種梅雨ですね。午前中、東広島市消防団第八方面隊河内東分団の消防自動車入魂式(消防車は「入魂式」が慣例になっているようです)のご奉仕。そのあとの懇親会にも参加させてもらいました。団員さんたちの和気藹々さがとても頼もしく感じました。結束はいざというときに力を発しますね。午後、神戸からご朱印参拝1名。夕方外出後にもご参拝があったようです。恐縮です。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅー...3月の日記10消防自動車入魂式

  • 3月の日記8・9 バスツアー参拝

    3月8日午前中、急きょアロマ講習午後、急きょ整体そして大和町へ3月9日杉森神社72候天狗蝶飛=テングチョウが飛び始めました今日も両備バスツアーの参拝もあり、ご朱印参拝24名神社のお話をたくさんしました。これからは一流な参拝をめざしてください。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。3月17日午前10時...3月の日記8・9バスツアー参拝

  • 3月の日記6・7

    3月6日雨も降り、とても静かな一日となりました。3月7日午前中、町内のパン屋さんへ。営業は3/10までらしいです。昼から強風で境内はワヤ午後から久々に正式参拝がありました。御朱印参拝2名、お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。3月17日午前10時祈年祭3月21日境内神社祖霊社祖霊祭4月1日午前10時...3月の日記6・7

  • 3月の日記5

    3月5日今日も花粉がワイワイと飛んでます。午後、来客、あの人、あの人もつながり、あの人も繋がっているって方。https://satomachi.jp/キクザキイチゲが咲きました。アジサイの葉が芽吹いてきました。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。3月17日午前10時祈年祭3月21日境内神社祖霊社祖...3月の日記5

  • 3月の日記3,4

    3月3日ひなまつりあいにくの雨です。ご朱印参拝3名3月4日今日も雨。午後からボールペン字ペン字も筆のように強弱が必要です、それを表すことによって大人の字になっていきます。ご朱印参拝2名お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。3月17日午前10時祈年祭3月21日境内神社祖霊社祖霊祭4月1日午前10時月次...3月の日記3,4

  • 3月の日記2 記録づくめ

    3月2日今日は記録づくめ御朱印参拝の統計をとりはじめて1000人目が岡山から電車でのご参拝の方でした。午後、両備バスフレンズパックご一行さま28人+1人のご参拝。急に冷たい風が吹きはじめ、寒い中で神社のお話をいたしました。その中には今年度500人目の方もいらっしゃり、さらに一日の御朱印参拝32名ともなりました。トイレではお不便をおかけしました。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社フ...3月の日記2記録づくめ

  • 3月の日記1 月次祭

    3月1日月次祭4名参列天皇御即位30年のお話、大嘗祭のお話をいたしました。明日の御朱印参拝、午後3時からツアーで参拝です。参拝のこころ等のお話をしたいと思います。そうそう先月の御朱印参拝は月間新記録67名でした。近隣・遠方からのご参拝、ありがとうございました。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。3...3月の日記1月次祭

  • 2月の日記28 感謝の日

    2月28日今日は両親に感謝する日午後、河内小学校で子供達と楽しいひとときを過ごしました。夕方、ちょこっとアロマトリートメントお知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。3月1日午前10時月次祭3月17日午前10時祈年祭3月21日境内神社祖霊社祖霊祭今日もご覧くださり、ありがとうございました2月の日記28感謝の日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すぎもりくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すぎもりくんさん
ブログタイトル
杉森神社の物語(神主日記、書道、絵、自然)
フォロー
杉森神社の物語(神主日記、書道、絵、自然)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用