chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
杉森神社の物語(神主日記、書道、絵、自然) https://blog.goo.ne.jp/sugimorikun

森と川と自然に囲まれた小さな神社の新米宮司の物語(東広島市河内町 杉森神社)

東京を離れ、山と川に囲まれた田舎の宮司として3年目。食べていけるかどうか実験中

すぎもりくん
フォロー
住所
東広島市
出身
呉市
ブログ村参加

2011/11/11

arrow_drop_down
  • 1月の日記30 餅つき、豆炒り

    1月30日早朝より餅つき。総代さん氏子さんが集まって7升近いお餅をついていただきました。その間、鬼に投げる豆を炒り、お手伝いをいただいた皆様に炊き立てごはんを用意しました。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。2月1日月次祭午前10時2月3日節分祭午後1時半祭典(参加者は必ず祭典から御参列下さい)拝...1月の日記30餅つき、豆炒り

  • 1月の日記29

    1月29日2月3日の節分祭、どうやら今のところ雨の予想、そこで、雨による節分祭の進め方を練って、対策を図りました。御朱印参拝、東京より1名お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。2月1日月次祭午前10時2月3日節分祭午後1時半祭典(参加者は必ず祭典から御参列下さい)拝殿に入りきれない場合、外からご参拝...1月の日記29

  • 1月の日記28 ちゅーピークラブ クレド教室講座

    1月28日本日、ちゅーピークラブクレド教室講座広島県の神社歴史編、神宮編最も清らかな神饌を何て言うの?実は、神嘗祭などにお供えされる神饌は「由貴大御饌」という年間1500回に及ぶお祭りの中で最も重要なお祭りが神嘗祭外宮、内宮の順に由貴夕大御饌、由貴朝大御饌が供進される。由貴大御饌とは、最も清らかな神饌という意味。お米、お塩、鮑、鯛、伊勢エビ、野菜など40品目お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列で...1月の日記28ちゅーピークラブクレド教室講座

  • 1月の日記27

    1月27日御朱印参拝4名、丁度総代会互礼会をはさむように参拝して下さいました。ありがとうございます。出ました!80%の降雨確率”!どうなる節分祭!お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。2月1日月次祭午前10時2月3日節分祭午後1時半祭典(参加者は必ず祭典から御参列下さい)拝殿に入りきれない場合、外か...1月の日記27

  • 1月の日記26 雪模様

    1月26日朝から雪模様。時より激しく降るも積雪まで至りませんでした。午後、厄除祈願と御朱印参拝1名明日は、正午前より2時頃まで総代会互礼会で不在となりますよ!御朱印参拝の方へお知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。2月1日月次祭午前10時2月3日節分祭午後1時半祭典(参加者は必ず祭典から御参列下さい)...1月の日記26雪模様

  • 1月の日記25 かわいい鬼たち

    1月25日御朱印参拝1名豆まき用のお菓子の奉納が篤志からありました!感謝感謝.子供達を待っている鬼がかわいいお知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。2月1日月次祭午前10時2月3日節分祭午後1時半祭典(参加者は必ず祭典から御参列下さい)拝殿に入りきれない場合、外からご参拝下さい。午後2時頃豆まき神事鬼...1月の日記25かわいい鬼たち

  • 1月の日記24 杜の遊楽書

    1月24日杜の遊楽書写真におさめるのを忘却!今日はなにかと忘れ物の日となりました。御朱印参拝1名お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。2月1日月次祭午前10時2月3日節分祭午後1時半祭典(参加者は必ず祭典から御参列下さい)拝殿に入りきれない場合、外からご参拝下さい。午後2時頃豆まき神事鬼退治赤鬼と青...1月の日記24杜の遊楽書

  • 1月の日記23 WC活動

    1月23日午前中、町内会社内で社業繁栄安全祈願祭午後、WC活動節分祭の子供行事へのお菓子の協賛、1月31日までとしています。篤志の皆様のお蔭により子供たちに思い出作りができます。感謝感謝!お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。2月1日月次祭午前10時2月3日節分祭午後1時半祭典(参加者は必ず祭典から...1月の日記23WC活動

  • 1月の日記22 落ち葉集積穴復活!

    1月22日来週のクレド教室の準備中、ユンボ―が境内に入ってきました。総代さんとその御子息さんが、ユンボ―をレンタルしてきて下さり、8年前に氏子さんが掘ってくれた落ち葉集積場を再度掘り返してくれました。8年分の落ち葉はその都度、大掃除のときに燃やされながらも、山になっていました。この穴が復活したことにより、当分の間、山になることはないと思います。ご奉仕にただただ感謝するばかりです。今日の御朱印参拝2名お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定...1月の日記22落ち葉集積穴復活!

  • 1月の日記20・21 はじめての成人祭

    1月20日はじめての成人祭成人を奉告するとともに日本人として世のため人のために生きることの御守護を祈りました。今日も午前中から参拝者チラホラ、来客もたて続きにあり、8年前には考えられないことです。御朱印参拝1名1月21日祈願続きで傷んだ祝詞を再度浄書。節分祭の子供行事へのお菓子奉納が集まってきています。感謝感謝!遠方から節分祭参加の親御様!節分祭は参加者皆様のご健康を祈ります。子供達に感謝の気持ちをこめて参拝をうながしてくださいね。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピー...1月の日記20・21はじめての成人祭

  • 1月の日記17~19 神宮道場講義 五十鈴川への投銭はやめましょう!

    1月17日~19日今日から正階基礎研修の「神社実務」講義のため伊勢の神宮道場に向かいました。翌朝、内宮参拝をすることができました。五十鈴川の御手洗をみてびっくり、投銭がされ、神宮当局側が川底に金網をめぐらしていました。投銭禁止の札がありながら、たくさんの投銭があり、五十鈴川が穢れてしまった印象を受けました。本来なら逃げない魚たちをみることができるのに、どうしてルールを守られないのでしょう!とても悲しい風景でした。そのルール、神社のルールについて6時間、びっちりお話をしました。その夜は桜井市の先輩家族と一献を傾けることができました。そして土曜日まだ暗い中出発し、昼前に河内に戻ってきました。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?...1月の日記17~19神宮道場講義五十鈴川への投銭はやめましょう!

  • 1月の日記16 アコーディオンとクラシックギターの奉納演奏

    1月16日午前中、杜の遊楽書2組正午に厄除け祈願午後1時半、広島からアーティスト来社。昨年の今頃に出版社の友人と一緒に来社された方々が、今日、社務所で奉納演奏をして下さいました。アコーディオンとクラッシクギターのコラボ演奏です。とても異国情緒のある演奏でした、一緒に聴かれた人たちも喜んでいました。有難きことでした。感謝感謝!聴衆者からギターリストに花束贈呈!明日から伊勢の神宮道場に向かいます。御朱印参拝の方、ご留意ください。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジ...1月の日記16アコーディオンとクラシックギターの奉納演奏

  • 1月の日記15 古神札焼納祭 御朱印参拝400人目

    1月15日午前9時古神札焼納祭参列者4名、そのあと3名参加正月の鏡餅をみんなでいただきました。午前中、厄除祈願、さらに広島からのご参拝が知人、さらにその人がクレド教室の生徒さんと知人、すごいご縁です。今日の御朱印参拝3名、なんと年間400人目が夕方岡山県から電車で参拝されました。もう少しで対応できないところでした。これもご縁ですね。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是...1月の日記15古神札焼納祭御朱印参拝400人目

  • 1月の日記14

    1月14日門松の後片付けと明日の古札お焚き上げのお祭り準備。明日9時以降は、しめ飾りのお預かりは致しかねますので、各自で処分又は預かってもらえる神社への持参、又は来年まで保管して下さい。御朱印参拝9名。電話連絡をいただき感謝感謝!そうそう、借りたものは早く返しましょう。年越しは日本文化に反します。(笑)お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!...1月の日記14

  • 1月の日記13 忌火 とんど祭奉仕

    1月13日朝からそわそわ。午前中、鉄南地区のとんど作りの準備、昼前にとんど祭奉仕する地区の紙垂つけにまわる。午後1時15分、火打石で忌火をおこし、蝋燭につけて、忌木とともに清祓い。出かける寸前に御朱印参拝、残念ながら御朱印を授けることはできませんでした。午後1時45分、西条南地区とんど祭午後2時45分、西条地区とんど祭午後3時10分、奥条西、栄町1~3丁目、元町3丁目地区とんど祭午後3時40分、鉄南地区とんど祭その後、鉄南地区の火にあたりながら美酒竹酒をいただきました。今年も無事奉仕ができたこと感謝感謝!お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメー...1月の日記13忌火とんど祭奉仕

  • 1月の日記12 鬼的完成!

    1月12日朝からシトシト雨御朱印参拝2名、その間、鬼的作りと子供行事の準備お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。1月13日とんど祭り4地区(雨天の場合、翌日)1月15日午前9時古神札焼納祭今日もご覧くださり、ありがとうございました1月の日記12鬼的完成!

  • 1月の日記11 矢作り完成

    1月11日鏡開きの日、ぜんざいをいただきました。今日は、矢作りに専念。節分の準備も着々です。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。1月13日とんど祭り4地区(雨天の場合、翌日)1月15日古神札焼納祭今日もご覧くださり、ありがとうございました1月の日記11矢作り完成

  • 1月の日記9・10 豆入れ

    1月9日WC会議と行事の日1月10日早々節分の準備に取り掛かっています。今日は、豆入れと矢作り。スケットさん4名もいらして下さり、短時間で完了しました。お手伝いをいただけることに本当に感謝しています。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。1月13日とんど祭り4地区(雨天の場合、翌日)1月15日古神札...1月の日記9・10豆入れ

  • 1月の日記8 ギリギリセーフ 特養後楽荘初詣祭

    1月8日午前中、研修会資料作り、昼前に帰宅して後楽荘の初詣祭に向かおうとしたところ、地域の人から電話があり、遠方からお札を受けに神社に向かっている方がいらっしゃるとの事でした。出かける寸前でしたが、その方を途中で乗せて神社に向かい、お札を授けることができました。地域の方のたまたまの声かけだと思いますが、御神縁に感謝感謝!午後、恒例となった特養の初詣祭皆様、とても笑顔が素敵でした。詳しくは、左下の後楽荘HPをクリックしてみてね!まだ暗い中の早朝帰路途中、対向車線から車が飛び出してきました。危ないところでした。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメ...1月の日記8ギリギリセーフ特養後楽荘初詣祭

  • 1月の日記7 昭和天皇30年式年祭遙拝 ペン習字

    1月7日日供祭終了後、昭和天皇30年式年祭遙拝式。氏子さん1名参列。午後、ペン習字。なかなかコツがつかめない「ひらがな」に糸口がみつかりました。空中で字を手がきにすることにより「力」の加減がわかったようです。一字一字にすべて強弱があります。それを知ることで見本通りの字が書けるようになりました。こちらも勉強になりました。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験を...1月の日記7昭和天皇30年式年祭遙拝ペン習字

  • 1月の日記6

    1月6日杉森神社72候梅花開=梅の花が一輪開きました早すぎです午前中はとんど祭りの準備、火打石による忌火点火の練習や忌木の準備今日は午後から来客続き、入れかわり立ちかわり。気づけば午後6時前御朱印参拝5名お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。1月7日昭和天皇30年祭遙拝1月13日とんど祭り4地区(雨...1月の日記6

  • 1月の日記5

    1月5日今日は寒くない一日でした。本日の祈願は社業繁栄と安全祈願祭、午後、厄除祈願祭、その間、御朱印参拝6名、そしてまた神社名にゆかりのある方の参拝。さらにさらに、その間、お守り奉製、余裕をもって奉製したはずなんですが・・・お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。1月7日昭和天皇30年祭遙拝1月13日...1月の日記5

  • 1月の日記3・4 感謝状贈呈

    1月3日正月の玄関を彩っています大きな提灯を御奉納いただいた方が参拝され、御祈願のあと、賀茂支部長名の「感謝状」を贈呈いたしました。その際、あわせて篠笛の奉納演奏をしていただきました本日も100名を超える参拝となり、結果、平成26年の参拝を超える就任以来過去最高の参拝者となりました。皆様方が今年1年もよい年でありますようお祈り申し上げます。1月4日あっという間の3日が過ぎ、今日は後片付けの日。早速、御朱印参拝4名正月風景のいろんな写真をおさめることを忘却していました。お知らせ杉森神社ホームページ杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感...1月の日記3・4感謝状贈呈

  • 平成31年1月の日記1・2 謹賀新年

    1月1日夜中神社に行くと、既に総代さんが焚火をはじめていました。寒気も弱まり、午前0時になりますと多くの参拝者が来られ、まずは神徳を称える祝詞を奏上し、新年の挨拶。「あけましておめでとうございます・・云々」夜中は、杉の森サロンさんによる手作り灯籠が皆様を暖かく迎えていました午前7時、岩戸別神社の歳旦祭午前8時、杉森神社の歳旦祭若水神事も厳粛に斎行しました。日中は昨年以上の参拝がありました。1月2日早朝、三日月と★が接近していました。昨日に続き参拝者が百名を超え、2日間で、平成26年以来の1000名を超えました。皆様方のご多幸をお祈り申し上げます。因みに、広島県だけの風習であります参拝時のお祓い。一人神主でありながら、漏れぬようご奉仕申し上げております。お知らせ1月3日の御朱印は受け付けていませんので、ご了承くだ...平成31年1月の日記1・2謹賀新年

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すぎもりくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すぎもりくんさん
ブログタイトル
杉森神社の物語(神主日記、書道、絵、自然)
フォロー
杉森神社の物語(神主日記、書道、絵、自然)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用