一人飯をこよなく愛する男のめし録。でも、家族・友達と食べるご飯も大好き。「ひとりめし度」も掲載中。
名古屋市と尾張地方を中心に、いろいろな飲食店をひとりで訪ねるのが趣味な男の外食ブログです。 高級店よりコスパ重視、でもたまには少しの贅沢も、というスタンスです。 ひとりめしを楽しみやすいお店かを筆者が勝手に数値化した「ひとりめし度」も掲載しています。みなさんのひとりめしの参考になれば嬉しいです。
中華そばとチャーハンのベストマッチ感がすごい 名古屋市中村区のラーメン屋さん「太陽食堂」さんへ行ってきました〜。 太陽食堂さんは開店当初に伺った憶えがあります。 その後人気店となり常時行列がなってからは少し足が遠のいていたのですが、 先日このような記事を拝見しまして
ご飯と合いすぎて困る!本格麻婆豆腐ランチ この日は納品後にランチのお店を探していて、二郎系を久し振りに食べようかと 未食の「歴史を刻め」さんへ行ってみたところ、なかなかの行列。 心折れて諦めたところへ目の前に現れたお店がこちら「四川料理 天府」さんです。 これも運命かと入ってみたところ 「イラシャイマセー」 大陸系だけど四川料理を謳っているところは経験上期待度大です。
「いち寅」の若鶏のごま焼きと鰆の幽庵焼き定食 @名古屋市西区浅間町
ご飯がぐぐっとススム和食ランチ 西区浅間町の裏路地にある和食やさん「いち寅」さんにランチで行ってきました〜。 こちらは和食やさんですがオムライスで有名なお店なんですよ。 看板メニューのオムライスも食べてみたかったのですが、 日替わりランチくださ〜い 日替わりランチ730円を注文〜。 この日は普通に定食メニューが食べたかったのですよ。 この日の日替わりは
やっぱり旨い!名古屋人が旨いという味噌カツがこれだ! 清須市のとんかつ屋さん「とんかつ いわた」に行ってきました〜。 結構久し振りの訪問ですね。 前回の記事はこちら! このお店はかつ丼も旨いのですが、 味噌カツ定食くださ〜い 味噌カツ定食980円を注文〜。 発作的にここの味噌カツが食べたくなったのです。
奥に潜む甘みを感じて!絶品サンマ節のラーメン 名古屋市西区のラーメン屋さん「ラーメン考房 平成呈」へ行ってきました〜。 常滑の名店「昭和呈」さんのグループ店ですね。 ランチタイムぎりぎりの14時前くらいに入店。 サンマらーめん790円を食券で購入〜。 サービスのランチご飯は品切れでした〜。残念。 褐色のスープが旨そうですね〜♪ 早速いただきます! ずずっと。
「よもだそば 名古屋うまいもん通り広小路口店 」の特大かき揚げそば @中村区名駅
やっぱり便利だね立ち食いそば! 名駅に到着〜。30分後に打ち合わせの予定〜。 だけど腹減った!ランチを食べるには結構微妙な時間。 う〜〜んどうしよう!そんな時は! 「よもだそば 名古屋うまいもん通り広小路口店 」に行ってきました〜。 外の特大かき揚げそば 470円を食券機で購入〜。 店内の受け取り口で店員さんに渡します。 1分もかからずに呼ばれますので受け取りに。 うん、期待通りのビジュアル!
ふかふかしっかりナンの食べやすいインドカレー 西区のインドカレーのお店「キーマカレー」さんにランチで行ってきました〜。 外観からも分かるように他のインドカレー屋さんとは違い、ジャパナイズされていますね。 お店へ入ってみると店員さん(オーナーさん?)はやっぱり日本人の方でしたよ。 厨房はインドかネパール?の方ですね〜。 ランチメニューです。 なるほどなるほど。 豚カレー!?珍しい!
「スシロー清須古城店」の枝豆とひじきのいなりとかキビナゴの天ぷらとか @清須市西枇杷島
そろそろ店員さんにあだ名をつけられててもおかしくない気がする どーもースシロー大好きファミリーですー。 最近次男くんのスシロー愛が爆発しすぎていまして、 事あるごとにスシローいきたいスシローいきたいっていうんですよ。 あ、パンケーキ食べたいってネタのオマージュじゃないですよ(笑) ちなみにあのネタは程よくキャッチーな感じと程よい毒気が嫌いじゃないです。
「Olu’ olu ダイニング」のチキンのサルサソース焼きランチ @清須市春日
賑やかワンプレートなハワイアンダイニングランチ! 清須市にあるダイニングバー「Olu' olu ダイニング」さんにランチで行ってきました〜。 ハワイアンダイニングのお店のようですね。 味噌ラーメンの「銀のくら」さんの並びになりますが、 お店がビルの奥まった位置にあるので、少し分かりづらいですね〜。 本日のランチメニューは店頭の黒板に出ています。 なるほどなるほど。 ランチタイム少し前に訪
「やきとり家美濃路西枇杷島店」の焼鳥とごぼう天と軟骨唐揚げと鶏もつ煮とか色々 @清須市西枇杷島
家族でワイワイするならぴったりの焼き鳥屋さん 焼き鳥チェーン店の「やきとり家美濃路西枇杷島店」に家族と行ってきました〜。 サラリーマンよりもファミリー層の方が断然多いですね〜。 パパは本日ドライバー役なので黒烏龍茶でも飲んでおきます(笑) 色々注文したので適当に撮ったものを。 鶏もつ煮。本日のやつは結構煮詰まった濃いめでした。 もう少しあっさり目が好みかな。
「つけ麺 舞」の昆布水つけ麺 ほたてバターしょうゆ味 @あま市
なるほど!昆布水! 外観を撮り忘れたのでトップ画像はこんな感じで(笑) 本日はあま市で夜に打ち合わせ。 打ち合わせ後に近くでご飯を食べて帰りましょうか〜。 探してみるとご近所に宿題店を発見! 早速行ってみましょうか。 あま市のつけ麺専門店「つけ麺 舞」さんですね。 常時行列の超人気店。 行った時も10人程度の待ちがありました。 トップ画像のとおり、全員が揃ってから並びましょう〜。
「スシロー清須古城店」のいか3貫盛りとかクランチロールとか @清須市西枇杷島
定番メニューと限定メニュー、あなたが食べたいのはどっち? 相変わらずのスシロー定期。 このブロガーしょっちゅうスシロー行ってるなーと思ってる方、 僕もそう思いますよ。ホントにしょっちゅう行っています。 まあまあそう言わないで。見ていってくださいよ。 鯵ですね〜。 期間限定メニューのイカ3貫盛り。 手前からやりいか姿、漬けいか、むらさきいかです。 これなんだっかなー。
密かに気になったあのメニューいってみよー! 土曜日のお昼、清須市の「すしかつ」にランチで行ってきました〜。 前回は味噌カツを食べてなかなか美味しかったです。 本日の狙いは 土日限定のメニュー、海鮮丼を食べに来ましたよ。 前回の訪問から密かに気になっていたんです。 というわけで 海鮮丼くださ〜い
「 felicissimo COOMA」のほうじ茶ラテ @一宮市
食後のすっきりラテ 「神田」でランチのあとに 近くのカフェ「felicissimo COOMA」でミーティングの続きを。 ライトアイボリーの壁と鮮やかなブルーのドアが南欧をイメージさせる かわいらしいカフェです。 ほうじ茶ラテのアイスを注文〜。 あっさりすっきりで飲みやすいですね! コーヒーよりもこっちの方が個人的には好みですね〜。
ボリュームたっぷりの分厚めお刺身が旨い! 本日は一宮でランチミーティングです〜。 選んだお店は一宮市役所近くにある和食屋さん「神田」。 奥のお座敷へ。お隣とシェードで仕切られているから寛げますね〜。 こちらがランチメニューです。 海鮮丼にもかなり惹かれましたが 僕は刺身御膳1080円を注文〜。 かなり立派な刺身盛り合わせですね! では早速いただきます! パクッと。 おおおお!うんまいですね〜!
ついつい行ってしまう朝からトンカツ。「松のや清須店」の得朝ロースかつ定食 @清須市西枇杷島
朝からトンカツが食べられる喜び! 定期的に朝からトンカツが食べたくなるんですよね〜。 しかもそれが格安で食べられるのであれば行くしかないでしょう! 得朝ロースかつ定食400円を食券機で購入〜。 席で待って食券の番号が呼ばれたらカウンターまで受け取りに行きます。 あれ?お漬物がなくなっている? カウンターにあったつぼ漬けが無くなっちゃったようですね〜。 ポリポリして美味しかったのに非常に残念。
「ブログリーダー」を活用して、ケンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。