chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Ange&Fe'e Garden http://afgarden.blog.fc2.com/

イングリッシュガーデンに憧れ10年近く経ちました。日々の庭写真・花写真、ガーデニング作業をブログに。

アンジュ&フェエ ガーデン 「天使と妖精の庭」として再々スタートさせました。 どれほど名前通りなのか、イングリッシュガーデンなのか分りませんが、フォーマルガーデンの中にもナチュラルガーデンぽさも取り入れられたらと思っています。 こんなブログですが、広報担当のご主人様、ボーダー(旧姓 きたはりま)が書いてます。(^。^)y-.。o○

ボーダー
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2011/09/01

  • 2024年オープンガーデンのお礼

    今年もオープンガーデン無事終了。今年は結構天気に恵まれ、庭は乱れることなく、花持ちもよく。 何より新たに取り組んだナイトガーデンにもたくさんの方に来ていただき我が家の新たな企画として定着させたいなと話しています。 また来年、…俺の村役も終わってるので何か新たなことも…お会いできることを楽しみにの1年頑張るとします。 本当にありがとうございました。24-05-15 多可学園ガーデニング部の皆さん24-05-21 O...

  • ナイトガーデンの様子

    今年初めて試みたナイトガーデン。 冬場のイルミネーションの経験値があるのでそう難しくはなかったみたいだけど、ギラギライルミと違い、庭が主役でソーラーライトを多用したほんのりイルミ。19時過ぎから20時にかけてどんどん雰囲気が変わるんですよね。24-05-2624-05-2624-05-2624-05-2624-05-2624-05-2624-05-2624-05-2624-05-2624-05-2624-05-2624-05-2624-05-2524-05-2624-05-2624-05-2624-05-2624-05-2624-05-2524...

  • このアングルはどう?

    2024年オープンガーデンも無事終了。この報告、御礼はまたとして、今日は、投稿し損ねた写真で。24-05-2124-05-2124-05-2024-05-2024-05-2024-05-2124-05-2024-05-2124-05-21 おまけ。 裏作業場。24-05-2124-05-2124-05-21 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す! 人気ブログランキングへ ...

  • クライマックスへ

    「 我が家のオープンガーデン情報 」 「 多可オープンガーデン情報 」 「 ナイトガーデン情報 」 今日は、バラほぼ満開、クライマックスへ、の巻。24-05-23 キングローズ24-05-2324-05-23 アンジェラ24-05-2324-05-2324-05-23 バレリーナ24-05-23 こちらにもキングローズ24-05-23 ピエールドロンサール24-05-23 こちらのキングローズもまだ3分咲き。24-05-23 こちらが満開になれば…、24-05-23 今年のテッペンDAY...

  • ゆらゆら、ナチュラルっぽくも

    「 我が家のオープンガーデン情報 」 「 多可オープンガーデン情報 」 「 ナイトガーデン情報 」 今日は、我が家でナチュラルっぽいところで。24-05-20 我が家でネコの額ぐらいですが、 ナチュラルっぽいところが、と俺は思ってるんですが。24-05-20 こちらは隣のモルタル作業部屋外観。24-05-20 北側より24-05-2024-05-2024-05-2124-05-2024-05-20 南側より24-05-2124-05-2024-05-20 ブログランキングのアップ...

  • さらにアンジェラ

    「 我が家のオープンガーデン情報 」 「 多可オープンガーデン情報 」 「 ナイトガーデン情報 」 今日はさらにアンジェラ、のお姿。ちょこっとだけでも写ってれば投稿。24-05-1924-05-1924-05-1924-05-1924-05-1924-05-1924-05-19 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す! 人気ブログランキングへ ...

  • アンジェラにアメリカフジに・・・

    「 我が家のオープンガーデン情報 」 「 多可オープンガーデン情報 」 「 ナイトガーデン情報 」24-05-14 アンジェラ24-05-1424-05-1424-05-12 アメリカフジ24-05-1424-05-14 スモークツリー 24-05-11 オステオスペルマム24-05-11 ルリオコシ24-05-14 ヒューケラにエリゲロン ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す! 人気ブログランキングへ ...

  • 緑・緑の庭風景

    「 我が家のオープンガーデン情報 」 「 多可オープンガーデン情報 」 「 ナイトガーデン情報 」 花を撮っても、庭を撮っても緑がいいですよね。 今日は緑・緑、背景も緑庭で。24-05-1224-05-1124-05-1124-05-1124-05-1124-05-1124-05-1124-05-1124-05-1124-05-11 おまけ モデルに仕立てるのはレベル的に無理かな。24-05-11 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す! 人気ブログランキングへ ...

  • 今日の庭

    「 我が家のオープンガーデン情報 」 「 多可オープンガーデン情報 」 「 ナイトガーデン情報 」 今日・明日はオープンガーデン第2週目。昨日はこんな感じでした。24-05-1024-05-1024-05-1024-05-1024-05-1024-05-1024-05-1024-05-1024-05-1024-05-1024-05-10おまけ24-05-10 ナイトガーデンの電球傘に、ハンギングのアイアン鉢を 逆さにして使用してます。 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま...

  • 庭模様

    「 我が家のオープンガーデン情報 」 「 多可オープンガーデン情報 」 「 ナイトガーデン情報 」 いい季節、真っただ中。そして彩り、クライマックスへ。24-05-0624-05-0624-05-0624-05-0624-05-0624-05-0624-05-0824-05-0824-05-08ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す! 人気ブログランキングへ ...

  • ナイトガーデン公開のお知らせ

    「 我が家のオープンガーデン情報 」 「 多可オープンガーデン情報 」 今年は、5月の毎週土・日のオープンガーデンに加え、25日(土)・26日(日)は18時~20時にナイトガーデンを企画しました。 黄昏時から日没まで、ほんのり灯りをともした庭花を楽しんでいただければと思っています。 ※写真は映え過ぎてるかも💦24-04-2324-04-2324-04-2324-04-2324-04-2324-04-2324-04-2324-04-2324-04-2324-04-23ブログランキング...

  • 日本芝(姫高麗)その後

    「 我が家のオープンガーデン情報 」 ようやく新年度の村役業務が一段落、そして村大祭の役回りも終わったので久しぶりに投稿。 でも俺の作業ネタ…、姫高麗芝の春更新作業の備忘録を。24-04-17 今年よりこのエリアには日本芝(姫高麗芝)を張りました。24-04-1724-04-18 まだまだグリーンカーペットとはいかないけど芝刈りすることに。24-04-18 まぁ~、色はともかく、芝刈りするとスッキリ。24-04-18 が…、かなり気を付...

  • 2024年 オープンガーデン・ナイトガーデン公開のお知らせ

    2024年オープンガーデンのお知らせです。 今年は例年の開催に加え、「ナイトガーデン」の公開を企画しています。 冬のイルミネーションほど飾りませんが、庭内で灯りをともし、黄昏時から日没時を楽しんでいただければと思います 例年、OG終わった後、家族で庭を眺めることも多いのですが、 ”日も弱まり、庭が一番きれいに見えるこの時間が一番いいな”と言ってたことをそのまま公開時間にしました。 また日没後、灯り...

  • 新たな庭づくりその2 芝生張り

    新たな庭づくりですが、その2は、芝張りです。 こちらには従来の西洋芝(冬芝)ではなく、夏芝の姫高麗芝にすることに。24-01-11 両親も亡くなり、放棄地と化してたこの場所を、夏芝を張るのに開墾。 そして、最終段階はトンボや転圧ローラーで何度も、何度も 平らにしつつ。24-03-03 サイズは35cm×250cmを40ロールを調達。 HCでは小さなサイズなので張るのに時間がかかるのと、 ...

  • 新たな庭づくり1

    またしても投稿が滞りまして…、ほぼ3か月。 まぁ~、更新滞りつつも、新たな庭作りは進めてます。 今日は、その1、開墾・フェンスづくりに植え込み、 ほぼ4か月前の作業まで遡りますが、書き記しときたいもんで…。23-11-11 整地は済ませたけど、表土だけだったの 今度は深くまで掘り起こし。23-11-11 ここまで掘り起こすと当然のごとく…、23-11-11 ごろ石だらけ。23-11-19 次はフェンスづくり…に、23-11-24...

  • オリーブの収穫・強剪定とコニファーの伐採

    気まま投稿、このタイミングで10月のネタを。23-10-09 今年はオリーブが大豊作。23-10-09 もちろん枝剪定しなかったからですが。23-10-31 ちなみに…、 重心低いから、てっぺん立ちながら収穫できるのかな?23-10-09 ごくごく一部収穫でこの量。23-10-21 さてさて、収穫後のオリーブと右側のコニファー…、23-10-28 コニファーも大木となったので…、23-11-01 業者さんにお願いし…、23-11-02 伐採。23-11-04 オリ...

  • 思い切ってバッサリ伐採・強剪定

    庭づくりを始めて15年以上経つと、樹木が大きくなり過ぎて、困ることも。 なのでこの際、思い切ってバッサリしてやりました。23-10-28 ブルーアイスを…。23-10-31 さすがに業者さん23-10-31 ここまでバッサリ、スカスカに。23-10-28 続いて、何度か透かし剪定してもらってたクスノキ。23-10-31 それでもすぐ茂り、落ち葉掃除に明け暮れるので完全伐採。23-10-31 陽当りも良好になったので…、23-11-27 新たな景観作れるか...

  • 西洋芝の整地、その後

    またまた間延び更新、元気にやってますよ。 今日は、西洋芝の整地、その後です23-10-25 まずは電気耕運機で。23-10-25 20㎝ぐらい掘り下げたかな。23-10-28 そこにパーライトと珪砂を。23-10-28 パーライトには 黒曜石パーライト(排水性)、真珠岩パーライト(保水性) の二種類ありますが、排水性に優れる黒曜石パーライトを使用。23-10-29 その上に堆肥と目土砂を混ぜ入れ…、23-10-29 レンガ直...

  • ご無沙汰しております。

    ご無沙汰~、し過ぎてます。 仕事や村役とかで生活リズムが狂いだし、さぼる事、4か月。 ま~ぁ、元気にはやってます…。 そして、今はこんなことやってます、の巻。 …これからもぼちぼちマイペース投稿になるかもしれませんが。… 23-10-08 例年のごとく、手掘りで表土剥ぎ。 ただし…23-10-08 猛暑と生活リズムの狂いから1ヶ月遅れになり西洋芝の秋播きは無理。 23-10-08 毎年のこの作業が大変だし、このタイミングで...

ブログリーダー」を活用して、ボーダーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ボーダーさん
ブログタイトル
Ange&Fe'e Garden
フォロー
Ange&Fe'e Garden

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用