chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • トウキビ3種入ってる美味しいシチュー・ベーグルチクワサンド

    「トウモロコシ」は、北海道では「トウキビ」と呼ばれています。 で今回は、トウキビと呼ばれて育ったそのトウモロコシを、3種類入れてあるシチューを作りました。 ↓…

  • チクワのシソチーズ揚げ・ワイルドなパセリ

    チーズにシソを巻いた物を、チクワの穴に詰めて揚げました。  チクワの磯辺揚げと、チーズ詰めチクワの合体メニューです^^ 庭シソの消費のためにシソも使いました。…

  • ステーキなお年頃の黒い着物の老女が住む屋敷

    夫の姉からいただいた牛肉の生。  1キロ以上あるの。 300g前後の4切れに分けました。 袋に入れて冷凍したのは、焼肉のタレに漬け込んだのと、牛カツ用に切った…

  • コーン入りブタ汁・ハッカの花

    自家冷凍トウキビも入れたが、有りもので作ったブタ汁。  使ったジャガイモはレッドムーンだったか?  ゴボウがなかったのと、ジャガイモだけでなくてサツマイモも入…

  • おはぎ作る嫁

    今回、一袋550gの小豆を煮たら、砂糖の量にもよるけど、1500g以上の餡子になりました。 自家製餡子をストックしとくと、餡子好き家族がいるので日常生活でも減…

  • 鮭と筍土佐煮の混ぜご飯・彼女の行方もホラー

    左:配給品のタケノコの土佐煮、中:冷凍庫にあった焼き鮭の残りをほぐして置いた物、右:三つ葉、これをご飯に混ぜただけです。  先に、タケノコの土佐煮の汁をご飯に…

  • チンする鶏ハムの中華とイタリアン・その煮凝り中華ドレッシング

    鶏胸で作った鶏ハムです。  鶏の胸肉をチンする時はいつも、一つは中華味で、塩コショウにニンニクと長ネギ。  もう一つはイタリアンな感じで、塩コショウにニンニク…

  • 小豆を餡子に・豚しゃぶ

    我が家の野性味溢れる小豆の煮方を、しつこく今回も書かせていただくと、 ①鍋とやかんに湯を沸かす。②小豆を湯沸かしの湯で洗う。③沸騰した湯の鍋に小豆を入れて、1…

  • ビーフシチューのパスタ・小豆・ど根性コスモス

    何も作りたくない日の夕飯です。 ビーフシチューの残りを冷凍してあった物に、茹でパスタの残りを入れています。 茹でパスタはカルボナーラの為に茹でた時に、多めに茹…

  • 妄想小話100【ポン太のコスモス】

     妄想小話100【ポン太のコスモス】  小学3年の時、僕は都内の坂の家に引っ越した。商売に成功した父が、多摩川を見下ろす高級住宅地に建てた成金趣味の白い家だ。…

  • 牛乳でカルボナーラ

    今日のお昼に妄想小話100【ポン太のコスモス】をアップします。 これは別ブログの【コスモスが風に揺れるように】の、別視点バージョン。 【風に、、、】は主人公裕…

  • 鮭の半身を切り身にする・ポトフ

    アーバンな方々の為に、鮭の半身の処理方法をお伝えしましょう。 もし、すでに半身になっているこの状態で売っていたら、お買い得です。  これは親戚の釣り人からの頂…

  • 煮込みハンバーグ・チビ水槽にライトにカバー

    煮込みハンバーグを作りました。  お皿の縁にソースを散らかしているのは、ソースの加減が分かりやすいように、ワザとですw 汚く見えるかもしれませんがTT さて、…

  • シソミソ・推し好き過ぎて配信する壁

    庭の青ジソを採って来ました。  今回は紫蘇味噌にするつもりなので、粗微塵切りに。  ごま油で炒め始めて、味噌と砂糖を入れましたが、  混ざりが悪いので味醂を入…

  • 一握りの豆の豆ごはん・ホットドッグ

    小さな畑で、春蒔きのサヤエンドウを終えた後、夏蒔きの秋採りを目論んで蒔いたのですが、花もたいして付けずに枯れ始めたので、撤去しました。  まだサヤが少し付いて…

  • 七目稲荷・青大豆の昆布煮

    七目おこわの具は多めに作ってあって、出来たおこわに合わた量だけ使ったので、残っていました。 美味しくおこわを食べた次の日、今夜もう一度使って、それでも残った分…

  • 七目おこわ・薬味漬物

    ひじき、マイタケ、シメジ、フキ、ニンジン、コンニャク、鶏肉の、七目おこわを作りました。  そろそろもち米を使い切りたかったのと、キノコを買って来たばかりだった…

  • 妄想小話99【樹里】

     妄想小話99【樹里】  私は、同級生数名が立ち上げたオリジナルジュエリーのネット販売で、広告を手伝っていて、それを副業としている。毎週、請け負ったアクセサリ…

  • コーン入り肉じゃがの意外・ワカモレ

    今日のお昼に妄想小話99【樹里】をアップします。 小説発表サブブログ用で未発表だった物を、内容を少し変え、一回で終わらせるぐらいに省略してあります。 そのため…

  • 庭のヒナ3羽とタンチョウのヒナは1羽・ニシンにしん

    我が家の庭のシジュウカラのヒナ、今回やっと3羽いる事が判明、翼に白い腕章を付けている左の3羽がお子ちゃま、右奥のが親です。  ↓見難いけどあえて拡大なしで、下…

  • 塘路湖(トウロ湖)の初秋、冬の湖沼地帯の【ある氷女】

    塘路湖のエコミュージアムセンター「あるこっと」、ここからゴミ拾いをしながら、湖沿いに少し歩きました。  高校生たちがたくさん居ました。 世田谷から来たそうです…

  • カツの玉子とじ・ヒナ・怖いけどほしい快眠布団

    青ジソとヒレ肉のトンカツを玉子とじにしました。  カツはいったん、キチンペーパーにのせてチンしました。  タマネギをダシで煮て、カツを足し、玉子でとじました。…

  • 手巻き寿司・シジュウカラのヒナ

    庭青ジソと海苔のための手巻き寿司です。 庭の作物は、庭が小さいのと気候のせいで大した収穫はないのですが、今年は青ジソは良い感じに採れています。 一方海苔は、大…

  • シソひれかつ

    おなかが治ったので、青ジソとひれ肉を合体させたカツ。 庭青ジソを美味しく消費しようと思って作りました。  しかしこれが色々想定外、  まず最初についたケチは、…

  • 萎び大根の焦がし金平・生キクラゲ入りサラダ

    小さめの大根一本を買って来たのに、余したTT 釧路市の隣の釧路町や標茶町では北限大根の生産が盛んで、7月から10月、生産された9割が関東関西へ出荷されています…

  • 妄想小話98【白樺レストランで】後編

    妄想小話98【白樺レストランで】後編  「樺子さん、色々ありがとうね。子供たちのことまで心配してもらっちゃって。」と言うと、「あんたの子供たちって皆、いい子だ…

  • 生キクラゲを肉野菜炒めに足す・キノコの話、白樺の話

    今日のお昼に妄想小話98【白樺レストランで】後編をアップします。 思いがけずレストランの経営者になってしまった女性と、彼女を助ける白樺の精のお話です。 北海道…

  • シソの実いなり・ブロッコリーの茎サラダ

    自家製のシソの実の甘醤油漬けは、お稲荷さんに使いました。  ここ最近はお稲荷さんを作る時には8個ってのが定番です。 稲荷皮を自分で煮ないから、出来る手軽さです…

  • 地元野菜の仕入れ・野菜炒め

    地元野菜を買いに行きました。 左の新聞紙の中はサニーレタス、その右がトウキビ、レッドムーンじゃがいも、キャベツ、ミニトマト、ホウレンソウ、ブロッコリー、真ん中…

  • シソの実の甘醤油漬け・振り返る逃げ足

    紫シソの実を採りました。  採る前の様子↓  ざっと水を流して汚れを取り、 塩を振ってから、実を外して、、、  沸騰した湯に投入。  ほんの一分ほど茹でて、ザ…

  • シソ味噌焼きそうめん・庭にある運不運

    料理は、キノコにゅうめんの残りのそうめんを、シソ肉味噌でごま油炒め。  そろそろ揚げ物でもしたい頃合いではありますが、まだ少し胃腸に不安があります。 この焼き…

  • ブロッコリーと茹で卵のクリームグラタン

    割と自信作、初めての取り合わせの、「ブロッコリーと茹で卵のクリームグラタン」です。  ブロッコリーと玉子が合うと思ったのは、茹でブロッコリーにはマヨ一択の夫の…

  • キノコにゅうめん・セロリの浅漬け・髪飾り

    温かい物が食べたくなりましたので、キノコのにゅうめん。  オリジナリティー少ない料理を載せても、面白くもないので、トップ記事を外したニシンの煮つけ。 年々、料…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ポットさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ポットさん
ブログタイトル
ポットの気まぐれ太陽
フォロー
ポットの気まぐれ太陽

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用