chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
キミィ
フォロー
住所
港南区
出身
東京都
ブログ村参加

2011/09/09

arrow_drop_down
  • 「映え」を狙って

      1週間、時間が経つのは本当に早い。 今週も火曜日になり「ばぁばご飯」の日になった。 今回の「ばぁばご飯」は 娘が出社だったので、孫たちは保育園だし、 ひとりで留守宅に入り込んで 自由気ままに料理するというパターンだった。 12時過ぎに到着し、ランチを済ませ、 おもむろに冷蔵庫...

  • 今夜のばぁばご飯は肉祭り

      紫陽花展が終わったと思ったら、 待ったなしでオーママのミッション 「ばぁばご飯」の日がやってきた。 最終日の日曜の夜、 搬出した作品群が家に戻る前に、 娘からリクエスト・メニューが送られてきた。 見るともなく見て、 月曜日は陶芸工房に籠っていたので、 火曜日の今日になって よ...

  • 釉がけは体力勝負

      18日の日曜日、 無事に今年の紫陽花展が終了した。 今回はけっこう精力的にDMを郵送したり、 手渡ししたので、 かなり多くのお客様に来ていただいた。 中でもトピックスは もちろん56年ぶりに実家の番頭さんが 川越から訪ねて来てくれたことに尽きる。 その他のお客様は、 コロナを...

  • 56年ぶりの再会

      紫陽花展の3日目、 今日はとても嬉しいことがあった。 久しく会っていなかった「マサちゃん」が 会場に訪ねてきてくれたのだ。 なんと56年ぶりの再会だ。 私の実家は呉服屋を営んでいたのだが、 父と母は当の昔に他界しており、 呉服屋自体も誰も継がなかったのですでにない。 マサちゃ...

  • 第23回 紫陽花展

      本日6月12日(月)より 関内の画廊・楽にて 第23回の紫陽花展が始まった。 展示は昨日の夕方5時からで 今回はなんだかんだ少し位置が決まるのに 時間を要し、 作業半ばでメンバーの記念写真だけ撮って 7時過ぎに解散になった。 というのも、 今回の展示で「卒業式」を迎える最長老...

  • 茶杓の銘は旅路から

      月に3回のお茶のお稽古。 ドレスコードは一応、着物ということなので 大雨が降ったり、 午前中にカウンセリングの仕事が入ったり しない限り、着物で行くことにしている。 着物には季節に応じたルールがあり、 6月は単衣の着物に夏の帯、 7~8月は着物が絽や紗といった夏ものになる。 ...

  • 6歳の誕生日は紫色

      今日は孫1号の志帆、6歳の誕生日。 おーととは自転車 おーままはリカちゃん人形 次女は帽子とフリスビーという プレゼントのリクエストを承っていたので それぞれ注文の品を携え、 長女の家に集まった。 まずは長女と次女の合作のタコスパーティ。 招かれた私達夫婦は 食べるだけなので...

  • 食いだおれ 北陸の旅

      4月の後半、旅行に行ったばかりなのに 5月の末から6月初めにかけて またまた旅行に出かけてきた。 今回は専門学校の非常勤講師の友人の誘いで、 「10の味覚を食す 北陸・世界遺産白川郷・飛騨高山3日間」という 長いタイトルの旅行に申し込んだ。 白川郷と高山は2日目に組まれており...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キミィさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キミィさん
ブログタイトル
横浜なでしこ物語
フォロー
横浜なでしこ物語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用