chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2024年07月~09月のランニング記録

    2024年07月から09月のランニング記録です。年月総距離(km)個別距離(km)2024/076.541.51, 1.49, 2.23, 1.312024/089.211.38, 3.24, 1.60, 3.002024/0916.243

  • わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー! ドキドキ♡ゲームの世界で大冒険!

    2024年09月29日、チネチッタにて「わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー! ドキドキ♡ゲームの世界で大冒険!」を鑑賞してきました。映画の話を聞いた当初から、ゲームの世界を持ってくる構成が何でだろうと思っていましたが、ひろプリやまほプリとの

  • 第367回TOEIC L&R公開テスト受験

    2024年09月29日、第367回TOEIC L&R公開テストを受験してきました。奇しくも前回の受験から10回後ですね。前回は北海道旅行中に受験するというイレギュラーでしたが、今回は普通に地元で受験します。会場は横浜中央看護学校です

  • 木曾御嶽山登山

    2024年09月21日、木曾御嶽山を登山してきました。天気は生憎の雨天予報ですが、何とか登れそうな降水量と風速です。翌日は1時間当たり10mm超えの予報も出ていたので、厳しそうでした。竹橋から23時発の夜行バスで出発します。談合坂SAと諏訪

  • 知床旅行

    2024年09月14日から17日にかけて、知床を旅行してきました。初日、4時すぎに起きて羽田空港へ向かいます。サクララウンジで寛いだ後、女満別空港へのフライトです。朝日に照らされた海面がきれいでした。雄大な北の大地を見下ろしながら着陸します

  • ひみつのアイプリ~第3弾をプレイ

    シークレットフレンズデビューの第3弾を何回か遊んできました。ゲームも遊びたいですがカードも回したいため、最初に1クレ投入した後、合格後のボーナスで1クレ投入するくらいのペースで回しています。さすがにボーナス分全てにクレ投入して回すのは個人的

  • 以久科原生花園トレッキング

    2024年09月17日、以久科原生花園を散策してきました。知床斜里駅から東へ3kmほど歩いた海岸沿いにあります。バスもなく3km程度の距離なので、歩いて向かいました。集落を抜けるとオホーツク霊園があり、その先はほとんど建物はありません。海岸

  • 斜里岳登山

    2024年09月16日、斜里岳を登山してきました。この日は羅臼岳からの移動となり、バスのダイヤの都合上出発がだいぶ遅くなってしまうのですが、天気や日程都合を考えてこの日に決めました。翌日なら早朝発が可能ですが、天気予報が不安定で雨が降る可能

  • 羅臼岳登山

    2024年09月15日、羅臼岳を登山してきました。羅臼岳登山口に至近の宿「地の涯」さんに前泊しての日帰り登山となります。天気予報は芳しくなく、ずっと雨予報でした。ただ登山を中止するほどの大雨ではなさそうなので、決行することにしました。朝5時

  • 初秋の江戸川CR2024

    2024年09月23日、三連休の最終日に江戸川CRを走ってきました。この日は晴れていて気温も涼しくなり、絶好のサイクリング日和です。日差しはやや熱いですが、風は冷たいので、走行している分にはちょうどいいです。江戸川CRへ入ったら、北方向へ進

  • フレペの滝遊歩道トレッキング

    知床五湖のトレッキング後に時間があったので、知床自然センターの裏手にあるフレペの滝遊歩道をトレッキングしてきました。片道20分程度のお手軽コースになります。夕暮れが近いのでヒグマが気になりますが、短いコースですしサクッと回ってくることにしま

  • 知床五湖トレッキング

    2024年09月14日、知床五湖をトレッキングしてきました。知床は冬季に流氷ダイビングを楽しんだことはありますが、森の方は初めてとなります。散策は高架木道と地上遊歩道の2種類があり、高架木道は特に制限なく楽しめます。地上遊歩道は時期によって

  • スプラトゥーン3~グランドフェスティバル(その13)

    スプラトゥーン3の発売2周年に合わせて、最後の新規フェスとなる「グランドフェスティバル」が9月13日から16日にかけて開催されました。通常のフェスは3日間に渡る48時間の開催ですが、「グランドフェスティバル」は4日間に渡る72時間の開催とな

  • 早池峰山登山

    2024年09月07日、早池峰山を登山してきました。登山口までの定期路線バスは走っておらず、公共交通機関で向かう場合は、季節運行の予約制シャトルバスを使う必要があります。最初は7月の連休に行きたいと考えていましたが、既に満員御礼だったようで

  • 中秋の名月2024

    2024年09月17日、旅行からの帰り道の途中、空を見上げると見事に満月が輝いていたので、ミラーレス一眼を取り出して、撮影してみました。最初は雲越しでしたが、5分後に見上げると雲が晴れました。被写体はとても明るくて焦点距離も100mmなので

  • 暗号資産口座開設

    以前から興味がありつつも、投資という観点では博打の要素が強くて手を出して来なかった暗号資産ですが、とりあえず始めてみようと思い、口座を開設しました。口座を開いた取引所は、コインチェックです。複数の記事でお薦めの取引所を見たところ、紹介されて

  • 東京おもちゃショー2024

    2024年08月31日、久しぶりに東京おもちゃショーへ出かけてきました。前回訪れたのは2018年なので、6年ぶりですね。元々中央アルプスへ行く予定だったのですが、台風接近に伴い夜行バスが運行取り止めとなってしまったため、この機を活かしての参

  • ベルトを買いました

    これまでは着けるのも面倒に思えて、スーツの時以外は長いことベルトを着けてきませんでした。しかし今の腰回りに対して以前のズボンがだいぶ緩くなってしまい、ズレ落ちて腰履きみたいになってしまうのが鬱陶しかったので、ユニクロで1本購入しました。普段

  • ウルトラシルドライバッグ3L

    先日の剱岳でアタックザックを使った際に、雨に降られてザックの中身が濡れてしまったため、防水性のスタッフバッグとして、ウルトラシルドライバッグ3L(青)を購入しました。アタックザックの時は必携ですが、ザックカバーを使えるメインザックの場合でも

  • 英語の勉強~2024年9月(チャンク学習)

    最近はTOEIC受験を再開して、英語学習のモチベーションにしています。前回の受験結果が710点という体たらくでしたので、スコアアップしていきたいですね。最近の勉強方法は以下です。リーディング公式問題集のリーディングセクション(PART5~P

  • 任天堂株を買いました

    任天堂株をNISA枠で購入しました。優良株ですし、任天堂のゲームファンでもありますし、そういった理由で以前から興味はあったのですが、単元が高くてなかなか手が出しづらい状況でした。しかし2年前に株式分割が行われて、だいぶ買いやすくなりました。

  • コーヒーの木の近況~2024年9月

    大きな器に植え替えてからだいぶ経ちますが、ようやく器の壁面に根が張り付いてきました。生長を感じられてうれしいです。まだ窮屈な様子ではないので、しばらくこの器で育てます。一方で気になるのは、時々葉が生育不良な様子で、開ききらないことがあります

  • 立山・剱岳縦走(3日目:剣山荘~雷鳥平~室堂荘)

    5時ごろ起床して、5時30分に朝食をいただきます。まだ胃が起きていない感じで、朝はあまり入りませんね。昨日はタオルを小屋に置き忘れてしまったので、忘れ物がないことを念入りに確認したら、出発します。この日は好天で、山行時間も4時間程度の予定な

  • 立山・剱岳縦走(2日目:剣山荘~剱岳~剣山荘)

    2日目、5時手前に起きて、5時30分から朝食をいただきます。その後は山行に向けた準備を整えます。剱岳ということで、なるべくリスクを排除するために、アタックザックを使用して荷物の軽量化を図ります。普段写真を撮影しているミラーレス一眼も置いてい

  • 立山・剱岳縦走(1日目:室堂~立山~剣山荘)

    2024年08月23日、竹橋から毎日あるぺん号に乗って、立山室堂へ向かいます。直前までてんくらの登山指数がCだったこともあってか、隣は空席で快適でした。高坂SA、松代SA、有磯海SAで休憩し、立山有料道路が開門するまで立山あるぺん村で時間調

  • 水槽の近況~2024年09月

    現在のタンクメイトは、カージナルテトラ3匹とミナミヌマエビ1匹です。カージナルテトラは4匹いたはずなのですが、1匹が神隠しに遭ったかの如く所在が不明です。ウィローモスの下など水槽内をある程度探しましたが見つからず、飛び出しを疑っていますが、

  • KING OF PRISM -Dramatic PRISM.1-を鑑賞

    2024年08月21日、チネチッタにて「KING OF PRISM -Dramatic PRISM.1-」を鑑賞してきました。この日は公休で、日本橋まで出かけて川崎へ戻ってきた際に、ちょうど19時すぎからの応援上映がありましたので鑑賞してき

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぼくぴさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぼくぴさん
ブログタイトル
DreammoleBlog(旅)
フォロー
DreammoleBlog(旅)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用