一人飯をこよなく愛する男のめし録。でも、家族・友達と食べるご飯も大好き。「ひとりめし度」も掲載中。
名古屋市と尾張地方を中心に、いろいろな飲食店をひとりで訪ねるのが趣味な男の外食ブログです。 高級店よりコスパ重視、でもたまには少しの贅沢も、というスタンスです。 ひとりめしを楽しみやすいお店かを筆者が勝手に数値化した「ひとりめし度」も掲載しています。みなさんのひとりめしの参考になれば嬉しいです。
家族めしにぴったり!ワイワイ食べられる焼肉チェーン店 家族で「あみやき亭堀越店」に行ってきました〜。 西区の堀越にある焼肉チェーン店です。 最近は小田井店ばかりだったので堀越店は結構久し振りですね! 今回はいつもよりは多めに写真を撮ってきましたよ! まずはタン3種盛りからスタートですね〜。 チビちゃんたち大好きなソーセージも投入〜!
「Kitchen Piglet」のトリップ・アラモッド @納屋橋夜イチ ビール祭り2019
トロットロでプリップリでトゥルントゥルン! ピグレットさんが 納屋橋夜イチ ビール祭り2019に出店しているので遊びに行ってきました〜。 先日の甚目寺観音の記事で28日だけって書いたのですが、 27・28両日出店でした。すみません〜。 錦通から広小路通までの堀川沿いで開催している納屋橋夜イチですが、 ピグレットさんのテントは堀川を挟んで東側エリアの広小路通に近い南寄りにあります。
「スガキヤ西枇杷島フランテ店」のピリ辛ネギラーメンにゲソカラをプラス! @清須市下小田井
とりあえずスガキヤを食べよう! 「スガキヤ西枇杷島フランテ店」にランチに行ってきました〜。 結構久し振りのスガキヤです。 先日、スガキヤが9月末時点で店舗の約1割を閉店するというニュースがありましたね。 びっくりしたと同時にやっぱりか〜とも思ってしまいました。 春に行った前代未聞のスガキヤ祭りと少し前に売り出したラーメンチケット。
自分好みにカスタマイズ!一躍全国区になった名古屋生まれのコイツ! 清須市のラーメン屋チェーン「一刻魁堂清須店」に家族で行ってきました〜。 最近はうま屋に浮気していましたがやっぱりココもいいですね。 前回の記事はコチラ! 色々と魅力的なメニューがありますが、 本日は台湾まぜそば850円を注文〜。
オリジナリティが光る牛丼チェーン店 ランチで「なか卯 R22康生通店」に行ってきました〜。 先日親子丼を食べに行ったのですが、 その時に、しばらくなか卯の牛丼を食べていないことに気づいたので来てみました。 前回の記事はこちら そういう訳で和風牛丼の並380円を食券機で購入〜。
おかずが盛りだくさんでお得感満載な定食屋さん! 清須市の須ヶ口交差点にある定食屋さん「あつたや」さんへ行ってきました〜。 たしかインスタだったか、どなたかから(ごめんなさい忘れちゃいました!)推薦を頂いたお店です。 年季の入った外観がおっさんのハートを鷲掴みですよ。 入り口に本日の日替わり定食の内容が書いてありますが… マジですか…エラいことなってますよ! そして店内に入って早速
ひとりめし流 美味しいお店の見つけ方【中編】 まだ食○○グに頼ってるの? 有名ブロガーのイケハヤさんっぽく煽り見出しをつけてみました。 ホントごめんなさいごめんなさい。 4文字中2文字が伏字という弱腰に僕の性格が現れていますね(笑) 煽りとか炎上とかそういうの無理ですから! さぁ仕切り直して… みなさん、外で食べるお食事好きですか? 僕は大好きです。家で食べるご飯も大好き。ご飯自体が大好きです。
カリッカリでモッチモチ!素朴な懐かし系スイーツ 甚目寺観音手作り朝市の続編ですね〜。 前回ピグレットさんのお店で食べたマルシェめしはこちら! 味ご飯を食べ終えてから、食後のスイーツを物色しながら境内をぐるりと散歩〜。 すると僕好みな感じのスイーツを発見しましたよ! 「天玄舎」の玄米棒。醤油味ときな粉味があります。
「Kitchen Piglet」の南知多野菜の味ごはん @甚目寺観音手作り朝市
食べだしたら止まらない!地元採れたて野菜たっぷりのウマウマめし 毎月12日は甚目寺観音で手作り朝市というイベントを開催しています。 前回遊びに行った時の記事はこちらですね〜。 半田に移転したピグレットさんが 今回の朝市に参戦するということなので行ってきました〜。 この日は9月なのに猛暑日で、めちゃくちゃ暑かったので、
「すし 松前」のおまかせコース2019年9月の陣 @名古屋市西区栄生
残暑は厳しいですがそろそろ寿司ネタはには秋の訪れか!? 台風一過で暑さの戻ったある日「すし 松前」さんに行ってきました〜! 前回の記事はこちら 今回もおまかせコース3700円を注文〜。 順番にいってみましょう〜。 小肌です〜。本日のはなかなか好みの酸味で旨し! 本鮪の赤身と大トロ。この深い赤!この血潮が鮪の旨みです!
「牧原鮮魚店 mozoワンダーシティ店」の地魚の天丼 @名古屋市西区上小田井
大盛りサービスのお値打ち地魚天丼! 本日は家族でmozoへショッピング〜。 お目当てのモノもひととおり買って さて、ご飯もついでに食べて行きましょう〜。 もちろん目指すは3Fフードコート。 嫁はここに来ると食べるものは決まっています。ラーメンの魁力屋。 う〜む手堅い。確かに悪くないチョイス。 だけど僕は開拓したい派なので今まで食べたことないお店を物色〜。
使い勝手もコスパも抜群!安ウマラーメン! 仕事で帰宅が深夜になった帰路、どうにもお腹が空いたのでメシ屋を探すことに。 そういえば今日は夕飯を食べてなかったです。 忙しくてそれどころではなかったですね〜。 最近は24時間営業のお店が減ったので、こういう時お店を探すのが大変になりましたね。 まぁ仕方がないですよね〜。 4時までやっている「うま屋 春日店」さんに決定〜。 結構ヘビロテですね。
名店のお値打ち蕎麦ランチ 西区のお蕎麦屋「ふたば」さんへランチで行ってきました〜。 前回の記事はこちらですね〜。 前回食べた野菜天せいろも旨かったのですが、 天ぶっかけくださ〜い お昼メニューの天ぶっかけ900円がまだあるとのことなので注文〜。 半熟卵を崩して軽く混ぜ混ぜ〜。 ではいただきます! ずずずっと!
やっぱり旨くてコスパ抜群!なか卯の親子丼 ランチで「なか卯 R22康生通店」に行ってきました〜。 なか卯はすき家と同じゼンショーグループなんですよね。 同じグループ内に同業チェーンが存在するのって不思議な感じがしますね。 ちなみに我が家の場合、僕はなか卯推しですが、嫁はすき家推しなので、 ひとりめしはなか卯が多くて、家族めしはすき家が多いんですよね〜。
ゆったり温泉からの〜あっさり具沢山うどん! BBQキャンプ解散後、温泉でも入って帰ろうかとなり、せせらぎ街道を南下〜。 その途中で「子宝温泉」発見!早速寄って行きましょう〜。 「子宝温泉」に着くには、せせらぎ街道からだと北からの道と南からの道があるのですが、 ナビが北からの道を案内したので、案内に従って走っていったらとんでもない山道でした(笑)
「飛騨荘川 一色の森キャンプ場」と秘密の河原で飛騨牛BBQ @岐阜県高山市
二日目にとんでもないブツが出てきた! BBQキャンプ二日目。朝は昨日と同じく一色の森キャンプ場から。 一日目の記事はコチラ! 二日酔いからのスタートです〜(笑) 完全に写真撮るの忘れています。 朝ごはんは昨年同様鮎飯とお味噌汁。 鮎飯は香りがたまらんですね。鍋の底にできたおこげもうんまい。
「ブログリーダー」を活用して、ケンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。