早いもので今日からオープン戦。 金武町での主催試合となります。相手は阪神タイガース。 そんなことはつゆ知らず、外出していました。 帰ってきてそれに気づき、TVをつけると7回まで試合は進んでいました。
この3連戦、序盤で先発が失点してペースをつかめず連敗しました。 3戦目。満を持しての先発荘司。 怪しいながらも3回目までは何とか抑えましたが、 4回に四球2つで無死満塁となり、2点を奪われ。。。 荘
オールスターブレイクを挟み再開したリーグ戦。 しかし、ロッテとの3連戦は2戦2敗。 初戦は内、2戦目はポンセが先発としての役割を果たせませんでした。 ポンセは不甲斐ない登板が多く、降格してファ
いやー、やりましたね! オリックスとの3連戦、3連勝。 昨日は薄氷の勝利でしたが、今日は打線爆発で快勝。 それでも、序盤は何かちょっときな臭い感じ。 藤井が何とか7回4失点に押さえたのが良かったの
いやはや、それにしてもすごい試合だった(よう)ですね。 日中、試合の経過を見ようと、スマホを見たら、 試合開始は18:00。 その後、いろいろ用事をしているうちに ナイトゲームだということをすっか
今日は6連戦の4戦目。 札幌でのナイトゲーム。 先発は滝中、ということで、 ちょっと不安がなかったわけではありませんが、 立ち上がりはまずまず。 援護をもらったイニングのあとに失点するのは、 本当
やりましたね〜。 昨日の岸の完封がチームのさらなる奮起につながったか。 先発の藤井は5回までほぼ完璧なピッチング。 テンポも良く西武打線をねじ伏せていく。 それに打線も応え、4回、5回と藤井に1点
すごかったですね〜。 岸の完封勝利。 39歳7ヶ月の完封勝利はパ・リーグ5位タイ。 無四死球での完封は最年長での達成とのこと。 5回ごろから見ましたが、 なんで打たれないんだろう、と。 相手の今
いや、途中までは思いましたよ。 3・タ・テ?? 4回に打線がつながり逆転、6回に追加点を挙げたときはイケる、って思ったんですけどね。 藤井は6回2失点と良く頑張りました。 もはやローテの柱と言って
今週末は首位ホークスとのビジター3連戦。 交流戦後、不甲斐ない戦いが続いていたので、正直なところ、 またコテンパンにやられてしまうのだろうか、、、 とマイナス思考に。 ファンとしてはあるまじきこと
「ブログリーダー」を活用して、かつどンさんをフォローしませんか?
早いもので今日からオープン戦。 金武町での主催試合となります。相手は阪神タイガース。 そんなことはつゆ知らず、外出していました。 帰ってきてそれに気づき、TVをつけると7回まで試合は進んでいました。
今日はハムの主催となる練習試合。 ハムと戦うのは2回目。 キャンプがはじまって練習試合は3試合目となります。 継投はこんな感じ。 西口ー松井ー江原ー藤平ー柴田ー王 西口は良かったですね。 さすが
今日は阪神との練習試合。 最初だけ見ることができましたが、内がグダグダ。 相手のピッチャーが良かっただけに、 その対比がなんとも。 バッテリーミスはあるわ、高めのまっすぐをスタンドに運ばれるわ。
早いですね〜。 キャンプも第3クール。 今日から練習試合が始まりました。 相手はハム。 何といっても注目は宗山塁。 1番ショートのスタメンということでいやが上にも期待が高まります。 初打席
だんだんキャンプも盛り上がってきましたね。 投げる方では、古謝がブルペンに入った模様。 背中のハリとかで別メニュー調整となっていましたが、 投げられるようになったのは何より。 この人も先発で貯金を期
キャンプに入って早1週間。 毎日、いろいろな話題がありますね。 初の実践形式での練習をやって宗山がいい守備を見せたり、 三木監督が非公開で練習をやったり。 でも、やはりこの話題がみんなの関心を
キャンプインしてからまもなく必ず、このイベントがありますね。 だいたい、その年のドラ1の選手が鬼に扮した先輩に豆をぶつける、 というもの。 それも手加減せずに、思い切り豆をぶつけるというの
早いですね〜。 ついこの間、年が明けたと思ったら、 もう、スプリングキャンプですよ。 楽天の春季キャンプが1日、沖縄・金武町でスタートした。グラウンドでは歓迎セレモニーが行われ、陣中見舞いとして泡
こんな記事が載っていました。 2024年の楽天イーグルスの試合開催による 宮城県内への経済効果は約224億円と推計され、2023年を約46億円上回った。宮城県では、2024年の楽天イーグルスのホームゲーム66試合に
いろんな意味で話題になる辰己ですが、 最後の契約更改ということで紙面を賑わせました。 以下はニッカンの記事。 昨日だけで7本…(^^) 【楽天】辰己涼介「田中和基さんにいただきました」小さなハート
春のキャンプの1・2軍の振り分けが決まったようです。 ドラフト1位宗山塁内野手(21=明大)、3位中込陽翔投手(22=四国IL徳島)、4位江原雅裕投手(24=日鉄ステンレス)、5位吉納翼外野手(22=早大)
今年のスローガンが決まったようです。 公式サイトにはこうあります。 東北楽天ゴールデンイーグルスは、基本を大事に、気合を入れて、東北に歓喜を!という想いを込めて2025シーズンスローガンを「キ!」
まぁ、あまりこの件には触れないでおこう、と思いましたが、 書くこともないので、ちょっとだけ。 これは6日のニッカンの記事。 楽天は6日、石井一久取締役シニアディレクター(SD、51)が、1日付で取締
FAでヤクルトに移籍する茂木の人的補償がどうなるのか、というのも関心事項。 ニッカンにその結果が出ていました。 楽天は8日、ヤクルトにFA移籍した茂木栄五郎内野手(30)の人的補償として、小森航大郎
5日にルーキーたちが若鷲寮に入寮。 (公式サイトより) そして、9日には合同自主トレがスタートしました。 楽天ドラフト1位の宗山塁内野手(21=明大)ら新人7選手が9日、楽天モバイルパークの
YouTubeをだらだら見ていたら、こんな動画が出てきました。 面白いですね〜。 昭和のテイストがよく出ています。 フィルムエストというYouTuberのグループ?が制作したみたいです。 他にも面白い
球団公式サイトにこんな動画が上がっていました。 いいじゃないですか。 「東北の強さを野球で語る」 星野監督が、震災後に選手たちにこう語りましたね。 「オマエらの優しさは、オレもわかる。だけど
スポ紙サイトに毎日のように三木監督のコメントが載っています。 今日、ご紹介するのは開幕投手の話。 まだ、キャンプも始まっていないこの時期に、開幕投手の話をすること自体が、 どうなの、という気がしま
2025年が明けました。 新春にふさわしい晴れやかな天気です。 このブログもいよいよ20年目に突入しました。 基本、土・日・祝日のみ更新のゆるいブログですが、 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 そ
早いもので2024年も今日で終わり。 今年は東京から仙台に戻ったり、娘が結婚したりとプライベートで、 いろいろな変化があった1年でした。 仕事も結構忙しかったけど、遊びも充実した1年だったな、という
今日はロッテとの練習試合があるようです。 もう始まっている模様。 速報サイトで見たら、 3回表で0−0のようです。 ニッカンによるとスタメンはこんな感じ。 1番(二)小深田 2番(遊)村林 3番(左
今日はハムとの練習試合。 楽天TVで中継があるので見ることができました。 こっちの先発は注目のドラ1古謝。 これは絶対に見たい、と思ったけれど、 床屋の予約とバッティング。 見始めたのは4回から。
やりましたね。 渡辺翔太が3月6,7日に開催される強化試合のメンバーに選出されました。 楽天からは唯一のメンバー入り。チームを通じ「侍ジャパンに選出していただき、大変うれしく思います。いろいろなこ
昨日のブログでは7回1点差で勝っている状況でしたが、 結果は2−4で敗戦。 しかし、今江監督は前を向いています。 「試合に負けたが、たくさんいいところが出た。非常に1日を終えて良かったと思います」
今日はハムと練習試合だったんですね。 今、知りました(^^) GAORAでやってるみたいだけど、今の私は視聴環境なし。。。 ネットで途中経過を見たら、 2−1で勝ってるみたい(^^) いいじゃないです
キャンプのたけなわですが、やはり気になるのはこの人、古謝樹。 ドラフト1位の左腕が初めてのキャンプでどのような練習をしているのか。 楽天ドラフト1位の古謝樹投手(22=桐蔭横浜大)が8日、4度目のブルペ
初日からブルペンに入った古謝。 膝立ちした捕手太田に向けて直球のみを16球。「結構、自分の中でいいスタートが切れたと思います」とうなずいた。「1軍で活躍されてるキャッチャーに捕ってもらって、捕った感想
球春来たる! 楽天は1日、沖縄・金武の金武町ベースボールスタジアムでキャンプインした。歓迎セレモニー後に就任1年目のシーズンに臨む今江敏晃監督(40)が、選手たちに訓示。「ユニホームを着て今日から始
やはりこの人はすごい。 センスが抜群ですね。 辰己涼介。 いろいろある佐々木朗希を除いて12球団最後の契約更改となった辰己。 今年も辰己劇場が開演した。楽天辰己涼介外野手(27)が25日、仙台市
新たに獲得したニック・ターリーに関して二重契約の疑惑があるようです。 楽天に新加入したニック・ターリー投手(34)を巡る二重契約疑惑について、球団幹部が25日、否定した。 メキシカンリーグのモンク
春のキャンプの1,2軍の振り分けが決まったようです。 ドラフト1位の古謝樹投手(22=桐蔭横浜大)や同5位の松田啄磨投手(21=大産大)が1軍スタートとなった。今江敏晃監督(40)の明言通り、1軍キャンプ
2024シーズンのスローガンが決まりました。 監督が替わって、今江カラーを出したいところ。 そこで選ばれた言葉は…。 2024シーズンスローガンを「いただき!」に決定しましたので、お知らせいた
新人合同自主トレが始まっていますが、 やはり注目はドラフト1位の古謝。 初日は捕手を立たせて17球を投げました。 傾斜を使った投球は今年初めてで「数球ですけど、いい球というか、自分の理想とな
先日も取り上げた浅村の三塁へのコンバート。 スポーツ紙各紙に本人のコメントが載っていました。 「今江監督とシーズンが終わって1回話をさせてもらって、自分の中でも新たに挑戦という気持ちでやろうと
今年から抑えに回る則本が現在の心境をコメント。 「僕自身、ほんまに分からないんで。感覚的にはドラフトで選ばれて、1年目っていうか、ルーキーみたいな感覚なんで今は」。どきどき、わくわくの初々しい気持
今年もこの季節がやってきました。 ルーキーたちの犬鷲寮入寮。 みんな元気に集まってくれたようです。 いつもは仙台の寒さに驚いたりする選手がいるようですが、 今年は暖冬なのでそれほどでもなかったかな
今江監督が期待するネクスト・ブレーク候補は?という記事が載っていました。 楽天今江敏晃監督(40)が、ネクストブレーク候補にパンチ力のある右打者2人を挙げた。 「入江と平良。あのあたりは、どちら
これはサンスポの記事から。 楽天が内野の新構想として、浅村栄斗内野手(33)の三塁コンバートを検討していることが31日、分かった。 浅村はゴールデングラブ賞に2度(2013年に一塁、19年に二塁
先発から抑えに回る則本が、早川と莊司に奮起を促しました。 「特に早川と荘司、この2人が先発の軸になって、今後の楽天イーグルスを支えていかないといけないと思う。その自覚を持ってやってもらいたい」 (
今季から抑えに回る則本。 松井の穴をどう埋めるか、この難問に対して、 今江新監督は大胆な決断をしたわけですが、 それに至るにはコーチの助言があったようです。 野手出身で就任直後ということもあり