負け試合を語る記事を書くのは本当に辛いことです。 幸いなのは、今日の試合を1mmも見ることができなかったこと。 幸いなのか、どうなのかはいろいろな見方があるかもしれません。 見ていれば、勝ったかもし
今日の先発は辛島。 オープン戦では打たれそうで打たれない。 いや、打たれてもなぜか失点せずにケロッとした顔でマウンドを降りてくる。 その絶妙の投球術が見られるか。 立ち上がりにいきなり連打され、い
いやー、いよいよ開幕しましたね。 2025年シーズン。 開幕戦はオリックスとの3連戦。 ビジターゲームです。 昨日の開幕戦は残念ながら、延長サヨナラ負けを喫してしまいましたが、 今日はやってくれま
今日も中日とのオープン戦。 これが最終戦となります。 なんとCSでもやっておらず、DAzNだけ。 残念ながら私は見るすべなし。 ここまで負けが込んでいたオープン戦。 このまま開幕かぁ、と忸怩たる思いがあ
安田、酒居に続いて、今度はハワード。 腰のハリを訴え、今日の中日とのオープン戦の登板を回避。 開幕2戦目の登板が予定されていたようですが、 1回飛ばしてファームで調整ということになる模様。 先発
年度末ということもあり、いろいろ忙しくしているうちに、 オープン戦の様子を完全に見逃しておりました。 今週に入ってからのオープン戦は2試合。 3/18(火)vs ロッテ 4-6 ⚫️藤井 3/19(水)vs ロッ
今日もDeNAとのオープン戦が予定されていましたが、 雨天中止。 三木肇監督(47)は「天気やからしゃあない。開幕前だから選手たちも試合したいだろうけども、もう仕方ない。横浜さんも同じなんでね。次の火曜日
今日は用事があって出かけていたため、 まったく外界の様子がわからず。 さっき、帰宅してネットを見たら、この記事が。 楽天安田悠馬捕手(25)が右手首付近の骨折により開幕が絶望的となった。 15日
今日も見始めは4回から。 スコアは0−4とビハインド。 どうも古謝が初回に4点を失ったみたい。 ダイジェストをちらっと見たけど、 ボールが高い。 まだ本調子ではないのでしょうか。 辛島は今日も3
TVをつけたら、早川がマウンドにいる。 いやー、いつ見ても男前。 私は密かに藤木直人さんに似ていると思っているのですが、 どうでしょう。 実況アナも解説の川崎さんも、3回までのピッチングを絶賛。 こ
今日も昨日に引き続き、倉敷での広島とのオープン戦。 先発は辛島。 コーナーを丁寧につくピッチング。 緩急自在でまさに辛島の真骨頂。 打者に自分のバッティングをさせず、 3回無失点と好投。 3回に
いよいよオープン戦もたけなわ。 沖縄でのキャンプを終え、一旦仙台で練習をして、 今日からは倉敷でのオープン戦。 相手は広島です。 先発は早川。 開幕投手が正式に決まったようです。 3回50球を投
「ブログリーダー」を活用して、かつどンさんをフォローしませんか?
負け試合を語る記事を書くのは本当に辛いことです。 幸いなのは、今日の試合を1mmも見ることができなかったこと。 幸いなのか、どうなのかはいろいろな見方があるかもしれません。 見ていれば、勝ったかもし
木、金と出張に出ていて、 今日も終日用事があり、 野球どころではなかったのですが、 今日、スマホを見たら7−8で負け。 昨日も1−2で負け。 一日挟んでその前もロッテに負け。。。 3・連・敗。 ど
案の定、今日のロッテ戦は中止になりました。 一昨日は打線爆発で快勝。 昨日は、2−1とロースコアの試合を制し、イイ感じになってきました。 こういう場合は、連勝の勢いをかって、やった方が良かったのか、
その昔、江夏豊が延長11回をノーヒット、ノーランで投げきり、 自らサヨナラホームランを打った試合がありました。 曰く、「野球は一人でも勝てる」。 こんな人は不世出でしょうし、本当にそう言ったかはわか
打も打ったり、20安打14得点で大勝利。 いやー、昨日、これをやってほしかった(^^) というのはさておき、 まずは連敗脱出。 先発の岸は初回から3イニング失点しながら、 いずれも最少失点に抑え
惨敗でした(笑) 早川に勝ちをつけてあげたい。 という思い一心で球場へ。 しかし、初回、ポンポンと打たれて4球(たしか)で失点。 そんなに悪くなさそうな感じですが、 打たれるときはそんなもの
今日からGWスタート、という方も多いでしょう。 私も今日は休みましたが、明日あさっては出勤。 なんか暦の並びが悪いですよね。今年のGW。 プロ野球は今日からGW9連戦。 その初戦は西武とのビジターゲーム
いやー、9回表に同点にされた時にはどうなるかと思いました。 2−1で迎えたこのイニング。 マウンドは則本、と思っていましたが、 意外にも藤平がコールされました。 初戦で勝ち越しの失点をした、というの
昨日は痛い敗戦。 則本が打たれて負けるのはダメージが大きい、 しかもチャンスを活かせない展開で落としたというのも残念だし、 連勝が途切れたのも悔しい。 何よりも、このチームはこういう敗戦からズルズル
やりましたね〜。 古謝が6回1失点と好投。 前々回は完封、前回は短いイニングでのKOと、苦い登板の後だけに今日はどうなるか、 と思いきや、落ち着いたピッチングでほぼ危なげなく試合を作りました。 打つ
悪夢の6連敗でどうdなるか、と思いましたが、 その後、福岡でホークスを3タテ。 何とかどん底から這い上がる気配を感じた今週でしたが、 ホームに帰ってのロッテ初戦を取られ、ちょっと嫌な雰囲気。 そん
火曜日からのハムとの同一カード3連戦を全部負け、カード替わりのオリックス戦も連敗。 ただいま5連敗中。 せっかく先週末までは良かったのに。 則本が打たれ、岸が打たれ、早川も打たれ、ではどうしようも
TVを見始めたのは、3回裏。 1死、2,3塁という、まさに絶体絶命のピンチ。 しかし、1,2番を連続三振で打ち取る古謝。 ここからは全く危なげないピッチングで9回を投げきり完封勝利を手にしました。 とに
ホーム開幕戦は雨で2日間中止となりました。 それが良かったかどうかわかりませんが、 西武との3連戦でできたのは1試合だけ。 その試合を岸がしっかり抑えて4−1で勝利。 2025年シーズンのホーム開幕
今日の先発は辛島。 オープン戦では打たれそうで打たれない。 いや、打たれてもなぜか失点せずにケロッとした顔でマウンドを降りてくる。 その絶妙の投球術が見られるか。 立ち上がりにいきなり連打され、い
いやー、いよいよ開幕しましたね。 2025年シーズン。 開幕戦はオリックスとの3連戦。 ビジターゲームです。 昨日の開幕戦は残念ながら、延長サヨナラ負けを喫してしまいましたが、 今日はやってくれま
今日も中日とのオープン戦。 これが最終戦となります。 なんとCSでもやっておらず、DAzNだけ。 残念ながら私は見るすべなし。 ここまで負けが込んでいたオープン戦。 このまま開幕かぁ、と忸怩たる思いがあ
安田、酒居に続いて、今度はハワード。 腰のハリを訴え、今日の中日とのオープン戦の登板を回避。 開幕2戦目の登板が予定されていたようですが、 1回飛ばしてファームで調整ということになる模様。 先発
年度末ということもあり、いろいろ忙しくしているうちに、 オープン戦の様子を完全に見逃しておりました。 今週に入ってからのオープン戦は2試合。 3/18(火)vs ロッテ 4-6 ⚫️藤井 3/19(水)vs ロッ
週末は出張で、忙しく、 今日も明日の会議の準備でバタバタしていたら、 こんな時間になっていました。 ということで、今さらのように、 ここ3日間の試合を振り返ってみました。 最下位西武とのビジター3連
今日のオリックス戦はナイトゲーム。 どうせだったら昼間にやってほしかった、というのはさておき、 どうやら、デーゲームのロッテは勝ちくさい。 当面の上位チームオリックスはゲーム差なし。 ロッテとは1
岸が4失点。 追う展開も打線は不発。 石原が一発放つも反撃はここまで。 ということで1−4で完敗。 ロッテとの3連戦は負け越しで、 5位転落。 今日は試合を全く見ていないので、振り返ることもできま
いやー、負けましたね〜。 内とメルセデスの息詰まる投手戦。 向こうは7回で投手をスイッチ。 こちらは8回も続投。 ここが運命の分かれ目。 結果論ではありますが、 やはり、8回、9回は継投でいくべ
今日は久しぶりの現地観戦。 天気もいいし、ビールも美味い(^^) 先発の早川はナイピだし、打線はほっておいても点を取ってくれるし、 いいもの見させてもらいました。 ということで、 久しぶり
昨日の大敗で負けられない試合となった今日の試合。 しかし先発の荘司がピリッとしない。 2回で4点を取られる展開。 私は明日、大事な会議があるので、その準備で野球どころではなく、 しかし、どうなって
せっかく波に乗れてきたかも、、、という淡い期待は水泡に。 負けた試合はあまり振り返りたくありませんが、 というか、そもそも見ていませんが、 どうも、瀧中が3回5失点、その後も出てくる投手がまんべんな
いやー、やってくれましたね! 内が先発転向して初勝利。 7回1失点!すばらしいじゃないですか! この好投に打線が応え、 8回にヒットを集め一気にひっくり返しました。 ちょうどTVで見始めたのが、この回
やりましたね。 目下の敵、西武にカード勝ち越し。 単独5位です。 パチパチ(^^;) それはさておき、今日のハイライトは、 藤井でしょう。 先週、1回で炎上して、おそらく本人としても、 かなり忸怩
今週も出張が多かったです。 よって、試合をおっかけることもできず、 夜にホテルに帰って、スマホをチェックして、ため息をつく、そんな日が続いた水曜日からの3日間。 開幕以降、カード勝ち越しもなければ連
今日は仕事が立て込んでいて、 観戦できたのは、家で昼食を食べた数十分。 TVをつけたら、いきなり1死満塁という大ピンチ。 昨日の松本は立ち上がりのピンチを1点で凌いで、 何とか立ち直れました。 今
今日は途切れ途切れのTV観戦。 なんと先発予定の荘司が発熱したとかで、 急遽、ルーキーの松本が先発のマウンドへ。 TVをつけたら、いきなり1,3類のピンチ。 しかもノーアウト。 げげ、これは初回から炎
いやー、今日もしびれる試合でしたね。 昨日以上に息を呑む展開。 先発の藤井はそれほど調子が良いようには見えませんでしたが、 走者を出しながらも、バックの攻守にも助けられながら辛抱強くピンチを切り抜け
今日は荘司が良かっただけに継投に入ってからの失点が痛恨。 両軍とも6回までノーヒットという息を呑むような投手戦。 なかなかこういうゲームにはお目にかかれません。 相手のモイネロは今年から先発転向した
いやー、すごい試合でしたね〜。 一つひとつのプレイが息を呑むような展開。 3点取られて、3点取り返す。 失策の阿部がその直後、気合で打ったタイムリーで同点に。 後はしびれるような投手戦。 今季から
いやー始まりましたね。2024年シーズン。 なんだか地上波の情報番組はメジャー、メジャー、なかんずく大谷一色なので、 どうもNPBの影が薄い。 朝になって、あ、そういえば今日から開幕なんだ、と思った次第
今日は巨人とのオープン戦3連戦の3戦目。 珍しく地上波で中継があったので見てみました。 序盤で1−2とビハインドで、中継が始まる頃には1−5と大きくリードされていました。 シーズン中だったら、ここで見
東京Dでのジャイアンツとの3連戦。 これでオープン戦が終わり、いよいよ開幕を迎えることになります。 初戦は早川が好投(したらしい)。 5回途中までを投げて1失点。 自身初の開幕投手を務める楽
今日の中日戦は見られませんでしたが、 ローテ確定の岸が5回1失点と盤石のピッチング。をしたようです。 緩急を使いながらテンポ良く投げ込み、5回を61球、2安打1失点4奪三振。「やりたいことをやって
先週は週末も出張で、へとへとになって月曜日を迎え、 今週は昼も夜もほとんど自分の時間が取れない状況。 土曜日も仕事だったし、明日、結構重要なプレゼンがあるので、 ほぼその勉強に費やしています。 ブ