chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひとりめし食います https://hitorimeshi.site/

一人飯をこよなく愛する男のめし録。でも、家族・友達と食べるご飯も大好き。「ひとりめし度」も掲載中。

名古屋市と尾張地方を中心に、いろいろな飲食店をひとりで訪ねるのが趣味な男の外食ブログです。 高級店よりコスパ重視、でもたまには少しの贅沢も、というスタンスです。 ひとりめしを楽しみやすいお店かを筆者が勝手に数値化した「ひとりめし度」も掲載しています。みなさんのひとりめしの参考になれば嬉しいです。

ケン
フォロー
住所
清須市
出身
西区
ブログ村参加

2011/10/29

arrow_drop_down
  • 「飛騨荘川 一色の森キャンプ場」でBBQとジンギスカン @岐阜県高山市荘川

    BBQにお手軽ジンギスカンを持って行ったらめちゃくちゃ相性がよかった! 今年も行って参りました。夏休み恒例のバーベキューキャンプ! 昨年の模様はコチラから! 毎年豪勢な食材が揃う食メインのアウトドアイベントで、 今年も何が出てくるか始まる前から楽しみです♪ 到着後、早速火おこし! ニトリの携帯扇風機がめちゃくちゃ役に立ちました!

  • 「肉うどん さんすけ」の濃厚肉うどん @名古屋市中区丸の内

    間違いなくコレを求めていた! 「肉うどん さんすけ」に行ってきました〜。 前回行った時の記事はこちら! 実は前回食べた時の肉うどんが、 期待値高すぎて個人的に「ん?」ってなっちゃったんですよ。 なので、もうひとつの看板メニューを食べるまで、 とりあえず「ひとりめし度」を(仮)にして採点していたわけです。

  • 「かつや 名岐バイパス春日店」のカツ丼(竹) @清須市春日

    やっぱりお得期間中に行っとくでしょ! 「かつや 名岐バイパス春日店」にランチで行ってきました〜。 かつやは8月18日まで400店舗達成お客様感謝祭のキャンペーンを開催していました! カツ丼の竹など4メニューが150円引きになる大盤振る舞い! コレは行っとくしかないでしょ〜♪ カツ丼の竹540円と豚汁の小130円を注文〜。 カツ丼の竹は豚肉が120gです。

  • 「銀のくら 春日店」の辛みそらーめん @清須市春日

    味噌ラーメンなら間違いなくここ! 久しぶりに大好きなラーメン屋さん「銀のくら 春日店」に行ってきました〜! 駐車場は満車で相変わらずの繁盛具合ですね〜♪ 噂で聞いたのですが、昨年ジャニーズのタッキーと三宅健の仲良しコンビが 銀のくらの本店と名駅店に何度か通ったらしいですね〜。 テレビでも紹介したとか今年に入ってからもお忍びで何度か来てるらしいですよ。 辛みそらーめんくださ〜い!

  • 「餃子の王将 愛知岩倉店」の極王天津飯と餃子 @岩倉市

    岩倉店オリジナルメニューはなかなかうんまいぞ! 岩倉市の「餃子の王将 愛知岩倉店」に家族で行ってきました〜。 それぞれが好き好きに注文〜。 僕は期間限定メニューの極王天津飯680円と焼き餃子を注文〜。 いただきます! おお〜うんまい! 極王天津飯はとろっとした卵に生姜の効いたあっさりしょうゆ餡がかかって 食欲が落ちるこの時期でもするすると食べられる仕上がりですね〜。

  • 「和食麺処サガミ新川店」のごろごろトマトの肉ねぎそば @清須市星の宮

    トマトたっぷりのさっぱり夏メニュー! 「和食麺処サガミ新川店」へ家族と行ってきました〜。 やっぱり暑い時は蕎麦かうどんが捗りますねぇ。 お気に入りメニューの肉ねぎそばを注文しようと思ったのですが新メニューを発見! ごろごろトマトの肉ねぎそば1285円を注文〜。 肉ねぎそばの上にカットトマトがたっぷり乗ってます。 手前はつけだれと刻み海苔ですね。 いただきます! ずずずっと うん!うんまいですよ!

  • 「スガキヤヨシヅヤ清洲店」の冷やしラーメン @清須市清洲

    スガキヤ夏の定番といえば間違いなくこれ! いや〜、今年の夏はたまらなく暑いですね。 僕が子供の頃は夏休みといえばプールと虫採りに夢中だったのですが 今の子供達にはちょっと危険ですよね。 本日は「スガキヤ」に家族と一緒にお買い物ついでのランチへ行ってきました〜。 僕は冷やしラーメン490円を注文〜。 いただきます! おお!毎年の約束された味!裏切らない旨さ!

  • 「ライトニングファイヤー」の印度まぜそば @春日井市

    程よい辛味と隠し味的な酸味が絶妙! 本日も前回に引き続いて春日井市で打ち合わせです。 というわけで春日井市のラーメン屋さん「ライトニングファイヤー」さんへ行ってきました〜。 駐車場はないですが、店舗の目の前にあるショッピングモールの駐車場に車を停めて 駐車券を見せると30分の駐車券をもらえますよ。 入店して食券機で印度まぜそば850円を購入〜。 こちらは卓上のメニューです。

  • 「麺処角千にしむら」の合盛りころとおでん @春日井市

    名物合盛り!とおでん! 春日井市のうどん屋さん「麺処角千にしむら」さんへ行ってきました〜。 合盛りで有名なお店ですね。 食券機で合盛りころ580円とおでん120円を購入〜。 おばちゃんにおでんはなにがいいか尋ねられるので 厚揚げくださ〜い 名古屋人が愛してやまないこの褐色! でも見た目よりあっさりなんです。とっても優しい味噌おでん。甘みも控えめです。

  • 「菊井かつ 黒川支店」の串かつ定食とまつぶ @名古屋市北区黒川

    ヘルシー馬肉串カツと風味豊かなまつぶのランチ! ランチで「菊井かつ 黒川支店」に行ってきました〜。 黒川にある串カツ屋さんです。 今回はナゴレコさんにも寄稿しましたよ〜。 かわいいメニューですね〜。ぶーぶー。 中面も女子力高めですよ。 単品はイラスト付き。 ABC定食も魅力的なのですが、

  • 「スシロー清須古城店」の倍ネタ祭りと坦々麺やら色々 @清須市西枇杷島

    スシローを食べ過ぎている一家です。 いやーどーもどーもスシロー大好き一家です。 皆さん、僕がスシローばかり書きすぎてるって思うかもしれないですけど、 ホントはここに書いている倍くらい行ってますからね。 我が家ちょっとおかしいと思う。 さあ今回もささっと食べたものをご紹介〜。 ほぼ倍ネタ祭りの大トロ炙りだったかな。 炙って脂の旨みが倍増しててうんまい。わさびをたっぷり目につけて食べると吉。

  • 「えんと」の男性限定!豚唐ランチ @一宮市

    男性限定ランチ!我々はこの言葉を待っていた! この日は、某イベントを開催するために一宮市へ。 その前にランチを〜と思い、 天ぷらと炭火焼のお店「えんと」さんにランチで行ってきました〜。 入店するとおひとりさまはカウンターへご案内〜。 店内は少し照明を落とした感じでいい雰囲気。 靴を脱いで上がるカウンター席も座椅子と掘りごたつ式のおしゃれな造り。 めちゃめちゃ落ち着けるスペースですよ。

  • 「肉うどん さんすけ」の肉うどん @名古屋市中区丸の内

    果たしてがっつり系うどんというジャンルはメジャーとなりうるのか!? 栄でお仕事の打ち合わせを済ませて、帰る前にご飯を食べていきましょうか〜。 丸の内あたりをふらふらしていると 外壁に「肉うどん さんすけ」と描かれたお店を発見。 おお、ココはたしか二郎系出身のご主人が始めたうどん屋さんだ! 二郎系のメソッドをどんな感じでうどんに落とし込んでいるのかが気になり入店〜。 食券機で肉うどん780円を購入。

  • 「料理処 なぎさ」の日替わりランチ @西批杷島

    丁寧なお仕事が光るバランス和食ランチ 清須市の和食屋さん「なぎさ」さんへランチに行ってきました〜。 以前もランチで来たことがありますが、結構久し振りですね。 前回の記事です〜。 店内はカウンターと小上がりの造りですね〜。 カウンターへ腰掛けて、 日替わりランチ850円を注文〜。 品数が多くてバランスがいいですね♪

  • 「すし 松前」の真夏のおまかせコース @名古屋市西区栄生

    真夏の旬ネタ!なんだ? 毎日うだるような暑さですね〜。 この暑さの中旨いネタはなんだ〜〜?というわけで 久し振りに「すし 松前」さんに来ました! 前回はランチに来たので夜のひとりめしは結構前かもですね〜。 前回の記事はこちら いつものおまかせコース3700円を注文〜。 今回もさささっと紹介していきましょう〜!

  • 「松のや清須店」のロースカツ&ヒレカツ定食 @清須市西枇杷島

    ロース派?ヒレ派?醤油派?ソース派? このブログ定番の「松のや清須店」へ行ってきました〜。 ロースカツ&ヒレカツ定食730円で購入〜。 席に着いてお行儀よく待ちましょう〜!出来上がるまでにお茶も用意しておくと吉! 食券の番号が自動音声で呼ばれるので取りに行きましょう。 いつものロースカツにヒレカツが追加された感じですね。 では早速ヒレカツからいただきます! ぱくっと!

  • 「居酒屋 ほしの」の色々フライ定食 @名古屋市北区如意

    お魚が旨い!居酒屋ランチはいつもハイレベル 月イチ恒例のピグレットさんとのランチミーティング。 今回のミーティング会場は北区の海鮮居酒屋さん「居酒屋 ほしの」さんです〜。 夜は居酒屋さんで、ランチの営業もされています。 ランチも色々ありますね〜。 店内はカウンターと広めのお座敷です。清潔感があってとってもキレイ♪ お座敷に陣取って〜さてランチはなににしましょうか。 店内メニューです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケンさん
ブログタイトル
ひとりめし食います
フォロー
ひとりめし食います

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用