chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
我が人生は、音楽と共に http://blog.livedoor.jp/jikkennezumi/

これまで聴いてきた音楽(洋楽中心)との出会いを、思い出やエピソードを交えて紹介しています。

jikkennezumi
フォロー
住所
箕面市
出身
西東京市
ブログ村参加

2011/08/22

arrow_drop_down
  • 中古レコード入手情報:ダン・ヒックスのアルバム2枚

    今回はダン・ヒックスの中古レコード2枚の入手レポートです。ダン・ヒックスは、1960年代から活躍していたアメリカ合衆国出身のミュージシャンで、スウィング・ジャズやフォーク、カントリーなどのルーツ音楽をベースにした、独特の音楽を作っていました。2000年代に入ってか

  • 中古レコード入手情報:『Murmur』

    今回は前記事で見事1983年の名盤ランキング集計で1位だった、R.E.M.の『Murmur』のレコード入手情報です。これは名古屋市上前津の中古レコード屋で入手。そこのレコ屋はいつも箱の中にギッシリとレコードが詰め込んであり、探すのが難儀なんですが、この時は珍しくスキマがあ

  • 年代順で追う名盤ランキング・ヒストリー:1983年

    ●1983年 ベスト161位:Murmur/R.E.M.(58位) 2位:Power, Corruption and Lies/New Order(170位) 3位:Synchronicity/The Police(179位) 4位:Swordfishtrombones/Tom Waits(249位) 5位:Madonna/Madonna(264位)6位:War/U2(366位) 7位:Violent Femme

  • 中古レコード入手情報:『原子心母』

    そういえば、今年は丑(うし)年でしたね。じゃあ、やっぱりコレを取り上げないといけないでしょう。ということで今回は、ご存知”牛ジャケ”の決定版、ピンク・フロイドの『原子心母(Atom Heart Mother)』です。まず、初めてこの作品を聴いたときのことを書こうと思った

  • 懐かしの歌謡曲NO34:「天使と悪魔(ナンパされたい編)」

    新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。新春の第一弾記事はちょっと緩めでいきます(いつも緩いか?)。伊藤さやかの1982年のデビュー・シングル「天使と悪魔(ナンパされたい編)」。この曲は、当時通っていた高校の昼休み中に校内放送でよ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jikkennezumiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jikkennezumiさん
ブログタイトル
我が人生は、音楽と共に
フォロー
我が人生は、音楽と共に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用