chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やくも
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/10/15

arrow_drop_down
  • 【Diary】よいお年をお迎えください

    2024年も残り少なくなりました。年の初めから、天災、事故……の2024年。我が家では、大切な存在だったマーフィーが虹の橋を渡ってしまいました。その数ヵ月後に、縁あってテツが我が家の一員になりました。 マーフィーが繋いでくれた不思議な縁です。2025年は、どんな年になるでしょうか?良い一年になることを願っています。今年も一年、ブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。...

  • 【日記】せん : うちのコ記念日2024

    マーフィーがお世話になっていたドッグランの方が、「とても良いコなのに、なぜか縁がない」という話を聞いていたのがセン。忘れもしない……2014年12月28日に突然、このコを我が家に迎えたいと思い、ドッグランに電話をしました。ドッグランは毎年、12月28日で営業が終わるのですが、「明日、お待ちしています」と言っていただき、迎えに行きました。今でも、なぜ?あのタイミングで?は分かりません。ドッグランの方からいただいた...

  • 【囲碁】免状 その3

    囲碁5段の免状です。 和紙に書かれた立派な免状……。今回の審査役は、 ・一力棋聖 ・石田二十四世本因坊(秀芳) ・高尾九段という……また豪華な方々でした。お忙しい中、ありがとうございました。5段の免状が4段までと違うのは、入っているケースが木箱になったこと。 配達された包みを持った時、「何だか硬いなあ」と思ったのですが、開けてみると理由がわかりました。木箱を開けると、これまでと同じですが、ケースが木箱に...

  • 【日記】すわん : 教育係

    甘えたい盛りのテツが我が家に来たことで、撫で撫でタイムが減っているのが不満なのか?突如、ダッシュして近寄って来るスウ。私の隣にいるテツに「フー!」と言って、間に割り込むことも……。テツも、そんな環境に慣れて来たように思います。 ほとんどの時間、リビングにいるのは、コウメとスウ。センは、1階と2階を行ったり来たりしています。コウメが厳しいのは分かっていますが、意外とスウも厳しい……。 ただ……スウも甘えん坊...

  • 【日記】せん : 休息

    誰にでも寄り添おうとするセン。今もリビングとアサムとムギの部屋を行ったり来たりしています。そのおかげで、コウメとスウ、テツのリビング族とアサムとムギの2階族が顔を合わせても、「ふー!」とか「しゃー!」が出ることは稀です。センが、どちらの匂いも身に纏って、行ったり来たりしてくれているおかげだと思います。そんなセンを「お疲れ様」の撫で撫で。 撫で撫ですると、良い顔をしてくれるんです。 撫で撫でしている...

  • 【日記】あさむvsむぎ : 変化

    アサムとムギの部屋に行くと、先に出てくるのは、やはり母のアサム。抱っこはさせてくれないものの、両手でのホールドはさせてくれるようになりました。 少しずつ変わってきているように思います。一方、娘のムギは、相変わらず臆病なまま。 でも安全を確認(アサムの様子を見て……)すると、アサムと私の間に突入してきます。 アサムとの違いは、近寄って来た時に抱っこができること(短時間ですが)。これが、このコたちとの距...

  • 【日記】こうめvsすわん : 見てました

    クリスマス・イヴです。2024年も終わりが近づいて来ました……と思うのは人間だけで、ニャンズの行動には変化はありません。ベッドの横に置いている棚で横になるスウ。無防備に伸びている姿が、何とも言えません。 その姿に目を向けるコウメ。 「それはおかしくない?」という視線を送っていると……。体勢を戻して、コウメに視線を送るスウ。 今さら普通に戻しても、無防備な姿を見てましたよ! こんな日常がスゴく良いなあ~と思...

  • 【日記】すわんvsてつ : 見守ります

    リビングを走り回ったり、遊んで……というテツを上手に見守っているのがスウ。コウメのように距離を詰めることなく、一定の距離を保っています。もちろん近寄ることはありますが、テツの「遊ぼう!」と続くと、「シャー!」が出ます。でも猫パンチは、あまり出ませんし、出てもタッチする程度。 保護主さんからいただいたテツのクッション(保護主さんのところで使っていたものです)で、休憩するテツ。 キャットタワーの上から見...

  • 【日記】てつ :登録

    文章が長くなりますが、同じようなケースがあった時のことを考えて……。テツが我が家に来たのが11月始めの週末。テツを正式に我が家に迎えたのが、11月上旬の週末。週明けに役所に行き、鑑札をいただきました。最初の飼い主さんが、他の自治体で登録されていたようで、その鑑札もテツと一緒に受け取っていたのですが、 ・登録が最初の飼い主さんのままだったこと ・私が居住している自治体ではないことから、新規登録することにな...

  • 【日記】こうめvsすわん : 譲りません

    今日も膝は、コウメの席。それを背後から見ているスウ。 少し前まで、スウの場所にいたのはテツ。でもコウメの「譲りません!」という気合に負けて、撤退しました。 そこで挫けないのがスウの強いところ。「兄ちゃん、譲ってください!」という視線を向けるスウ。 コウメvsスウvsテツの膝取り争い。上手に譲り合ってくれれば……と思います。...

  • 【日記】せん : 指導係

    まだアサムとムギが気になるのか?彼女たちの部屋にいることが多いセン。特にテツが我が家に来てから、リビングとお部屋を行ったり来たりすることが増えているように思います。リビングでテツの匂いが付いたクッションに身体をスリスリしてから、お部屋に入っていきます。 逆にアサムとムギの部屋では、彼女たちがゴロゴロしているクッション(本当はドーム)に身体をスリスリしてから、リビングに降りてくるので、それぞれに存在...

  • 【日記】むぎ : 伸びます

    相変わらず、部屋からあまり出てこないムギ。 だからといって、接触を拒否するわけではなく、でも距離がどうなるか?はムギの気分次第。その気分が、ムギの表情から読み取るのは、なかなか難しいです。 調子が良い日は、頭を撫で撫でしていると、段々と身体を伸ばしていくのが可愛いところ。 ここまで慣れてきているので、そろそろリビングでもユックリしてくれれば……と思います。...

  • 【日記】こうめ : 僕の場所

    テツが我が家に来てから、そばにいることが多いのはテツ。そうなると「お兄ちゃんのプライド」より、密着!が勝ってしまったコウメ。堂々と膝に乗るようになりました。 「僕の場所です!」という顔のコウメ。 こうしている時間が増えているのが嬉しいところ。 色々な意味で、テツが我が家に来たことで変化が生まれています。...

  • 【日記】てつ : かわいい

    リビングで座椅子に座ると、隣にやって来るテツ。 コウメのように短いシッポを左右に振りながらやって来る姿は、いつ見ても可愛い。ただ……ゆっくり横になるか?と思うと、おもむろにゴロンとするのは、ニャンズの影響なのか?我が家に来た頃は、ゆっくり横になっていたような……。一所懸命にコウメたちに合わせようとしているのでしょうか? 何だか……健気に頑張っているように見えるテツ。そんなに頑張らなくても……と思うのですが...

  • 【日記】まーふぃー : 月命日 2024/12/14

    約1年前(2023/12/10)のマーフィーです。すっかり痩せてしまって、服がブカブカになっています。 でも、立ち上がってウロウロする元気がありました。痩せた分だけ、足腰への負担が減っていたのだろうと思います。 マーフィーの後頭部の柔らかさは、今も手に感触が残っています。 優しいマーフィーが繋いでくれたコウメたちとの縁を大切にしていきたいと思います。...

  • 【日記】すわん : 特別感

    大きなシッポをユックリ揺らして近寄って来るスウ。コウメやセン、アサム、ムギと違うのは、堂々と近寄って来るところ。堂々と近寄って来たので、撫で撫でスタート。 顔を写真で撮ってみると、どう見ても「甘えてあげているんです」という表情に見えるのが……。 しばらく撫で撫でが続いて、スーっと身体を離すスウ。撫で撫でしたところをシッカリと毛づくろいするのが……。 パターン化しているとはいえ、スウがすると、特別感があ...

  • 【日記】せん : 良いコだなあ

    本当に……問題行動がほとんどないセン。よくこんな良いコが譲渡されないで、我が家に辿り着いてくれたと思います。コウメのマネか???近寄る前には周りを確認。 「行っても良いですか?」という視線を向けるのが、センらしいところ。 近寄って来たセンを撫で撫ですると、大音量のゴロゴロが鳴り響きます。 いつもはアサムとムギの教育係をしているセン。もう少し自分を出しても良いのに……と思います。...

  • 【日記】あさむ : 仕方ない

    部屋から出て、寝室に行っているアサム。 視線が合うと、少し用心したような顔に変わります。 撫でようと手を出すと、「止めてください!」と言うかのように身体を起こしますが……。 最近は、撫でられることは仕方がないと思うようになったのか?頭を下げて撫でやすい体勢になってくれます。 本当に少しずつですが、変化が見えます。焦らず慌てず……同じ屋根の下で暮らせるだけでも良いと思って……と思います。...

  • 【日記】こうめvsせん : 見てないです

    膝に乗るコウメ。最近、その回数が多くなっているように思います。 ただ……周りの確認は怠らないのがコウメっぽいところ。 そんなコウメを私の背後から見ているセン。 コウメと視線が合うと、視線を外すのが利口なところ。 まるで「抱っこしてもらっているのは、見てないです」と言っているかのようです。コウメも、周りを気にしないで堂々と甘えれば良いのですが……。...

  • 【日記】こうめvsてつ : 意外と

    テツが我が家に来たのは、保護主さんが法事で帰省されなければならないという事情で、その間の預かりという話がスタートでした。その最初の大きなヤマがコウメ。保護主さんとも話をしていたのですが、コウメが拒否反応を示したら、住み分け状態で……という条件で預かることにしました。ところがコウメの拒否反応が小さい……。確かにテツが我が家に来た数分は、ニャンコとは思えないような声を出していましたが、センやスウの時のよう...

  • 【インフル】上昇を始めました

    2024/11/23の記事で、「インフルエンザ、新型コロナの流行期の入り口か?」と書きました。その後、新型コロナは微増状態が続いていますが、インフルエンザは急上昇を始めました。 (厚生労働省HP「インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の定点当たり報告数の推移」2024/12/06)まだ数字としては小さい状態ですが、今後、どうなるか???現時点、インフルエンザと新型コロナ以外にもマイコプラズマの流行についても報道され...

  • 【日記】すわん : 出て来ましたよ

    リビングのケージに入っているスウ。 ここを使うのは、センとスウ。コウメが使うことは、本当に稀です。「ここにいますよ!」という顔なのか「静かに寝ていたのに邪魔しないでください」なのか……。 リビングの座椅子に座ってユックリしていると、ケージからソーッと出て来て、大きな「にゃー!」の声。ん!?と思って見ていると、何度も繰り返される「にゃー!」。ということで、近寄ると、また「にゃー!」。 この後は、長時間...

  • 【日記】こうめvsせん : 仲良し

    マーフィーのクッションで横になるコウメ。その姿を見て、周りを確認するセン。 センがコウメの方に近寄ると、起き上がるコウメ。どうなるのだろう???と見ていると……。 コウメがセンにスリスリ。 センが我が家に来た頃は、こんな風になるとは思いませんでした。同じ空間を共有して、一緒に暮らしてくれれば……と思っていましたが、今では本当に仲が良くなりました。時間が解決することは、たくさんあるものだと思います。...

  • 【日記】あさむvsむぎ : お手本

    アサムとムギの部屋で、アサムを撫で撫でしていると……。 ソーッと近寄って来るムギ。部屋から出て、寝室までは行くようになっているのですが、ムギの活動範囲は2階だけ。留守番中は分かりませんが。 ムギの姿をアップにしてみると、アサムの方をしっかり見ていることが分かります。アサムから「怖くないですよ」というサインが出ていることを感じていれば……と思います。 全力で撫で撫でしやすい体勢になるアサム。 アサムを見...

  • 【日記】こうめ : 変わらないなあ

    私が座る座椅子の座布団は、大抵、半分に折って、お尻のしただけが乗るようにしています。上半身と下半身の角度が鈍角になった方が、腰の負担は小さくて済みます。半分折りにした座布団の上で横になっていることもありますが、知らない間に座布団を広げて横になっていることも……。 こうして眠っている顔は、小さい頃のまま。色々と知恵が付いて、変わったところもありますが、寝顔だけは変わらない……。 撫でていると、大音量のゴ...

  • 【日記】てつ : いつからか?

    テツが我が家に来て、1か月が過ぎました(正式に我が家のコになってからは、もう少し先になりますが)。フッと気が付くと、いつの間にか?ソファーに上がるようになったテツ。保護主さんは、座卓やソファーに上がらないように教えていたようですが、我が家にはニャンズ兄姉がいるので、彼らを見ていると真似するだろうなあ~と思っていました。ソファーの敷物の下には、粗相をしても良いようにペットシートを敷いてあります。 ソ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やくもさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やくもさん
ブログタイトル
やくものメモ帳
フォロー
やくものメモ帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用