chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サイトーブログ https://takeaction.blog.ss-blog.jp/

ひたすらショートショートor短編を書き続けるサイトーのブログ。公募情報盛りだくさん。

いろいろなご縁がありまして、掌編の講師なんかをしています。 ↓ http://www.arasuji.com/ 主な受賞歴 『大好きミステリー9 もしかして大事件』 に収録 ・創作サポートセンター主宰 第7回大阪ショートショート 入選 ・第14回一休とんち大賞 大賞 ・『こわい! 闇玉』 に収録 ・SFマガジン・リーダーズストーリー 掲載8回 その他モロモロ……。

齊藤 想
フォロー
住所
未設定
出身
明石市
ブログ村参加

2011/10/09

arrow_drop_down
  • 第71期王座戦第1局(永瀬拓矢王座VS藤井聡太七冠)

    夢の八冠をかけての番勝負が始まります。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/ouza/ 七冠達成は羽生善治に次いで2例目ですが、八冠制覇となれば史上初の快挙です。 羽生善治が七冠達成したときに叡王戦があったら八冠制覇できたかというと、それはなんとも言えません。 当時の羽生善治は神掛かった強さを持っていましたが、無敵ではなく、番勝負で負けたこともあります。 しかし、今回の藤井七冠は番勝負で負けたことがありませんし、通算勝率も飛びぬけています。 八冠達成の可能性が高いとみるのが多くの味方だと思います。 待ち受ける永瀬王座ですが、藤井七冠の研究パートナーでもあることはよく知られています。 とはいえ、タイトル戦の前ですし、タイトル戦に出ずっぱりの藤井七冠も多忙かと思うので、さすがに控えているのかなと想像します。 今回の王座戦は、記録にも記憶に..

  • 【映画】トランスポーター2

    ジャッキーチェンを思い出すようなアクションです。 トランスポーター2 スペシャル・プライス [Blu-ray]出版社/メーカー: TCエンタテインメント発売日: 2020/06/26メディア: Blu-ray トランスポーターの第2弾です。 シリーズものにありがちですが、最初の設定が薄くなり、本作はスパイ映画っぽくなっています。 さてストーリーですが、主人公フランクは代理で一時的に麻薬対策委員長の息子の送迎を担当しています。 しかし、息子が麻薬組織の意を受けた犯罪者軍団に狙われます。 病院での襲撃は撃退しましたが、自宅についたところで不気味な女テロリスト、ローラに銃で脅されて仕方なくローラの指示のもとで車を走らせることになります。 フランクは誘拐犯として警察に追われる身となります。 息子は犯罪者集団の手に落ち、身代金が要求されます。 しかし、息子は無事に戻..

  • 【書評】安東正樹『重力波とはなにか~「時空のさざなみ」が開く新たな宇宙論~』

    重力波とは何かから、観測の歴史まで幅広くです。 重力波とはなにか 「時空のさざなみ」が拓く新たな宇宙論 (ブルーバックス)作者: 安東 正樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2016/09/16メディア: 新書 本書のテーマは重力波ですが、なんといっても面白いのは重力波を捕えようとした科学者たちの奮闘記です。 まず、1969年にウェーバーという学者が共振式の装置で「重力波を発見した」と発表しました。ところが追試に成功した学者は現れず、発見を否定されます。 ウェーバーは変わった科学者で、マッドサイエンティストの雰囲気が漂いますが、魅力的な人物です。 それからレーザー干渉式となり、装置も大型化、さらにさまざまなノイズを低減するに成功し、2016年にようやく発見に成功します。アインシュタインが存在を予言して100年も経っていました。 後半は重力波の観測によって、宇宙..

  • 【公募情報】令和5年山火事予防ポスター標語募集(標語・10/1〆)

    なんと年1300件もの山火事が起きているそうです。 〔主催者HP〕 http://www.center-green.or.jp/ 年間焼損面積は約724ha、出火原因の第1位はたき火(約31.5%)、第2位は火入れ(約18.4%)、第3位はなんと放火(約7.9%)だそうです。 そのため、主催者HPには以下の事項について啓発する必要があるとあります。 ① 枯れ草等のある火災が起こりやすい場所では、たき火をしない。 ② たき火等火気の使用中は、その場所を離れず、使用後は完全に消化する。 ③ 強風時及び乾燥時には、たき火、火入れをしない。 ④ 火入れを行う際には、許可を必ず受ける。 ⑤ たばこは、指定された場所で喫煙し、吸い殻は必ず消すとともに投げ捨てない。 ⑥ 火遊びはしない。 このあたりが標語を作る際のヒントになるかもしれません。 応募締切は令和5年1..

  • 最近の日常【令和5年8月第5週】

    〔現代風の名前の話〕 仕事のメールで、「○○青空」さんからメールが来た。 名前の読み方が分からなくて、新人に聞いたところ「”そら”です」と即答された。 ああそうなんだと思っていたら「この読み方は普通ですよ。けっこういますし」とのこと。 確かにメールアドレスをよく見ると、名前の頭文字であるsがついている。 普通かあと思いつつ、世代の差を痛感してしまった今日このごろ。 〔ポータブルHDにデータを保存した話〕 自分はとにかくデータ量が多い。 テキストはたいしたことがないけど、家族写真や動画がかなりのボリュームになる。 PC内に保存するのは現実的ではないので据え置き型の外付けHDに保存しているが、地震で倒れたりしてデータが飛んだ時がこわい。 だから、ポータブル型のHDも用意して、ときおりコピーしている。 こまめにコピーするのは面倒なので、だいたい半年の1回ぐらい。 ..

  • 【映画】トランスポーター

    ジェイソン・ステイサム主演の足技主体のアクションが魅力です。 トランスポーター1 スペシャル・プライス [Blu-ray]出版社/メーカー: TCエンタテインメント発売日: 2020/06/26メディア: Blu-ray ジェイソン・ステイサムは元高飛び込み選手で、俳優デビューは1998年です。 アクションに進出したのが2001年で、本作はアクション2年目と、まだまだ慣れない感が強いです。 動きが、どこかしら歌舞伎みたいで。 さてストーリーですが、主人公のフランクは凄腕の運び屋で、主に犯罪関係の積み荷を依頼通りに運びます。 ルールは3つ。「契約厳守」、「積み荷は開かない」、「名前を聞かない」。 そのため、彼は名前のないトランスポーター(運び屋)と呼ばれています。 映画は、銀行強盗の逃走を、主人公が運び屋として手助けするシーンから始まります。ここで主人公のキャ..

  • 【書評】ロバート・シェクリイ『無限がいっぱい』

    奇妙な話がてんこ盛りです。 無限がいっぱい (異色作家短篇集)出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2006/05/01メディア: 単行本 シェクリイは1928年に生まれ、2002年に亡くなっています。 SF短編の名手である1906年生れのフレドリック・ブラウンとも対比されますが、少しあとの世代になります。 とにかく変な発想の話が多いです。 そうした奇妙な設定を、大真面目に描き、最後にオチを付けています。 古き良き時代のSFの雰囲気を存分に楽しめると思います。 個人的には『倍額保険』のコメディ性も好きですが、オチ的には『ひる』『監視鳥』『暁の侵略者』が好きかも。 奇妙な短編が好きなひとのために!

  • 【SS】齊藤想『株式会社』

    2022年超ショートショートに応募した作品です。 テーマは選択制ですが、「老人ホーム」を選びました。 ――――― 『株式会社』 齊藤 想 平藤彦蔵はかんなを掛けさせれば一級品だった。 いまや木造住宅は工場生産された材木を組み立てる方式が主流だが、かんな掛けができる職人がいるのといないのとでは、出来映えに格段の差がある。 檜山美代子は長年保母として活躍してきた。彼女の手にかかれば、どんなに癇癪持ちの幼児も、たちまち寝息を立て始める。 久保田浩輔は離婚調停専門の弁護士として名を馳せてきた。彼は我慢強い交渉術で、他の弁護士事務所が音を上げた困難な調停を何回もまとめあげてきた。 三枚堂雪江はタクシードライバーだった。彼女は市内の道路だけでなく通学路や時間帯毎の混在度も把握しており、最新のカーナビよりはるかに早くかつ安全に、目的地まで送り届けることができる。 ..

  • 最近の金融・投資【令和5年8月第4週】

    〔先週の株式市場〕 自分も持株は4日プラスで1日チョイマイナスで、トータルはプラスです。 とはいえ、8月はマイナスが続いたので、そのうち半分だけ戻ってきた感じですが。 個人的には中国の行く末が気になる。 いよいよ不動産市場の急落による経済危機が明瞭になってきたようですが、それが世界経済にどれだけ影響を与えるのか。 だいぶ前から言われてきてデカップリングが進んでいるので、影響は限定的だとは思っているのですが。 とはいえGDPは世界第二位ですからね。実数は不明ですが。 〔泉州池田の株主優待が届いた話〕 大阪の地方銀行です。 ということで株主優待は関西地方の特産品だが、注文しておいた神戸苺トリュフ フランツが届いた。2箱セットです。 フリーズドライの苺をホワイトチョコで包んだ一品で、食べてみるとサクサク感がなかなか良いです。 悪くはありませんが、来年も頼むかどうかと言わ..

  • 【映画】しん次元! クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜

    クレヨンしんちゃん映画シリーズ第31作です。 https://shinchan-movie.com/ 今回はクレヨンしんちゃん初のCG作品です。 今後、アニメの世界もCGが増えていくのかもしれません。 ストーリーはというと、ヌスットラダマスの予言書にある2つの光が地球に来襲し、その光を受けたひとりが正義の超能力者に、もうひとりが悪の超能力者になる話です。 かすかべ防衛隊が出演するシーンは少しだけで、しんちゃん一家とと謎のエスパー調整委員会が、悪の超能力者と戦い続けます。 悪の超能力者になった若者(とはいえ30歳という微妙なリアル加減)は、人生負け組で、そのことで世の中を恨み、負のパワーをため込んでいます。 この負のパワーを悪用しようとしたのが、ヌスットラダマスの生まれ変わりを自称するヌスットラダマス2世です。 クレヨンしんちゃんの映画シリーズを全部見ているわけではあ..

  • 【書評】髙津伊兵衛『「だし」再発見のブランド戦略~創業320年の鰹節専門店~』

    著者は、にんべん13代当主です。 創業320年の鰹節専門店 「だし」再発見のブランド戦略作者: 髙津 伊兵衛出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2020/05/30メディア: 単行本 にんべんの創業は元禄12年です。 以来、当主は代々髙津伊兵衛を名乗り、鰹節専門店として歩み続けました。 にんべんが大きく変わったのは戦後です。 いまも売れ続ける「つゆの素」がロングヒット商品となり、さらに小口分けされたフレッシュパックが人気となります。 この本にはそうしたにんべんの歴史とともに、13代当主としていかに家業を守り、かつ挑戦していくかが語られています。 鰹節という伝統商品を扱う老舗が、どうブランド戦略にとりくんでいくか。けっこう行き当たりばったりなところもあり、それがリアルで興味深いです。 良い商品を適正な価格で販売することで、安売りを防ぐという経営戦略には..

  • ABEMAトーナメント2023【2回戦:T稲葉VST千田】

    稲葉リーダーの強さが際立ちます。 〔番組HP〕 https://abema.tv/video/title/288-37 チーム千田が連勝と好スタートを切ります。 勝負は第3試合と第4試合だったと思います。 チームの勢いそのままに、フィッシャー苦手な千田七段が、フィッシャー得意の稲葉八段を追い詰めます。 しかし時間が無くなってから決めきれず、稲葉八段の逆転勝利。 まだまだ勢いのあるチーム千田は、西田五段がこれまた稲葉八段相手に優勢から勝勢に近いところまで持ってきます。 ですが、気が付いたら混戦になり、最後は逆転で稲葉八段の勝利。 この2局が大きかったです。 最終的には5-4ですが、最終局も稲葉八段が貫禄勝ちしてのチーム稲葉の勝利です。 来週からはいよいよ準決勝です! 【チーム稲葉】 【チーム千田】 ☖服部慎一郎 ● - ○ 西田 拓也☗ ☗出..

  • 【映画】ジョン・ウィック/パラベラム

    アクションにつぐアクションの映画です。 ジョン・ウィック:パラベラム [Blu-ray リージョンA ※日本語無し](輸入版) -John Wick: Chapter 3 - Parabellum Blu-ray-出版社/メーカー: メディア: Blu-ray 前作で掟を破りコンチネンタルホテルで主席のひとりを殺害したウィックに追放処分と暗殺指令が下されます。 いままでの旧交もあり、支配人ウィンストンから1時間の猶予を与えられます。 ニューヨーク中の暗殺者から狙われるウィックですが、負傷しながらも次々と返り討ちにしていきます。 その1時間の猶予を与えたことで、ウィンストンも裁定人から厳罰を処され、7日間後の支配人からの追放を言い渡されます。 また前作でウィックに銃を渡した地下世界の覇者、キングも罰として7回切られます。 ウィックはチケットを使用してモロッコに飛..

  • 【書評】福本伸行『アカギ』

    『天』のスピンオフ作品ですが、もはやこちらが代表作といっても良いと思います。 アカギ 全36巻BOXセット作者: 福本 伸行出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2018/06/30メディア: コミック 主人公は「赤木しげる」です。 師匠はいませんが博徒に天才的な才能を持ち、麻雀もすぐに理解して打ち手を圧倒していきます。 性格は、自分を強く持っており、自分の考えは決して曲げませんが、その考えを他人に押し付けることもない。 自分の道を、自分の足で歩くことに徹しています。 全36巻ですが、最後の1巻はおまけみたいなもので、メインは7巻~35巻まで続く鷲巣編です。 設定はムチャクチャですが、この設定をお互いの戦略と心理描写で面白く描けるのは、まさに福本伸行だと思います。 福本伸行ファンのために!

  • 【公募情報】第10回児童文学草原賞(児童文学・10/31〆)

    今回の募集で最後だそうです。 〔主催者HP〕 https://jibunkyohokkaido.wixsite.com/jibunkyo/sogen-c17wu 加藤多一氏の代表作「草原―ぼくと子っこ牛の大地」にちなんだ応募とのことです。 制限枚数は40×30で10枚以内で、原稿用紙30枚換算です。グレードは不明です。 具体的なテーマは明記されていませんが、 「地域から生まれる児童文学は、どうあるべきかを問う作品を募集します。子どもの可能性を信じ、明日への希望につながる作品を求めます。(ここでいう「地域」とは、子どもたちが根を張り生活する場所で、地方と限るものではありません)」 とありますので、地元における文化、人との関わりあいみたいなイメージなのかもしれません。 前回応募数は96編らしいので、かなり少ないです。ねらい目の公募かもしれません。 応募締切は令..

  • 創作状況【令和5年8月第4週】

    日焼け止めを塗り忘れたばかりに、皮がめくれまくり。 【第191回のメュー】 ◆隠れた名作映画のご紹介(バンブルビー) ◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第22回) ◆おまけのもう1作 ◆さらにおまけのもう1作 ◆ついでにおまけのもう1作 ◆公募情報数点 来月はマイナーですがエンタメとして優れた構成を持つ映画の紹介です。 今回のテクニックは、「キャラ作成に関するコネタいろいろ」です。 次回発行は9月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください! https://www.arasuji.com/mailmagazine/saitomagazine/ 【ショートショートガーデン】 同じワードで複数書くという練習中です。 〔秋とカンガルーその4〕 https://short-short.garden/S-uCTvfS 【小説でもどうぞ..

  • 【映画】ジョン・ウィック/チャプター2

    ガンアクション+カンフーアクション満載です。 ジョン・ウィック:チャプター2 [Blu-ray]出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2018/01/10メディア: Blu-ray 前作から5日後の出来事を描きます。 引退時に誓印を交わしたサンティーノから殺害依頼がきますが、引退を理由に拒否します。 その結果、サンティーノの手によって自宅を燃やされます。 殺し屋組織のボスであり、コンチネンタルの支配人であるウィンストンに相談するも、誓印の効力は絶対だとして、殺害依頼を引き受けた上でならあとは関与しない、と言われます。 ウィックはサンティーノの依頼を受けた上で、平穏な生活を破壊したサンティーノに復讐することを誓います。 サンティーノの依頼は実姉の殺害でした。サンティーノの父が死んだとき、犯罪組織を連ねる主席の地位を姉に譲ったのを恨んでの犯行です。 仕事..

  • 【書評】別冊Newton『重力とは何か?~重力とは何か~』

    重力波の検出というニュースが流れたころの本です。 重力とは何か? 増補第2版 (ニュートン別冊)出版社/メーカー: ニュートンプレス発売日: 2016/06/13メディア: ムック 冒頭に重力波の記事をだしつつ、重力とは何? と知りたい読者のために、イラストを多用して説明してくれます。 まずはニュートンによる万有引力の法則から始まり、アインシュタインによる一般相対性理論・。 そこから4つの力の統合から現代物理学が抱える難問へと続き、最後にそれらの難問に対する救世主と見られている超ヒモ理論が登場します。 超ヒモ理論は一般常識からかけ離れているだけに難解なのですが、視覚的にイメージがつかめるように工夫されていると感じました。 次元が畳み込まれているなんて、科学者の想像力は作家以上です。 重力の謎を知りたいひとのために!

  • 第64期伊藤園おーいお茶王位戦第5局(藤井聡太王位VS佐々木大地七段)

    藤井王位の3勝1敗で迎えた第5局です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/oui/ 将棋は先手有利が定説です。プロ間ではおおむね先手勝率52%であり、確かに有利ですがゲーム性を失うほどではありません。 ところがAIでは先手勝率が高くなり、これはレベルが上がれば上がるほど、先手勝率が高くなる傾向にあります。 またプロ間においても、一般棋戦より、タイトル戦の方が先手勝率が高いです。 藤井王位も先手勝率が高いことが知られていますが、今期はなんと先手では一度も負けていません。 元々の勝率が高いということもありますが、とにかく藤井王位の鉄壁ともいえる先手番を崩さないとタイトル奪取は望めません。 佐々木七段は後手番で右玉を採用したりして、工夫を見せますが、先手藤井王位の壁を崩せてはいません。 さあ佐々木七段は、先手藤井王位の壁を崩す秘策を用意して..

  • 【公募情報】冷凍牛丼の具30周年記念(川柳・9/30〆)

    あの吉野家が川柳を募集しています。 〔主催者HP〕 https://e-shop.yoshinoya.com/shop/pages/reitogyudon_30th.aspx 吉野家が冷凍牛丼の具30周年を記念して様々な募集をしていますが、その中に川柳もありあます。 テーマとしては「冷凍牛丼の具にまつわるエピソードや思い出」になります。 主催者HPには冷凍牛丼の具に関する歴史が、気合の入った感じで紹介されています。 応募締切は令和5年9月30日です! <募集要項抜粋> 募集内容:川柳 テーマ :冷凍牛丼の具 賞 :冷凍牛丼の具+特製丼柄茶碗 応募締切:令和5年9月30日(第2回) 応募方法:SNS、主催者HP

  • 第5期大成建設杯清麗戦第4局(里見香奈清麗VS西山朋佳女流三冠)

    里見清麗の2勝1敗で迎えた第4局です。 〔主催者中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/seirei/ 最近の女流棋士のレベルアップを計る指標として、今井絢女流1級がいます。 今井女流1級は奨励会1級で退会し、女流に転向しています。 いまの女流棋界4強は全員奨励会出身で、里見清麗、西山女流三冠が奨励会三段、加藤桃子女流四段が奨励会初段、伊藤沙恵女流四段が奨励会1級です。 今井女流1級も奨励会基準だと女流トッププロになってもおかしくありませんし、現に香川愛生女流四段、渡部愛女流三段にも勝利しています。しかし、同じく若手の松下舞琳女流初段に敗れるなど無双するレベルには至っていません。 女流四強ばかり目にいきがちですが、女流棋士全体のレベルが上がり、奨励会初段クラス以上でなければ女流トップに肉薄できないかもしれません。 さて、本局は元奨励会三段同士の..

  • 最近の日常【令和5年8月第4週】

    〔モバイルバッテリーを購入した話〕 車で出掛ける際に、モバイルバッテリーがあれば便利だなあと思って購入してみた。 小説でもどうぞWからいただいたアマゾンポイントも残っているし。 とにかく大容量が良いだろうと思い、40000mAオーバーの製品を購入する。 で、どのくらいの能力か試してみたところ、スマホはするする充電される。使用目的のメインであるスイッチもどんどん充電する。 ところからスイッチライトの充電がいまひとつ。 接続の問題なのか、なんなのか。充電マークはついているのだが。 また次回お出かけしたときに実験します。 〔モバイルバッテリーの使い道の話〕 最近のホテルはカード式が多く、電気もカードを刺さないと使えない。 カードを抜くと電気がすべて落ちるため、充電もできない。 なので、外出中に充電したいときに、モバイルバッテリーが役に立ったりする。 本来の使い方とは、..

  • 【映画】ジョン・ウィック

    キアヌ・リーブスの魅力が詰まった映画だと思います。 ジョン・ウィック 期間限定価格版 [Blu-ray]出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2017/06/02メディア: Blu-ray 主人公は映画のタイトルでもあるキアヌ演じるジョン・ウィックです。 ウィックは伝説的な元殺し屋で、妻との結婚を機に裏社会から足を洗っていました。 5年がたち、妻が病気で死亡しますが、最後のプレゼントとして子犬が届きます。 ところがウィックの家にチンピラがやってきて、愛車を奪い、さらに子犬を殺します。 このチンピラは、父がマフィアのボスであることを鼻にかける嫌な人物として描かれています。 ここからウィックの復讐劇が始まる……という感じのストーリーです。 ウィックは陰のある冷酷な殺し屋ですが、その一方で大切なものは誰にも譲らない意思の強さを持っています。 コンスタンチ..

  • 【書評】石平『中国をつくった12人の悪党たち』

    悪党というより、すさまじい権力争いを勝ち残った梟雄たちの物語です。 中国をつくった12人の悪党たち (PHP新書)作者: 石 平出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2019/06/29メディア: 新書 12人の中には曹操と孔明といった三国志の英雄もいれば、毛沢東という現代史に残る人物も紹介されています。 その中で特に印象に残ったのが、李斯と趙高です。 二人は始皇帝の側近でした。 始皇帝が死んだとき、二人で共謀し、遺命を捏造して暗愚な公子を後継者に据えます。そして人望のあった長男とその後見人である重臣には死を賜ります。その後は権力を握った二人の間で権力争いが繰り広げられます。 これだけならよくある話ですが、各地で反乱が勃発し、権力の源泉である秦が滅亡寸前になっても、まだ権力争いにうつつを抜かしているところが驚きです。 趙高が権力を握ったときには秦の滅亡が秒..

  • 【掌編】齊藤想『雪化粧』

    これは「5分ごとにひらく恐怖のとびら 百物語」に応募した作品です。 テーマは5つから選ぶことができて(1憤怒・憎悪、2邪悪・悪意、3嘆き、4不吉、5畏怖・恐れ)、本作では本作では3嘆きを選択しています。 ――――― 『雪化粧』 齊藤 想 長い眠りにつく前のサキが一番好きだったのは、純白の雪景色だった。だから、この季節に目覚めたのかもしれない。 サキは、まっさらな雪に包まれた都市を、膝上まであるブーツで歩き続けた。潰された新雪たちが、リズムよく鳴声を上げる。 サキは、人類初となるコールドスリープの実験体だった。コールドスリープとは、人体を冷凍食品のように凍らせて、老化させることなく仮死状態のまま保存する技術だ。 大脳だけを冷凍保存する技術は前世紀の間に確立していたが、全身保存となると難易度は格段に上がる。 クローン技術で生み出された少年少女たちが何体..

  • 最近の金融・投資【令和5年8月第3週】

    〔先週の株式市場〕 自分の持株は3日プラス2日マイナスだが、トータルではけっこうなマイナス。 8月に入ってから自分の持株の下落傾向が続いている。 さすがに6、7月と上がりすぎたので、半分ぐらいは戻すイメージかなと。 購入を検討してきた株も、自分が考えている水準にまで下がったけど、全体的な傾向を見てもう少し様子見してもいいかもしれない。 そろそろ購入チャンスが回ってきたとは思っているのですが。 〔ゆうちょ銀行の株主優待の話〕 500株以上でオリジナルカタログから1品たのめる。 「ふるさと小包」からも選べるのがゆうちょっぽいです。 サイトからも申し込み可能だが、このサイトがちょっと操作しにくくて見にくい。 カタログより商品数も多いのだが、結局、カタログからチョイスしました。 日常では食べないものにしようと思って、名古屋のきしめんと味噌煮込みうどんのセットにする。 小..

  • 第82期順位戦【前半戦】

    概ね1/3が終了です。 〔A級〕 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82a/index.html 連勝は豊島九段と菅井八段のみ。菅井八段は永瀬王座を破った星が大きく、今期の好調ぶりを見ると、名人初挑戦に大きく前進です。最終戦がこの2人というのも興味深いです。 残留争いでは、苦しいとみられていた中村太地八段が連敗スタート。稲葉八段も連敗ですが、相手が渡辺九段、豊島九段ですからやむを得ないところ。 まだまだこれからです。 〔B級1組〕 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82b1/index.html トップを走るのは4連勝の増田康宏七段です。それを3勝1敗の澤田真吾七段と羽生善治九段が追います。6戦目に増田・羽生の直接対決があるので、ここが前半の天王山になりそうです。 残留..

  • 【映画】ワイルドスピード/スーパーコンボ

    ホブスとデッカードという敵同士の組み合わせが笑いを誘います。 ワイルド・スピード/スーパーコンボ [Blu-ray]出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン発売日: 2020/07/08メディア: Blu-ray ワイルドスピードのスピンオフです。 テロ組織が特殊な殺人ウィルスを運搬中にMI6が突撃します。 作戦が成功したところで、科学テロ組織エディオンに所属するブリクストンがウィルスを奪いに来ます。 エディオンは人類を進化させることを目的としており、ブリクストンも改造されて超人的な能力を持っています。 そしてエディオンは殺人ウィルスを撒くことで、進化に乗り遅れた人類をせん滅することが大儀だと信じています。 MI6のメンバーのハッティがウィルスが奪われる寸前で体内に取り込み、現場を脱出します。 ところがエディオンの情報操作により、ハ..

  • 【書評】中尾隆聖『声優という生き方』

    ばいきんまんの声優で知られる中尾隆聖の自伝みたいな本です。 声優という生き方 (イースト新書Q)作者: 中尾隆聖出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2019/05/10メディア: 新書 「仕事と生き方」シリーズの一冊ですが、中野隆聖の語り口が面白くて、自伝みたいな感覚で読めます。 中尾隆聖は幼少期から俳優業をしていました。 当時の声優はアルバイト感覚で、外国映画の吹き替えなどをしていました。 著者もその世代なので、ラジオドラマで主演に抜擢されたあとも、俳優業に強くこだわりを持ち続けます。 しかし南沢義道との出会いから声優業に本腰をいれるようになり、いまの活躍に繋がります。 そうした自伝的要素が半分と、声優業界のアレコレが半分ぐらいの本です。 アフレコの現場のマイクとか、「背中を向けたときがアドリブのチャンス」とか、いろいろな話がポンポンでてきます。..

  • ABEMAトーナメント2023【2回戦:T糸谷VST永瀬】

    優勝候補筆頭のチーム永瀬が登場です。 〔番組HP〕 https://abema.tv/video/title/288-37 お互いのリーダーが奮闘します。 永瀬リーダーは後手番を引き受けての3連勝。対する糸谷リーダーも連勝と気を吐きます。 お互いの2番手である増田康宏七段と森内俊之九段は第6戦を終えて1勝1敗です。 リーダー同士の対戦はありませんでしたが、この2番手同士の決戦が第7戦で実現です。 チーム永瀬の4-3で迎えた第7局ですが、上手い攻めで増田七段がリードを広げたと思いきや、悪手をついて森内九段が逆転。 時間切迫のなかで、自玉が詰むか詰まないか読み切れないなかで、森内九段が自玉に詰みがないことを祈って先手玉を縛りますが、最後は増田七段が森内九段の玉を長手数の詰将棋で討ち取りました。 好勝負を制したチーム永瀬が準決勝進出です。 来週はチーム斎藤とチーム藤井..

  • 【映画】ワイルドスピード/ジェットブレイク

    今度は宇宙に飛んでしまいます。 ワイルド・スピード/ジェットブレイク [Blu-ray]出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン発売日: 2022/08/03メディア: Blu-ray 完全にスパイ映画になったワイルドスピードの第9作です。 物語は、いまや上官みたいになったノーバディからの秘密通信から始まります。 ノーバディが登場する飛行機が墜落したのですが、世界中のコンピューターをハッキングできる特殊機器を輸送している途中で、その奪還をトレットたちに依頼するものでした。 なぜトレット・ドミニクたち? という疑問を持ってはいけません。 確保したとたんにドミニクの弟ジェイコブたちが襲ってきて、密林の中の激しいカーチェイスの末に奪われます。 谷をロープ一本を頼りにとび越えるシーンがありますが、あれだけ激しく横から激突したら普通は死にますね..

  • 【書評】管賀江留郎『冤罪と人類/道徳感情はなぜ人を誤らせるのか』

    仰々しいタイトルですが、二俣事件を題材に冤罪を考えます。 冤罪と人類 道徳感情はなぜ人を誤らせるのか (ハヤカワ文庫NF)作者: 管賀 江留郎出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2021/04/28メディア: Kindle版 二俣事件とは、昭和25年に静岡県で発生した一家四人殺人事件です。 紅林警部補による強引な捜査、拷問により少年が逮捕、死刑判決が下されますが、山崎兵八刑事が違法は捜査方法を告発したことで、最高裁が原判決を破棄。 昭和37年に元少年の無罪が確定しています。 本書は二俣事件を題材にしていますが、話がとんどん飛びます。 浜松事件、紅林警部補の経歴、最高裁判事の過去、清瀬一郎弁護士の政治遍歴、内務省と法務省との縄張り争い、日本最初のプロファイラー吉川技師、血液鑑定を担当した古畑教授……と、二俣事件に関係する様々な事象をとにかく列記しているので、とに..

  • 【公募情報】第27回伊豆文学賞(短編他・10/1〆他)

    掌編、短編小説、随筆、紀行文の募集です。 〔主催者HP〕 https://www.pref.shizuoka.jp/kankosports/bunkageijutsu/bunkaevent/1041162/1044340/1053492/1053493.html 掌編部門とそれ以外では締切も賞金も審査員も異なります。 地方文学賞によくある居住地制限等はなく、静岡県内の自然や地名、行事、人物、歴史などを題材や素材とすれば全国から応募が可能です。 掌編部門の制限枚数は、原稿用紙5枚程度です! <募集要項抜粋> 募集内容:掌編、短編他 テーマ :静岡県内の地名等を題材や素材にする 最優秀賞 掌編 :賞金5万円 短編他:賞金100万円 制限枚数 掌編 :原稿用紙5枚程度 短編 :原稿用紙30~80枚程度 随筆、紀行文:原稿用紙20..

  • 創作状況【令和5年8月第3週】

    今年の夏はとにかく暑い! 【第191回のメュー】 ◆隠れた名作映画のご紹介(バンブルビー) ◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第22回) ◆おまけのもう1作 ◆さらにおまけのもう1作 ◆ついでにおまけのもう1作 ◆公募情報数点 来月はマイナーですがエンタメとして優れた構成を持つ映画の紹介です。 今回のテクニックは、「キャラ作成に関するコネタいろいろ」です。 次回発行は9月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください! https://www.arasuji.com/mailmagazine/saitomagazine/ 【ショートショートガーデン】 これも練習用に書いた作品第3弾です。同じワードで複数書くという。 〔秋とカンガルーその3〕 https://short-short.garden/S-uCTveM 【小説でもどうぞ..

  • 【映画】ナチスの愛したフェルメール

    メーヘレンのフェルメール贋作事件をテーマにした近代史的な映画です。 ナチスの愛したフェルメール [DVD]出版社/メーカー: オンリー・ハーツ発売日: 2018/12/07メディア: DVD メーヘレンは無名画家です。 個展を開くも専門家から「個性がない」と罵倒され、復讐を誓います。 専門家の妻に恋慕してモデルを申し込み、そうした三角関係も影響します。 メーヘレンには妻と息子がいました。 他人の妻に恋する夫に愛想をつかし、妻も息子を連れてでていってしまいます。 そうした中でローマで専門家の妻と再会と喧嘩を経て、メーヘレンは本格的に贋作に取り組みます。 当時のチェック法だったアルコール法を避けるため、樹脂で焼き固める方法を考案します。 また、フェルメール初期の空白期を狙い撃ちして、古い絵画を切り取り、当時の手法で描くことで騙すことに成功します。 第二次世界..

  • 【書評】レイ・ヴクサヴィチ『月の部屋で会いましょう』

    ショートショートの奇作がテンコモリです。 月の部屋で会いましょう (創元SF文庫)出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2017/09/11メディア: 文庫 脳が錯乱しそうな作品ばかりです。 冒頭から「人間の肌が宇宙服に変わり宇宙に旅立つ奇病」の話ができたと思えば、「手編みのセーターの中で迷子になる話」「赤ん坊のお尻からネズミや小鳥がでてくる話」など、もう何がなんだかです。 しかもこの奇妙な設定を、奇妙な表現で表したりするものだから、ときおり正気を奪われそうになります。 けど、この手の作品は嫌いではありません。世の中には様々な発想があるものだと感心させられます。 2001年フィリップ・K・ディック賞候補作です。 頭のネジがふっとぶような作品を読みたいひとに!

  • 【公募情報】アパ川柳(川柳・9/30〆)

    今回は「さ」と「か」の2文字を入れるというルールです。 〔主催者HP〕 https://www.apahotel.com/senryu/ 今回はサッカー日本代表パートナーシップ契約記念の募集だそうです。 いれる文字の「さ」と「か」はサッカーのことだと思われます。 これにホテル業界らしくテーマとして「旅」を加えた川柳の募集です。 2文字を必ず入れないといけないので、なかなか技術が必要になるかもしれません。 応募締切は令和5年9月30日です! <募集要項抜粋> 募集内容:川柳 テーマ :旅 + 「さ」「か」の2文字を入れること。 アパホテル社長賞:「東京ベイ幕張」インペリアルスイートルーム宿泊券 応募締切:令和5年9月30日 応募方法:主催者HP

  • 第64期伊藤園おーいお茶王位戦第4局(藤井聡太王位VS佐々木大地七段)

    藤井王位の3連勝で迎えた第4局です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/oui/ 第3局の舞台は北海道小樽市でしたが、第4局は佐賀県嬉野市まで飛びます。 主催者が新聞三社連合なので、各新聞社の地元を回るため、対局場は全国を飛び回るのが王位戦の特徴でもあります。 第4局の会場となる嬉野市「和多屋別荘」は、前期も前々期も第4局の会場として予定されていました。 ところが前々期は記録的大雨による被害のため関西棋院に変更となり、前期は挑戦者の豊島将之九段の新型コロナウィルス感染による延期のため、会場となる機会を逃しています。 「和多屋別荘」からすれば、三度目の正直です。 さあ、待ち続けた「和多屋別荘」のために、二人は素晴らしい将棋を見せてくれることができたでしょうか! 〔棋譜〕 http://live.shogi.or.jp/oui/ki..

  • 最近の日常【令和5年8月第3週】

    〔お布施の話〕 盆暮れにはあるお寺さんにお布施をすることにしている。 とはいえネット振り込みで、本当に些少な額です。いわゆるお気持ちというべきか。 お盆のときは供養会のご案内が来る。 ふっと、バイト時代にお世話になったTさんのことを思い出す。 Tさんは7つぐらい年上で、何度も一緒にスキーに連れて行ってもらいました。Tさんはモーグルがメインですが、何でも滑れます。自分はボード専門。とても優しい方でした。 そんなTさんが亡くなったのは、まだ自分が大学生のころです。交通事故でした。 非常に謎の多い事故で、現場は川沿いの直線道路。コンビニも自動販売機もないのに、Tさんはフラッと車から降りて歩き出して、そして事故にあったそうです。 警察の話ですが、ちょっと信じがたいというか、たぶん事故を起こした加害者が自分の罪を軽くしようとウソをついたのではとも思いますが、真相は分かりません。 た..

  • 【映画】アイアンマン

    ロバート・ダウニー・ジュニアの代表作のひとつです。 アイアンマン [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2015/08/28メディア: Blu-ray 製作年は2008年。 当時のロバート・ダウニー・ジュニアは薬物問題で逮捕され復帰したあとで、演技派俳優から個性派俳優への脱皮を図っていた時期でした。 アイアンマンのオーディションでこの役を獲得したことで、完全復活への道筋をつけることとなりました。 さてストーリーですが、主人公トニーは父から巨大軍事会社を引き継ぎ、大金持ちの女たらしで、性格は極めていいかげんです。 その一方で、兵器開発には天才的能力を発揮します。 新兵器のデモでアフガニスタンを訪れますが、そこでテロ組織に捕まり、既存の兵器を解体してデモをした新兵器を組みたてるよう..

  • 【書評】石平『中国人の善と悪はなぜ逆さまか~宗族と一族イズム~』

    中国人の思想を知るための本です。 中国人の善と悪はなぜ逆さまか 宗族と一族イズム作者: 石平出版社/メーカー: 産経新聞出版発売日: 2018/12/05メディア: 単行本 中国における腐敗はスケールが違います。 14年に摘発された元政治局常務委員の場合、約1兆5千億円です。もっと小物の汚職でも数百億はザラです。 これは伝統的な中国における家族観で、 「出世した人が一族のために便宜を図ることは当たり前であり、善である。これができないひとは悪である」 というのがあります。 守るのは一族の内側だけであり、外側は「収奪される対象」としかみなされていないそうです。 そう考えると、中国の行動原理がすっきりと理解できます。 中国は広大すぎて統制が難しく、結果として身内で守りあう……法より血のつながりを重視するという考えになったようです。 自分の身は自分で守るというの..

  • 第36期竜王戦挑戦者決定戦三番勝負第2局(永瀬拓矢王座VS伊藤匠六段)

    伊藤匠六段の先勝で迎えた第2局です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/ryuou/ 竜王戦の決勝トーナメントは傾斜式になっています。 5組、6組優勝者は一番不利な位置からスタートし、決勝まで進出するまで5連勝、挑戦権獲得にはそこからさらに2勝が必要です。 そのため、いままで5組、6組優勝者が挑戦権を獲得した例はありません。 藤井聡太竜王ですら決勝トーナメントを勝ち上がれず、竜王を獲得したのは2組在籍時のときでした。 伊藤匠六段は、まさに竜王戦ドリームを駆け上がろうとしています。 本局で勝利すれば、伊藤六段は挑戦権獲得です。 さあ伊藤匠六段は、竜王戦ドリームを達成することができたでしょうか! 〔棋譜〕 https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/20230814-SYT8T4424282..

  • 【掌編】齊藤想『消えた祭り』

    第22回小説でもどうぞに応募した作品その2です。 テーマは「祭り」です。 ――――― 『消えた祭り』 齊藤 想 月泊村の冬祭りは、どこまでも幻想的だった。 夜空に七色の花火が打ちあがる。勢子たちが担ぐ神輿の上では、額に小さな傷のある能面をかぶった神主が松明を振り回して、裸の男たちの上に火の粉を散らす。白い息を吐く男たちの威勢の良い掛け声が、桃源郷のような山々にこだまする。 祭りの映像を見ていた三人の老人が、一斉にVRゴーグルを外した。彼らはかつて月泊村で行われていた冬祭りの経験者だ。 三人の顔ぶれは、八十代後半の元村長に勢子のとりまとめをつとめた元顔役。それと子供時代に祭りを見た元村人。 冬祭りが途絶えて五十年になる。もはや生存者は一握りしかいない。失われた祭りを保存するのは、民俗学を専攻する清野にとって喫緊の課題だった。 清野は村の記録や残された..

  • 最近の金融・投資【令和5年8月第2週】

    〔先週の株式市場〕 金曜日が祝日のため4日間です。 自分の持株は下落が3日、上昇1日でトータルマイナスです。 調整局面なのかな、と勝手に思っています。 自分が買増そうと思っていた株がかなり下がってきて、いい感じ。自分なりの基準に達したら、買増すかも。 あと少し様子見です。 〔百十四銀行の株主優待の話〕 名前から分かるように、明治5年の国立銀行条例により設立された銀行です。 設立年は明治11年で、本店は香川県高松市です。 株主優待は地域特産品で、香川県の地場産業の商品から選べます。 香川県といえばうどんとオリーブ(小豆島)のイメージが強いのですが、素麺とオリーブ素麺の組み合わせがあったので、これをチョイスしてみる。 しょうゆ豆とか気になる物産もあったのですが。とりあえず最初はベタにということで。

  • 【映画】ワイルドスピード / ICE BREAK

    本作では氷の上を疾走します。 ワイルド・スピード ICE BREAK [Blu-ray]出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン発売日: 2018/05/09メディア: Blu-ray すっかりスパイ映画になったワイルドスピード7作目です。 トレットの息子と元恋人のエレナがサイバーテロリストのサイファーに拉致されたため、嫌々ならがファミリーに敵対することになります。 ということでストーリーです。 映画はストリートレースシーンから始まります。 トレットはボロ車でレースを引き受け、最後には無理にエンジンを吹かしたためボロ車が炎上しますが、レースで勝利します。 いつもなら車を奪うところですが、今回は「尊厳だけでよい」として車を返します。 本作のストリートレースシーンはここだけ。 電子パルス砲がドイツの反政府組織に奪われたとの情報が入りま..

  • 【書評】長谷敏司『MY Humanity』

    第35回SF大賞受賞作です。 My Humanity作者: 長谷 敏司出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/10/30メディア: Kindle版 収録作品は4編。 前半2編は『あたなのための物語』で使用された道具、疑似神経制御言語ITPがテーマになっています。 白眉はITPがテーマの作品、『allo toi toi』でしょうか。 主人公は女児を殺めて刑務所に収監されている男です。小児性愛者の矯正のためにITPが使用されています。 途中で主人公が女児に手をかけたときを回想するシーンがでてくるのですが、これが実にアリルで、著者の筆力の確かさを実感することができます。 4編を通じて読んで、現代の本格SFの中心という気がします。 SF大賞受賞作を楽しみたいひとのために!

  • ABEMAトーナメント2023【2回戦:T羽生VST天彦】

    羽生会長が登場です。 〔番組HP〕 https://abema.tv/video/title/288-37 チーム羽生は羽生九段と伊藤匠六段の二枚看板が推進力です。 ところが伊藤匠六段が戸部誠七段に2敗と苦しい展開です。 リーダー羽生が佐藤天彦九段、三枚堂達也七段を撃破して2勝を上げますが、梶浦七段が3敗と勝ち星を上げられずに敗戦となりました。 最終局で優勢な将棋が長かっただけに、一瞬の隙をついた戸部誠七段の実戦的な指し回しが光りました。 3戦3勝の戸部デーとなりました。 羽生九段はトータル6戦6勝と無敗のままトーナメントを去ることとなりました。 来週はチーム広瀬とチーム永瀬です! 【チーム羽生】 【チーム天彦】 ☗伊藤 匠 ● - ○ 戸辺 誠 ☖ ☖梶浦 宏孝 ● - ○ 三枚堂達也☗ ☗羽生 善治 ○ - ● 佐藤 天彦☖ ☖伊藤..

  • 【映画】ワイルドスピード SKY MISSION

    スパイ映画のようなワクワクドキドキが満載です。 ワイルド・スピード SKY MISSION [DVD]出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン発売日: 2016/04/08メディア: DVD 映画は敵が狂気を帯びているほど面白いです。 なにしろ何を考えているのか、何をしでかしてくるのか読めません。そういうドキドキ感があります。 そういう意味で、今回の敵、デッカードは狂気を帯びており、物語を大いに盛り上げてくれます。 さてストーリーです。 デッカードは弟、ショウが前作で重傷を負わされたことで、復讐を誓います。 まず深夜のFBIに堂々と乗り込み、ホブスのデスクから相手を知るためのデータを盗みます。もちろんホブスは反撃しますが、抜群の格闘術と爆薬でホブスに重傷を負わせて逃走します。 まずハンを東京で殺し(ワイルドスピード3のエピソード)、..

  • 【書評】向谷匡史『親鸞がヤクザ事務所に乗り込んで「悪人正機」と説いたら』

    転生した親鸞がヤクザ事務所に現れる意表の作品です。 親鸞がヤクザ事務所に乗り込んで「悪人正機」を説いたら作者: 向谷 匡史出版社/メーカー: ベストセラーズ発売日: 2018/07/25メディア: 単行本 本書はある意味では異世界転生ものです。 親鸞は平安時代末期の生まれで、活躍したのは鎌倉時代初期です。 その親鸞がたまたまヤクザ事務所にたどり着き、仏法を解きます。 ようするに浄土真宗の入門書なのですが、ヤクザの組長相手に語るという設定が面白いです。 なにしろ相手はヤクザなので、ときどき親鸞に突っ込みを入れて、親鸞がそれに答えます。 浄土真宗といえば念仏ですが、自分が理解した教義は「その日、その日を大切に生きる」に尽きるのではないかと思います。 苦楽は全て自分の心のありようなので、そうした気持ちから解放されることを目指す。 過去を懐かしがることなく、未来を..

  • 【公募情報】第31回一筆啓上賞(短文・10/20〆)

    「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」にちなんだ賞です。 〔主催者HP〕 https://maruoka-fumi.jp/ippitsu.html この手紙を書いた本多作左衛門重次は、徳川家康の家臣です。 鬼作左とも呼ばれ、怒り易い上に曲がったことが嫌いで、家康にも容赦なく諫言していたそうです。 晩年は房総半島に蟄居を命じられ、下総国相馬郡井野(茨城県取手市)で亡くなっています。 取手駅の近くに、本多作左衛門の墓地があります。 お仙が長じて本多成重となり、福井県坂井市にある丸岡城主になったことから、坂井市とのつながりがでてきます。 今年のテーマは「時」です。手紙形式であること、制限文字数が1~40文字であることに注意してください! <募集要項抜粋> 募集内容:短文(手紙形式) テーマ :時 大 賞:賞金20万円 制限文字数:1~40字 応募..

  • 創作状況【令和5年8月第2週】

    お盆ですねえ。ご先祖様に感謝です。 【第191回のメュー】 ◆隠れた名作映画のご紹介(バンブルビー) ◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第22回) ◆おまけのもう1作 ◆さらにおまけのもう1作 ◆ついでにおまけのもう1作 ◆公募情報数点 来月はマイナーですがエンタメとして優れた構成を持つ映画の紹介です。 今回のテクニックは、「キャラ作成に関するコネタいろいろ」です。 次回発行は9月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください! https://www.arasuji.com/mailmagazine/saitomagazine/ 【ショートショートガーデン】 これも練習用に書いた作品第2弾です。今度は秋とカンガルーで。 〔秋とカンガルーその2〕 https://short-short.garden/S-uCTvcZ 【小説でも..

  • 【映画】ワイルドスピード EURO MISSON

    これぞファンが見たかった組み合わせだと思います。 ワイルド・スピード EURO MISSION (4K ULTRA HD + Blu-rayセット) [4K ULTRA HD + Blu-ray]出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン発売日: 2017/04/21メディア: Blu-ray 主役は前作と同じくヴィン・ディーゼル演じるトレット、ポール・ウォーカー演じるオコナーですが、この組み合わせに前作から登場したドウェイン・ジョンソンが演じるホブスが加わります。 この3人が大活躍するファンからしたらたまらない作品です。 ではストーリーですが、前作で大金を得て悠々自適な生活を送ってきたトレットに、ホブスがやってきて捜査への協力を要請します。 今回の敵は元英国特殊部隊のショウです。 ショウは各地で襲撃事件を繰り返し、あとひとつのパーツで世..

  • 【書評】田丸雅智『ショートショート・マルシェ』

    田丸雅智のショートショート集です。 ショートショート・マルシェ (光文社文庫)作者: 田丸 雅智出版社/メーカー: 光文社発売日: 2015/07/09メディア: 文庫 本書の収録されているのは18編です。 いつものように大半が言葉遊び系で、オチも予想できる作品が多いです。 そのなかでも『チョコレート・レイディ』のように、田丸雅智ワールドともいえる雰囲気のある作品も収録されているのがうれしいところです。 解説がSF評論家の大森望であることにはびっくり。 ショートショート好きなひとのために!

  • 【公募情報】第8回カメヤマ「あの人との、ひとり事」コンクール(短文・9/30〆)

    カメヤマは、ローソクを製造販売する会社です。 〔主催者HP〕 https://maruoka-fumi.jp/ippitsu.html 募集内容しては >亡くなられた大切な方に向けて手を合わせたとき、 >あなたの心にはどんな言葉が浮かびますか? >手を合わせると出てくる言葉を募集します。 とのことです。 過去受賞作品を見てもしんみりとした作品が多いです。 80文字以内と制限文字数が厳しいので、ギリギリまで言葉を削り込むセンスが問われるかもしれません。 応募締切は令和5年9月30日です! <募集要項抜粋> 募集内容:短文 テーマ :亡くなられた方への言葉 大 賞:賞金5万円 制限文字数:80字以内 応募締切:令和5年9月30日 応募方法:主催者HP

  • 最近の日常【令和5年8月第2週】

    〔東電からインボイス登録状況の確認が届いた話〕 東電からインボイス登録状況の確認のはがきが届く。 なぜ? と思ったけど、どうも屋根にソーラーパネルが乗っているからのようだ。 まあ、確かに月数千円は売電していますが、これが事業とかそんな感覚はまったくなかったもので。 意外なところで影響があるんだなあ、と思った次第です。はい。 〔マクドナルドの店舗改装の話〕 通勤途中にあるマクドナルドが改装された。 ふと気になって数カ月ぶりに寄ってみたところタッチパネル式の注文システムが導入されていた。 現金不可だが、基本的にカード決済の人間なので何ら問題はない。 人手不足の時代なので、きっと、こういうシステムが増えていくんでしょうね。 便利になったと思いますし、店舗も客も良いことだと思います。はい。

  • 第5期大成建設杯清麗戦第3局(里見香奈清麗VS西山朋佳女流三冠)

    里見清麗の1勝1敗で迎えた第3局です。 〔主催者中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/seirei/ 里見香奈清麗と西山朋佳女流三冠の共通項は、奨励会に挑戦して三段リーグまで進んだことです。特に西山女流三冠は次点を取るなど、初の女性四段まであと一歩のところまで迫りました。 里見清麗は次点こそ届きませんでしたが、棋士編入試験の受験資格を獲得して挑戦するというこちらも女性初の四段まで一歩まで迫りました。 初の女性四段を目指して、現在チャンスがありそうなのは中七海三段です。 今期は順位12位でスタートして、現在は6勝8敗と昇段の目はありませんが、三段リーグでも堂々と渡り合える実力であることを証明しています。 今後、中三段が四段になれば快挙ですし、仮に女流に転向したら二強に割って入る実力があるかと思います。 中三段には注目してきたいと思います。 ..

  • 【映画】ワイルドスピード MEGA MAX

    クライムサスペンス色の強いエンタメ大作です。 ワイルド・スピード MEGA MAX [Blu-ray]出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル発売日: 2012/08/03メディア: Blu-ray 5作目ですが、4作目に続いてカーアクションは控えめでサスペンス色が強くなっています。 舞台はリオデジャネイロです。ちなみに時系列的には第3作より前の話です。 前作でトレットは逮捕され懲役25年の刑が下されますが、オコナーたちが護送車を襲って救出して、リオデジャネイロに逃亡してかつての仲間ヴィンスに匿われます。 そのヴィンスから持ち掛けられ仕事に参加し、車両輸送中の麻薬取締局が押収した車を奪取します。 ところがヴィンスの仲間がオコナーたちに襲い掛かりつかまり、レイエスという麻薬取引のボスの前に連れてかれて車の行方を聞かれます。 その車には走行記録が残されており、..

  • 【書評】石平・有本香『リベラルの中国認識が日本を滅ぼす~日中関係とプロパガンダ~』

    気鋭の評論家2名による対談です。 リベラルの中国認識が日本を滅ぼす 日中関係とプロパガンダ出版社/メーカー: 産経新聞出版発売日: 2015/10/30メディア: 単行本(ソフトカバー) 二人とも政治的主張は似ており、基本的期には反日本的リベラル(日本のリベラルだけ特殊)であり、拡張主義を隠そうとしない中国への警戒心を表しています。 立ち位置が似ているために、対談はサクサクすすみます。 日本的リベラルの不思議なところは、現実を見ないことです。 日本に戦争の危機が迫ってきても、「日本が戦争に近づいている」と認識してしまうことです。 ここで政治的なスタンスの違う評論家との対談なら、その原因まで深く追求できることですが、お互いに同意して終わってしまうところが残念です。 「現在の問題を隠すために、過去を持ち出す」という分析は、なかなかだと思います。 日本式リベラ..

  • 【SS】齊藤想『新しい神輿』

    第22回小説でもどうぞに応募した作品その1です。 テーマは「祭り」です。 ――――― 『新しい神輿』 齊藤 想 「選挙は祭りですから、先生も楽しまないと損ですぞ。それにしても、”まつりごと”とは言いえて妙なものですなあ」 選挙参謀を務める地元商工会の会長が、赤い顔をしながら、高梨に向かって豪快な笑い声をあげた。 休耕地に設置されたプレハブの中には、奇妙な選挙グッズが並んでいる。必勝の鉢巻をしたティラノサウルと、高梨の名前が刻まれたアンモナイト。天井からは高梨の顔写真が貼られたプテラノドンがぶら下がっている。 高梨はいわるゆ落下傘候補だ。選挙区には縁もゆかりもない。これも地域の風習なのだろうと、珍妙な選挙グッズを受け入れるしかなかった。もちろん費用は高梨持ちだ。 地元を仕切る選挙参謀の笑い声に、高梨は自虐的に答えた。 「確かに選挙は祭りかもしれませんね。..

  • 最近の金融・投資【令和5年8月第1週】

    〔先週の株式市場〕 自分の持株は2日上昇3日下落でトータルマイナス。 日経平均が急落したようですが、旅行中で状況を把握できず。 とはいえ、SVB破綻やCS合併のような大きな下落ではないので、すぐに下げ止まって週末にけっこう戻す。 ちょっとしたきっかけで、バウンドするのはよくあることですね。 〔アトムとカッパの株主優待の話〕 株主優待ポイントが6月27日付けで付与される。コロワイドグループの店舗で1p1円で利用できるので、けっこう大きい。配当金はないけど、株主優待だけで購入している銘柄です。最近、寿司の値段も上がってきたので、株主優待のおかげで財布を気にすることなく気軽に寿司を食べられるのはありがたいことです。 変な時期に購入したためずっと評価損でしたが、最近は持ち直して両者ともプラスに転じました。ほっとひといき。 また子供と寿司を食べようかな。

  • 【映画】ワイルドスピードMAX

    4作目にて、メガヒットシリーズに昇華です。 ワイルド・スピードMAX [Blu-ray]出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル発売日: 2012/04/13メディア: Blu-ray 本作では1作目でコンビを組んだポールウォーカー演じるオコナーと、ヴィンディーゼル演じるトレットが復活です。 1作目でオコナーの助けを得て逃亡したトレットですが、あいかわらずトラック強盗を続けています。 ところが恋人であるレティが何者かに殺されます。 現場の後から使用された車両と特定し、その車両を追うことで麻薬密売組織にたどり着きます。 オコナーはFBIに復帰しますが、トレットが追う麻薬密売組織の壊滅作戦を進めていました。 組織が運び屋を選別するレースを開催すると聞き、オコナーはトレットとともに参加します。 勝者はトレットですが、オコナーはFBIを使って運び屋のひとりを拘束..

  • 【書評】野沢尚『深紅』

    第22回吉川英治文学賞新人賞受賞作品です。 深紅 (講談社文庫)作者: 野沢 尚出版社/メーカー: 講談社発売日: 2003/12/10メディア: 文庫 野沢尚の本業は脚本家ですが、その一方でミステリ小説も手掛けています。 この『深紅』は野沢尚の代表作のひとつです。 主人公は殺人事件の被害者遺族です。両親だけでなく兄弟も殺され、ひとり残されました。 犯人は主人公のビジネスパートナーで、あまりにひどい扱いに堪忍袋の緒が切れて、一家を惨殺してしまいます。 被害者遺族の主人公は、死刑囚にも同い年の娘がいることを知ります。復讐のため彼女を探し出して、素性を偽って交流を開始します。 冒頭の犯行にはいつくかの謎があります。 30秒の空白や、なぜ被害者の顔をつぶしたかのとか、伏線らしきものがちりばめられますが、回収されずに終わります。 前半の緊迫感が素晴らしいだけに、こ..

  • ABEMAトーナメント2023【1回戦:T斎藤VST康光】

    最年長リーダーが本戦に登場です。 〔番組HP〕 https://abema.tv/video/title/288-37 チーム康光のキーマンは大橋貴洸七段だと思います。 第1戦に登場しますが、黒田尭之五段相手に敗れてしまいます。 これでチーム斎藤に勢いがついた印象です。第3局に最年長リーダー佐藤康光九段が登場しますが、終盤で優勢になりながらも逆転負けでチーム斎藤の勢いを止められません。 大橋貴洸七段、高見泰地七段がそれぞれ1勝を上げるものの、佐藤康光リーダーが連敗したこともあり、5-2チーム斎藤の勝利となりました。 来週から二回戦で、チーム羽生VSチーム天彦が放映されます! 【チーム康光】 【チーム斎藤】 ☖大橋 貴洸 ● - ○ 黒田 尭之☗ ☗高見 泰地 ● - ○ 斎藤慎太郎☖ ☖佐藤 康光 ● - ○ 黒田 尭之☗ ☗大橋 貴洸 ○ - ..

  • 【映画】ワイルドスピード3/TOKYO DRIFT

    ひたすらドリフトですが、前2作と比べると爽快感はダウンです。 ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT [Blu-ray]出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル発売日: 2012/04/13メディア: Blu-ray 主人公も舞台も前2作とはまったく違います。 高校生が主役ですが、俳優は当時24歳でちょっと苦しい。 最初はアメリカで母と生活していましたが、ストリートレースで問題を起こしていられなくなり、日本にいる父とともに生活を始めます。 しかし、主人公は日本でもこりずにレースをしますが、そのレースが屋内ドリフトです。 主人公はドリフトを知らずに女がらみでシマを仕切っているDKに挑んで惨敗し、DKの仲間のハンから借りた車も大破させてしまいます。 主人公はハンの言いなりなるしかなく回収屋の手伝いとなりますが、ハンはDKに挑んだ主人公を信用してドリフト..

  • 【書評】横山秀夫『ノースライト』

    警察小説の旗手である横山秀夫が、警察以外を主人公としたミステリに挑戦です。 ノースライト作者: 横山秀夫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2019/08/02メディア: Kindle版 主人公は建築士です。 「貴方が住みたい家を作って欲しい」と言われて設計した建物が評判となり、雑誌にも掲載される代表作となるが、なぜかその家は無人だった。 ストーリーは複数の筋で進んでいきます。 離婚した主人公の家庭内の問題。 所属する設計事務所が大手を向こうに回してコンペに挑戦する話。 設計事務所の代表と主人公との関係。 主人公の過去。 こうした様々な問題が、ラストで収束し、一気に解決してきます。 様々な軸を結ぶ糸として、ドイツ生まれの建築士で戦争前後に日本に滞在したブルーノ・タウトの逸話が出てきます。 こうした筋の作り方は、さすがの名手だなと思います。 横山秀..

  • 第71期王座戦挑戦者決定戦(藤井聡太七冠VS豊島将之九段)

    夢の八冠まであと一歩です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/ouza/ 羽生善治が全冠制覇を達成したのは、1996年で当時は七冠でした。 その前年に最後の1冠である王将に挑戦し、前時代の覇者である谷川浩司に敗れました。 しかしその後の六冠を�全て防衛し、王将に連続して挑戦し、2回目の挑戦は4-0で勝利し、全冠制覇を達成しました。 いまの藤井七冠の傑出度は当時の羽生善治を上回っており、王座戦に挑戦したら奪取する可能性はかなり高いです。 負けるとしたら一発勝負のトーナメント。 その最後の関門に立ちはだかるのが、豊島将之九段です。 豊島将之九段は現在藤井七冠相手に8連敗中と元気がありませんが、藤井聡太相手に通算11勝は飛びぬけており、永瀬拓矢王座ですら通算5勝です。 今期の豊島九段は調子がよく、9勝2敗と順調に白星を重ねています。 さ..

  • 【公募情報】第19回笠岡市木山捷平文学選奨(短編・9/25〆)

    短編小説部門は全国から応募可能です。 〔主催者HP〕 https://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/39/2497.html 部門は複数ありますが、随筆、詩、短歌、俳句、川柳は笠岡市在住、在学、勤務経験ありという制限があります。短編のみ居住地等の制限なしです。 木山捷平は明治37年に岡山県新山村(現在の笠岡市)出身の小説家で、昭和43年に64歳で亡くなっています。 ジャンルとしては私小説です。 主催者HPにいままでの受賞作品の紹介がされています。 一見したところは純文学系で、木山捷平にちなんで私小説にこだわらなくても大丈夫そうです。 制限枚数は原稿用紙50枚、応募締切は令和5年9月25日です! <募集要項抜粋> 募集内容:短編小説 テーマ :不問 賞 :賞金50万円 制限枚数:原稿用紙50枚以内 応募締切..

  • 創作状況【令和5年8月第1週】

    ミステリ作家森村誠一氏が7月24日に亡くなられました。ご冥福をお祈り申し上げます。 【第191回のメュー】 ◆隠れた名作映画のご紹介(バンブルビー) ◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第22回) ◆おまけのもう1作 ◆さらにおまけのもう1作 ◆ついでにおまけのもう1作 ◆公募情報数点 来月はマイナーですがエンタメとして優れた構成を持つ映画の紹介です。 今回のテクニックは、「キャラ作成に関するコネタいろいろ」です。 次回発行は9月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください! https://www.arasuji.com/mailmagazine/saitomagazine/ 【ショートショートガーデン】 これも練習用に書いた作品第2弾です。今度は秋とカンガルーで。 〔秋とカンガルーその4〕 https://short-short.ga..

  • 【映画】コーヒー&シガレッツ

    珍しい白黒+オムニバス映画です。 コーヒー&シガレッツ [Blu-ray]出版社/メーカー: 角川映画発売日: 2011/03/18メディア: Blu-ray 11本の短編でまとめられていますが、連作短編ではなく、それぞれに繋がりはありません。 映画のタイトルの通り、それぞれコーヒーとタバコが出てきますが、それがメインというわけではなく、あくまで小道具です。 意外と有名なミュージシャンや俳優がでています。 ミュージシャンだと「イギー・ポップ」「ザ・ホワイト・ストライプス」の2人、 俳優だと「ケイト・ブランシェット」、スパイダーマン2でドク・オク役を演じた「アルフレッド・モリ―ナ」などです。 それぞれの短編ですが、基本的にワンシーンで、登場人物たちの会話が続きます。 オチのある作品もあれば、なんとなく終わる作品もあり、うーん、これは映画好きの通向けなのかもしれ..

  • 【書評】三沢明彦監修『組織犯罪』

    2004年初版発行で、外国人犯罪者が増えた当時のルポです。 組織犯罪出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2020/09/03メディア: 単行本 本書には様々な犯罪が登場しますが、外国人犯罪者の急増による治安の悪化がテーマとして流れています。 いままでの日本人相手の捜査では対応できない。社会の変化に捜査手法が追いつかない。 そうした警察の危機感が全編にわたって感じられます。 法律の不備により、目の前で犯罪が行われているのに手を出せない状況も描写されています。 最後に今後の治安の在り方として「治安は警察だけの責任ではなく、ひとりひとりが防犯の意識を持つことが大事」ということが主張されています。 この意見に心から同感します。 少し前の本ですが、様々な組織犯罪を知りたいひとのために!

  • 【公募情報】大辞泉が選ぶ新語大賞(短文・11/15〆)

    新しい言葉の募集です。 〔主催者HP〕 https://daijisen.jp/shingo/ 小学館『大辞泉』に未収録の新語を広く募集しています。 なので、大辞泉に登録していある言葉はNGです。事前に最新版の『大辞泉』をチェックするのは必須です。 投稿された中から、抽選で毎月30名(計180名)に/アマゾンギフト券500円分のプレゼントもあります。 応募締切は令和5年11月15日です! <募集要項抜粋> 募集内容:単語 テーマ :『大辞泉』に未掲載の新語 賞 :抽選でアマゾンギフト券 応募締切:令和5年5月11日 応募方法:主催者HP

  • 最近の日常【令和5年8月第1週】

    〔カーナビの修理が完了した話〕 代金3万円弱なり。 修理が終わった後、担当のひとが修理内容を説明してくれた。 交換したのは小さなボタンの部品4つのみ。このボタンが押しっぱなし状態になっていたため、カーナビが動かなくなったという。 逆に言えば、十数年経っているのに、ボタン以外は壊れていないのが驚異的。 日本の技術力はすごいですねえ、とただただ感嘆です。 〔インボイス制度の話〕 自分のところに某出版社から「インボイス制度の登録の可否」についての問い合わせが来た。 執筆関係で定期的な収入があるわけではないので、「予定なし」で返信する。 自分レベルにまで問い合わせがあるとはマメですねえ、と思った次第です。 このインボイス制度について、いろいろと反対論があるけど、決められた税金は払わないとなあ。 インボイスに限らず税制はかなり複雑なので、できるだけ簡易にできればいいなあとは..

  • 【映画】AK-47 最強の銃 誕生の秘密

    世界中の大ベストセラー突撃銃AK-47の設計者の半生を描きます。 AK-47 最強の銃 誕生の秘密 [DVD]出版社/メーカー: TCエンタテインメント発売日: 2021/01/22メディア: DVD 突撃銃とは、単発モードと連発モードが選べる自動小銃のことです。 AK-47はあらゆる環境に耐え、壊れにくく、しかも量産しやすいという特徴を持ちます。 完成したのは第二次世界大戦のすぐ後ですが、いまだに世界中で生産され、使われています。 さて映画ですが、主人公はAK-47の開発者であるカラシニコフです。 子どものころから物つくりが好きだったシーンを挟みながら舞台は戦場へと飛びます。 戦車兵として最前線に行きますが、負傷して、後送中に自動小銃の不発で上官が敵兵に撃たれる事件がおきます。 この経験がもとで、カラシニコフは信頼性の高い新式銃の開発にのめりこみます。 ..

  • 【書評】太田愛『天上の葦』

    国家権力と報道との関係をテーマにした長編ミステリです。 天上の葦【上下 合本版】 (角川文庫)作者: 太田 愛出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2019/11/21メディア: Kindle版 鑓水シリーズといっていのか分かりませんが、シリーズ物の第3作です。 渋谷スクランブル交差点で老人が空を指さしながら事切れた。 老人は何を示していたのか。この謎の解決を依頼された探偵、鑓水たちが依頼主から渡らせた大金に釣られて動き始めます。 著者は数多くのテレビや映画の脚本を執筆しており、ツボを押さえた作りです。 次から次へと登場する謎と、明かされる事実。さらに主人公たちを別の場所へといざなう導線の巧みさと、エンターテイメント作品に仕上がっていると思います。 ところどころに強引なところがあるのと、ちょっと長いので、もう少し刈り取ってくれたら嬉しかったかな、という..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、齊藤 想さんをフォローしませんか?

ハンドル名
齊藤 想さん
ブログタイトル
サイトーブログ
フォロー
サイトーブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用