本覚寺ではご希望であれば、どなた様でも本堂にて人形供養を行っております。ご家庭でお手持ちの一般的な人形でしたら何体でもOKです。本覚寺本堂にて日蓮宗の法要式に…
1件〜100件
日蓮宗新聞社発行の「正法」最新号の【色香美味】に、当方のインタビュー記事が4ページに亘って掲載されています。「正法」に掲載されたのは、これで2回目、1回目は東…
今日の法事が終了した直後、「お斎を用意しておりますので、どうぞ席に着いて下さい」とご案内がありました。ハンバーガー自販機のこと、脳腫瘍(下垂体腺腫)のことなど…
6月に入って適度に雨も降り、暑くなってきたせいか、墓地の雑草もぐんぐん伸びてきました。今日も天気が微妙なので、炎天下の中、1人で墓地の掃除を行いました。本来、…
広島リビング新聞 7月1日号で、みょうけんバーガー がカラー記事で紹介される予定です。広島市内のご家庭に無料配布されるので、是非ご覧下さい。今朝、品川発7時3…
久しぶりに日蓮宗全国社会教化事業協会連合会の総会が日蓮宗宗務院で開催されるということで、出席しました。
コロナ禍により、月回向を依頼される本覚寺檀信徒は更に激減しましたが、逆に昨年からお参りを始められたお宅もあります。「毎月1回、こうしてお参りして頂いて、様々な…
寺院墓地に存在するお墓は、その墓地が分譲でない限り、寺院墓地を永代使用する権利の上に個人の所有物として建てられています。その権利は基本的に「檀家」であることが…
昨日の法事後、?年ぶりに「お斎」の席につきました。もう何年も「お斎」に招かれることがなかったのですが、食事をご一緒することで故人のこと、ご家族のこと、色々お伺…
本日、十日市こども食堂おてらごはんの開催日でした。今回は餃子家龍キッチンカーとのコラボ開催で、過去最多の97名の予約を記録しました。結局120個のお弁当を作り…
おてらごはん実行委員会は社会福祉法人広島市中区社会福祉協議会の賛助会員です。
【十日市こども食堂おてらごはん】を運営する、おてらごはん実行委員会は、昨年度に引き続き社会福祉法人広島市中区社会福祉協議会の賛助会員になっています。地域の社会…
今日は久しぶりに法務がないので、民生委員の仕事と十日市こども食堂おてらごはんの準備を一気に進めました。そして、6月から始まった「テラヨガ」も、5名+寺族2名が…
日蓮は日本第一の法華経の行者なり。もしさきにたたせ給わば、梵天・帝釈・四大天王・閻魔大王等にも申させ給うべし。「日本第一の法華経の行者・日蓮房の弟子なり」とな…
昨日、日蓮宗広島県社会教化事業協会の総会報告を会員22名に発送しました。ようやく、本覚寺の仕事以外にも手を出せるようになった証拠です。先日の法要後もずっと事後…
本日、某企業様からご提供の冷凍おかずセットの3回目の配布が終了しました。今回、某企業様から直接お声がけを頂き、多くの皆様にお届け出来て、本当に良いご縁を賜った…
本日の読売新聞朝刊の広島版にみょうけんバーガーの記事が掲載されました。
本日の読売新聞朝刊の広島版にみょうけんバーガーの記事が掲載されました。どうも有難うございました!
2022年度 広島本覚寺「夏休みお寺宿泊体験」開催中止のご案内。
アナウンスが遅くなってしまったのですが、コロナ禍により、2022年度の「夏休みお寺宿泊体験」は開催の見込みが立たず、中止を決定しました。「夏休みお寺宿泊体験」…
今夜19時から土橋にあるハチドリ舎を会場に行われた「広島お坊さん図鑑」に参加してきました。ゲストは超覚寺の和田隆恩さんで、とても興味深いお話を伺わせて頂きまし…
本日午後から市内某所で行われた「まいてら寺院の集い@広島」に参加しました。本覚寺は「まいてら寺院」ではないので、出来るだけ口を挟まず、基本黙って話を聴くだけで…
本日までで、5月29日の法要に参列された方への内祝の手配が終わりました。あとはその他の形でお祝いして頂いた皆様への返礼をしていきます。今夜もしくは明日には終わ…
修理に出したプリンターが戻ってきました。修理代は送料込みで21,752円でした。ちょっと足せば新しいプリンターが買えたのですが、後継機種の評判が良くないのでス…
記念品等の発送が終わって、今度は内祝の手配を行っています。1件づつ間違いの無いようにしていくので案外時間がかかります。 まだまだ日常には戻れそうにありません・…
本日午後、この度の日蓮聖人ご降誕800年慶讃事業に寄付して頂いた檀徒の皆様への記念品の発送を終えました。毎日順番に発送を続けていましたが、何せ大量の発送にて時…
【緊急企画 第3弾】某企業提供の「冷凍おかずセット」無償配布のご案内(6月13日です)
※この企画は「抽選制」ではございません。※申込メールを送信した段階で受付完了になります。従って、この企画の受付完了の返信は行いません。※画像はイメージです。実…
【緊急企画 第2弾】某企業提供の「冷凍おかずセット」無償配布。
5月31日に引き続き、冷凍おかずセットを配布しました。今回は前回からすぐだったせいか、大量に在庫を抱えてしまいました。どなたか引き取って下さる方はいらっしゃい…
広島デンタルアカデミー専門学校の皆様に派遣の被爆体験伝承講話を行いました。
本日13時より、広島駅西にある広島デンタルアカデミー専門学校の皆様に、派遣の被爆体験伝承講話を行いました。「優和」という教育理念の元に平和について学ぶ機会を作…
5月29日に行われた本覚寺住職入退寺奉告・境内整備事業落慶法要が終わっても、全く休みはなく、記念品の発送や内祝いの手配など事務仕事に追われております。
本覚寺で使用しているエプソン製のPX-1004というA3対応のプリンターがついに寿命を迎えたようです。目詰まりしてまともに印刷できず、洗浄液を使用して対処して…
少しづつリカバリーしていきます。明日は十日市こども食堂おてらごはんの緊急企画もあり、休みはありません。
何とか無事終わりました。ご参列頂きました皆様には大変お世話になりました。深く感謝申し上げます。どうも有難うございました。
結局、26時まで動いていました。明日は睡眠時間3時間で臨みます。
もう、ここまで来ると、雨が降らなければいい、という思いです。ほぼワンオペでここまで準備を進めましたが、今日は仏光社様が設営にお越し頂きました。どうも有難うござ…
ギリギリ間に合いました。これで、29日の落慶法要にて本覚寺の日蓮聖人ご降誕800年慶讃境内整備事業が大きな節目を迎えます。
今日は久しぶりにみょうけんバーガーの取材にお越しになられました。スタッフの皆様、どうも有難うございました!放送は6月3日(金)午前10時25分より広島テレビで…
本覚寺では、平成16年に本覚寺会館を建設した際に車椅子を設置しました。しかし、経年劣化やブレーキの故障、タイヤの空気漏れなど、正常に使用出来なくなってしまいま…
第43回十日市こども食堂おてらごはんのご案内【6月18日土曜日です】
日時 2022年6月18日(土)詳細は追ってお知らせします。今回は井辻食品様の「餃子家龍」キッチンカーが本覚寺にやって来ます。どうぞお楽しみに!
法務の合間に何とか発送することが出来ました。これで少しでも混乱を防ぐことに繋がり、スムーズな法要を奉行することが出来るのではないか、と願っています。法要まであ…
5月29日の本覚寺住職入退寺奉告・境内整備事業落慶法要の参拝者の人数が確定しているので、当日の混乱を防ぐために、前日準備や当日のお手伝いも含めた法要の詳細な案…
【緊急企画】十日市こども食堂おてらごはん もみじ饅頭等の無料配布を行いました。
本日、広島こども食堂支援センターを経由して、やまだ屋様のもみじ饅頭、その他カルシウム飲料、防災キットなどの食料品を限定10組様に配布させて頂きました。今回はも…
5月23日〜29日まで、本覚寺本堂での法要の受付は行いません。
この場をお借りしてお知らせ致します。23日から本堂内陣の畳表替えを行うのと、29日の入退寺奉告・境内整備事業落慶法要のため、その間は本堂での法要の受付が出来ま…
本覚寺本堂内陣の畳は平成8年の建設以来、そのまま使用していましたが、さすがに経年劣化が激しくなりました。護持会役員の皆様からのご了承を得ましたので、来週から表…
広島市中区十日市町にございます、日蓮宗本覚寺では、ご希望であればどなた様でも本堂にて人形供養を行っております。ご家庭でお手持ちの一般的な人形でしたら何体でもO…
「まん防」や緊急事態宣言が発令されなくなったせいか、コロナ禍は収まったかのように錯覚している人も多いようです。実際には広島県でも感染者数が1000人を超えるよ…
今日の十日市こども食堂おてらごはんはハンバーグカレーでした。丈夫な容器を使用したので、飲食店様のカレーにも劣らない出来栄えでした。そろそろ体力的に限界のようで…
明日は85個のお弁当を用意してお待ちしています。さすがに準備で疲れました。
日蓮宗新聞社のMさんより連絡があり、当方の活動について取材したいということで、リモート取材を受けました。広島市立本川小学校ガイドボランティア被爆体験伝承者広島…
本日は、急遽ピンチヒッターにて被爆体験伝承講話を務めました。本来は別の伝承者がお話しするところでしたが、事情によりキャンセルとなったので、啓発課から依頼を受け…
十日市・土橋エリア街ぶらマガジン「君はまだ十日市を知らない」の取材がありました。
ついに来た、という感じですが、以前から十日市エリアのWEBマガジンとして存在は知っていましたが、ようやくみょうけんバーガーの取材を受けることになりました。今回…
久しぶりに広島県の寺院総会が行われました。私は広島県社会教化事業協会の会長としての役目がありましたので、出席・報告を済ませました。新規会員を募集していると伝え…
院首が、前回の入院の際に腹部動脈瘤が発見され、その手術の前段階としてカテーテル手術を行うことになり、本日午後再入院しました。次は開腹手術になるそうで、心配は尽…
本日より本格的に5月29日の法要準備を開始しましたが、その矢先に急な法務が入りました。準備もなかなか予定通りに進めることが出来ず、正直言うと毎日が綱渡りのよう…
法務→税理士応対→粗大ゴミ処分→ハンバーガー管理→役員会と、今日も朝早くから夜まで、ほぼ休みなしで働きました。お陰様で本覚寺護持会の会計報告も無事終わり、役員…
明日は今年度最初の本覚寺護持会の役員会を行います。5月29日の入退寺・落慶法要の前の打ち合わせも兼ねています。今日はようやく事務仕事を進めます。とにかく、前日…
本日は広島平和記念資料館の会議室2にて被爆体験伝承講話を行いました。GWということで、約20名くらいの聴講者がいらっしゃいました。少しでも戦争と平和について考…
本日、午前10時からのお約束ということでお待ちしていましたが、時間になってもお越しにならず、遅刻されるという電話連絡もありませんでした。いつもは着信履歴を控え…
広島市内で墓地・納骨堂をお探しの皆様へ ~本覚寺墓地・納骨堂(霊鷲殿)のご案内~
本覚寺境内地の中には墓地・納骨堂がございます。広島市中区十日市町という、広島市内中心部にある寺院墓地・納骨堂なので、交通アクセスも良く、管理が行き届いています…
「月刊住職」2022年5月号の表表紙に【みょうけんバーガー】の記事が掲載されました。
本日、「仏教界ならびに全宗派すべての住職・寺族のための最も信頼できる実用実務月刊報道誌、「月刊住職」の2022年5月号が届きました。 お陰様で、月刊住職でも【…
5月2日に国民年金保険料(2名×2年分)が引き落としになることをすっかり忘れていました。とりあえず、手元にある現金を通帳に入金したので何とか間に合いました。 …
今週は本当に忙しくて、あっという間に4月が終わっていきます。お陰様で、日蓮聖人ご降誕800年慶讃事業として、月曜日に墓地の舗装、火曜日に給湯配管工事が終了しま…
読売新聞社様が「みょうけんバーガー」の取材にお越しになられました。
本日午後、読売新聞の記者さんがお越しになり、みょうけんバーガーについて取材されました。基本的にはこれまでと同じことをお話するだけですが、記者さんも色々いらっし…
みょうけんバーガーが全て売り切れてしまった、ということで、急遽東京から広島に戻りました。お寺に戻ってさあ一息、と思ったら、アポなしでユーチューバーの方々がお越…
本日14時より、埼玉県の越谷市立千間台中学校3年生の皆様に被爆体験伝承講話を行いました。1年ぶりの派遣にて、予定時刻より1分オーバーしてしまい、少し駆け足で話…
免許更新の際に視野について注意を受けたので、眼科検診を受けたところ、下垂体腺腫の手術の検診の時より回復していることが分かりました。ただ、視力が落ちているので、…
本日は午前中の法務の後、福山市で行われた日蓮宗広島県護法会の会議に出席しました。久しぶりのお目にかかる先輩上人や後輩上人から「みょうけんバーガー」についてお声…
放映開始から毎週欠かさず楽しみにしています。今回は木曽義仲がとても不憫でした。あくまでドラマですが、前回の上総介広常といい、誅殺される人々がとても注目されてい…
Wink広島5月号にみょうけんバーガーの記事が掲載されました。
本日発売の広島のタウン誌、「Wink広島」5月号にみょうけんバーガーの取材記事が掲載されました。内容は是非書店等にてお買い求めの上、ご覧下さいませ❣️
本日は三原市妙正寺様にて、日蓮宗広島県社会教化事業協会の久しぶりの総会を開催しました。会則も一部変更となり、協議事項は全て承認されました。ご参加頂きました各聖…
昨年開催していた「寺ヨガ」が3月で中止になっていましたが、6月から毎週木曜日午前10時から、本覚寺本堂を会場として、「テラヨガ」がスタートすることになりました…
今日も法務→被爆体験伝承講話→民生委員業務と、息つく暇もありませんでした。さて、今日は3名の方が当方の被爆体験伝承講話を聴講されましたが、某伝承者が遅れて入っ…
明日、10時より広島平和記念資料館にて被爆体験伝承講話を行うことになりました。法務の合間なのでかなりタイトなスケジュールになりますが、先月は当方の都合でお休み…
4月22日に県内某寺院にて日蓮宗広島県社会教化事業協会の総会を開催するので、15日までに返信をお願いしていたにも関わらず、かなりの会員からの返信が未だに帰って…
第42回十日市こども食堂おてらごはんのご案内【5月14日土曜日です】
日時 2022年5月14日(土)12時配布開始 12時30分配布終了※数量限定(90個)にてお弁当の配布を行います。※前日までの予約→ https://for…
ようやく正式な見積書が届きました。良い業者さんのお陰で、根本的な対策をして頂くことになりました。来週中には工事が完了するものと思われます。お寺の維持管理という…
明日は十日市こども食堂おてらごはんの開催日です。毎度のことですが、準備9割です。明日も朝早くから準備です!
阿弥陀如来の立像ですね。火葬場の近くにありましたので立ち寄りました。やはり結構な迫力がありました。いつか本覚寺にも日蓮聖人の銅像を建立したいものです。
広島市中区で墓地・納骨堂をお探しの方、お墓の改葬・移転を検討されている方へのご案内。
【本覚寺納骨堂(霊鷲殿)・本覚寺墓地のご案内】 本覚寺境内地の中には墓地・納骨堂がございます。広島市中区十日市町という、広島市内中心部にある寺院墓地・納骨堂な…
2022年度「広島仏教学院オンライン仏教・真宗入門講座」を受講することにしました。
日蓮宗僧侶の私が、浄土真宗の教えを学ぶ機会を持つことになりました。受講料1万円で、様々な講義を受講出来るので楽しみです。 広島は真宗王国ですので、信仰としてで…
本日、本堂のガス給湯器の配管から水漏れしているのを確認しました。すぐに業者さんに連絡したところ、コンクリート内部で配管に亀裂が入っているとのことで、露出配管を…
明日夕方、広島テレビ「テレビ派」でみょうけんバーガーが放送されます。
明日11日の夕方、広島テレビの「テレビ派」にてみょうけんバーガーが放送されます。「沿線遺産」のコーナーで取り上げられますので、広島県にお住まいの皆様、是非ご覧…
今月15日までに提出する十日市こども食堂おてらごはんの報告書の作成を行なっています。毎年のことですが、結構時間がかかります。間に合えば良いのですが、ちょっと焦…
本日はテレビ新広島の「ひろしま満点ママ‼︎」の取材がありました。午後2時から2時間以上にわたって、妙見大菩薩のこと、本覚寺のこと、みょうけんバーガーのことなど…
念願だった本覚寺墓地の舗装工事が始まりました。明日で完成予定です。これで野良猫の糞害と雑草処理が無くなりますので、お墓参りが快適になると思われます。
寺報を発送しましたが、今度は各方面へ入退寺奉告&慶讃事業落慶法要の案内状の発送準備に取り掛かっています。他にも色々やるべきことがありますが、まずは優先順位から…
下垂体腺腫の手術から3年以上が経過しました。MRI検査の結果、手術後の画像と比較して変化がないということでした。ただ、視野が狭くなっていることもあり、後日眼科…
第41回十日市こども食堂おてらごはんのご案内【4月16日土曜日です】
日時 2022年4月16日(土)12時配布開始 12時30分配布終了 ※数量限定(90個)にてお弁当の配布を行います。※前日までの予約→ https://fo…
昨年お亡くなりになった、元総代さんの一周忌をお勤めしました。ご家族や親戚の方など18名が参列されて、とても賑やかでした。何だか、元総代さんが、「住職、久しぶり…
掃除→法務→来客→取材→自販機管理→こども食堂業務→民生委員業務→自販機管理→こども食堂業務。
今日は朝8時から仕事を始めて、夜10時過ぎても休みなしです。それでもまだまだタスクが残っています・・・。
昨日、念願であった曹洞宗大本山永平寺に参拝しました。とても素晴らしく学びも多かったので、また1人でゆっくりお参りしたいです。日蓮宗のお寺も、永平寺と規模は違え…
残念ながら売り切れでした。
みょうけんバーガーの取材がやっと一息ついたと思ったら、今日は仏教界では有名な雑誌の電話取材と、広島のテレビ局から取材の連絡がありました。ハンバーガー自販機の設…
院首退院&BSよしもと「ワシんとこ・ポスト」に生出演しました。
先日、心筋梗塞で緊急入院していた院首がようやく退院しました。お陰様で調子は良いのですが、今回の入院中に、腹部に動脈瘤があることが判明し、また近いうちに再入院す…
近日中に発送するよう努力します。
十日市こども食堂おてらごはん 春休み特別企画(Presented by 餃子の王将様)のご案内。
この度、十日市こども食堂おてらごはんに対し、餃子の王将様より無料にて「お子様弁当」を50食提供して頂けることになりました。以下の日程にて配布致しますので、ご…
本日、大雨の中、第40回十日市こども食堂おてらごはんを開催しました。当方の集計ミスで、利用者とスタッフの皆様にご迷惑をおかけしました。今後ミスのないよう、しっ…
毎回のことですが、前日の準備は結構大変です。本当は寺報作成に取り掛かる予定でしたが、無理でした。明日は大雨の予報なので、お越しになられる場合は本堂下の軒下で受…
みょうけんバーガーの売上金の一部を「ひろしまこども夢財団」に寄付しました。
本日、1月31日よりハンバーガー自販機にて販売した「みょうけんバーガー」の売上金の一部を、ひろしまこども夢財団に対し、こども食堂への寄付金として納付しました。…
お彼岸法要には間に合いませんでしたが、クリーニングと補修をお願いしていた題目旗と妙見大菩薩幟が戻ってきました。これからは妙見祭や年中行事の際の再活用していきま…
お彼岸法要が終わったので、ようやく他の仕事に手をつけることが出来ました。4月22日に三原市妙正寺様にて久しぶりの対面での総会を行います。会員各聖には本日案内状…
本日、無事終わりました。これから、溜まっている仕事に取り掛かります。とにかく、為すべきことが多いのですが、一つ一つ着実に進めていきます。
明日は本覚寺のお彼岸法要です。買い出しは終わったので、それ以外の準備に励んでいます。あ、法話のレジュメをまだ作成していませんでした。徹夜で完成させる予定です。
「ブログリーダー」を活用して、hongakujiさんをフォローしませんか?
本覚寺ではご希望であれば、どなた様でも本堂にて人形供養を行っております。ご家庭でお手持ちの一般的な人形でしたら何体でもOKです。本覚寺本堂にて日蓮宗の法要式に…
本覚寺ではご希望であれば、どなた様でも本堂にて水子供養を行っております。諸事情を勘案し、その人にとって一番良い供養を相談させて頂いております。基本的に本覚寺で…
娘の自転車の前輪がパンクしたため、購入した自転車屋まで持って行くことになりました。修理割引券1000円分のチケットがあるためです。わざわざ遠くの自転車屋まで、…
昨日の墓地清掃に続き、墓地を含めた境内地に除草剤を散布しました。顆粒タイプなので、散布してから効果が出るまで当分時間がかかりますが、お盆前の大掃除前の対策が非…
朝早くから墓地の掃除を行いました。かなり雑草が生えているので、明日にでも除草剤を散布する予定です。日蓮聖人ご降誕800年慶讃事業では墓地を除く境内地の舗装を行…
日時 2021年7月17日(土)12時配布開始 12時30分配布終了※数量限定(80個)にてお弁当の配布を行います。余裕をもってお弁当を用意しますが、前日まで…
来月15日は「広瀬の杜」について広報誌の取材を兼ねて参加する予定です。某神社が会場です。
7月7日(水)10時30分〜11時30分7月21日(水)10時30分〜11時30分今後も基本的に毎月第1・3水曜日に開催します。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
1年以上使用した自転車用スマホホルダーがついに破損しました・・・。副業には必需品なので、ネットで新しいスマホホルダーを注文しました。
本覚寺本堂と会館の接合部分に打ち付けてあったアルミ板のネジが外れてみっともない状態になっておりましたが、本日いつもお世話になっている便利屋さんに相談したところ…
今夜、本覚寺護持会役員会を開催しました。お陰様にて、1時間15分の協議の結果、本覚寺では日蓮聖人ご降誕800年慶讃事業を実施することが決定しました。護持会役員…
本堂の厨房で使用していた古い電子レンジと壊れた椅子など、一気に処分しました。
本日、本覚寺での寺ヨガが無事開催されました。換気も良く、密にならない静かな本堂で、心身ともに浄化されたのではないでしょうか?次回の開催日が決まりましたら、こち…
明日、6月16日(水)10時30分より、広島市中区十日市町の日蓮宗本覚寺にて、「寺ヨガ」が開催されます。コロナ禍で運動不足という人、体調が優れない人、心身をリ…
総額136,995円でした。痛い出費ですが仕方がありません。
6月18日に開催予定の本覚寺護持会役員会の資料を作成しています。総代改選により全てやり直しですが、新役員の皆様には会議前に資料を送付して、効率の良いスムーズな…
寺族の使用しているノートパソコンのメモリは8GBなので、もう1枚8GBのメモリを追加して16GBに増設することにしました。16GBにすることによって、どれだけ…
18日が今年度申請の締め切りでした。十日市こども食堂おてらごはんは助成金なくしては運営が難しいので毎年申請しています。
先月、7年間使用した洗濯機が壊れました。本日ネット通販で注文していた新しい洗濯機が設置され一安心です。今回のドラム式洗濯機は洗剤が自動投入されるモデルなので、…
今日は今年一番の暑さのようです。緊急事態宣言が6月20日で解除された場合は予定通り派遣になりますが、再延長された場合はキャンセルとなります。とても微妙なところ…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。