chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 93歳のお祝い。

    本日は市内某所にて被爆体験証言者の新井俊一郎さんの誕生日会が行われましたので、新井さんのお迎え&マイクとラジカセを提供して僅かばかりお手伝いしました。とても素…

  • お札作成準備中。

    今週に入って少しづつ進めています。昨年よりは1週間早く手をつけることが出来ましたが、来年は11月下旬には完成するよう前倒ししていきたいものです。そうなれば12…

  • 今年最後の被爆体験伝承講話を行いました。

    本日は今年最後の被爆体験伝承講話を行いました。聴講者は3名でしたが、その代わり、余裕をもって相手の顔を見ながらお話出来るのが利点です。今年も関係各位には大変お…

  • 本川小学校平和資料館ガイド&本川のわ会議。

    本日は今年最後の本川小学校平和資料館ガイドでした。今年も来館者の皆様に出来る限りのご案内が出来たなら幸いです。また来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 十日市民児協定例会。

    本日は毎月1回開催の十日市民児協定例会でした。無事終わって一安心です。

  • 2024/11/25

    #迷惑#器物損壊本日、本覚寺の月極契約駐車場とフェンスに何者かが嘔吐?したのか、汚損されておりました。お寺とは結界であり、清浄な場所であるのに、こうして街行く…

  • 第69回十日市こども食堂おてらごはんのご案内(12月8日です)

    日時 2024年12月8日(日) 11時オープン 12時20分ラストオーダー 13時クローズ※40食限定になります。前々日までの予約→ https://for…

  • 迷惑駐輪はお止め下さい。

    #迷惑駐輪#迷惑昨日、本覚寺の月極契約駐車場に、部外者がスクーターを無断で駐輪していました。運転者は近所の歯科医院の患者で、間違えて駐輪した、とのことですが、…

  • 十日市こども食堂おてらごはん 準備。

    明日は十日市こども食堂おてらごはんです。毎度のことながら前日は準備だけで1日が終わります。

  • 客殿の照明器具の交換。

    先日、本覚寺の客殿の15畳の和室の天井に取り付けてあった既存の照明器具が故障しました。天井直付けで電源が照明器具に直結してあり、DIYで交換出来ないので、いつ…

  • 子育てオープンスペース「ぽっぽ」のお手伝い。

    今日の広島は今シーズンで最も寒かったそうです。そして、良いお天気の中、子育てオープンスペース「ぽっぽ」のお手伝いを行いました。

  • 普通車の12ヶ月点検。

    本日は普通車の12ヶ月点検を行いました。お陰様で特に問題もないそうです。交通安全のために定期的なメンテナンスは欠かしてはなりません。

  • 寺報作成中。

    年末年始に向けて、やるべきことが色々あるのですが、何かと用事が入るので一向に進みませんでした。11月も後半なのでやっと寺報の作成を開始しました。発送は12月初…

  • 野村不動産パートナーズ株式会社様より災害用備蓄品の提供がありました。

    本日、十日市こども食堂おてらごはんに対し、野村不動産パートナーズ株式会社様より災害用備蓄品10箱をご提供頂きました。今月の活動の際に参加者に配布する予定です。…

  • 第5回死の体験旅行®︎in本覚寺を開催しました。

    本日、第5回死の体験旅行®︎in本覚寺を開催しました。今回も至らぬ点、反省すべき点がありました。逆に進歩した点もありました。ご参加頂いた皆様に深く感謝申し上げ…

  • 電話機の買い替え。

    最近、本覚寺で使用している電話機のFAX機能の調子が悪く、本体のみ買い替えました。お陰様で、子機や中継機もそのまま流用することが出来て、本体代のみで済みました…

  • 橿原市立耳成南小学校の皆様に派遣の被爆体験伝承講話を行いました。

    本日14時30分より広島平和記念資料館にて、橿原市立耳成南小学校の皆様に派遣の被爆体験伝承講話を行いました。 11月も半ばだというのに季節外れの暖かさが続いて…

  • 被爆&学童疎開の手記のコピーを拝借しました。

    本日、本覚寺檀徒のT様よりご自身の学童疎開体験と、亡きお母様の被爆体験の手記のコピーをお預かりしました。今後、全てテキスト化して本覚寺公式HPで公開する予定で…

  • ワイヤレスイヤホン。

    これまで有線のイヤホンやヘッドホンを使用していましたが、コードが邪魔になるので初めてワイヤレスのものを購入してみました。とても使い勝手が良いですね。こんなこと…

  • 第18回【~心と体に向き合う時間~ お寺×ピラティス】のご案内(11月21日です)

    理学療法士のインストラクターと一緒にピラティスをやってみませんか? 最近運動不足な方、体を動かしたい方、ピラティスって何?やったことない・・・という方も、ぜひ…

  • 怪談師 城谷歩さん 全国行脚2024『三尺秋水』広島公演のご案内(12月7日です)

    聞き蒐めた話を独自の「語り」へ昇華する その数500話余り。 珠玉の怪談噺を磨き上げ、三度全国を行脚する。 昨年、2020年に行われた『邂逅』から3年越しに「…

  • 衣替え。

    早朝の気温が一気に下がってきましたので、やっと衣替えしました。夏物は全て箪笥に仕舞い込み、冬物を入れ替えました。毎日、自分の時間を削ってお寺の仕事をしています…

  • 身延→広島。

    お陰様で1泊2日の身延山団参が事故なく無事終わろうとしています。昨日のホテルでは枕が変わるせいか、4時30分起床のせいか殆ど眠れず、気合いだけで乗り切りました…

  • 広島→身延。

    檀信徒7名と住職による、久しぶりの団参に出かけました。いきなりのトラブル発生にて、新幹線を乗り過ごすことになりましたが、予定通り18時過ぎにみのぶインにチェッ…

  • 団参準備。

    明日から1泊2日で身延山に団参に行ってきます。今日はその準備など行いました。忘れ物も無いよう、何度も荷物をチェックしていました。ETCカードも忘れずに❗️

  • 境内掃除。

    本日は境内清掃に励みました。11月だというのに暑くて汗だくになりました。なお、来年からは諸事情により、町内会と亥の子祭りの会場提供を中止させて頂くことになりま…

  • お会式。

    本日ご参拝は昨年よりまた1人減って過去最低を記録しました。あと10年すると参拝者が誰もいない法要になりそうです。

  • 亥の子祭り。

    本日は十日市町1丁目町内会の亥の子祭りでした。本覚寺は境内を会場提供という形で協力しています。

  • 休校になりました。

    昨日から続いた大雨により、娘の学校が休校になりました。今日は文化祭だったのでとても残念ではありますが、大きな被害もなく午後からは晴れたので良かったと思いたいで…

  • 満員御礼。

    お陰様で、先日定員に達しております。またのご利用をお待ちしています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hongakujiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hongakujiさん
ブログタイトル
広島県広島市の日蓮宗寺院 〜本覚寺発電所〜
フォロー
広島県広島市の日蓮宗寺院 〜本覚寺発電所〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用