chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やくも
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/10/15

arrow_drop_down
  • 【日記】こうめ : このコだけは

    マーフィーが虹の橋を渡ってしまい、色々とヤル気が無くなっている状態ですが、普段通りにしていないとマーフィーに怒られそうなので、できる範囲でブログを更新していこうと思います。コウメがいるのは、私の書斎のパソコンの下。 私の書斎には、コウメ以外は入って来ません。普段は扉が閉まっていますし、扉が開いてていても、柵があって、入れないようにしてありますが、隙を付いて入って来るのがコウメ。他のコは、柵が空いて...

  • 【日記】まーふぃー : 旅立ち

    先週末、マーフィーが急に虹の橋を渡りました。 朝は元気だったのですが、夜になって、呼吸がおかしくなり、家族が揃った後(5分後ぐらい)、呼吸が停止しました。聴診器を使って心臓の音を確認し、ペンライトを使って瞳孔反射を確認しました。もう17歳になっていたので、いつ・何があってもおかしくないとは思っていましたが……。 ペット用の斎場を予約して、火葬してきました。 先月、17回目の誕生日を迎え、先日、17回目のう...

  • 【日記】すわん : 立ち上がる

    最近、甘えん坊のスウ。大きなシッポをユックリ揺らしながら、近寄って来る姿は、何とも可愛いんです。 またスウが独特なのは、手を付いて立ち上がることが多いところ。ダイニング・テーブルでフードを食べる時も、ダイニング・テーブルに手を付いて、しばらく立ち上がってから、テーブルに上がります。これは隣にやって来て、リビング・テーブルに手を付いて、立ち上がったことろ。 この姿が何とも可愛いんです。写真を取ってい...

  • 【日記】せん : お手本

    アサムとムギの部屋でゴロゴロしているセン。 わざわざアサムとムギから見えるところで、ゴロゴロしているように思います。あとはアサムとムギがゴロゴロしているところで、ゴロゴロして、匂いを付けて、家の中をウロウロしてくれたおかげで、アサムとムギに、コウメもスウも慣れて来ました。センのように一緒にいるところは見かけませんが、それでも拒否するようなことはなく、良い感じになっています。 そんなセンの働きに対し...

  • 【日記】あさむ : 馴れて来たものです

    アサムとムギの部屋に入ると、寄って来るのはアサム。ただ近寄って来るだけでなく、こうしてスリスリして来るようになっています。 スリスリした後は、しっかりと視線を向けるアサム。 本当に優しい顔になりました。スリスリしてくれたお礼に撫で撫で。 アサムの毛は、本当に柔らかいんです。長毛ではないものの、スウと同じような柔らかさ……です。コウメ、セン、ムギとは違った柔らかさ。撫で撫ですると、気持ち良いんです。...

  • 【日記】こうめvsせんvsすわん : リビングの様子

    リビングの様子を写真を撮っていると、ニャンズが一緒に写ることが時々……。大抵、自分が気に入っている場所にいるので、一緒の写真に収まることは少ないですし、シャッター・チャンス!と思うと、急に動き出したりします。これはセンがリビングでキョロキョロしている後ろで、ご飯を食べるスウ。 少しして、その間にコウメが入って来たところです。 今度は、ダイニング・テーブルの反対側で視線を向けるスウと、テーブルの下にい...

  • 【日記】まーふぃー : うちのコ記念日2024

    マーフィーが我が家に来て、17年になりました。これは我が家に来て、3ヶ月ぐらい過ぎた頃のマーフィー。 真っ黒だった子犬が、少しずつ茶色っぽくなって来ています。この頃は、まだ留守番中は、今のアサムとムギの部屋にいました。ぬいぐるみと一緒に留守番していたマーフィー。この部屋は、その後、ニャンズが使うことが多くなりましたし、マーフィーが使っていた写真のケージは、今はリビングでニャンズの隠れ家になっています...

  • 【インフル】収まりました

    先シーズンから今シーズンは、終息することなくインフルエンザの感染者が確認されていましたが、今シーズンは国立感染症研究所の「インフルエンザ様疾患発生報告(学校欠席者数)」が「第36報(令和6年5月6日~5月12日)令和6年5月17日作成【最終報】」を出しました。 まずは一安心という感じです。一方で新型コロナは、厚生労働省の「2024年 5月31日 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生状況について」を見ると、微増...

  • 【日記】すわん : お嬢

    こちらに視線を向けているスウ。 その後は、いつもはコウメがいるポジションへ……。ただ……その寝方は、コウメとは全然、違っています。 モコモコの長毛と、この格好。 自分が可愛いと分かってやっているのか???本当にお嬢だなあ~と思います。何だか……それを最近、ムギがマネして来たような……。...

  • 【日記】せん : いってくるよ

    出勤前の一時。マーフィーはともかく、ニャンズはどこに入り込んでしまうか?分からないので、出勤前には居場所の確認をしてから出勤します。いつの間にかトイレに入り込んで、一日、そのまま……ということもありましたから……。その点、センは安心で、いつも見えてところにいてくれます。 「いってくるよ!」と声を掛けた後のセンの顔。 「頑張ってこいよ!」なのか「無理をするなよ!」なのか???センを撫で撫でして、パワーを...

  • 【日記】あさむvsむぎ : おいしかった???

    まだ少し用心深そうな顔で寄って来るムギ。 可愛い顔と可愛い声で寄って来る時は、大抵、「ご飯、ください!」アピール。相変わらずの猫食いで、フードが空になっていることは稀ですが、器にフードがシッカリ入っていないと納得できないようです。 お食事後のアサム。 毎日、ほとんど同じフードですが、美味しそうに食べてくれます。しっかり食べて、元気でいてくれよ!と思います。...

  • 【日記】こうめ : お風呂

    お食事中のコウメ。 寝方にも個性がありますが、食べ方にも個性があります。一番、個性的なのは、スウですが……。食事の後は、走って……行った先は、お風呂。 隠れているつもりなのか???でもシッカリ見えています。もしかすると食事後なので、スウに追い掛けられるのを避けているのかもしれません。 でもね……隠れているうつもりでも見えてるよ!コウメ!...

  • 【日記】まーふぃーvsこうめ : 気に掛ける

    マーフィーとコウメがいるリビング。長い付き合いだけあって、このコンビがリビングにいてくれると、ホッとします。 まだまだ元気ですよ!という目をしているマーフィー。動きは、おじいちゃんっぽくなってきていますが、目は優しい……若い頃のまま。 時々、顔を上げて、マーフィーの方を見ては、また眠りに入るコウメ。マーフィーが元気かどうか?確認しているように見えます。 コウメが小さい頃は、マーフィーがコウメのことを...

  • 【社会】他者への視点 #02-01

    「他者への視点」については、以前、少し触れました(01-01/01-02/01-03/01-04)。その時に「色々と思うことがありますから、整理して書こうと思って」と書きました。それをボチボチ書こうと思います。知人と話をしていると「色々なことが起きるが、今、何が足りないのか?」という話題がよく出てきます。それだけ不満が多い時代だということなのでしょうが……。中にはワガママでしかない……ということもありますが、多くは「何かが...

  • 【日記】まーふぃーvsすわん : パンチ???

    リビングをウロウロしながら、キョロキョロして、何かを探しているかのようなスウ。 リビングのクッションで、眠っているマーフィー。 そんなマーフィーに近寄って、隣に腰を降ろすスウ。誰か来た?と少し目を開けて確認するマーフィー。この後は、しばらくこの状態が続きます。 気を付けて見ていないと、時々、何を思ったか?スウのパンチが飛びます。強烈ではありませんから、軽いタッチをしているつもりなのかもしれませんが...

  • 【日記】せん : いるだけで

    今日もアサムとムギの部屋にいるセン。 1階ではスウの遊び相手を、2階ではアサムとムギの様子見をしているのを見ることが多いです。そんな優しいセンですから、周りに誰かがいることが多いので、ユックリしている時間があるのか???と思ったりします。気の遣い過ぎで、センが疲れてしまわなければ良いのですが……。 優しいということは、強いということ。強さは、それなりに色々な経験がなければ、身に付きません。センを見てい...

  • 【日記】むぎ : ソーッと

    部屋に行ってみると、ソーッと出てきたムギ。本当にソーッと……。それがムギらしいところです。 出てきたときは、ソーッとでも、その後は堂々としたもの。この感じ……どこかスウに似ているような……。 アサムは時々、リビングで見かけますが、ムギを見ることはほとんどありません。でも撫で撫ではさせてくれますし、アサムがさせてくれない抱っこもさせてくれます。 各々に個性があるものですね。まあ……生まれも育ちも違うので、仕...

  • 【日記】こうめ : ゴロゴロ

    相変わらず、私の席で丸くなっているコウメ。 いくつかあるお気に入りの場所の一つがココ。クッションを二つ折りにしている時でも、ココにいるので、ココが好きなのでしょうね。そんなことを思っていると、こんな顔。 何かを訴えかけている目。そんな時は、とりあえず撫で撫で。 コウメを撫で撫ですると、ゴロゴロが始まります。それも大音量で……。その音量が、どこから出るのか……。...

  • 【日記】まーふぃー : リビングにいて

    リビングのクッションで横になっていることが増えたマーフィー。何をするわけではないのですが、リビングにマーフィーがいてくれるだけで、ホッとします。 中途半端にクッションの縁に顎を乗せています。身体を縁に乗せていたり、もたれかかったり……。それでも周りに視線を向けて様子を見ているのが、マーフィーらしいところ。 マーフィー、お疲れ様!の撫で撫で。マーフィーの首の辺りの毛は、柔らかくて……気持ち良いんです。 ...

  • 【健康】機能性表示食品

    最近、テレビを見ていると、某製薬会社のお詫びのCMが何度も流れています。かなりの数の健康被害があったということなので、仕方がないことなのかもしれませんが、健康に何らかの影響があるモノは世の中に溢れています。それがプラスに働くか、マイナスに働くか……。人体は、基本的に異物を排除しようとします。実際、薬もサプリメントも……普通の食物も人体にとっては異物です。それを排除しないで、身体に取り込むことで、身体を色...

  • 【日記】すわん : ダメですよ

    相変わらず……テレビに映る何かに反応するスウ。ニャンコが映っているわけでもなく、囲碁番組だったり……するのが面白いところです。 問題は、テレビの画面に手を出すこと。まあ……プラスティックの板で画面を守っているので、手を出しても大丈夫にしているので、良いのですが……。見かけとは違って、我が家で一番、ヤンチャなスウ。でも……上手に甘えるんです。 そして見上げる顔の可愛いこと。 そんな顔しても……ダメなことはダメで...

  • 【日記】せん : ホッとする

    足元をウロウロするセン。同じ白黒でも、後ろから見て首に白く襟があるように見えるのがセン、真っ黒なのがアサムです。ということで、この写真はセン。 いつものようにアサムとムギの部屋に誘っているのか?と思ったのですが、ジャンプして布団へ。 いつもアサムとムギの面倒を見て、スウの遊び相手をして……と忙しいセン。こうしてユックリする姿を見ていると、ホッとします。 「セン」と呼んでみると、立ち上がって寄って来る...

  • 【日記】あさむ : 大丈夫だよ

    帰宅して、着替えていると、必ずやって来るアサム。独特の「アー!」という感じの声で、部屋に誘います。といっても……なくなっているわけではなく、まだ残っています。 「ご飯を入れてください」というアサムの顔。本当に優しい顔に変わったなあ~と思います。 器にフードを入れても、スグに食べないのがアサム流。まずシッカリ撫で撫で。 フードを食べるのは、それから……です。可愛く変わったのは良いのですが、そこまでしなく...

  • 【日記】まーふぃー : 誕生日2024

    今日はマーフィーの17回目の誕生日です。これまで大きな病気をすることなく、立派に育ってくれました。本当にありがとう!と思います。これはマーフィーが我が家に来る前の写真。 マーフィーの母が、いつの間にか子どもを産んで、かなり衰弱しているので、誰か貰い手がいないか?という話があり、見に行くだけでも……と出かけました。完全な猫派だった私。見に行くだけ……のつもりが、母犬の後を兄弟姉妹と追っていた子犬の中で、一...

  • 【日記】まーふぃー : 見えている?

    窓際のマーフィー。ブログで何度か書いていますが、リビングの大窓にはフィルムが貼ってあり、下半分は目隠しのため白いタイルが並んだようなものが、上半分は光が入るように透明なものが貼ってあります。マーフィーの顔の高さは、タイル状のフィルムが貼っているところですから、外が見えるようには思えないのですが……(■と■の間からは見えますが……)。 それでも小さい頃から、こうして窓際で外を見るのが日課になっています。マ...

  • 【整体】愁訴が出やすいところ

    ※これは私が所属する協会用に書いたものの転載(一部、加筆・修正しています)です。全てがそうだとは言いませんが……。大抵の場合、愁訴が出やすいのは、歪みが出ているところや動きが悪くなっているところではなく、それをサポートしている部分であることが多いです。つまりサポートし過ぎて、オーバーワークになって、身体が痛み等の信号を出している状態ということです。となるとオーバーワークになっているところをターゲッ...

  • 【日記】すわん : ここにいます

    帰宅してみると、スウの姿が見えない……。どこに行ったのか?家の中にいるのは間違いないのですが、アチコチ探して、結局、いたのはリビングのケージの中。そういえば、ココもスウのお気に入りの場所だったなあ~と……。 「どこを探しているのですか?」「ここにいますよ」という感じのスウ。 居場所を確認して、そのままにしてしまうと機嫌が斜めになるので、撫で撫で。 お嬢様のご機嫌はキチンと取っておかないと……と思います。...

  • 【日記】まーふぃーvsせん : 特別

    歳を取って、あまり動かなくなって来ているマーフィー。そのマーフィーの様子を確認するかのように、隣に行くセン。 「マーフィー兄ちゃんの様子は、僕が見ているので、大丈夫です」という顔のセン。 アサムとムギの部屋で、彼女たちの相手をしたり、リビングでスウの遊び相手をしたり……と忙しいセン。どれだけ自分の時間を取っているのか?と思います。センの背中に視線を向けるマーフィー。 そんなに心配しなくても大丈夫です...

  • 【日記】あさむvsむぎ : やはり

    いつも通り……一緒にいるアサムとムギ。小さいムギを守って、我が家に辿り着いた強い母のアサム。そのアサムより大きくなったムギ。やはり母娘の関係は特別なのでしょうね……どこかで親離れ・子離れするか?と思ったのですが、一緒にいるのが良いようです。 ただ……センが部屋に入って来ると、隣に行こうとするのがアサムのパターン。残ったムギが寂しそうなので、撫で撫で。 そんなことを思っていると、アサムとムギが移動して、フ...

  • 【日記】こうめ : 上がってきました

    寝る前のリビング。コウメのお腹をモフモフしながら、「寝るよ」と声を掛けます。 大抵、コウメはこのまま……気が向いたら、階段を上がって来ます。寝室に上がって来ると、大きな声を出して、呼ぶのがコウメ流。これがセンやスウは、ベッドに上がって、お腹の上や枕の辺りをウロウロしながら、スリスリするのですが……。ということで、電気をつけてコウメのところへ。 「もっと撫でてください」という顔をするので、撫で撫で。コウ...

  • 【日記】まーふぃー : 一緒に

    寝る前のダイニング・スペースで横になっているマーフィー。 水を飲むためにココまで歩いてくるのですが、いつも横になっているクッションのところにも水とフードを置いているので、ココまで来るのは運動をするためか???弱るのは足腰から……ですから、こうして動いているのは良いことだと思います。出勤前にクッションで横になっていたのが、帰宅してみると移動していることが多いので、できる範囲で運動しているのかもしれませ...

  • 【Diary】悩んでいます

    ただの愚痴です。ここ1~2年ぐらいですが、悩んでいることがあります。ある団体に所属しており、その会計を担っていますが、赤字続きで……。赤字の原因は、何年も前からあって、 ・会員登録をすると言われたので、本部に登録したものの、結局、会費を支払う前に「やめます」というパターン ・グッズの注文をするというので、注文したものの、支払いを忘れられて、連絡不能になったパターン等……。仲間だという意識で、後払いでOKと...

  • 【日記】すわん : なんですか?

    スウは本当に独特で……本格的なツンデレさん。こちらに視線を向けて、近寄って来たと思えば、急に反転。チラチラと時々、振り向いて、後ろを付いて来ているのを確認しているかのような移動をして、急にダイニング・テーブルへ。 徐に食事を始めるスウ。この行動パターンが、未だに掴め切れないのが……そこが可愛いところでもあるのですが……。 その後は、クッションへ。そして、この顔。「なんですか?」という表情。 この掴みどこ...

  • 【日記】せん : 本当に良いコ

    今日もアサムとムギの部屋で色々なことをして見せているセン。 そんな姿を見ていると、寄って来たので、膝へ。この姿を見て、アサムやムギも膝に乗ってくれれば良いのですが、なかなか……。まだ撫で撫で、スリスリまでです。まあ……そこまで来たのは、センの姿を見ているからだろうと思います。強烈な猫パンチや噛み付き攻撃は出なくなりました。アサムとムギだけでなく、スウにとっても、センは最高の先生・先輩なのだと思います。...

  • 【日記】むぎ : このコも……

    写真を撮っていて思うのは、スウとムギにはピントが合っていない写真が多いこと。こんな風に全身を捉えているつもりが、そうなっていない写真も多いです。 カメラを向けると、その時はジッとしているのですが、何故か?シャッターボタンを押すタイミングで、動き始めます。ただ……横になるとピントが合わない写真はあっても、全身が捉えきれていない写真にはなりません。ということで、横になったムギのお腹を撫で撫で。 最近、積...

  • 【日記】まーふぃーvsこうめ : 特別

    リビングで横になっているマーフィー。そのマーフィーに近寄って行くコウメ。 マーフィーの様子を確認すると、「兄ちゃん、元気でした」という報告にやって来るかのように寄って来ます。やはりマーフィーのことが一番、気になるのはコウメなのでしょうね。 そのコウメの後姿を見ているマーフィー。まるで「元気ですよ!と伝えて」と言っているかのようです。 マーフィーとコウメの関係は、いつになっても特別なのだろうと……。...

  • 【日記】まーふぃー : 寝るよ

    マーフィーは、あまり外に出ようとしませんが……。それでも直接、日光を浴びるのは必要なことですから、時々ですが、外に連れ出しています。 疲れたり、脚に力が入らなくなると、そこから先は抱っこ。抱っこしてみると、かなり体重が落ちたことが分かります。足腰が弱っているので、体重が落ちたことは負担が減るので、良いことではあるのですが……。マーフィーを連れ出すと、当たり前のことですが季節によって咲く花が変わるのが分...

  • 【武道】身体の使い方 #06-01 関節

    ここで書きたい「関節」は、骨の構造だけの話ではありません。武道で大切なことは、各関節の強い形(方向や角度)を知り、それを上手く組み合わせて身体を使うことです。その意味では、単に身体を動かせば良いというわけではなく、効率的な身体の動かし方(使い方)を知り、そのような動き方ができるようになることが本質なのだろうと思います。これを怠ると……子ども達の柔道大会に引率で行くと他道場で毎回テーピングをしたりサポ...

  • 【日記】すわん : 見上げる顔

    ゴールデンウィーク後半に入りました。また数日、マーフィーたちと一緒に暮らす時間が増えて、嬉しく思います。さて……階段から降りて、リビングに向かおうとすると、スウの姿が……。しっかりとこちらに視線を向けています。 リビングに入ると、「私に付いて来なさい」という顔で前を歩くスウ。当然、後ろを付いていく私。 そして、こんな顔。 この見上げる顔の可愛いこと……。ただ……我が家で一番気が強いのがスウ。この顔、この姿...

  • 【日記】せん : スリスリ

    リビングのソファーで寛いでいるセン。いつも誰かの様子を見て、相手をして……という姿を見ていますが、こうしてユックリしている時間も必要です。それは人間もニャンコも同じだろうと思います。 ただ……ゆっくりしているようでも、視線をこちらに向けるのが……。 ゆっくりしていれば良いのに、私の面倒もみてくれると……。ということで、センにスリスリ。 満更でもないようすのセン。誰にでも優しい、それは強さの裏返しなのかもし...

  • 【日記】あさむ : ご飯

    書斎で作業をしていると、部屋の外から独特の声が……。本当にアサムの声は独特で、掠れたような感じの音で、「ニャー」ではなく「アー」に聞こえます。何だろう?と思って、書斎を出ると、振り向きながら歩いて行くのが可愛いところ。 部屋に入ると、珍しくフードが空になっていました。大抵、少し残っている状態(所謂「猫食い」)なのですが……。アサムとムギ、時々、センも食べるので、多めに置いていたのですが、誰が食べたのか...

  • 【日記】こうめ : 見てきました

    階段のコウメ。 この前は、2階をウロウロ。アサムとムギの部屋の近くもウロウロしていましたから、随分と距離が近くなっているのだろうと思います。階段の途中で立ち止まっているのは、また2階に戻ろうとしているのか???その後は、リビングに降りて、クッションへ。 見回りしてきました!という顔のコウメ。 コウメも随分とおだやかになったものだと思います。...

  • 【日記】まーふぃー : 頑張ってます

    ゴールデンウィーク前半が終りました。この前半、色々とあって、バタバタしてアッという間に終ってしまいました。3日間、働いて、後半はユックリしたいものです。ヨタヨタと立ち上がったマーフィー。少しずつ脚の力が弱っているように見えます。それでも自力で立ち上がって、動こうとするのが……。 頑張ってますよ!という姿を見せてくれているように思います。ヨタヨタしながらリビングに帰って来て、いつものクッションへ。 何...

  • 【囲碁】申請しました

    囲碁を始めたのが高校3年生の冬。受験が終って、高校の先生に教わったのが最初でした。それ以降、ボチボチ……と続けてきた囲碁ですが、今年に入って「少し真面目に勉強してみよう」と思い、囲碁に費やす時間を増やしました。実際のところは、半分は「今、どれぐらいの棋力なのだろう?」と思ったこともあるのですが……。久しぶりに囲碁の本も買って(今年に入って6冊購入しました)、碁盤で並べて勉強しました。その中には本当に基本...

  • 【日記】こうめvsせんvsすわん : 寝ますよ

    寝ようと思い、寝室に上がると、先に寝室を占領していたのがニャンズ。枕の上のコウメ。 そのコウメを背に、布団に横たわるスウ。 掛け布団のド真ん中に座っているセン。 君たち、さっきまでリビングにいたよね???もう少し遊んで!ということなの???もう眠たいんですけど……。...

  • 【日記】せん : 見守っています

    今日もアサムとムギの部屋のキャットタワーから、部屋を見守っているセン。 このコは、1階のリビングにいたり、2階のアサムとムギの部屋にいたり……と忙しい毎日を過ごしています。他のニャンコは、大抵、居場所が決まっていますが……。みんなの様子を見守っているのが、自分の役目だと思っているかのようです。大きな身体を上手に使って、キャットタワーのボールに入るセン(後姿です)。 たまには、こうしてユックリした時間を取...

  • 【日記】あさむvsむぎ : 行きますよ

    アサムとムギの部屋に入ろうとすると、お迎え体勢にはいるのはアサム。ムギは、少し離れた場所にポジションを取ろうとします。 「近寄っても良いですか?」という表情のアサム。 こんな可愛い顔をしてくれるようになりましたし、寄って来てくれるようになって……。変われば変わるものだと思います。アサムが近寄った後、ソロソロ……近寄って来るのがムギ。 本当に用心深いというか、臆病というか……。面白いのは、すぐに近寄って来...

  • 【日記】こうめ : 場所取り

    二つ折りにしてあるはずの座布団を普通に戻して、私の定位置で丸くなるコウメ。どうやって普通に戻しているのか? そこは私の場所ですよ!と……。そんなことを思いながら、コウメを見ていると、こんな顔。 コウメを抱っこして、膝に載せて、定位置に座るのが、いつものこと。 あくまでも「抱っこさせてあげている」という雰囲気を出しているコウメ。でも抱っこしてもらうために、ここで待っているのか???と思ったりします。...

  • 【日記】まーふぃー : ありがとう

    仕事を終えて、最初にすることが、マーフィーの生存確認。もう歳が歳ですから、出勤する前には「帰るまで元気でいて」と言いながら、撫でてから出かけます。帰宅して、マーフィーがこちらに視線を向けてくれるのが、嬉しいんです。 若い頃は、玄関までお出迎えしていましたが、今は立ち上がるのが大変そうなので仕方ないとは思います。立ち上がる時には力が必要なので、なかなか……な感じです。立ち上がるとウロウロするので、まだ...

  • 【Diary】今年も

    今年も我が家の小さな花壇にチューリップが花を咲かせました。チューリップと一言でまとめてしまいますが、色々な花があります。先に咲いたのは、赤と黄色が鮮やかな花。 本当に色鮮やかで、朝、出勤前に目を潤してくれました。 その花が散って、今は単色系のチューリップが咲いています。 紫に白。 赤に黄色。 本当に……チューリップと一言でまとめてしまいますが、同じ花とは思えないような多彩さです。色だけでなく、花びら...

  • 【日記】すわん : そんな目で

    ソファーの縁に飛び乗ったスウ。フサフサした長毛で大きく見えるのですが、実際には一番、ホッソリしているのがスウ。そして我が家で一番、穏やかそうに見えるのですが、コウメやセンを追い掛けて遊ぶぐらいアクティブなところが面白いところ。 そんなスウのこの顔。 全力の「可愛いでしょ!」アピール。可愛いのは間違いないよ!ということで、喉元を撫で撫でしていると、それでは足りないと……ソファーから降りて、隣にやって来...

  • 【日記】せんvsすわん : たまには

    電話台の上に飛び乗ったセン。 かなり丸々ボディーなのですが、軽快な動きはやはりニャンコ。その様子を見上げているスウ。 その視線を受けても、シッカリとボールに入り込むセン。 「今は譲りませんよ」という顔。 いつも周りに気を遣っているセン。たまには少しぐらいワガママになっても良いんだよ~。...

  • 【日記】むぎ : この目は……

    やはり……何度、ドームに戻しても、いつの間にか座布団にしてしまい、そこでユックリしているムギ。 部屋に入ると、ジーっと視線を向けて来ます。フードが減っているのか?水が減っているのか?トイレ掃除をしてほしいのか? 一通りしてみましたが、やはりこの視線。そうなると欲しているのは撫で撫で。 背中を撫で撫でしていると、お腹を出して「撫でてください」というポーズに……。それだけ安心して来ているのだろうと思います...

  • 【日記】こうめ : ピコピコ

    コウメの後姿。この短いシッポが、コウメのチャーム・ポイント。このシッポが、ピコピコっという感じで細かく早く動くのが、何とも可愛いんです。 そうして可愛い姿を見せておいて、指定席へ移動。もう……完全にコウメの形に変わっています。 そんなことを思っていると、「何か?」という顔。 前後左右入れ替えていますが、もう……何をしてもコウメの形に戻ってしまいます。スウがいることもありますが、コウメの方が丸いので、ス...

  • 【日記】まーふぃー : 一緒

    さあ……寝よう!と思った時に、最初に目を向けるのがマーフィー。自分で階段を上がれなくなって、随分と過ぎましたが、目は生き生きしています。この優しい目にどれだけ癒されたか……。 ということで、抱っこして、一緒に寝室へ。 変わったのは……以前は、このまま布団で寝ていたのですが、最近、朝になるとベッドの下に置いているクッションに降りています。でも寝る時は一緒。 こうしている時間の重みが、本当に大きくなっていく...

  • 【Diary】タイヤの買い替え(春)

    冬にスタッドレス・タイヤを買い換えました。まだ溝は充分残っていましたが、スタッドレス・タイヤに重要な要素として、ゴムの柔らかさが挙げられます。それを自分で判断するのは、なかなか……。ということで、タイヤの状態を確認してもらって、良ければそのまま交換、危険があるようであれば買い換えと考えて、プロの目に頼っています。スタッドレス・タイヤを買い帰る時に「こちらも溝がなくなって来ているので、買い換えた方が良...

  • 【日記】かみーゆ : 忘れられないなあ

    今年もカミーユの命日が来ました。何年、時間が過ぎても忘れられないコ。出会い方が強烈だったのもありますが、その後の行動も独特でしたし、優しいコだったので……。 本当にキレイなコで、コウメ以上にお風呂好きなコでした。フサフサした感じは、スウのようで、でも少し違っていたように思います。あの頃、ズーっと家の中で過ごすということが頭にあれば、もっと長生き出来ていたのかもしれません。とは言っても、ウロウロするの...

  • 【日記】せん : 明日のために

    毎日、寝る前にはどこかからやって来るセン。リビングで寝ていても、アサムとムギの部屋にいても……やって来ます。そしてお腹の上へ。 いつも、みんなの面倒を見ていてくれるセン。私のお世話も……ということなのでしょう。これでは、どちらが飼い主なのか??? そんなセンが時々するのが、コレ。 強烈な噛み付き。多分、センとしては甘噛みのつもりなのでしょうが、実は割りと痛いんです。でも、これもセンの愛情確認なのでしょ...

  • 【日記】あさむ : 良いコ

    我が家に来た頃の警戒感はどこへやら……。最近は、警戒感がなくなって来ているアサム。前は、この状態のアサムに近寄ると、逃げていたのですが……。 最近は、アサムの方から近寄って来てくれます。このコも、本当に良いコなんです。 近寄る人間を威嚇していたのも、強烈な猫パンチや噛み付き攻撃をしていたのも……守るため。自分だけでなく、娘のムギも守らないといけなかったので、強く出るしかなかった……。でも今では、「撫でて下...

  • 【日記】こうめvsすわん : 何かください

    ダイニングのテーブルの上の物を落とすコウメ。それは「何か美味しいものをください」というメッセージ。そうなると「私にもください」と付いてくるスウ。 「美味しいものをください、そうしないと次々にテーブルの上の物を落としますよ!」という表情のコウメ。 「コウメ兄ちゃんがもらえるなら、当然、私ももらえますよね」という顔のスウ。 「ください」ではなく「もらえますよね」という確認風なのが、何とも……。まあ……そん...

  • 【日記】まーふぃー : おかえり

    ヨタヨタしながら、でも立ち上がって、できる範囲でウロウロするマーフィー。立ち上がるのに時間が掛かるようになっていますが、動くことで体調確認をしているように思います。リビングから出て、戻って来ないと心配になります(時々、廊下で動けなくなっているので)が、戻ってくると「元気ですよ」という顔を向けてくれます。 その後は、いつものようにクッションでゴロン。 こうして上手く横になれればOK。大抵は、フニャフニ...

  • 【インフル】もう少し……

    新型コロナが発生してから、話題に上がりにくくなっているインフルエンザですが、新型コロナの5類移行で感染対策が弱まったためか?昨シーズンから今シーズンは、感染者が切れ目なく確認されていました。厚生労働省の発表(インフルエンザ定点当たり報告数推移)によると、今シーズン(昨シーズン同時期)は、 2/26-3/3 13.96(10.17) 3/4-3/10 16.14(11.10) 3/11-3/17 17.26(8.42) 3/18-3/24 14.08(6.44) 3/25-3/...

  • 【日記】すわん : 撫でなさい……でも……

    相変わらず……大きなシッポをユラユラと揺らしながら寄って来るスウ。コウメやセンを追い掛けて遊ぶ時には、大きなシッポは身体を安定させるためのスタビライザーになっているように思います。一方で寄って来る時には、「私を見なさい」という感じに見えます。 近くに来ると、当然のように「私を撫でなさい」という顔で見上げるスウ。 ということで撫で撫で。 しばらくは撫でさせてくれますが、少し時間が過ぎると、「いつまで撫...

  • 【日記】せん : 見守り

    リビングでキョロキョロしているセン。 上から下から……様子を確認しています。 マーフィーの様子、コウメとスウの様子を確認して、みんながユックリと過ごしているのを見て、移動を開始。行先は、やはりアサムとムギの部屋。 毎日……留守番中もこうしているのかも……と。そうなるとセンは自分の時間を取っているのか?と心配になります。いくら面倒見が良いといっても、もう少しユックリする時間を持ってほしいと思います。...

  • 【日記】あさむvsむぎ : 寄って来る

    アサムとムギの部屋に入ると、寄って来る……。随分と馴れてくれたと思います。 ゴロゴロと喉を鳴らしながら、可愛い顔を見せてくれるアサム。 センの横顔に見えますが、手が黒いのはアサム。これが本当のアサムの性格なのだと思います。我が家に来た頃は、知らない場所に来て怖かったのと、ムギを守らないと……で気を張っていたのでしょうね。そんなアサムに守られて、立派に大きくなったムギ。 最近、鳴き方がアサムっぽくなって...

  • 【日記】こうめ : 可愛い

    指定席にいるコウメ。エアコン下の暖かい場所は、コウメのお気に入りの場所です。 コウメの後頭部。相変わらず首輪が見えないぐらいモフモフしています。 その後のコウメ。コタツに入って、私の脚の辺りから顔を出す……。 こんな可愛いことをしてくれるコウメ。いくつになっても可愛いままだなあ~と思います。...

  • 【日記】まーふぃーvsすわん : 一緒にいます

    歳を取って、動くことが少なくなったマーフィー。そうなると……どういうわけか?リビングのニャンズの誰かが隣にいることが増えて来たように思います。大抵は、コウメが隣にいるのですが、時々、スウも……。 「いつもと違うなあ~」という感じのマーフィー。 「私が隣にいてあげます」という感じのスウ。 以前は、コウメ以外が隣に来ると驚いたように動き出していましたが、慣れて来たのか?最近は「隣をどうそ」という感じになっ...

  • 【PC】システム

    年度末から年度初めにかけて、大変なのがシステムの対応。一つは、職場が新年度に向けてシステム変更していたようですが、その操作方法の説明がないまま導入され、急に説明会をすると……。マニュアル通りの説明会をされても、急には使うことができないのがシステム。いつも思うのですが、なぜ仕事用のシステムは分かりにくく作ってあるのか?と疑問に思います。パソコンやスマホのアプリは、目的がハッキリしているという面はありま...

  • 【日記】すわん : 興味津々

    最近、テレビの前に行くことが多いスウ。何に興味があるのか?特にニャンコが出ている番組でなくても、テレビの前に行くことが多いです。 時々、テレビに猫パンチをしたりしますが、ニャンコ対策でプラスチックのカバーがしてあるので、大丈夫。何かのタイミングでテレビに飽きる(?)と、ユックリと移動を開始します。ここの移動は、いつも優雅な感じです。ステージを動いているような……そんな感じの移動です。 棚から降りた後...

  • 【日記】せんvsあさむ : 大好き

    センのことが大好きなアサム。センが2階にいると、大抵、隣にはアサムがいます。それだけセンの隣が安心なのでしょう。 それでも部屋に入ると、目の前に出て来てくれるのは、アサムの成長。我が家に来た頃の、強烈な猫パンチ、噛み付き攻撃を考えると、ここまで変わったのはセンのおかげだろうと思います。表情も優しくなりましたし……。 「ありがとう」という気持ちを込めて、センを撫で撫で。 このコは、どこまで優しくて、面...

  • 【日記】むぎ : 少しずつ……

    フードを食べていたムギですが、部屋の外の何かが気になって、視線を向けます。 ただ……そこには誰もいない……。何が気になったのか???それにしても立派に育ったものだと思います。 我が家の周りをウロウロしていた時は、痩せっぽちの子猫で、アサムの後ろを付いて回っていたのですが、無事に大きくなりました。撫で撫でにも抵抗がなくなっています。 後は、1階に降りて来て、みんなと一緒に……。2階では一緒にいる姿を見かけま...

  • 【日記】こうめ : 指定席

    最近のコウメのお気に入りの場所が、ココ。 私の指定席。前にも書きましたが、座布団を二つ折りにしているのは、その方が腰への負担が少なくなるからです。ただ、そのサイズがコウメにはピッタリで、気に入っているのか?仕事から帰るとココにいるのをよく見かけます。「僕の場所だからね」というようなコウメの顔。 場所を譲ってもらう前には、シッカリと撫で撫で。 この後は、いつも通りコウメを抱っこして、指定席に私が座り...

  • 【日記】まーふぃー : ヨロヨロ

    時々しか外に出なくなったマーフィー。外に出なくなっただけでなく、外に出ようともしなくなっています。 ただ外に出ると、それなりには動いてくれます。ヨロヨロ……しながらも、動くマーフィー。立ち上がると頭が下がってしまうのは、筋力が落ちてきているから……だろうと……。 家の中でユックリ……とも思うのですが、時々は外に連れ出して、日光に当たった方が、マーフィーのためになるように思います。それに人間でも同じですが、...

  • 【囲碁】勉強中です

    今年も少しずつ囲碁の勉強していこうと思いながら正月に一局、並べました。その後、知人からいただいていた蛤の碁石を出して、勉強用に使うようにしました。何年かぶりに囲碁関係の本を購入して、少しずつでも勉強しています。基本を振り返る本、プロの先生が打たれた対局を解説されている本、詰碁の本……等です。忘れていたこと、新たな気付き……。勉強してみると色々と思うことがあります。勉強用に使っているのは、昔、入手した折...

  • 【日記】せんvsすわん : 猫まみれ

    コタツの中で、私の左脚に引っ付いているスウ。 こうしていると人形みたいなのですが、一番、アクティブなのがスウ。隣でジッとしていると、その存在感は完全に「お嬢」なのですが……。 ちなみに脚の反対側には、センがいます。 相変わらず、センの目はキレイな緑色。コウメの青い目もキレイですが、センの緑も目も本当にキレイです。光の加減で、いつもそう見えるわけではないのが……。...

  • 【日記】せん : 重い……

    今、我が家のコたちで一番、体重が重いのは、もしかするとセン。マーフィーを抱っこした感じより、重く感じます。ムギも大きくなって、重くなっていますが、なかなか抱っこさせてくれないので、比較するのが難しい……。スウは長毛のため大きく見えるだけで、抱っこすると本当に軽いです。 堂々と膝に乗るセン。寝る前に布団で、お腹の上に乗って、甘えるのは日課になっていますが、リビングで膝に乗るのはなかなか……な感じです。 ...

  • 【日記】あさむ : 強いコ

    少し距離を取っているアサム。 視線を向けてくるのは、多分、器にフードが少なくなっているから……。本当に「猫食い」で、器の中のフードが空になることは、ほとんどないのが、アサムとムギの部屋。センも食べているようですが、必ず少しだけ残っています。外猫時代、食べつくしてしまうと、次にフードにあり付けるまで、空腹で過ごさなければならない経験をしたから……なのかもしれません。器にフードを入れると、先に近寄って来る...

  • 【日記】こうめ : 何となく

    最近のコウメが、何となく変わってきたように感じることが多くなりました。何と言うのか……距離が近くなったというか……。小さい頃のように近くにいることが多くなったように感じます。 センやスウは、積極的に膝に乗ったり、隣に来たり……していますが、コウメは成長と共にそうすることが減っていました。もしかすると……センやスウに「譲ってあげるよ」と言っていたのかもしれません。 小さい頃の写真を見ると、コウメは近くにいる...

  • 【日記】まーふぃー : 動かない

    リビングのマーフィー。本当に一箇所でジーッとしていることが多くなりました。無駄に動かないというか……。 まあ……人間で言えば80歳を越えていますから、それはそれで仕方がないのでしょうが……。それでも周りを見る目は優しいのは、相変わらず。その優しさに触れるかのように、コウメだけでなく、センやスウもマーフィーに甘える姿を見ることが増えたように思います。でも一番癒されているのは、私かもしれません。 マーフィーを...

  • 【医療】麻疹

    新型コロナとインフルエンザが収まらない状況で、麻疹(ましん)の報道が……。麻疹は「はしか」とも呼ばれるウイルスによる感染症です。やっかいなのは、感染力が極めて強いこと。しかも免疫を持っていない人が感染すると、ほぼ100%発症するとされています。また新型コロナとインフルエンザで注意が必要だった飛沫や接触による感染だけでなく、空気感染も起きることが知られています。その感染症への罹患が、各地で報告されていま...

  • 【日記】すわん : かわいいなあ

    お食事中のスウ。 大きなシッポをユラユラさせながら、フードを食べますが、食べ方が独特で、フードを口に入れてから顔を大きく動かすのが何とも可愛いんです。その後は、お風呂で喉を潤します。 キチンと水は、ダイニングに準備していますが、どういうわけか?お風呂に……。コウメの影響なのだろうか?と思います。その後は、クッションへ。 近寄ると「何、見てるのよ」という顔。 かわいいからね~、どれだけでも見ていられま...

  • 【日記】せん : 見本

    アサムとムギの部屋のドームにいるセン。 アサムとムギの部屋でゴロゴロしていると、ドームから出て来て……。 見ているのは、私なのか?それともアサムとムギなのか?そして堂々と甘える……。 その姿を見て、アサムとムギが少しずつですが、距離を縮めてくれたのだと思います。苦労した分、優しくなる……。人もニャンコも同じだなあ~と思います。...

  • 【日記】あさむvsむぎ : 距離感

    いつも通り、部屋の中をウロウロしているアサムとムギ。 アサムは時々、1階で見かけますが、ムギは2階でしか……。階段の辺りで見ることはありますが、アサムのようにアチコチで見かけることはありません。先に近寄って来るのはアサム。 撫で撫ではさせてくれますが、アサムとの距離はそこまでです。ムギは……。 頭でスリスリさせてくれるようになりました。この調子で、少しずつ距離が縮まってくれれば……と思います。...

  • 【日記】こうめvsせん : 見てますよ

    リビングの私の指定席で横になっているコウメ。座布団を二つ折りしているのは、その方が腰に掛かる負担が小さいからです。ただ……コウメが横になるには、幅がいっぱいいっぱいです。 寝ているようですが、センの様子を見ているコウメ。 甘えるセン。 センが我が家に来た頃、あれだけセンに「フー!」「シャー!」と言っていたのに、今では普通に一緒に過ごす家族になっています。甘えるセンを、余裕がある目で見ているコウメ。「...

  • 【日記】まーふぃー : 落ち着く

    リビングのクッションで横になっているマーフィー。 最近、立ち上がる時にフラフラすることが多くなっていますが、まだ立ち上がると動き回ります。その様子を見ていると、少し寂しく感じますが、この顔を見せてくれるだけで、幸せを感じます。 我が家に来た頃は、真っ黒の子犬だったマーフィー。人間のスピードより速く歳を取るとは分かっていましたが、実際にその姿を見ると、やはり寂しいです。 マーフィーがいるリビングは、...

  • 【Diary】老眼鏡

    ※これは私が所属する協会用に書いたものの転載(一部、加筆・修正しています)です。視力は、低下してみると不便さがよく分かります。目が色々な距離のものを捉えて像を認識できるのは、水晶体というカメラのレンズに相当する組織の厚さを変えることができるからです。その機能は、加齢と共に衰えていき、ピントの調整がしにくくなっていきます。それが老眼。人間は、外部から情報のほとんどを目に頼っています。加齢により目の...

  • 【日記】すわん : やっぱり

    1階をウロウロするスウ。おとなしそうに見えますが、多分、我が家で一番、ヤンチャというかアクティブというか……。 ダッシュして、ケージを踏み台にして窓際の棚に飛び乗りますが、その時に大きなシッポが身体を安定させるためのスタビライザーのように働いているように思います。 そして、この顔。 この見上げる顔の可愛いらしさは、何ともいえません。こんなコが外をウロウロしていたとは……。保健所に連れて行かれた時は、怖...

  • 【日記】せん : このコは……

    アサムとムギの部屋でフードを食べるセン。 アサムもムギも、センが食べるのは普通のことのようで、怒ることもなく、見ていたり、隣のフード(アサムとムギ用に2つ置いています)を食べていたりします。食事を終え、アサムとムギの様子を見てから、リビングへ。そしてコタツの中へ。 気が抜けたのか?大あくび。 いつもいつもアサムとムギの面倒をみてくれて、ありがとう。本当に、このコの面倒見の良さは、スゴイなあ~と思い...

  • 【日記】むぎ : 慣れてきたか

    3段ケージをよく使っているのは、ムギ。時々、スウが「私の場所のはず」という感じで使っていたり、アサムとムギが一緒にいたりしますが、ムギがいることが多いです。 スマホやガラ携のカメラを近づけると横を向いてしまうムギ。まだ接写歯には慣れないのかもしれません。 そんなムギですが、背中を撫でている間に、少しずつ横になっていき、お腹を出すようになって来ました。カメラには慣れなくても、撫でられるのには慣れて来...

  • 【日記】こうめ : 大丈夫?

    最近、膝にいることが多いコウメ。単純に寒いのか?それとも甘えたいのか? そんなことを思っていると、移動を始めて、行った先はソファーの背もたれの上。もうコウメの形に凹んでしまっています。時々、形を直しても、スグに元通り。「僕の場所です」という主張なのかもしれません。 ただ……寝方が……。 この寝方……「ごめん寝」というらしいのですが、鼻の穴を塞いでいるような寝方なので、大丈夫なのか?と思います。でも「ごめ...

  • 【日記】まーふぃーvsせん : 元気ですか?

    私の隣にいるセン。少し離れたところにいるマーフィーに視線を向けると……。 隣へ移動。「マーフィー兄ちゃん、元気ですか?」というような感じで、マーフィーの周りをウロウロします。 センに心配を掛けたくないのか?「大丈夫だよ」という顔のマーフィー。 マーフィーの隣で様子を見ているセンを撫で撫で。 このコンビは、本当に優しい。誰にでも優しいので、このコたち自身が疲れないのか?と思うのですが……。...

  • 【CEL】ホッとしました。

    スマホの話ですが、今回はスマホとして使っている物の話です。愛用のスマホを落としてしまい、ディスプレイにヒビが……。右上から斜めに何本かヒビが入ってしまいました。 キレイな色のスマホなので、その色が見えるように透明なケースを使っていました。ただ落下した時のことは考えて、衝撃を吸収するような構造のものを探して、何種類か?使って、今のものに落ち着いていました。 これまで何度か落としたことがありますが、支障...

  • 【日記】すわん : 引っ付きます

    いつもはセンがしているのですが、時々、スウも……。寝る前の一時、隣にやって来るスウ。背中を向けているので、大きなシッポが動くと、顔を撫でるので、くすぐったいんです。 そして、お腹の上に移動。ユックリと移動して、位置を決めるのがスウらしいところ。まあ……センは毎日のようにやっているので、心地よくいられるポジションが分かっているのだろうと思います。 布団の上は落ち着かない様子なので、上半身の布団を外してみ...

  • 【日記】あさむvsむぎ : うちのコ記念日2024

    2019年末ぐらいから、我が家の周りをウロウロしていた母娘。当時は、「白黒ちゃん」「ゴマちゃん」と呼んでいました。これは、外猫時代(2019/02/09)のアサムとムギです。 この頃には、夜、仕事から帰って来ると、家の前で「ご飯ください」という顔で待っていることが多くなっていました。暗くなっているのですが、車のライトで目が光るので、「着てるなあ~」と分かりました。でも……なかなか触らせてくれないので、保護するのは...

  • 【日記】あさむ : 強くて優しい

    フードが少なくなったり、トイレを使ったりすると、部屋から出て、独特な声(低音で「ンニャー」という感じ)を出すアサム。私の姿を見ると、チラチラと振り向きながら、部屋まで誘導します。 部屋に行って、トイレ掃除をしたり、フードを補充する間、こちらを見ているのもアサム。ムギは、その様子を見てから、3段ケージやキャットタワー、クッション等から出てきます。 本当にアサムは、強いなあ~と思います。 強くて優しい...

  • 【日記】こうめvsせんvsすわん : もう一つあるけど……

    コタツの中に入っているニャンズ。大胆な寝方をしているコウメを、背後からセンとスウが見ています。 「その寝方は、おかしくないですか?」という顔でコウメを見ているスウ。 「コウメ兄ちゃんは、いつものことだから……」という感じのセン。 センとスウは、コタツに入れてあるクッションにキチンと収まって横になっていますが、コウメは床にゴロン。いつものことといえば、そうなのですが……。 コタツの中にクッションは、もう...

  • 【日記】まーふぃー : 元気でいてくれよ

    クッションで横になっているマーフィー。 こうしてクッションにいてくれると安心なのですが、時々、クッションから落ちて、そのままになっていたりします。体力が衰えて、体勢を変えるのが難しいことが増えてきたように思います。留守番中に、そうなっていないと良いなあ~と思いながら、仕事に行っています。フードを出して時のマーフィーの横顔。 まだ食欲はそれなりにあるようで、その面では安心しています。でも食べる量が減...

  • 【CEL】Bluetoothの相性

    ※これは私が所属する協会用に書いたものの転載(一部、加筆・修正しています)です。何にしても相性があるもので……。壊れた音楽プレーヤーの代わりにWindows10モバイルのスマホを購入し、音楽を聴くためのイヤホンを購入しました。 ただ……これがBluetoothで上手く繋がらない……。正確には、上手く繋がる時もありますが、繋がらない時もあり、どうしようか?と考えていました。とりあえず手持ちの通話するためのものであれば、い...

  • 【日記】こうめvsすわん : リビングの様子

    いつものようにクッションにキレイに入っているスウ。 何をしていてもユッタリ・優雅に見えるのが、スウらしいところ。時々、このクッションをセンに取られたりしますが、この色だとスウが使った方が、似合うように思います。 その様子を電話台の上から見ているコウメ。 テレビ台の上か電話台の上が、コウメの指定席。確かにエアコンの風が当たりやすい場所ですから、暖かいとは思いますが、床暖房が効いているフローリングの方...

  • 【日記】せん : お疲れ様

    アサムとムギの部屋のキャット・タワーで、下を確認しているセン。 いつも、こうしてアサムとムギの様子を見ているのだろうと思います。何か感じることがあると、大急ぎで降りてきたりしますから、本当に見守り上手だと思います。 そんなセンを、「お疲れ様」の撫で撫で。本当に良いコだなあ~と思います。 このコに行先が決まらなかった、行先が決まっても戻されていた理由が、今でも分かりません。色々とあったのでしょうが、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やくもさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やくもさん
ブログタイトル
やくものメモ帳
フォロー
やくものメモ帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用