chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サイトーブログ https://takeaction.blog.ss-blog.jp/

ひたすらショートショートor短編を書き続けるサイトーのブログ。公募情報盛りだくさん。

いろいろなご縁がありまして、掌編の講師なんかをしています。 ↓ http://www.arasuji.com/ 主な受賞歴 『大好きミステリー9 もしかして大事件』 に収録 ・創作サポートセンター主宰 第7回大阪ショートショート 入選 ・第14回一休とんち大賞 大賞 ・『こわい! 闇玉』 に収録 ・SFマガジン・リーダーズストーリー 掲載8回 その他モロモロ……。

齊藤 想
フォロー
住所
未設定
出身
明石市
ブログ村参加

2011/10/09

arrow_drop_down
  • 【映画】天使と悪魔

    大ヒットした『ダ・ビンチ・コード』に続くラングドン教授シリーズの第2弾です。 天使と悪魔 スペシャル・エディション(1枚組) [Blu-ray]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2010/04/16メディア: Blu-ray 映画では第2作ですが、原作では『天使と悪魔』が第1作です。 今回のテーマは秘密結社イルミナティです。 イルミナティは実在する秘密結社ですが、科学を信奉した結果、キリスト教から迫害された歴史があります。 そのイルミナティが復活し、コンクラーベに参加する枢機卿のうち次期法皇の有力候補4名が誘拐されます。 さらに生成されたばかりの反物質が盗まれます。 イルミナティからバチカンに脅迫状が届きます。 1時間ごとに1人づつ枢機卿を殺害する、そしてバチカンを滅ぼすと。 脅迫状のシンボルから専門家であるラングドンが呼..

  • 【書評】諌山創『進撃の巨人』

    世界中で大ヒットし、累計1億冊を越えるメガヒット作です。 進撃の巨人 コミック 全34巻セット作者: 諫山 創出版社/メーカー: 講談社発売日: 2021/06/09メディア: コミック 圧倒的な力を持つ巨人の前に、人類は身をかがめて暮らしてきました。 ある日、超大型巨人と鎧の巨人の前に壁は破壊され、人類は敗北し、さらなる退却を余儀なくされるという絶望的な状況から物語は始まります。 ストーリーは大まかに2つに分かれており、前半は人類が努力の末に巨人を駆逐してアルミンの夢であった海をみるまで。 後半はテーマ性が重くなり、敵と味方がストーリーの進展とともに入れ替わり、それぞれがそれぞれの正義のために活動していきます。 この漫画ですが、伏線がものすごいです。 連載当初からどこまでスーリーを作りこんでいたのか不明ですが、細かいところはともかく、最後の結末はかなり早い段..

  • 【掌編】齊藤想『魔法の効果』

    HPを持っていた時代(ブログの前)にUPしていた作品です。 更新日からして平成13年7月に書いたと思われます。 恥ずかしい作品ですが、記録という意味でブログに乗せてみました。昔はこんな感じだったということで……。 ・基本的に月2回発行(5日、20日※こちらはバックナンバー)。 ・新規登録の特典のアイデア発想のオリジナルシート(キーワード法、物語改造法)つき! ――――― 『魔法の効果』 齊藤 想 形だけのホームルームの終了を告げるチャイムが鳴った。大学受験を間近にひかえた高校生にとって、クラスメイトと会うのはこのホームルームだけだ。ホームルームが終わると、それぞれ自習をするか受験対策の特別講習に参加するかになる。 教室が生徒達の移動で騒がしくなった。下げられた椅子が、後ろの机とぶつかる音がする。窓際の方では、進学を諦めて勉強する気がない者が不必要..

  • 最近の金融・投資【令和6年4月第4週】

    〔先週の株式市場〕 先週は先々週の下落の反騰でプラス基調。 自分の持ち株は4日プラスで1日マイナス。 日々の変動がかなり激しいですが、先週のマイナスのうち70~80%ぐらい戻しました。 月トータルだとチョイマイナスです。 4月はあと1日だけなので、月トータルプラスになってくれたら気分的にはいいのですが。 〔リケンNPRからクオカードが届いた話〕 リケンは日本ピストンリングと経営統合してリケンNPRになりました。 それにともなうアンケート依頼がきて、回答したらクオカードが届きました。 500円分です。 この手のアンケートにはだいたい同じような回答をしているが、クオカードをもらったのは初めてかも。 全員贈呈か抽選だったのかは覚えていませんが。 ありがたや、ありがたや。

  • 【映画】ダ・ヴィンチ・コード

    世界的ベストセラーとなったダン・ブラウンの同名小説の映画化です。 ダ・ヴィンチ・コード (1枚組) [AmazonDVDコレクション]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2015/12/25メディア: DVD 映画はルーブル美術館の館長が脅迫されるシーンから始まります。 館長は秘密を守るため偽を述べますが、殺されます。 その死体が不思議な文様になっていたことから、専門家のラングドン教授が呼ばれます。 ここからはジェットコースターのように映画が展開します。 ラングドンは警察に真犯人と疑われ、補助者役であるフランス警察の暗号解読官ソフィーによって救われます。 ソフィーの祖父は、殺害された館長です。暗号を解読してカギを手に入れます。 ラングドンは旧友のリー教授に助けを求め、意見を聞きます。 そこで聖杯に関する秘密、キリストに関する..

  • 【書評】大川慎太郎『証言 羽生世代』

    将棋界の伝説ともいえる羽生世代を、16人の棋士へのインタビューで描き出します。 証言 羽生世代 (講談社現代新書)作者: 大川 慎太郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2020/12/16メディア: 新書 羽生世代はまさに奇跡です。 同学年に二人の永世名人を産み出し、タイトル獲得13期で永世棋聖の佐藤康光、タイトル6期の郷田真隆、竜王3期の藤井猛、名人経験者の丸山忠久と、タイトル獲得だけでも大変なのに、同世代+1年上でこれだけの実績を残しました。 インタビューの相手は多種多彩で、それぞれの人柄がにじみ出ています。 ユーモアあふれるマンモスこと豊川孝弘(羽生と奨励会同期)、大人としてのやさしさにあふれている飯塚祐紀(同左)、どこか達観している森下卓、早々に諦観している島朗、理論的な渡辺明、王道を行く決意あふれる郷田真隆。 著者は棋士たちに「なぜ羽生世代に強い棋士..

  • 【映画】タイムリミット/見知らぬ影

    単純な設定の中にいろいろ詰め込んだサスペンス映画の佳作です。 タイムリミット 見知らぬ影 [Blu-ray]出版社/メーカー: ブロードウェイ発売日: 2020/08/05メディア: Blu-ray 本作は2015年スペイン映画のリメイクです。 映画は飛行機のシーンから始まります。いつもは電車で移動しますが、結婚記念日に妻を驚かそうとして飛行機で早く帰ります。 ところが荷物が失われて、早朝の馴染みの宝石店を起こして、結婚記念日のために妻に贈り物を購入しますが、妻はバタバタとして夫に興味がなく、子供たちも主人公とは距離を取っています。 会社に出勤途中で子供を学校に送るために出発しますが、実は車に爆弾が仕掛けられており、見知らぬ男から脅迫が始まります。 この冒頭が上手いです。 冒頭で主人公が各地を飛び回るビジネスマンであること、再開発事業に携わっておりトラブルを抱..

  • 【書評】倉知淳『とむらい自動車』

    著者の代表作である「猫丸先輩シリーズ」の5作目です。 とむらい自動車 (猫丸先輩の空論) (創元推理文庫)作者: 倉知 淳出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2019/07/20メディア: 文庫 収録されているのは6作。 いずれも猫丸先輩は話を聞いて推理するだけなので、安楽椅子探偵ものです。 『水とそとの何か』……ベランダにだけかが水を入れたペットボトルをおいてきます。だれもが思う普通の結論なのですが、その前に猫丸先輩が鮮やかなこじつけを披露します。 『とむらい自動車』……事故現場に次々とタクシーが呼び出されます。猫丸先輩の余計なひとことで、現場は余計に混乱します。さりげない伏線が光ります。 『子ねこを救え』……子猫が虐待されていると勘違いした少女の奮闘記。さすがに思い込みすぎだと感じましたが、そこがまたほっこり。 『な、なつのこ』……スイカ割り大会用に用..

  • 【公募情報】第30回想いを込めたお墓作りエピソードと写真募集(随筆・5/31〆)

    密かに30回目の募集です。 〔主催者HP〕 https://info-ginza.com/zenyuseki/2024/02episode/index.html お墓というと長方形が定番ですが、最近は半円形だったり、故人の趣味をかたどっていたり、多種多彩になっていると思います。 「一般社団法人 全国優良石材店の会」では、こうした想いを込めた心温まる素敵なお墓づくりがあることをより多くの人に知ってもらおうと、想いを込めて建てられたお墓の写真とエピソードを、日本全国から公募し、審査の上発表しているそうです。 応募にはエピソードだけでなく、建てたお墓の写真も必要です。 過去の受賞作を見ると、なんとガラスのお墓もあります。 お墓も時代とともに変わっていきます。 <募集要項抜粋> 募集内容:随筆+写真 テーマ :お墓建立のエピソードと写真 大 賞:賞金10万円 ..

  • 創作状況【令和6年4月第4週】

    そろそろ新学期のペースを掴み始めるころですかね。 【第199回のメュー】 ◆創作のためになる本(シナリオセンター式 物語のつくり方) ◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第30回) ◆プラスのショートショート1~3 今回はシナリオセンター式の紹介です。技術としては狙いを持ったキャラ作りです。 5月発行は5月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください! 【ショートショートガーデン】 名画からインスピレーションを受けたショートショートシリーズその8 〔名画でショート008『踊り子』(エドガー・ドガ)〕 https://short-short.garden/S-uCTwnZ 【小説でもどうぞ】 4月のテーマ「不適切」を2作とも投稿する。投稿2作目は久しぶりのバカ話。個人的には好きな話だが、下ネタだし、どうなることやら。 投稿時に気が付い..

  • 第35期女流王位戦第1局(福間香奈女流王位VS加藤桃子女流四段)

    タイトル戦として、13回目の対決です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/joryu-oui/ タイトル戦同一カード通算13回というのはそれだけ両者が長期間にわたって活躍している証拠です。 始めての対決は2013年女流王座戦なので、いまから10年以上前です。そのときは敗れましたが、翌年女王を奪取して1勝1敗です。 ですが、そこから長いトンネルが始まり、5連敗。清麗戦でひとつ取り返すも、そこから4連敗。 通算で2勝10敗です。 ですが、圧倒的な実績を誇る福間女流王位相手にタイトルを2回奪取しているところが、加藤女流四段の強さを現していると思います。 さあ加藤女流四段は、久しぶりのタイトル奪取に向けた1勝をあげることはできたでしょうか! 〔棋譜〕 http://live.shogi.or.jp/joryu-oui/kifu/35/j..

  • 【映画】ザ・ライフルマン

    第一次世界大戦時のラトビアを舞台にした史実映画です。 ザ・ライフルマン 地獄の最前線 [Blu-ray]出版社/メーカー: Happinet発売日: 2021/02/03メディア: Blu-ray 原作は『BULLIZARD OF』(吹き荒れる魂)で、映画の原題も同じです。 原作者は第一次世界大戦に従軍して生き残りますが、戦後に独立したラトビアにソ連が侵攻し『BULLIZARD OF』は禁書となり、原作者は処刑されます。 そんな背景があります。 映画は少年兵の視点で戦争が語られます。 訓練時、従軍時、戦闘(突撃、毒ガス、狙撃等)、負傷など様々なエピソードが淡々とつづられますが、映画のラストで当時の写真が紹介されているので、実話を元にしたエピソードだと思われます。 第一次世界大戦勃発時において、ラトビアはロシア帝国の一員でした。 しかし、ドイツに進攻され、目の..

  • 【書評】倉知淳『月下美人を待つ庭で~猫丸先輩の妄言~』

    猫丸先輩シリーズの第5作です。 月下美人を待つ庭で (猫丸先輩の妄言)作者: 倉知 淳出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2020/12/21メディア: 単行本 神出鬼没の三十路アルバイター猫丸先輩シリーズです。 収録されているのは5作ですが、いずれも日常の謎系です。 『ねこちゃんパズル』……パスワードのようなアルファベットが書かれた紙がだれも気が付かないような場所に貼ってあり、しかもその紙を謎の外国人が回収します。その謎が気になって仕方がない主人公に、猫丸先輩が不思議なパズルの話をふっかけます。さすがに無理があるかな、というのが第一感。 『恐怖の一枚』……心霊現象を扱う編集部に、へんてつのない写真が送られてきます。その写真を見た猫丸先輩が、撮影されたシチュエーションを解き明かし、隠された恐怖をあぶりだします。 まあ、普通はこんな写真を出版社に送ることは..

  • 第82期名人戦第2局(藤井聡太名人VS豊島将之九段)

    藤井名人の先勝で迎えた第2局です。 〔主催者サイト〕 https://www.meijinsen.jp/ 豊島九段と言えば最先端の研究を走りつづけていましたが、最近は力戦調の将棋が増えています。 一昨年の王将戦リーグで羽生善治九段相手に研究の手順前後で序盤なのに一手バッタリのような敗戦がありました。 名人戦のインタビュ―で明確に発言しているわけではありませんが、この将棋がターニングポイントになった可能性はあります。 後手番では振り飛車を採用したりして、元々若手時代はオールラウンダーでしたが、その若手時代に戻ったかのようです。 名人戦第1局は後手番で、振り飛車こそ採用しませんでしたが、相掛かりから横歩取り調の力戦へと誘導しました。 さあ名人戦第2局でも、豊島九段の力戦は見られるでしょうか! 〔囲碁将棋TV〕 https://www.youtube.com/wa..

  • 【公募情報】第15回「おいしい記憶」コンテスト(随筆・6/10〆)

    大賞は賞金30万円です。 〔主催者HP〕 https://yab.yomiuri.co.jp/adv/oishiikioku/ 主催者は醤油で有名なキッコーマンです。 昨年度の対象は71歳の女性で、目の不自由な妹が春雨サラダを作る話です。 これがなかなか良くて、老姉妹の仲の良さがうかがわれて、じーんとさせれます。 受賞者の年齢層はばらけていて(地元千葉県が少し目立つかな、という程度)、選ぶ側のバランスの良さがうかがわれます。 制限文字数は1200字程度、応募締め切りは令和5年6月10日です! <募集要項抜粋> 募集内容:随筆 テーマ :美味しい記憶にまつわる、笑顔や優しさ、活力などを与えてくれる思い出やエピソード キッコーマン賞:賞金30万円 制限文字数:1200字程度 応募締切:令和6年6月10日 応募方法:主催者HP

  • 最近の日常【令和6年4月第4週】

    〔無線キーボードを購入した話〕 長男が一人暮らしを始めて部屋がひとつ空いたので、いまさらながらテレワーク環境を整えようと思い立つ。 ということで、無線マウスはあるので、無線キーボードを購入する。電池式が安いけど、電池だといつも揃えておかないと切れたときに困るので、とりあえず充電式にする。 あとはキータッチが優しいタイプに。 1000~2000円の差なので、このくらいは普通に自己投資ということで。 〔ノートPCを閉じてもスリープにならないモードの話〕 さてノートPCからモニターに飛ばすと、ノートPCが邪魔になる。閉じたままにできなかなと思い、いろいろと調べると、そのようなモードがあることを見つける。 いままで知りませんでした。 電源のオプションから設定ですね。 必要は発明の母といいますが、必要は調べるの母とも言えそうです。 パソコンは機能が大量にあるので、また必要にな..

  • 【映画】オールドボーイ

    2003年公開の韓国映画のリメイクですが、原作は日本漫画です。 オールド・ボーイ [Blu-ray]出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2014/11/05メディア: Blu-ray 主人公は酔っ払いで自堕落なビジネスマン。 妻とは離婚し、養育費の支払いを忘れ、娘の誕生日にも駆け付けません。 仕事はいい加減で、友人からも見放されます。 そうした主人公が、突如として監禁されます。 監禁中にテレビを見て、娘が成長していることを知ります。そして、自分を蘇らせようと努力します。 解放されたのは20年後。 主人公は自分がなぜ監禁されたのか、だれに監禁されたのかを知ろうとします。 という感じのストーリーです。 韓国版も面白いですが、配役の都合か、主敵が同級生の兄に見えないという欠点がありました。 米国版は年齢関係もしっくりきます。 評論家の評価は割れた..

  • 【書評】倉知淳『過ぎ行く風はみどり色』

    猫丸先輩シリーズの初長編です。 過ぎ行く風はみどり色【新版】 (創元推理文庫)作者: 倉知 淳出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2019/03/20メディア: 文庫 ストーリーはというと、金持ちで勇退した不動産会社の元経営者が離れで撲殺されます。 その犯人が分からないまま交霊会が行われ、今度は交霊会の最中に怪しげな霊媒師が殺害されます。 家族と霊媒師を否定する科学者たちがいるなかでの事件です。 そこから科学者が事件の真相を暴いている途中で、さらに科学者が毒殺されます。 さて、著書はあとがきで「これが最期の本になるかもしれないと思って、アイデアを全てつぎ込んだ」とあるように、アイデアのてんこ盛りです。 密室殺人、心霊現象、叙述トリック、手品に推理合戦と、サービス精神満点です。 かといって複雑なトリックがあるわけではなく、サブストーリーがこんがらがっている..

  • 第95期棋聖戦挑戦者決定戦(佐藤天彦九段VS山﨑隆之八段)

    どちらが勝利しても、藤井棋聖との初タイトル戦になります。 〔主催者サイト〕 http://live.shogi.or.jp/kisei/ 山﨑八段は独創的な棋風で知られています。 極端な力戦系なので、手損を厭わず、悪形も苦にせず、相手の事前研究を完全に無効化できるという強みがあります。 直観力が優れているからか早指しに強く、NHK杯2回優勝、JT杯1回優勝など、一般棋戦には8回優勝しています。 タイトル獲得経験はなく、タイトル挑戦も第57期王座戦のみです。 相手は羽生善治王座ですが、このときの棋譜中継のコメントが、いまだにコピペして使われています。 もう15年も使われているということは、それだけインパクトがあったとの同時に、山﨑八段の人気を表していると思います。 山﨑八段を「諦めない」ファンはたくさんいると思います。 さあ山﨑八段は久しぶりのタイトル挑戦を果たす..

  • 【掌編】齊藤想『しゃぼんの本』

    2022年超ショートショートに応募した作品です。 テーマは選択制ですが、「本」を選びました。 本作はブレインストーミングの技法を活用して作成しています。 具体的な技法はこちらの無料ニュースレターで紹介します。次回は5/5発行です。 ・基本的に月2回発行(5日、20日※こちらはバックナンバー)。 ・新規登録の特典のアイデア発想のオリジナルシート(キーワード法、物語改造法)つき! ――――― 『しゃぼんの本』 齊藤 想 言葉が浮かんでは、すぐに消える。まるで会話のようだ、と少女は思った。 きっかけは近所の雑貨屋で購入した石鹸だ。その石鹸の包み紙には「しゃぼんの本」とプリントされていた。雑貨屋の主人に勧められ、お小遣いでも買える値段だったので、少女は買うことにしたのだ。 少女がさっそく風呂場で泡立ててみると、不思議なことに、次から次へと泡に言葉が..

  • 最近の金融・投資【令和6年4月第3週】

    〔先週の株式市場〕 自分の持ち株は2日プラスで3日マイナスだが、中東情勢悪化もありコロナみたいな大幅下落。 月トータルももちろんマイナス転落。 それでも年初からくらべるとまだまだかなりプラスなので、なんとなく眺めている感じでしょうか。 さらに下がるようだと、ちょっといろいろと買い足したくなってくるかも。 焦る必要はないので、じっくり様子見を続けつつ。 〔グローセルが公開買付になった話〕 グローセルが公開買付になった旨の封筒が届いた。 いつ購入したのかまったく覚えていませんし、記録も残っていません。 たぶん、株主優待目的で購入し(たぶんクオカード)、株主優待がなくっても放置していた銘柄です。 410円で100株購入し、公開買付価格は750円ですか。とりあえず税引き前で34000円プラスみたいな。 まあ、税金を払わなくてすむように(特定口座とか作る前の株なので、金額よ..

  • 【映画】パーカー

    ジェイソンステインサム主演のクライムアクション映画です。 PARKER/パーカー [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2013/12/04メディア: Blu-ray 主人公は凄腕の強盗です。 悪者しか殺さない、庶民から金を奪わない、というポリシーを持っています。 あるフェスタの売り上げを盗む計画を立てますが、叔父にマフィアのボスを持つ若者がしくじり、被害者を生み出してしまいます。 主人公は次の仕事を断りますが、その結果、仲間から襲撃されて命からがら逃げだします。 主人公は裏切った仲間への復讐を開始します。 という感じのストーリーです。 原作はリチャードスターク『悪党パーカー/地獄の分け前』ですが、多作の作家らしく、定番のストーリー展開になっています。 クライム映画の見所はいかにして巧妙な犯罪を実行するかですが、突飛な創意..

  • 【書評】倉知淳『夜届く~猫丸先輩の推測~』

    神出鬼没のアルバイター、猫丸先輩シリーズの1冊です。 夜届く (猫丸先輩の推測) (創元推理文庫)作者: 倉知 淳出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2018/01/22メディア: 文庫 収録されているのは6編で、いずれも日常の謎を取り扱っています。 『夜届く』は真夜中に謎の電報が届く謎を猫丸先輩が解き明かします。アガサクリスティ的な感じ(超個人的な分類ですが)。 『桜の森の七分咲きの下』は花見の場所取りを命令された新入社員に、次から次へとその場所を狙うなぞの人物が現れます。これは”場所”の目的の転換です。 『失踪当時の肉球は』は、妙にハードボイルドな時代遅れの探偵が、家出した猫の捜索を依頼されますが、依頼主が突如として”見つかった”として取り下げます。これはオチを活かすためにキャラを工夫した作品です。 『わたしと真夏のスパイ』は商店街の夏祭りで妙ないたずら..

  • 【映画】ネバーエンディングストーリー

    キャッチなテーマソングともとに一世を風靡したファンタジー映画です。 ネバーエンディング・ストーリー [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2013/12/04メディア: Blu-ray 原作はミヒャエルエンデの『果てしない物語』。ミヒャエルエンデは『モモ』でも知られています。 ストーリーは少年が虐められているシーンから始まります。 いじめっこから逃げて本屋に隠れるのですが、そこで不思議な本と出合います。少年はその本をこっそり借りて、学校の物置で読みふけります。 ここで映画は本の世界に入ります。 ある王国が虚無の力により崩壊の危機に瀕しています。 これを防ぐのは女王の力を借りないといけませんが、その女王は病気で瀕死の危機にあります。 その女王の治療法を聞くために、旅に出るのは勇者アトレイユ。 そして、アトレイユの旅が始まりま..

  • 第9期叡王戦第2局(藤井聡太叡王VS伊藤匠七段)

    藤井叡王の先勝で迎えた第2局です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/eiou/ 叡王戦の特長は、段位別予選をするところです。 段位別の枠は年度によって異なっており、ここ数年は九段・八段3人、七段・六段が2人、五段・四段が1人です。 段位別に予選をする意義があるのかと問われるとなんとも言い難いですが、九段・八段はベテランが多いので、本戦トーナメントに世代的な多様性を与えるという意味で良いのかなと思います。 伊藤七段は叡王戦予選開始時点で六段でした。六段はわずか2枠ですが、その2枠を勝ち取って決勝トーナメントに進出し。そのまま挑戦者まで駆け上がりました。 予選の性質として竜王戦に近く、若いヒーローが登場しやすい棋戦だと思います。 さあ、伊藤七段は予選での勢いのまま藤井叡王にぶつかることはできたでしょうか! 〔棋譜〕 http://..

  • 【書評】大平武洋『ネット将棋攻略! 早指しの極意』

    早指し対策に絞った珍しい戦術書です。 ネット将棋攻略!早指しの極意 (マイナビ将棋BOOKS)作者: 大平 武洋出版社/メーカー: マイナビ発売日: 2015/04/24メディア: 単行本(ソフトカバー) 早指しの場合、いかに読む手を絞るかが重要です。 その手を絞るコツが、本書には書かれています。 自分が有効だと思ったのはこのあたり。 ・安い駒から考える。 ・終盤は少し早く多めに受ける。 ・一番怖い手を受ける。 ・桂馬の利き筋の歩を捨てる。 ・銀冠は7一か8一を狙う。 ・駒がぶつかったら取る手を考える。 例題には読みが必要な問題もありますが、何から考えるのか指針があれば、非常に有効だと思います。 早指しに強くなりたいひとのために!

  • 【公募情報】小さな小さな文学賞VOL.1(掌編・5/31〆)

    原稿用紙1枚以内の物語を募集です。 〔主催者HP〕 https://www.bekkobooks.com/chisanachisanabungakusho-1 神戸明石でローカルカルチャー誌を発行しているTANPENSと神戸のアトリエを拠点に全国で限定ショップを開催する新進気鋭のファッションブランド「Thee Trio」がコラボ、とあります。 デザイナーが原稿用紙1枚の物語からイメージを広げ、洋服のデザインソースにするそうです。 なかなか面白い企画だと思います。 テーマは「町を歩く」、応募締切は令和6年5月31日です! <募集要項抜粋> 募集内容:掌編小説、詩、随筆 テーマ :町を歩く 大 賞:デザイン化 制限枚数:原稿用紙1枚以内 応募締切:令和6年5月31日 応募方法:主催者HP

  • 創作状況【令和6年4月第3週】

    3月末にSF作家の山本弘が亡くなっていることを知りました。と学会は一世を風靡しました。ご冥福をお祈り申し上げます。 【第199回のメュー】 ◆創作のためになる本(シナリオセンター式 物語のつくり方) ◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第30回) ◆プラスのショートショート1~3 今回はシナリオセンター式の紹介です。技術としては狙いを持ったキャラ作りです。 5月発行は5月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください! 【ショートショートガーデン】 名画からインスピレーションを受けたショートショートシリーズその7 〔名画でショート007『毒をまくキルケ―』(ジョン・ウィリアム・ウォーターハウス)〕 https://short-short.garden/S-uCTwku 【小説でもどうぞ】 4月のテーマ「不適切」を2作とも推敲する。 ..

  • 【映画】アドレナリン

    アドレナリンを出し続けないと死んでしまうという設定の妙があるアクションコメディです。 アドレナリン [DVD]出版社/メーカー: 東宝発売日: 2007/11/23メディア: DVD 主演はジェイソンステインサム。 主人公は殺し屋ですが、気絶中に毒物を注入され、1時間以内に死亡すると通告されます。 ただその毒物はアドレナリンにより効果を遅延させることができるため、主人公はひたすらアドレナリンを放出させながら敵を追い続けます。 という話です。 アドレナリンを出すために、なんでもします。 点鼻薬でひたすらアドレナリンを吸入したり、レッドブルをがぶ飲みしたり、違法薬物を摂取したり、人前でセックスをしたりします。 アドレナリンが切れると、意識が朦朧としてきます。 主人公はひたすら暴れまり、最後に復讐を果たして映画は終わります。 かなりハチャメチャですが、このハチ..

  • 【書評】倉知淳『幻獣遁走曲~猫丸先輩のアルバイト探偵ノート~』

    神出鬼没のアルバイター、猫丸先輩シリーズの一冊です。 幻獣遁走曲【新版】 (創元推理文庫)作者: 倉知 淳出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2019/05/31メディア: 文庫 収録されているのは5編です。 『猫の日の事件』 ……猫コンテストで宝石が盗まれます。叙述トリックの一種です。 『寝ていてください』 ……新薬の臨床治験のアルバイトをしますが、そこで怪しげな動きをする看護婦を見て被験者はヤバイのではないかと動揺します。これも叙述トリックの一種かな。 『幻獣遁走曲』 ……幻の珍獣を探す”軍曹”がアルバイト軍団を引き連れて大騒ぎをしますが、珍獣がいることの証拠である大切な手紙な何者かによって燃やされてします。 『たたかえ、よりきり仮面』 ……「よりきり仮面」というB級ヒーローがスーパーでヒーローショーを繰り広げます。 そこで、ヒーロース..

  • 【公募情報】第24回 有老協・シルバー川柳(川柳・5/24〆)

    川柳を考えることで健康になろう、という公募だと勝手に思っています。 〔主催者HP〕 https://newscast.jp/news/2896304 シルバー川柳の公募は多いです。 川柳は幅が広いので応募しやすい公募ですし、考えること、目標を持つことが生きがいや元気に繋がるのではないかと思います。 この系統の公募はユーモアが評価される傾向が強いですし、前回受賞作品もユーモア系なので、老いを笑い飛ばすような作品が良いのかなと思います。 テーマとして「高齢社会、高齢者の日々の生活、有料老人ホームでの生活における気付きや想い等」が設定されていることに注意してください。 応募締切は令和6年5月24日です! <募集要項抜粋> 募集内容:川柳 テーマ :高齢社会、高齢者の日々の生活、有料老人ホームでの生活における気付きや想い等 有老協賞:賞金1万円 応募締切:令和6..

  • 第17期マイナビ女子オープン戦第2局(西山朋佳女王VS大島綾華女流二段)

    西山女王の先勝で迎えた第2局です。 〔中継サイト〕 https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/thisseason/ 大島女流二段は関西の名門、森信雄一門です。 棋士は13人、女流棋士は5人で、名前を並べると 村山聖、増田裕司、山﨑隆之、安用寺孝功、片上大輔、糸谷哲郎、澤田真吾、大石直嗣、千田翔太、竹内雄悟、西田拓也、石川優太、高田明浩、室谷由紀、山口絵美菜、石本さくら、大島綾華、佐々木海法 と、もう多彩なメンバーが並びます。 大島女流二段は、インタビューで、森一門の絆について、「道に迷ったときに助けてくれる」と答えていました。 具体的にはと更問いを受けると「東京将棋会館行く時道に迷って案内してもらいました」となかなか関西的な答えです。しかも教えてもらった棋士を覚えていないとのこと。 なかなか天然系で、今後の活躍が楽しみです..

  • 最近の日常【令和6年4月第3週】

    〔カード利用の制限がかかった話〕 限度額を超えたとか、そういう話ではない。 カード会社には、利用履歴から不正利用の可能性のある取引をチェックする仕組みがあるのだが、そのチェックにひっかかった。 別の普通の取引なのだが、そのサイトの特色上、たぶんひっかかったのかなと推測。 少し手間だけど、安全には変えられませんね。はい。 〔Vポイントの話〕 三井住友カードを利用すると、金額に応じてVポイントが付く。 ポイントが貯まってくるとTポイントに移行していた。時期によって換算ポイント数が変わるが、いまは1:1での交換になっている。 ということで交換が終わった後で、カード支払いに振り分けるサービスが増えているのに気が付いた。 そっちが良かったかな。けどTポイントだと、ウェルシアで毎月20日に1.5倍買物デーがあって、ポイントをお得に使える。 なんて小さいことをたまには考えてしまっ..

  • 第4期ヒューリック杯女流順位戦展望【中盤戦】

    ※◎○▲は開幕前の予想です。 [C級]◎内山あや ○山口恵梨子 ▲室谷由紀 https://www.shogi.or.jp/match/hakurei/4/c.html 概ね5局まで終了。トップは4勝1敗の4人で、千葉涼子女流四段、小高左季子女流初段、本田小百合女流三段、清水市代女流七段です。千葉女流四段と小高女流初段とは直接対決が残っていますので、ここだ昇級をかけた大勝負になりそうです。 女流名人戦で挑戦者決定戦まで進んだ内山あや女流初段は3勝2敗とまだ可能性を残しています。 マイナイ杯で挑戦者になっている大島綾華女流二段が1勝3敗と苦戦していますが、これからの巻き返しに期待したいです。 [D級]◎磯谷祐維 ○今井絢 ▲木村朱里 https://www.shogi.or.jp/match/hakurei/4/d.html トップは唯一の5連勝、長谷川優貴女流二段です..

  • 【映画】メカニック/ワールドミッション

    ジェイソンステインサム主演のメカニックの続編です。 メカニック&メカニック:ワールドミッション ブルーレイ ツインパック(初回仕様/2枚組/特製ブックレット付) [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2016/12/21メディア: Blu-ray 「メカニック」というのは主人公が機械屋という意味でなく、あだ名です。 彼は凄腕の殺し屋で平穏な日々を過ごしていましたが、昔の友人、クレインから殺しの依頼が舞い降ります。 主人公は拒否しますが、ひょんなことで知り合った女性を拉致され、脅迫されていやいや殺しを引き受けます。 対象は3人。 いずれも悪人ですが、と同時に武器商人であり、クレインの商売敵でもあります。 主人公は2人の殺しを実行しますが、3人目の対象者と手を組み、反撃に向かいます。 という感じの映画ですが..

  • 【書評】倉知淳『こめぐら』

    『なぎなた』と同時出版された倉知淳短編集です。 こめぐら 倉知淳ミステリ・ワールド (創元推理文庫)作者: 倉知 淳出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2018/02/09メディア: Kindle版 収録されている作品は6つ。 『Aカップの男たち』はブラジャーを愛好する紳士たちの話で、鍵付き鋼鉄製のブラジャー鍵が紛失し、ブラが取れなくなります。そのカギの行方を探します。 『「真犯人を探せ」(仮題)』はラジオミステリのシナリオを審査する話。あまりに反則技の回答編に、プロデューサーは呆れかえります。 『さむらい探偵血風禄 風雲立志編』はテレビドラマの時代劇で、犯人が忽然と消え去ります。この犯人はどこに隠れているのかというと……。 『偏在』は著者には珍しいSF。 『どうぶつの森殺人事件』はアリバイ崩しと思わせておいて、というミステリ。 『毒と饗宴の殺人』は猫丸..

  • 【掌編】齊藤想『愚者のカード』

    第30回小説でもどうぞに応募した作品その2です。 テーマは「トリック」です。これはキャラの表現に工夫を凝らした作品です。 具体的な技法はこちらの無料ニュースレターで紹介します。次回は5/5発行です。 ・基本的に月2回発行(5日、20日※こちらはバックナンバー)。 ・新規登録の特典のアイデア発想のオリジナルシート(キーワード法、物語改造法)つき! ――――― 『愚者のカード』 齊藤 想 これは、ぼくが中学時代の話だ。 クラスに少し変わった同級生がいた。頭と手が妙に大きく、頭髪はまるでアフロヘア―かと思うほど、強烈な天然パーマだ。 ある日のこと、ぼくの仲間がタロットカードを持ってきた。「これで彼を占う」というのは名目で、愚者のカードを出してからかおうというのだ。 ぼくの仲間のうち、リーダー的存在の男が同級生の前に座った。 「タロットカード..

  • 最近の金融・投資【令和6年4月第2週】

    〔先週の株式市場〕 先週の自分保有株は、4日プラスで1日マイナス。 先々週が大幅マイナスだったのが、先週で取り返してわずかながら月トータルでもプラスに浮上する。 とはいえ、1日の平均変動幅の25%程度という、本当に誤差程度ですが。 しばらくはこんな調子で、上がったり下がったりの横ばいかなあと予測しているのですが。 〔2社から配当金が振り込まれた話〕 分散投資なのでちょくちょく配当金が振り込まれる。 また2社から配当金振り込みの通知が来た。ありがたいことです。 この2社のうち1社は、業績があまり芳しくないときに、将来性を見込んで購入した株です。 しばらく株価は低迷していましたが、いまは業績が復活して最高益を更新し、株価もプラスだし配当金もじわじわ上がってきました。 将来狙いの株はあまり購入しませんが、成功すると、嬉しいものです。

  • 【映画】ファーストマン

    人類で初めて月面に降り立った男、ニールアームストロングの伝記映画です。 ファースト・マン [Blu-ray]出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン発売日: 2020/02/05メディア: Blu-ray 映画はニールが海軍のテストパイロットを行っている時代から始まります。 事故が起きますが、ニールは生還することに成功します。 その後、宇宙飛行士に応募し、月に向けての訓練が続きます。 しかし、訓練中に次々と仲間が死亡し、多額の税金を使うアポロ計画に世間の目は冷たく突き刺さります。 アポロ計画反対のデモも発生します。 ニールはどんどん内側にこもっていき、家族にも本音を打ち明けられません。 そうした中で、いよいよ、月に向かって飛び立ちます。 という感じです。 とてもいい映画だと思います。 映像の美しさもありますが、ニールと家族の心..

  • 【書評】倉知淳『なぎなた』

    『こめぐら』と同時出版された倉知淳の短編集です。 なぎなた (倉知淳作品集)作者: 倉知 淳出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2010/09/29メディア: 単行本 いままで収録されなかった短編をまとめて採録されているため、内容はバラエティに富んでいます。 『運命の銀輪』は本格的な倒叙式ミステリ。 『見られていたもの』は叙述トリック。 『ナイフの三』『猫と死の街』は姉妹作みたいな感じ。 『闇に笑う』は日常系。 『幻の銃弾』は翻訳風で、トリックも古典的です。 いかにも倉知淳だなと思ったのは、『眠り猫、眠れ』です。音信不通だった実父の死体が、神社で自らしめ縄を巻いた状態で発見されます。 その奇妙な理由が最後に明かされますが、そこにオカルトを突っ込めるのが倉知淳の特徴だと勝手に思っています。ほんのりくる人情話でもあります。 倉知淳のいろいろな話を読み..

  • 【映画】スパイラルソウ/オールリセット

    大ヒットしたホラー映画、ソウシリーズの9作目です。 スパイラル:ソウ オールリセット Blu-ray出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2022/02/02メディア: Blu-ray 今回のターゲットは警察官です。 冒頭から偽証をした警察官が何者かに捕らわれ、そして死のゲームによって地下鉄に挽かれて轢死します。 主人公はたたき上げの熱血ですが署内で浮いている警察官です。 原因は過去に警察官の不正を告発したからです。 そんな主人公に、エリート街道を走っている若手警官が相棒として付けられます。 捜査を開始しますが、署員は協力せず、なかなか進みません。 そうした中で、次々と過去に不正をした警察官が死のゲームによって血祭りにあげられていきます。 ソウシリーズらしく、グロテスクなゲームは健在です。思わず声を上げそうになりました。 単にグロテスクなだけでな..

  • 【書評】井上靖『孔子』

    井上靖最後の長編で、野間文芸賞受賞作です。 孔子(新潮文庫)作者: 井上 靖出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2014/02/07メディア: Kindle版 小説の主人公は架空の弟子、エンキョウです。 孔子の死後三十年ほどたち、孔子の言葉を残し、まとめようとする会議が開かれます。その会議に孔子の直弟子の生き残りであるエンキョウが招かれ、ときに孔子の生涯を語り、ときに孔子に関する質問を受け付けます。 あくまで小説でなので架空ではありますが、孔子の言葉の解釈を求められ、エンキョウの口を借りて、著者の考えが前面に出てきます。 孔子は諸国遊説を続け、楚の昭王と会談する機会を待ち続けますが、為されぬまま昭王が死去します。 夢破れた孔子は「帰えらんか、帰えらんか」との言葉を発して、故郷に戻り、後進の育成に励むことになります。 物語の最後で、旅を通じて、エンキョウは孔子が..

  • 【公募情報】角野栄子あたらしい童話大賞(童話・5/31〆)

    新しい童話賞の誕生です。 〔主催者HP〕 https://www.poplar.co.jp/award/kadonoeiko/ 角野栄子は1935年生まれの童話作家です。 なにより角野栄子を有名にしたのは、スタジオジブリが映画化した『魔女の宅急便』です。角野栄子の名前は知らなくても、『魔女の宅急便』を知らないひとはある一定年齢層以上なら少数派だと思います。 なので、ついつい児童文学の募集かと思ってしまいますが、本公募は幼年(5~8歳)向けの童話賞の公募であることに注意してください。 制限枚数は原稿用紙換算10~20枚、応募締切は令和6年5月31日です! <募集要項抜粋> 募集内容:童話 テーマ :幼年向け(5~8歳) 大 賞:賞金50万円 制限枚数:原稿用紙換算10~20枚 応募締切:令和6年5月31日 応募方法:主催者HP、郵送

  • 創作状況【令和6年4月第2週】

    某裁判の行方がいろいろな意味で気になります。重大な判例になる可能性があるのではないかと思います。 【第199回のメュー】 ◆創作のためになる本(シナリオセンター式 物語のつくり方) ◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第30回) ◆プラスのショートショート1~3 今回はシナリオセンター式の紹介です。技術としては狙いを持ったキャラ作りです。 5月発行は5月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください! 【ショートショートガーデン】 名画からインスピレーションを受けたショートショートシリーズその6 〔『道化セバスティアン・デ・モーラ』(ディエゴ・ベラスケス)〕 https://short-short.garden/S-uCTwip 【小説でもどうぞ】 4月のテーマ「不適切」を2作とも推敲する。 概ねの方針としてはこれでいいかなと。あ..

  • 第82期名人戦第1局(藤井聡太名人VS豊島将之九段)

    豊島九段が5期ぶりの復位を目指します。 〔主催者HP〕 https://www.meijinsen.jp/ 名人戦は将棋界で最も伝統のある棋戦です。 タイトル序列こそ名人戦についで2位ですが、名人戦と竜王戦は他のタイトル戦とは別格に扱われており、なにしろ順位戦という独自のシステムが名人戦を支えています。 順位戦は棋士の収入に直結し、さらに最下級であるC級2組からフリークラスに転落すると、10年以内に戻れないと強制引退という現役生活にも直結しています。 棋士が最も力を入れる棋戦であり、その棋戦の最高峰がA級であり、名人です。 名人戦第1局でしか使われない名人戦駒もあります。 双玉の駒なのですが、そうした駒が存在すること自体が、名人戦の伝統を思わせます。 さあ伝統ある名人戦の第1局を勝利したのは、どちらの棋士になるでしょうか! 〔囲碁将棋TV〕 https:/..

  • 【映画】アーカイヴ

    交通事故で亡くなった妻を、AIとアンドロイドによって復元しようとする研究者の話です。 Archive. 2-Disc Limited Collector's Edition im Mediabook [Blu-ray]出版社/メーカー: メディア: Blu-ray 舞台はなんと日本で、山梨の奥地にある研究所です。 とはいえ、風景はあまり山梨っぽくありません。 全体的な灰色と白のトーンで統一されており、いかにも鑑賞者の不安をあおります。 主人公は自ら作成した試作品アンドロイド2体と生活しています 知能も体もまだ完全ではなく、No1は5~6歳児程度、No2は15~16歳程度になります。 主人公は新型アンドロイドの開発に夢中になりますが、No2はその姿に嫉妬します。 舞台は近未来なので、アーカイブという技術が確立しています。 それは人間の記憶、意識をネット上に完..

  • 【書評】倉知淳『星降り山荘の殺人』

    本格ミステリーの王道です。 新装版 星降り山荘の殺人 (講談社文庫)作者: 倉知淳出版社/メーカー: 講談社発売日: 2017/07/14メディア: Kindle版 舞台は雪に閉ざされたコテージです。 そこの宣伝のために呼ばれた文化人たちが豪雪で閉じ込められるのですが、そこで第1、第2の殺人が行われます。 昔の本格推理小説は現場の図がよく挿入されていましたが、本作でも管理棟の部屋割り、コテージの配置、殺人現場の様子など、ポイントポイントで図が挿入されます。 本格推理のルールにのっとり、解答編の前にヒントは全て提示されています。 この手の本格推理は、パズル的な要素が強くなり、物語性が喪失されていることがあります。 本作はそうした本格とは一線を画し、パズル的要素もありながら、キャラクター造形もしっかりしており、ストーリー性を失っていません。 読みやすくてとてもよ..

  • 第8回小説でもどうぞW選考委員版で佳作をいただきました。

    ありがたいことに、3回目の佳作をいただきました。 テーマは「選択」で、作品名は『落としたオノ』です。 ちなみに最優秀を1回いただいています。 なお、W選考委員会版ではない通常版だと、最優秀1回、佳作5回・選外佳作7回です。 〔小説でもどうぞW選考員会版(第8回・結果発表、選考会)〕 https://koubo.jp/article/27094 〔作品〕 『落としたオノ』 齊藤想 https://koubo.jp/article/27098 両先生の評価としては△です。 落としたのはオノではなく命だった、というアイデアを評価していただいたのはありがたいです。 実は書いている途中で落としたものを変更したのですが、その決断が吉とでました。 いろいろ考えてみるものです。 ただ、ラストは中村先生が指摘しているように、いい話で終わらせなかった方がいいですね。 こ..

  • 【公募情報】令和6年度日本デカンショ節大賞歌詞募集(短文・5/31〆)

    デカンショ節なるものを初めて知りました。 〔主催者HP〕 https://www.city.tambasasayama.lg.jp/soshikikarasagasu/shokokankoka/senryaku/3/13512.html 主催者HPによると、デカンショ節は丹波篠山で200年に渡り歌い続かれてきた民謡で、なんと400番もあるそうです。 音節としては基本的に7・7・7・5で構成されているとあるので、イメージとしては和歌に近いのかもしれません。 かなりマニアックな公募なので、応募すればチャンスは多そうです。 応募締め切りは令和6年5月31日です! <募集要項抜粋> 募集内容:歌詞 テーマ :丹波篠山の歴史と文化 最優秀賞:歌詞の入った丹波焼の一尺皿 制限文字数:おおむね7・7・7・5 応募締切:令和6年5月31日 応募方法:主催者HP、郵送

  • 最近の日常【令和6年4月第2週】

    〔新しいモニターを購入した話〕 メインPCのモニターはかなり昔に購入した製品なので、いまとなっては小さい。 縦横比も昔のテレビの形だし。 ということで、新しいモニターを購入し、古いモニターはテレワーク用にすることにする。 いざモニターを選ぼうと思ったのだが、何が良いのか分からない。ゲーミングと普通のモニターの違いも分からない。 調べるとゲーミングの方が少し機能がいいみたい。 とりあえずパソコンデスクにおけるギリギリの大きさのモニターをチョイス。 中国製は不安なので避けました。 という基準で選んだらゲーミング用でした。これは、まったくもって、たまたまです。はい。 〔新しいモニターが来た話〕 ということで、新しいモニターが届いた。 明るいし大きいので悪くはない。大きさも計算通りでぴったりです。セッティングした感じだと安定性も悪くないし、角度も自由自在に調整でできる。ち..

  • 【映画】オブリビオン

    トム・クルーズ主演のSF映画です。 オブリビオン [Blu-ray]出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン発売日: 2014/04/09メディア: Blu-ray 舞台は近未来の地球です。 異星人との戦争に人類は辛うじて勝利したものの、核兵器による汚染で地球は住めなくなり、人類は土星の衛星タイタンへの移住を余儀なくされます。 そのエネルギーを得るために地球上の水に含まれる重水素(核融合の燃料)を収集するプラントが多数建築されています。 主人公は、そのプラントを守るドローンの整備、修理を行う作業員です。 小さな基地には本部からの中継役である恋人がいて、すべての指示は本部のサリーから出ています。 地球にはまだ異星人が生き残っており、地上には危険があふれています。 主人公は墜落した宇宙船内にいる生存者を発見しますが、なぜかドローンが生存..

  • 第17期マイナビ女子オープン戦第1局(西山朋佳女王VS大島綾華女流二段)

    大島女流二段がタイトル初挑戦です。 〔中継サイト〕 https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/thisseason/ 大島女流二段は現在レーティング急上昇中です。和5年度の勝率は0.780です。1年でレーティングを約150も上げてライバルたちをごぼう抜きです。 勝利した相手には、福間香奈・加藤桃子・伊藤沙恵というTOP4の面々もおり、西山女王にも女流王位戦挑戦者決定戦で勝勢まで持っていきました。 令和4年度、令和3年度は勝率6割代だったので、プロの水に慣れたのか、令和5年度の快進撃は素晴らしいです。 令和6年度は、令和5年度の快進撃が勢いなのか、実力なのかが問われるシーズンになると思います。 さあ大島女流二段は、初タイトルに向けた白星を挙げることはできたでしょうか! 〔棋譜〕 https://book.mynavi.jp..

  • 【書評】井上靖『楼蘭』

    西域小説8編に、国内4編の短編集です。 楼蘭 (新潮文庫)作者: 靖, 井上出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2021/05/17メディア: 文庫 有名なのは表題作の『楼蘭』ですが、主人公がなく教科書のような記述です。 西域の歴史から題材をとったのが『異境の人』(班超の伝記)、『宦者中行説』(中行説の伝記)、『褒娰の笑い』(美女である褒娰の笑いを見るために国を滅ぼしてしまう)です。 個人的に印象に残ったのは、日本国内の風習を題材にした『補陀楽渡海記』です。 徳を積んだ僧が海に繰り出して観音浄土を目指す(目指させられる)というものですが、同じような風習はかつて国内何か所かあったようです。 海に漕ぎ出した僧に待っているのは、もちろん死です。 主人公は渡海の決心がつかないまま、風習や慣例に従って、61歳になったときに渡海します。 たまたま助かるのですが、村人たち..

  • 【SS】齊藤想『ボトルシップ』

    第30回小説でもどうぞに応募した作品その1です。 テーマは「トリック」で、キャラをトリックから逆算して作っています。 具体的な技法はこちらの無料ニュースレターで紹介します。次回は5/5発行です。 ・基本的に月2回発行(5日、20日※こちらはバックナンバー)。 ・新規登録の特典のアイデア発想のオリジナルシート(キーワード法、物語改造法)つき! ――――― 『ボトル・シップ』 齊藤 想 娘の恋人であるこの青年が、私の書斎に入るのは初めてだだろう。青年は緊張した様子で本革のソファーに腰を沈めると、落ち着きのない視線が室内をさまよう。 私が黙っていると、沈黙に耐えきれなかったのか、青年から口を開く。 「書棚の中に飾られているボトルシップは、実に見事です」 「ああこれかね」と、私は億劫そうに椅子から腰を上げるとボトルシップを手に取った。 「このボトル..

  • 最近の金融・投資【令和6年4月第1週】

    〔先週の株式市場〕 自分の持ち株は3日マイナスで2日プラス。 日経平均も下がっているし、自分の持ち株もかなりのマイナス。 けどいままで上がり調子だったから、そろそろ調整ですかね。金利上昇の影響もあるし。 もう少し下がったら、また株を買い足そうかな。 それまでに配当金がどこまでたまるかですが。 〔3月に配当金が振り込まれた話〕 3月に6社から配当金が振り込まれた。 配当金振り込みは6月と12月が多いのだが、たまに決算月がちがう企業があって、ポツポツと振り込まれる。受渡日も微妙にずれていて、3/25、3/27、3/29と2社づつ。会社のシステムの違いとか、いろいろあるのかな。このあたりの仕組みはよくわかりませんが。 毎月振り込まれるようになると気分的に嬉しいけど、まあ、利回り重視なのであえて別々の月になるように株をそろえることはないかな。 とりあえずは、自然体で。

  • 【映画】宇宙戦争

    HGウェルズ『宇宙戦争』を原作にした、トム・クルーズ主演の壮大なSF大作です。 宇宙戦争 スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]出版社/メーカー: パラマウント発売日: 2019/04/24メディア: Blu-ray 映画は平凡なシーンから始まります。 主人公はレイですが、離婚し、週末だけ子供たちがやってきます。 しかし、子供たちとの関係は悪く、趣味・食生活・会話のすべてが合いません。 そんなとき、突如として宇宙人がやってきます。彼らは地下に隠してあった巨大な兵器に乗り、アメリカの都市を次々と壊滅させていきます。 地球上の兵器は、シールドに阻まれて届きません。 レイは子供2名を連れて逃げますが、宇宙人が次々と襲ってきます。逃げながらも、レイと子供たちはすれ違いを続けます。喧嘩もします。ちょくちょく、レイがいかに子供を見ていなかったのか示すシ..

  • 第9期叡王戦第1局(藤井聡太叡王VS伊藤匠七段)

    伊藤七段が3度目のタイトル挑戦です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/eiou/ 同級生でタイトル戦3回はかなり珍しいと思います。 何度もタイトル戦を戦ったライバルという存在はいますが、いずれも世代が異なり、まったくの同級生でタイトル戦で3回以上対戦は、羽生世代同士の羽生善治―森内俊之、羽生善治―郷田真隆、羽生善治―藤井猛ぐらいかなと思います。 しかしいずれもタイトル戦中は勝ったり負けたりで、2戦連続でスイープということはありません。 いまのことろ伊藤七段は藤井叡王に2戦連続スイープで、負けなかったのは持将棋1回だけです。勝ったことはありません。 さすがに3戦連続スイープとはいかないと思います。 さあ伊藤七段は、対藤井戦の秘策を用意しているでしょうか! 〔棋譜〕 http://live.shogi.or.jp/eiou/kif..

  • 【書評】西尾明『コンピューターは将棋をどう変えたか?』

    コンピューターが将棋界に与えた影響を多くの図とともに説明します。 コンピュータは将棋をどう変えたか? (マイナビ将棋BOOKS)作者: 西尾 明出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2018/11/05メディア: Kindle版 本書はマニアックな本です。 棋力の向上したコンピューターが、様々な人間の先入観を打ち崩してきましたが、それを実際の棋譜を用いて説明します。 大まかな流れというより、プロ向きの課題局面での一手や、有名な将棋で現れた新手、さらには定跡の進化の流れまで詳細に書いているので、これを理解するのは大変です。 かなりの高段者向けだと感じました。 矢倉戦における有名な羽生森内戦も紹介されており、将棋の歴史を振り返るには、良いかもしれません。 また、コンピューター同士の対戦も多数掲載されています。 コンピューター後の定跡の歴史を振り返りたいひ..

  • 【映画】CUBE2

    世界を震撼させたSFサスペンスの続編です。 CUBE2 キューブ 2 特別版 [DVD]出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント発売日: 2003/12/05メディア: DVD なぞの立方体に男女が閉じ込められているのは前作と同じです。 今作のメンバーは、心理学者、探偵、設計技師、ゲームプログラマ、盲目の女性、弁護士、老女、大佐です。 前作のような仕掛けはありませんが、この立方体がときおり崩壊して、巻き込まれると死んでしまいます。 また、不思議な立方体が飛び回ることがあり、これに触れても死んでしまいます。 今回の立方体はハイパーキューブです。 四次元構造になっており、重力の方向が変わったり、時間の進み方が異なっていたりします。 また、別の現実が重なり合うため、自分自身と出会うこともあります。 前作は立方体の目的は不明でしたが、本作では..

  • 【書評】北山猛邦『密室から黒猫を取り出す方法』

    名探偵音野順シリーズの2作目です。 密室から黒猫を取り出す方法 (名探偵音野順の事件簿) (創元推理文庫)作者: 北山 猛邦出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2021/01/28メディア: 文庫 本作は5つですが、物理トリックを意識した作品が多いです。 『密室から黒猫を取り出す方法』では扉を閉める方法と密室に侵入した黒猫を脱出させる方法を、『人食いテレビ』では密取引のブツの隠し場所を、『音楽は凶器じゃない』は鈍器の作り方を、『クローズド・キャンドル』ではこれまた密室の作り方で、物理トリックが使われています。 あまり書くとネタバレになるので難しいのですが、さすがに苦しいかな、というのが第一感です。 『密室から~』は、さすがに猫は嫌がると思うし、『音楽は~』は強度不足です。 『人食いテレビ』は、よほど鈍感でなければ違いに気が付く。 『クローズド~』はこの仕掛..

  • 【公募情報】第20回深大寺恋物語(短編・7/31〆)

    いよいよラストです。 〔主催者HP〕 https://novel.chofu.com 深大寺恋物語も、第20回でフィナーレを迎えることとなりました。 20年間お疲れ様でした。 今年も執筆の前の必読として井上荒野の選評が掲載されています。毎回、同じことを書いているということは評をよみ、その上で募集要項にそった文芸作品を応募する必要があると思います。 応募締切は令和6年7月31日、原稿用紙制限枚数は10枚以内です! <募集要項抜粋> 募集内容:短編小説 テーマ :深大寺や周辺地域が作品に盛り込まれていること。 恋愛小説、文芸作品であること。 最優秀賞:賞金10万円 制限枚数:原稿用紙10枚以内 応募締切:令和6年7月31日 13時必着 応募方法:主催者HP、郵送

  • 創作状況【令和6年4月第1週】

    入学式シーズンですね。 【第199回のメュー】 ◆創作のためになる本(シナリオセンター式 物語のつくり方) ◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第30回) ◆プラスのショートショート1~3 今回はシナリオセンター式の紹介です。技術としては狙いを持ったキャラ作りです。 5月発行は5月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください! 【ショートショートガーデン】 名画からインスピレーションを受けたショートショートシリーズその5 〔『ついばみ』(ジャン=フランソワ・ミレー)〕 https://short-short.garden/S-uCTwgB 【小説でもどうぞ】 4月のテーマ「不適切」を2作とも推敲する。 概ねの方針としてはこれでいいかなと。あとは細かい推敲を重ねるぐらいです。 5月のテーマはおいおい考えます。 W選考員版は「友..

  • 【映画】CUBE

    低予算ながら世界を震撼させた傑作SFサスペンスです。 CUBEキューブ Blu-ray出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2016/02/17メディア: Blu-ray 映画はわけもわからず立方体の部屋に閉じ込められた5人(ほかに冒頭で死亡した1名)から始まります。 元警察官、脱獄の名人、数学家専攻の学生、精神科医、建築家です。5人は状況を把握できないまま移動しますが、その先には罠が仕掛けられており、間違って足を踏み入れると死んでしまいます。 5人は力を合わせて、脱出を試みます。 本作は低予算ですが、ワンシチュエーションで心理的恐怖を高める手法で、wikiによるとカルト的人気を博しました。 SAWも基本的には同じ構造ですし、映画だけでなく小説でも模倣した作品が多数生み出されました。 それだけ革新的で、影響の大きい作品だと思います。 脚本もよく考えら..

  • 【書評】渡辺清『海の城 ~海軍少年兵の手記~』

    著者の武蔵乗艦の経験を反映した軍記小説です。 海の城―海軍少年兵の手記 朝日選書209作者: 渡辺 清出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 1982/07/20メディア: 単行本(ソフトカバー) 本書はあくまで小説です。 戦艦名も武蔵ではなく播磨になっています。しかし、内容は武蔵そのものです。 主人公は戦局が悪化しつるある昭和18年に武蔵に乗艦します。1年間の経験があるとはいえ新兵なので、ベテランの兵長が軍曹からの過酷なイジメを受けます。 甲板整列に呼び出され、大した理由もなく棒で尻を殴られます。 そうした私的制裁が原因で同年兵から脱走騒ぎが起き、さらには死者や自殺者もでます。 しかし、事なかれ主義に陥った上層部により事件は隠ぺいされ、原因を作った本人は軍事裁判にかけられることもなく訓戒ですまされます。挙句の果てには、進級するものもでる始末。 そうした艦隊..

  • 【公募情報】第1回みんな大好きフルーツ大福川柳コンテスト(川柳・5/31)

    最優秀賞は、どーんと、フルーツ大福 100個引換券です。 〔主催者HP〕 https://e-takara.jp/2023/12/30/senryuu/ 主催者は香川県高松市にある夢菓房たからです。 香川県といううどんを連想しますが、もちろん和菓子屋も頑張っていますし、たからでは砂糖は地元産の和三盆を使うなど、こだわりのある和菓子を作っています。 本公募ですが、栄えある第1回なので傾向は分かりませんし、今後も続くのかどうかも分かりません。 けど、第1回と銘打っているので、基本的には続くのかなと思います。 応募締切は令和6年5月31日です! <募集要項抜粋> 募集内容:川柳 テーマ :季節を感じる大福の思い出 最優秀賞:ルーツ大福 100個引換券 応募締切:令和6年5月31日 応募方法:主催者HP

  • 最近の日常【令和6年4月第1週】

    〔卒業式の話〕 学校の授業で大型モニターが使われることが多くなった。 昔は高価でしたが、値段が下がったことで学校にも導入が進みました。 で、この大型モニターが卒業式でも使われている。 卒業証書授与式で保護者席からは子どもの背中側しか見えませんが、正面側にカメラが設置されており、モニターを通して表情も見えるようになっている。 とはいえ、保護者席からモニターまで遠いので、結局のところよく見えないのですが。 〔図書館の利用券を更新した話〕 3年に1回の更新時期がやってきた。 図書館HPには貸出予約のために頻繁にアクセスするので、けっこう前から更新時期が来ていますの案内がでる。 で、図書館に行くとついつい忘れていたのだが、期限ぎりぎりにで更新手続きを済ませる。 手続きといっても、身分証明書を提示するだけだけども。 これでまた3年後です。はい。

  • 【映画】マッドマックス/怒りのデス・ロード

    マッドマックスが27年ぶりの復活です。 マッドマックス 怒りのデス・ロード [4K ULTRA HD + Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2016/06/22メディア: Blu-ray 主演はメル・ギブソンからトム・ハーディに交代です。 主人公マックスですが、流浪の途中でイモータン・ジョーが首領の集団につかまります。 この集団ですが、絶対的な独裁者であるジョーが水を支配し、荒くれものを従えて、近隣の集団から石油や弾薬を奪って生活しているようです。 女性戦士フェルオサが石油を奪いに出撃しますが、実は出撃のふりをしてジョーの子供を産むために監禁されている女性たちを救出するための作戦でした。 この女性陣ですが、綺麗で清潔です。世紀末でも、かなりよい生活をしているようです。 ジョー一味が追撃しますが、マックス..

  • 第3回星々短編小説コンテストで『変わりゆく町』が1次選考を通過しました。

    最終選考には残れませんでしたが、1次選考は通過しました。 〔星々文学賞〕 https://www.hoshiboshi2020.com/%E7%9F%AD%E7%B7%A8%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88/ 〔最終候補・一次選考通過〕 https://www.hoshiboshi2020.com/2024/03/19/%E7%AC%AC%EF%BC%93%E5%9B%9E-%E6%98%9F%E3%80%85%E7%9F%AD%E7%B7%A8%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%81%AE%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%80%99%E8%A3%9C%E4%BD%9C-%E..

  • 【書評】倉知淳『日曜の夜は出たくない』

    倉知淳のデビュー作かつ猫丸先輩シリーズの処女作です。 日曜の夜は出たくない (創元推理文庫―現代日本推理小説)作者: 倉知 淳出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 1998/01/30メディア: 文庫 収録されているのは7編+2編のおまけです。 ありえないはずの高さから墜落した事故死の謎を解く『空中散歩者の最期』や、生首がしゃべる謎を解く『生首幽霊』といったかなり強引な作品もあれば、『日曜の夜は出たくない』という「恋人が殺人者では?」と疑いを持ってしまった女性の、オチが見えていてもほっこりしてしまう作品もあります。 個人的に一番印象に残っているは『約束』です。 会社の不正経理に手を染めてしまい、自首しようか悩んでいるおじさんと、少女との交流を描きます。それが、少女と約束した翌日におじさんは自殺してしまいますが、その謎を猫丸先輩が鮮やかに解いて見せます。 最期の..

  • 【SS】齊藤想『ひねくれものの宝物』

    第20回坊ちゃん文学賞に応募した作品その2です。 これは古い自作のリライトです。 設定勝負の作品ですが、オチの作り方で工夫しています。 具体的な技法はこちらの無料ニュースレターで紹介します。次回は5/5発行です。 ・基本的に月2回発行(5日、20日※こちらはバックナンバー)。 ・新規登録の特典のアイデア発想のオリジナルシート(キーワード法、物語改造法)つき! ――――― 『ひねくれものの宝物』 齊藤想 母は、輝くような純白の外壁が気に入って、この家を購入した。だから、自慢の外壁に落書きされたのを見て怒り狂った。 「私の可愛いお家がこんな目に……。許せない。絶対に許せない」 ぼくは壁に描かれた落書きを眺めた。落書きというよりイラストだ。中世風の城門が描かれ、古そうなポンコツ車が鉄門の奥から顔をのぞかせている。かなり粗いタッチで色彩も単調。画材屋..

  • 最近の金融・投資【令和6年3月第4週】

    〔先週の株式市場〕 2日プラスに3日マイナス。 この時期は権利落ちとかいろいろあって、3/28に一気に3桁万オーバーのマイナスを食らう。 さすがに週単位だとマイナスですが、3月トータルではプラスの結果となりました。 ちなみに3月第中旬にも1日で3桁万オーバーのマイナスを食らっていますが、それでも月トータルプラスという結果は意外です。 来月はカードの支払いがすごいことになるので(大学入学金等)、来月もプラスになると嬉しいですが、さてさてどうなることやら。 〔たんかんが届いた話〕 ヒューリックの株を長期保有しているので、株主優待として選べるギフトから2つもらえる。 その1つめの「たんかん」が届いた。 柑橘系の果物だが、生産量が少なく珍しいかな、ということでチョイス。 味わいだが、基本的にぽんかんですね。 皮は厚めですがポンカンより剥きやすく、ミカンに近いです。 僅か..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、齊藤 想さんをフォローしませんか?

ハンドル名
齊藤 想さん
ブログタイトル
サイトーブログ
フォロー
サイトーブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用