夜明けのくるみ谷雪を探して朝のお散歩気が付けば、2月も半ば・・・今年のカレンダーです。地域公民館が作成していた野間のカレンダーが去年で終了したので、また犬関連のカレンダーが増えました。変わらないのは、9条カレンダーとSORAちゃんとこのカレンダー去年カレンダーを紹介したブログは、こちら⇒冬の手仕事今日はみその仕込みです。生協の味噌作りセットから・・・大豆を圧力鍋で炊いて、ミキサーで細かくして味噌玉作り昨年に続き、一緒に漬け込む「おまちかね」の野菜は、人参と大根去年のみそ作りのブログはこちら⇒美味しいみそになりますように!!食後のおやつは、昨日、実家から届いたかき餅子どもの頃、祖母が作ってくれたのを思い出します。優しくて、懐かしい味がしました。ありがとうございました。冬の手仕事みその仕込み編
今週火曜日の寒波ツララ冬に逆戻り昨日の朝雪も解けてきました2月の手仕事といえば・・・味噌去年も黒豆で味噌を作りました。去年仕込んだときのブログは、こちら⇒瓶に仕込んだ黒豆みそ1年たちました。味噌はうまくできたかな?重りの塩をのぞいて、黒豆みそ、いい感じです。お昼過ぎに、カールに嬉しい荷物が届きました。カールのおやつも到着!!おいしいなぁ・・・ありがとうございました。冬の手仕事黒豆味噌の蔵出し編
雪道散歩♪♬雪の感触を楽しむカールなかなか帰りたくないお散歩雪の中に埋めておいたカブ雪がなくなる前に、収穫して、千枚漬けを作りました。ご近所さんにいただいたゆずジャムをのせて・・・寒いので、鍋料理が続きます。今日は、鶏鍋カールも鶏肉をのせて・・・雪のあるうちに・・・冬の手仕事かぶら編
立春すぎても雪景色のくるみ谷玄関の薪も少なくなってきました。薪ストーブを焚く2月中の手仕事切り干し大根作り畑の大根を切って・・・またおいしい切り干し大根の煮物つくりたいです!!切り干し大根の煮物を紹介したブログは、こちら⇒今年は、ゆかり作りも挑戦!!大根も赤しそもカリカリに!!さっそくゆかりご飯にしていただきました。塩加減が上品で、とっても美味!!カールは・・・クッションにいたずら!!薪ストーブあっての冬の手仕事切り干し大根ゆかり編
「ブログリーダー」を活用して、カールママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。