森と川と自然に囲まれた小さな神社の新米宮司の物語(東広島市河内町 杉森神社)
東京を離れ、山と川に囲まれた田舎の宮司として3年目。食べていけるかどうか実験中
4月30日天皇陛下御譲位の日感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝御譲位と御即位を感謝で迎えることができるのはいまだかつてなかったことでしょう。古の時代、国家の大事なときには、臨時の大祓が行われていました。小生、十何年ぶりではありますが、十度の大祓詞を奏上し、清らかな心で平成の晦日を迎えました。明日からの新しい御代では、新帝陛下は今上陛下と同じように国家、国民の平安を祈られていくことでしょう、自然災害が地球規模で発生していることに陛下も殿下も大変心配をされていらっしゃいます。新しい御代が平安でありますように、神職として出来ることの1つとして、新しく日供祭辞別祝詞を浄書致しました。今日の御朱印参拝は、なんと27名となりました。それぞれの思いで当社に参拝されたことでしょう。明日からもご健勝でありますように。明日5...4月の日記30平成の晦日の十度大祓
本日、昭和祭、代々受け継がれる御代とお働きに感謝御朱印参拝8名。今日、あることで念願が叶った日ともなりました。御朱印参拝の方へ5月1日午前中は祭典等のため受付できません。ご了承ください。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。4月29日午前10時昭和祭5月1日午前10時月次祭御即位を祝い参列者と一緒に...4月の日記29昭和祭
4月27日杉森神社72候躑躅開=ツツジが咲きはじめました(昨年4/25)強風の一日、それも冷たい風、その風の便りで中国新聞に3行だけ当社のことがでていたそうです。そういえば電話でなんかあったっけな午前中、草刈、ご朱印参拝1名お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。4月29日午前10時昭和祭5月1日午前...4月の日記27冷たい風
4月26日総代さん2名が来て下さり、鯉幟を境内に泳がせました。心地いい風が境内を吹き抜けていきます。御朱印参拝3名お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。4月29日午前10時昭和祭5月1日午前10時月次祭御即位を祝い参列者と一緒に食事をする予定ですので、参列希望の方は4月20日までに必ずご連絡ください...4月の日記26鯉のぼり境内を泳ぎ始める
4月25日杉森神社72候緑葉木莵鳴=アオバズクがやってきました(昨年4/29)朝、リアル情報では雨雲がないのにもかかわらず、シトシトと雨がふっていました。ステルス雨?雨上がりと同時に草刈4時間。子供祭にむけて境内整備。午後、WC活動、夕方、「天皇と神社」についての取材と慌ただしい日となりました。その間、ご朱印参拝2名お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をし...4月の日記25
4月24日午前中、来客対応。午後、WC活動、その後、GW対応の買い物。今日は一日雨、明日は草刈、そして午後WC活動と取材、そのままGWへ突入の模様お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。4月29日午前10時昭和祭5月1日午前10時月次祭御即位を祝い参列者と一緒に食事をする予定ですので、参列希望の方は4...4月の日記24
4月23日今日は、朝からWC研修。2日連続、神社を留守にしていました。その間、ご朱印参拝いらっしゃていたらすいません。当社では事前連絡をおすすめします。WC研修の内容は、市教育委員会から青少年環境のお話でした。当然、ネット社会での依存状況の増加と「きれる」子供の増加です。きれる環境は、家庭内の過干渉(子供のコントロール、親の人生のやり直しを子に)、過保護(行動指示や代弁)、過放任(食事を与えない)等から無力感、反発、意欲低下とストレス耐性の低下、みすてられ感から出る行動がキレルに繋がっていくとの事。背景には家庭内をとりまく地域、近所との関わりの低下も重要視されていました。荒れた町では荒れた子になりやすいという実験も報告されています。町のクリーン化は非行の減少に比例していくようです。そして重要なのが、子供は「つな...4月の日記23WC研修
4月22日毎日、アラカシの葉と樹木の花の後で境内清掃は大変です。今日はクレド教室皇室編の続き使用してはならない色目実は、天皇陛下の装束は、「禁色」といって、他の者は使用できない天皇の装束の初見は、『続日本紀』巻11天平4年(732)で唐の影響を受けて、大極殿において朝賀をうけられたとき。当初は、赤色の冕服(べんぷく・天皇独自の礼服のこと)であった。それ以前は、古来最も尊く清浄な白であったと推測されている。黄櫨染・こうろぜん(はぜ)は平安時代820年52嵯峨天皇より始まる位袍(いほう・身分を表す袍)。太陽は朝日、夕日は赤になるが、天中には黄色に見えるので、黄褐色となっている。黄櫨染の文様は、桐竹鳳凰。中国の故事(庭上の桐樹に鳳凰が竹の実を咥えてとまった)によるもので、鳳凰は聖人の位にあり、天下泰平のときの瑞鳥とい...4月の日記22ちゅーピーカレッジクレド教室
4月21日杉森神社72候花梨開=カリンの花が咲きはじめました午前中、総代会総会新年度の予定や祭典について報告等が行われました午後、御朱印参拝4名お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。4月29日午前10時昭和祭5月1日午前10時月次祭御即位を祝い参列者と一緒に食事をする予定ですので、参列希望の方は4月...4月の日記21
4月19日杉森神社72候河蜻蛉舞=カワトンボが飛び始めました(昨年4/10)境内は鳥たちが囀りまくっています。カメラマンさんもチラホラ御朱印参拝は、中国からの留学生さんを含め2名今日は祭詞と祝詞の浄書4月20日とても心地いい空気が流れている一日となりました。御朱印参拝4名来客者も神社にずっといたい気分だったようです。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をし...4月の日記19・20河蜻蛉舞
4月18日午前10時天皇陛下御譲位御安泰祈願祭参列者2名。本日、天皇陛下におかせられましては、伊勢の神宮(正式は「神宮」といいます)に御譲位の御奉告(マスコミは「御報告」と表記していますが神さまには「御奉告」表記が正しい)に御親謁(ごしんえつ)遊ばされました。過去の歴史に陛下親ら御譲位の御奉告に御参拝された方はいらっしゃらないことと思われます。そもそも陛下が神宮に御親謁されること自体が明治以降であります。全国の神社で御譲位御安泰を祈願することも初めてでしょう。両陛下が御成婚後はじめて参拝された日が4月18日であったようであり、神宮祭主の黒田清子さまの誕生日も4月18日でございます。御神縁の中で、両陛下が御公務の御全うをはじめ、おおみたから(国民)の平安を祈られていらっしゃったことが窺われます。感謝感謝でございま...4月の日記18天皇陛下御譲位御安泰祈願祭
4月17日杉森神社72候八重桜開=ヤエザクラが咲きはじめました(昨年4/17)またまた来鳥、44番目は小鮫鶲(コサメビタキ)45番目は青鵐(アオジ)地元のカメラマンさんがみつけてくださいました。今日は山菜採りと子供祭準備4月18日杉森神社72候甘野老立=アマドコロがでてきました春蘭が咲いていました。ヒトリシズカも咲いていました。平日にも関わらず御朱印参拝6名リピーター参拝もお知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、...4月の日記17・18来鳥相次ぐ
4月15日カメラマンさんが今日43番目の鳥を発見!黒鶫です。https://www.youtube.com/watch?v=ur_B7bLoGec鳴き声がいいんですよ。渡りでこの森を気に入ってくれると嬉しいです。午前中、杜の遊楽書2組令和にちなんだ書午後、ペン習字、こちらも令和にちなんだ文字万葉集が多くの人に親しまれることを望んでいます。神社と繋がりがとても深い、万葉の人びとの心を感じませんか?お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭...4月の日記1543番目の来鳥
4月14日杉森神社72候黄鶲囀=キビタキが鳴きはじめましたこのところの寒さで春の勢いが停滞していました。八重桜やアマドコロなどまだまだです。雨が上がった午後、ご朱印参拝2名お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。4月18日午前10時天皇陛下御譲位御安泰祈願祭4月29日午前10時昭和祭5月1日午前10時...4月の日記14キビタキ鳴く
4月13日肌寒い早朝より来客つづき御朱印参拝も8名そしてキビタキがきた情報が入ってきました。まだ鳴き声が聞こえてきません。楽しみです。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。4月18日午前10時天皇陛下御譲位御安泰祈願祭4月29日午前10時昭和祭5月1日午前10時月次祭御即位を祝い参列者と一緒に食事を...4月の日記13
4月12日今日は神社庁へ出向。お役目の引き継ぎをいたしました。一つ終わればまた一つ始まるものです。夕方、東京から正式参拝。遠方からのご参拝感謝感謝です。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。4月18日午前10時天皇陛下御譲位御安泰祈願祭4月29日午前10時昭和祭5月1日午前10時月次祭御即位を祝い参...4月の日記12正式参拝
4月10日午前中、WC会議午後1時半、天皇皇后両陛下御結婚満六十年奉祝祭、広島市から参拝者1名。以前の御朱印参拝からのご縁あってのご参拝。感謝感謝!119代光格天皇の御製「みのかひはなにを祈るべき朝な夕な民安かれとおもふばかり」から天皇皇后両陛下の御公務などについてお話を申し上げました。4月18日は午前10時より、陛下の神宮御親謁にあわせ「天皇陛下御譲位御安泰祈願祭」を行います。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭...4月の日記10天皇皇后両陛下御結婚満六十年奉祝祭
4月8日午前中、山菜採取、午後、河内小学校入学式。今年度より河内西小学校と合併し、一年生は17人。初々しさに初心に戻る気持ちとなりました。4月9日午前中、河内中学校入学式。そのあと御朱印参拝3名。午後、山菜採取。ごちゃまぜで見苦しくてすいません。何の山菜?アマナ、アザミ、コゴミ、ゴギョウ、スイバ、タカノツメ、タラノメ、ノビル、フキ、ユキノシタ、ヨモギ、写真外に、アミガサダケ、クレソン、ワラビこれをどうするかって?それは想像におまかせします。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ち...4月の日記8・9入学式と山菜
4月7日9年前の今日から掃除を開始しました。今日も当社参拝で気分爽快!感謝感謝!御朱印参拝3名、こども祭りの準備開始!お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。4月10日午後1時半天皇皇后御結婚満60年奉祝祭4月18日午前10時天皇陛下御譲位御安泰祈願祭4月29日午前10時昭和祭5月1日午前10時月次祭...4月の日記7
4月6日御朱印参拝6名、千葉からもご参拝でした。感謝感謝桜が満面の笑みを続けていましたが、チラチラと花びらを落とし始めてきました。美しさが短いが故に、人の心を動かし、斯く生きなむとする生き様の模範になることがあります。一方、桜の花の如く、今年もお米ができるようにと山の神を祀ってきた予祝行事が、今日花見行事として、人の心を躍らせます。神話では番能邇邇芸命(稲穂が豊かに稔るの意味が込められている)が天孫降臨されたときに娶られた神さまが大山祇神の娘木花之佐久夜毘売であることからも稲と桜(昔は梅)との深いつながりが日本の象徴ともなっています。今年もにぎにぎしく稲穂が実りますように願い、そして自然に感謝を捧げ、心美しく生活していきたいですね。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方...4月の日記6
4月5日御朱印参拝3名、一人は東京からのご参拝でした。感謝感謝元号にかかわる言葉、発信となりました。夕方、5年ぶり?野球観戦。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。4月10日午後1時半天皇皇后御結婚満60年奉祝祭4月18日午前10時天皇陛下御譲位御安泰祈願祭4月29日午前10時昭和祭5月1日午前10...4月の日記5
4月4日杉森神社72候草刈始=境内に伸びた草を刈り始める頃今日は万葉集32首を浄書。そのあと、今年はじめての草刈。午後、わらび探しをしましたが、まだ数本しかでていませんでした。河内から白竜湖に向けた道路が4月1日から臨時に開通しています。この間、10か所近くで信号機がついていました。彼方此方が道路崩壊、土砂崩れがあったんです。傷跡はまだまだありました。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます...4月の日記4河内ー白竜湖臨時開通状況
4月3日日供祭終了後、神武天皇祭遙拝式、参列者1名世界一先祖を大切にする日本です。改元という目出度さを神社でどのようにお知らせできるか、思案をめぐらせています。今日は月遅れの節供、この日にチラシ寿司とヌタを食べる風習が河内にはあります。感謝感謝でいただきます。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。4...4月の日記3神武天皇祭遙拝節供
4月2日本年度最初の御朱印参拝、ゆっくりお話いたしました!新元号の引用万葉集を手書きして、じっくり味わいました。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。4月3日午前8時半神武天皇祭遙拝4月10日午後1時半天皇皇后御結婚満60年奉祝祭4月18日午前10時天皇陛下御譲位御安泰祈願祭4月29日午前10時昭和...4月の日記2
4月1日月次祭参列者5名社頭講話では改元のお話をいたしました。日本しか残っていない元号がこんなに話題になり、全国民が一斉に改元の元号(令和)を知ることになったことは誠に嬉しい限りでした。初春の令月(れいげつ)にして気淑(きよ)く風和(かぜやわら)ぎ、・・・・小生、宮司就任9年目になりました。今年度も感謝を忘れず清く御奉仕申し上げてまいります。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファ...4月の日記19年目
「ブログリーダー」を活用して、すぎもりくんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。