土曜日は、風は強かったけれども5月にしては暖かい札幌だった札幌に住んでもう半世紀以上経つのに滝野すずらん公園には行ったことがなかったちょっとうちからは遠いしねちょうどチューリップが満開だったずっと見上げる色とりどりのチューリップに圧倒される青空とたくさんの色の洪水が美しかった形も色も何種類あるのだろうかしばらく園内を散歩して、お昼にうどんを食べてせっかく滝野まで来たのだから、ずっと見に来たかった、滝野霊園の頭大仏を見に行った建築家、安藤忠雄さんが、既存の大仏の周りにラベンダーの丘を作り、大仏の頭だけ見えるようにして丘をくぐると、大仏の姿が見えるというものちょうど、工事中に安藤さんが札幌で講演をされて聞きに行ったのは、もう何年前だろうここでもやはり圧倒されてしまったラベンダーはまだ先だけれども滝野の山の上に、緑豊...滝野
5月12日は、楽しみにしていた大橋トリオのライブ前日は、ちゃんと美容院に行き準備万端久しぶりに、生の大橋トリオの声が聞ける土曜日は用事があり走れなかったので当日は、北大にJog少し肌寒かったけど、走るにはちょうどいい気候北大の中は、ランナーがたくさん重い体で、なんとか1時間ちょっと走って帰宅しすぐに外出準備をして、母の元に母の日なので、ちょっとしたプレゼントとランチいつもは、何食べたいとか意見がはっきりしている人なのに「なんでもいい」という珍しい言葉に自分が行ってみたかった、白石の万成公園前にあるおがわのじかんで疲れた体に優しいランチ食材を選んで、ひとつずつ丁寧に作るお料理はとっても美味しく、いい時間だったその後、母がお風呂に入っている間に、白石サイクリングロードを散歩八重桜が満開だったポテッとした桜の花が可愛...大橋トリオ2019札幌ライブ
昨日、久しぶりにブログアップしたと思ったらいい気になって、続けざまにアップしておる十勝に旅に出る前日、お世話になっているURC(ウルトラランニングクラブ)のGW恒例の最長は4日間走る企画の1日目サポートする車が1台しか無いということでいつもサポートして頂いているだけなので初めてサポートとして参加することにした今年は(昨年も?)石狩平野マラニック1日目は、札幌駅北口をスタートして、岩見沢の北村温泉まで66.4km晴天となった朝7時に16人のランナーと5人2台のサポートが集合して7時半頃スタートみなさん、元気に走って行った最初のエイド場所に向かう途中、新川通さくら並木を走る姿は、早〜い私の1番目のエイド場所は前田森林公園初めてのサポートなので、会長が一緒にいてくれてさらにとっても頼り甲斐のあるお姉さんも一緒テーブル...石狩平野マラニック
久しぶりの投稿久しぶりの旅4月末、母と叔母と3人で十勝川温泉へ行ってきた叔母は、母の妹で、母と私の年のちょうど真ん中叔母の中で、一番若い叔母で、末っ子のしっかり者母は長女で自称しっかり者の天然ボケさん私の運転での移動中、母と叔母はズーーーっとおしゃべり姉妹って、いいなぁと、しみじみしみじみ帯広には、お昼近くに付き、ちょうど見つけた平和園で焼肉ランチその後、母が新聞広告で見たという紫竹ガーデンへナビに導かれるまま向かったら、裏側からだったのでなんとなく概要が見えたこともあり、入場料が800円ということもあり、ここはスルーすることにもう15年以上前に行ったことがあり、もう一度行きたいと思っていた中札内の六花の森に向かった前に行った時には無かった六花亭の工場とカフェ、お店が建っていた庭も広がって、建物がたくさん建って...十勝へ
「ブログリーダー」を活用して、香さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。